• 締切済み

yahoo!bbフォンだけ使いたいとき、NTTに払う費用は?

garnetscreinの回答

回答No.4

NTTのホームページを見たほうが早いですよ。 なお、YBBには、毎月定額2400円くらいかかるのはご存知ですよね。 ネット込みで。 というより、ネット使わないのにIP持つのは、お金の無駄です。 休止手数料2000円。 YBB使うよりは、カメラつけてチャットやったほうが安上がりですよ。

aishodo
質問者

お礼

遅ればせながらありがとうございました。 参考になりました

関連するQ&A

  • BBフォンでの通話について

    BBフォンに加入していますが、まだ通話をしたことがありません。そこで、疑問なんですが、電話をかけるとどこにでもBBフォン経由でかけることになるのですか?通話料金は全てBBフォンにかかるのでしょうか?NTTの回線から通話の請求はなくなるのですか?電話する相手によってBBフォンの回線かNTTの回線か選ぶようなことはできるのでしょうか?どなたかよろしくお願い致します。

  • Yahoo!BBフォンにしてますか?

    Yahoo!BBに加入しようと思ってるんですが、だったら勝手に付いてくることだし、電話もBBフォンがいいのでしょうか。 通話料はいつでもどこでも3分7.5円ですよね。なら、いちばんお得じゃないのかな?Yahoo!BBの人はBBフォンにしている人が多いのかな? でもBBフォンでは何か不便や不都合もあるのでしょうか?周りに体験者がいないので教えてください。 それから、BBフォンにするのと今までの電話会社でいくのとでは、モデムのつなぎ方もかわってくるのですか?いまいちBBフォンってどうやって電話をかけるのかよくわかっていないのです。BBフォンならBBフォンだけでほかの電話会社は使えなくなってしまうということですか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • NTT回線とBBフォン利用について

    自宅でNTT回線を利用しています。 数年前に無料で配られていたBBフォンを受け取りインターネットを利用し始めました。 当時、BBフォン同士だと通話料は無料と聞きました。 確かにBBフォン利用の友人宅に電話をすると最初にプププ、プププと鳴り この音で同じ利用者だと確認していました。 ただ、よく050から始まる番号を皆さんもらえているというのですが、 それはこちらからお願いしないともらえない電話番号なのでしょうか? 自宅にはNTT回線を引いているので電話番号があります。 この番号で利用するのとまた何か違うのでしょうか? 通話料が安くなるとかあるのでしょうか? また、自宅の電話番号でこれまでかけてきました。 この場合はNTTの通話料金で請求が来るものですよね? 請求管理が自分ではないため請求書を見たことがないのです。 BBフォンの請求書も届いたことがなく、クレジット手続きなので 自動的に毎月5000円弱引かれています。 この中にはネット料と通話料と含まれているのでしょうか? 回線の話となるとよくわからずいますので、わかる方がいましたら 教えていただけますか?

  • Yahoo!のBB-PHONについて

    現在Yahoo!BBを使用しています。 ここでBB-PHONが標準で出来るのですが、これについて教えて下さい。 私を含めて3人いるのですが、私だけがBB-PHON同士の通話になりません。 私の方からBB-PHONの人に掛ける時はBB-PHON同士の通話になるのですが、相手から掛かってきた時はBB-PHON同士の通話になりません。 どうやら相手が認識できないようです。 Yahoo!のサポートセンターに問い合わせたのですが、首を傾げるばかり…。 同じような現象があった、原因を知っている、教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • OCNからYahoo!bbにした場合

    Yahoo!bbにしたので、OCNを解約したいのですが、わからないことがあるので質問します。 いままでは、NTTの家電話で2回線契約をして、インターネット中も電話がつながるようにしていました。 Yahoo!と契約した場合、Yahoo!のほうからNTTの電話No.とは別に電話番号が割り当てられました。(BBフォン??)どちらの電話番号も使えます。) そこで質問なんですが、 NTTの2回線契約は続けておかないと、インターネット中、電話通話は出来ないのでしょうか? インターネット中も電話通話が出来るようにしておきたいのですが、どうすればいいのですか? そもそも、2回線の契約ってNTTとなんですか、OCNとなのですか? よろしくお願いします。

  • Yahoo! BBフォンについて教えて下さい

    BBフォンについて教えていただきたいことがあります。 BBフォンユーザ同士の通話は無料になるということですが、 例えば、BBフォンを使ってBBフォンユーザへ電話をかけ、 電話のかかってきたBBフォンユーザが普通の電話で受話したとき、 その通話料は無料になるのでしょうか? やはり、無料で通話するためには、 電話を受ける方も、Yahoo!BBのモデムに繋がれた電話で受話する 必要があるのでしょうか? とても疑問に思っています。 ぜひとも教えて下さい。宜しくお願いします。 (Yahoo!BBのサポートセンタに質問しても繋がらないと思うので、 ここで質問させていただきました)

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • BBフォンとNTT

    NTTによくかける相手先の番号を登録すると、通話料が安くなるサービスありますよね?たしか3件まで登録可能なはず。これってBBフォンに加入した場合どうなるんでしょうか?どっちでかけたほうが安いのでしょうか?

  • Yahoo! BBに入ると...

    Yahoo!BBへの入会を考えています。 現在NTT回線を使用した環境下にあるのですが、 YahooBB(BBフォン)に変えた場合、現在の電話番号を使わないことを前提にしても(固定電話は使わない)、NTTとの契約を切ることはできないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • BBフォン回線からNTT回線へ・・・。

    たびたびお世話になっております。今現在、ヤフー12Mで契約しているのですが、標準装備としてBBフォンが付いてきますよね?でも、私自身、BBフォンなんて必要ないんです。理由は、通話品質が良くない(エコーがかかった様に、響いて聞こえる)し、ヤフー名義が私で、NTT名義が父になっているんですが、普通にかけるとどうしても、BBフォン通話になってしまうので、その分私に通話料の負担が掛かってくるんです。家族には、「0を4回押してからダイヤルして・・」と念を押すんですが、一向にお構いなし。かなり掛けまくっているので、大変な金額です。初めからNTT回線につながる方法は、ないでしょうか?判る方、ご教授願えませんか?お願いします。

  • BBフォンについて

    YAHOO!BBとBBフォンを利用しているのですが、8MBプランで3143円とありますが、4500円ほどの請求がきます。 BBフォンの通話料もこれに含まれているのですよね? しかし、マイライン(NTT西日本)の請求金額も、以前と変わりません。 マイラインは、基本料金だけの請求になって、通話料はYAHOOのほうからの請求だと思っていたんですが、どうなっているんでしょう。 フリーダイヤルなどは、BBフォンからかけれないのでマイラインと契約してないとフリーダイヤルとかって使えなくなりますよね? それに、たまに調整か何かでBBフォン使えないときとかありますし。 そのときはマイラインからかけるしかないんですよね? ということは、マイラインを解約することはできませんよね? よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL