• ベストアンサー

介護士か手話通訳士か…

手話をやりながら介護の仕事は不可能でしょうか?本来なら手話通訳士が希望…でしたがいろいろ話を聞いてると手話通訳士だと収入面で…ということを聞いていろいろ考えましたが手話はどうしても続けたいんです。以前、介護の仕事をしながら手話はボランティアとしてやってる人がいると聞いたんですがそれは本当に可能なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#147892
noname#147892
回答No.1

はじめまして。 そうですね、 手話通訳士の収入状況はかなり厳しい。 手話通訳士資格の取得者は2000人以上いるらしいですが、 手話通訳士専業でしっかりと収入を得ている人は数十人いるかいないか・・・ 多くの人がボランティアレベルの収入で活動していて、 他に収入を得られる本業を持っている方がほとんど。 と、聞いたことがあります。 私の友人も医療職群やりながらのボランティアですが、それはそれで 本業にも生かされています。モチベーション的にも良いみたいで、 周りからも頼りにされているし、もちろん私も頼りにしています。 聴力障害者新聞を見ると、隔月ぐらいで職員募集が出ていますよね。 あ、介護士でしたね。それは、もちろん可能だと思います。 実際、私の周りの介護士さんたちも手話の勉強している人はけっこういます。 机上の空論ではなくて、実際に自分で可能にするべきです。 何をどう悩まれているのか、私には推し量れませんが、 それだけの強い意志があるのだから、挑戦するべきです。 頑張ってくださいとは言いませんが、悔いのない時間を積み重ねてください。 なんか、介護士でもない私が偉そうに・・・すみません。 でも、確かに通訳士は世界が、可能性が、周りの笑顔が、 何より自分の笑顔が広がりますよね。

rarima123
質問者

お礼

回答ありがとうございました。でもこの回答を読んで少し元気が出ました。これからは自分との戦いになりそうです。ありがとうございました。何度でも頑張れと言ってください!笑

関連するQ&A

  • 手話通訳士として生計を立てること

    こんにちは。 手話通訳士として生計を立てたいと思っているのですが、 1)手話通訳士として手話だけで生計をたてることはできるのでしょうか? 2)雇用形態は正社員・契約社員・派遣社員など、他の仕事と同じように色々あるのでしょうか? 3)手話通訳士になるとは英語など外国語の通訳士と同じくらい大変なことなのでしょうか? 4)就職先はどんなところでしょうか? 手話通訳士になるまでの大変さ(道のり)や仕事が安定するかなど教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 手話通訳の仕事

    手話通訳の仕事について,教えてください。 資格の必要性(取得方法等)・仕事の現状(量等)・収入等なんでも結構です。 おわかりの方がいたら,教えてください。

  • 手話通訳の資格について

     手話通訳の資格を何か取ろうと思っています。いろいろ調べたのですが、手話通訳技能認定試験と、手話技能検定というのがありました。両者はどう違うのですか。また、どちらをとっておくと将来通訳士として働くのに有利でしょうか。  あと、NHKの手話ニュースで手話通訳をしていらっしゃる人たちは、どういう資格を持っているのでしょう。  支離滅裂ですが、誰か教えてください。

  • 手話通訳士になるには

    手話通訳士になるには、どのくらいの時間をかけ、 どの内容の勉強をどのようにやっていけばよいのでしょうか? 行政書士では○○○時間必要など言われていたりしているので、 その目安なるものが欲しいです。 また、子供がゆくゆくはかたことでいいから(副業?無理ないはんいだと思います) 手話通訳士の仕事をしたいといってきた場合、 手話通訳士の勉強をめざすには、小学生からは早いでしょうか? 公文では、学年に関係なく先に進みますので、 それと同じ要領で早いうちに見聞を広めさせるのもよいのではないかと 思っています。 ※ちなみに、その子供はコーダと仮定させてください。  (両親は口話OK,教育熱心) アドバイスをお願いいたします。

  • 手話通訳制度?

    私は手話の勉強をしています。簡単な日常会話ができる位ですが地域ボランティアをしている関係で、通訳の依頼が来たりします。お断りする時に「通訳ではないので」と説明しても「会話が出来るのだから」と地域の方は納得していただけません。通訳制度を詳しく説明すると良いと聞きましたので、調べたのですが具体的に何が制度なのか良くわからないのです。よろしくお願いします。

  • 手話通訳士で身を立てたい

    あるきっかけで、手話通訳士になりたいと思いました。30を過ぎた私になれますか。また、この仕事で食べていくことはできますか。

  • 手話通訳の派遣について

    手話通訳が県から市町村中心の事業になると聞きました。いまは県がやっているので、どの市町村に住んでいても派遣を受けることができるのですが、市町村中心ということになると、派遣事業をする市町村の人は派遣をうけることができ、しない市町村の人は派遣をうけることができなくなるのでしょうか。それとも「中心」ということなので、やらない市町村の人については県がやるとかするのでしょうか。(地域間で不公平がおきる気もしますが。。)これに関連して、いまは手話通訳者の派遣は無料ですが、自立支援法がはじまると、視覚障害者のガイドヘルプは原則1割負担になりますよね。最初の問題もあるし、今後、手話通訳派遣も有料化される話なんてあるのでしょうか。詳しい方がおられたら教えてください。

  • 公的資格・手話通訳士について教えてください

    今、手話通訳士について色々調べています。 いくつかわからないことや疑問があるのでどなたか少しでも答えていただければありがたいです。 (1)公的資格ということは国から仕事依頼がくるのか。 (2)通訳を目的としているので依頼人と私的な会話をしたり、依頼人に対しアドバイス(悪徳商法に騙されているからといって依頼人に忠告をするなど)はできないと聞いたので、そのことについての詳細。 他にも手話通訳士について知っていることがあれば教えていただければと思います。 できるだけ多くの回答・アドバイスをお待ちしています。

  • 手話通訳士になるには何年かかりますか?

    今現在37歳ですが、 10年ほど前、娘の保育園のイベントで 地域の福祉祭りに行きました。 沢山の障害を持った方が自然な形で健常者と 交流をもっているのに感激し、 普段の社会の中でもこのように、 自然な形で障害を持つ人もそうじゃない人も 一緒に暮らせる社会が来たらいいなと強く思いました そして、自分もその橋渡しの出来る存在になりたいと 福祉関係の資格を取りたいと思いはじめました。 結婚し子供もいて高卒だったので、独学でも 受けられる資格自体がなかなかなかったのですが、 障害児施設にも勤められるという理由で 保育士を7年前に取得し今年3月まで パートで3年働きました。 仕事を辞めたのをきっかけに 手話教室に通い始めました 通い始めて、ろうあの方のご苦労等 色々わかりましたし、また沢山の人が 手話を知っていないと手話での会話が成り立たないのだと分かりました。 手話は始めたばかりですが 私はこれから近い将来、手話通訳士になって ボランティアと言う形で 子供~大人まで手話を広めて行きたいと思っています 元気に活動するために 出来れば45歳までに資格を取りたいと 思っていますが 独学で可能でしょうか? どなたか資格を取られた方や 身近で取られたかたがいましたら 是非アドバイスをお願いいたします

  • 手話通訳士のお仕事について

    手話に興味があります。 手話通訳士の求人サイトを見ても求人がないのですが、 あまりネット上では募集しないのでしょうか? それとも需要自体あまりないのでしょうか? その他、安定した仕事が得られるかなどお教え下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう