アパートに住んでいる私が物置を買おうと思う理由

このQ&Aのポイント
  • アパートに住んでいる一人暮らしの私は、趣味の道具で部屋がいっぱいになってしまい、物置を買わなければならない状況になっています。
  • アパートでは個人の物置を置くスペースがないため、土地を買って物置を置きたいと考えています。
  • 田舎なので土地は豊富にありますが、家を建てるための土地が主流であるため、物置だけの土地を探すことになります。
回答を見る
  • ベストアンサー

物置を買おうと思うのですが…。

現在、アパートに一人暮らしをしています。 趣味の道具で一室丸々占領されており、物置を買わなければ置き場所が無くなってきました。 ただ、住んでいるところがアパートなので個人の物置を置くスペースがありません。 私の住んでいる地域は田舎なため、レンタル物置などもありません。 そのため、土地を買って物置を置きたいのですが 物置を置くだけの土地を売っているものなのでしょうか? 田舎なので土地は申し分無くありますが、 家を建てるための土地っぽいところがほとんどに思われて…。 できれば年内に土地と物置を購入・設置してしまいたいと思っています。 土地を買ったことが無く右も左も分からない状態です。 土地の探し方なども教えていただけると大変助かります。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • elf2814
  • ベストアンサー率40% (283/693)
回答No.3

このあと、もっと詳しい専門家の方が答えてくださるとは思いますが… 例えばヤフー不動産などで、お住いの地域の「仲介土地」を検索してみてください。 出てきた中に、破格に安い土地があるかと思うのですが、物件の詳細を見ると、「都市計画」の欄に、 「調整 ※市街化調整区域の土地は原則として、宅地の造成および建物の建築ができません。一定の条件などに適合した場合、宅地の造成や建物の建築ができる土地もあります。詳しくは不動産会社へお問い合わせください。」 と、書かれている土地があります。 または、「未線引」となっていて現状山林などで水道や電気の引けない地域。 物置や駐車場として使う場合こういった土地で充分かと思います。 家が建つ住居用地は高いのです。 少し前まではこうした土地を物置用に細かく切り売り開発してる業者さんも居ましたが、今はどうでしょう。 ただし、販売単位がそれなりの広さであることが多いのと(物置置くのにこんなに広くなくても、というような)、買ってしまえば所有権は持てますが税金等もかかってきます。土地の現状が住居を建てる前提ではないので整地もされてないでしょうし、木を切ったりの工事費もかかるかも知れません。市街化調整区域では、当然、その後せっかく自分の土地なのだから家を建てたいと思っても建てられませんし、「趣味辞めたからもう要らない」と思っても転売に困ると思いますので、物置のためだけの土地購入はお勧めしません。 どのくらいの広さをご希望か分かりませんが、買うより、大家さんや近所の地主さん等に相談して、使ってない畑や敷地の一部に毎月幾らか払って物置を置かせて頂くなどする方が面倒もないような気がするのですが。 お住いの地域の土地相場をネットで検索してみて、購入は慎重にされた方がいいと思います。

その他の回答 (3)

回答No.4

土地の名目が宅地であれば物置だけ建てるのは問題ありません。 一定の決まりや広さを守れば建物(物置)には固定資産税はかかりません、そのようなものであれば地目が原野や山林でも大丈夫でしょう。 農地は農業委員会の許可を受けなければいけないので、農業従事者でなければ購入は難しいです。

miniken91
質問者

お礼

とても参考になる回答ありがとうございました。

noname#183132
noname#183132
回答No.2

農地だと最低限この広さでないと取り引きしてはいけないという法律がありますので 最低でも運動場にできるぐらいの広さになるでしょう 農地に小屋、は現実的ではありません では宅地に小屋、だと固定資産税が農地より高くなります 最低でも50坪ぐらいの広さからの取引になるんじゃないかと (制限はないはずですが、あまり狭い土地は売ってないと思います) それならアパートを引き払って古くて安い中古物件を買って住むのは如何ですか? 一番なのはコレクションを厳選して 残りを他のコレクターゆずることだと思います 何を集めてらっしゃるかわかりませんが お金を生まないものをため込むのも限度があるんじゃないかと

miniken91
質問者

お礼

とても参考になるご意見ありがとうございます。 特にコレクションをしているわけではないんですが 場所を取る趣味をしているもんでして…(汗) でも副収入で月20万前後入ってくるのでやめるにやめられません(^^;

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

こんにちは 駐車場とか貸しているところに物置が置けないか聞いてみるのはどうですか?

miniken91
質問者

お礼

とても参考になる回答ありがとうございました。 駐車場を借りるなんて全然思いつきませんでした。 不動産屋に問い合わせてみます。

関連するQ&A

  • お奨め物置

    少し先の話ですが、春過ぎに物置を新しくしようと思っています。 お奨めの物置のご紹介をお願いします。 今の物置は3年ほど前のものなのですが、 雪が積もった際に、フロント側だけ除雪をしたために積もった雪がバック側に倒れ、バック側の庇(?)が折れてしまいました。 他に、 庭道具と車2台分のスペアタイヤが主な収納なのですが、 更に自転車2台と三輪車などなどまだまだ収納したくスペース不足です。 あと、今の物置は近所のホームセンターで買ったのですが、 設置がうまくなくて若干東西南北が傾いています。 次は今の家を買ったハウスメーカーに頼もうかとも・・・ (1)車2台分のスペアタイヤ (2)自転車2台(将来は4台) (3)積雪心配いらず (4)庭スペースに余裕はあるが、できれば奥行きにスペースを使いたい  (幅方向のスペースはできるだけ抑えたい) (5)予算は設置費込み、現在の処分費込み、30万くらいで。  (安けりゃ安いほど良いのは言うまでもなく) といった物置を探しています。 これというのがあればご紹介をお願いします。

  • アパートの敷地に勝手に物置を設置されたのですがどう対応したらいいでしょうか?

    アパートの大家をやっているのですが、住人が敷地に勝手に物置を設置して対応に困っています。物置を設置した土地の賃貸料を取ってもよろしいものでしょうか?

  • 物置の作り方を教えて下さい。

    賃貸アパートの専用庭に幅4m、奥行2m、高さ2mくらいの物置を作りたいと思っています。 仕事が造園業なので道具類を雨に濡れないように保管したいためです。 手作りですと台風や強風などで物置が飛ばされないかと心配です。 基礎の設置方法、壁や屋根の張り方、強風の負荷を減らすために通気口を築く方がいいのか、わからないことが多いです。 作り方等ご存知の方お教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • イナバ物置の選択について

    裏庭に物置(3坪くらい)を設置しようと考えています。 物置にしまう予定の物は、A.家の中に納まりきらない物(米などの食料品、アルバム、季節電化製品、衣類など)とB.外回りの物(園芸用品、釣り道具、日曜大工用品など)が、半々です。 そこで、下記の点で迷っています。 1.イナバ物置のナイソー(3坪)一つ設置 2.通常の物置(NEXTA、3坪)一つ設置 3.ナイソー(1.5坪)とNEXTA(1.5坪)二つ設置 スペース的には、3でも、ぎりぎり大丈夫というところです。 ただ、物置本体と設置にかかる費用の合計が、1と3ではほぼ同じになります。(2は、その70%くらい) 上記Aのような物を通常の物置にしまうと、保管状態が悪くなることが懸念されるので、適さないというのは分かるのですが、逆に、BをAといっしょにナイソーのようなものにしまうのはどうでしょう?何か不都合はありますか? 3のように分けた方が無難でしょうか? でも、金額的に1と3が同じなら、1でと思うところもあり迷っています。(スペース的にも、2つ設置すると、通路などを入れるとぎりぎりなので、少し余裕が欲しいというところもあります) 全て素人考えですので、他に名案があれば、教えてください。 経験者、あるいは、専門家の方、アドバイスをお願いします。 また、3坪くらいの物置を建てる場合、アンカー工事というのは必要なのでしょうか?(素人なので分かりません) 工事をお願いしようとしているエクステリア業者さんは、物置の設置は、あまりご経験がないようで、良いアドバイスをいただけません。 業者さんによると、7月から値段(物置本体と設置費)が上がるということで、返事を急かされています。 ご回答、ご助言、よろしくお願いいたします。

  • 大家がアパートの目の触れる所を物置にしている

    アパートの一室を賃貸契約しているのですが、そこの大家がアパートの階段の下にある(人目に付く)空きスペースを物置にしていて困っています。 個人的な感覚になってしまうのですが、そこにある物は殆どゴミやガラクタばかりです。錆びて穴の空いた傘とか、自転車とか、家具とか。 全て雨ざらしなので汚くて不愉快です。 それならば出ていけばということなのかもしれないのですが、大家さんか管理会社に言えばなんとかしてもらえる内容ですかね?んー

  • 建築確認における「物置」の考え方(準防火地域)

    建築確認における「物置」の考え方(準防火地域) 現在、準防火地域において家の建替え(現在の古屋解体→新築)を検討中です。 現在、庭に約1畳ほどの物置があります。 (古屋を建てた約40年前に設置したものです) ハウスメーカ営業担当に 「この物置は建築確認の際に指摘される可能性が大きいです  今のうちの撤去しておいたほうがいい」 といわれました。 また、「ただ、建築確認の際に何も指摘されない可能性もある。 そこは解らないです」 というような希望を持たせるようなコメントも言ってました。 現在の物置は庭道具やらキャンプ用品やら何から何まで本当に 重宝している物置でして、簡単に撤去などは考えられません。 恐らくまた同じようなものを設置となると費用が・・ どなたかこのようなケースにおける 解決方法や考え方など頂けましたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 物置は建築物?

    いつもありがとうございます。 建物と隣地境界の間(約3.5m)に物置を置きたいと思うのですが、制約条件などの問題がないか心配です。 地域の「土地計画」という資料に「隣地境界から建築物の外壁またはこれに代わる柱の面までの後退距離については、1m以上とする」という記載があります。 物置は市販のスチール製のもので大きさは、おおよそ間口2m×奥行3m×高さ2.4m、です。建物側に寄せて置けば約1.5m空くので良いのですが、窓が隠れてしまうので、境界側に寄せて置けたら良いと思っています。このような物置の設置は違反(マナーを含めて)となるでしょうか?現在、隣は空き地ですが、いずれは家が建つものと思います。

  • 敷地内物置設置にあたり近隣へのご挨拶

    敷地内での物置を設置しようと考えているのですが狭い土地な為に置くスペースが隣の敷地ギリギリの所になってしまいます。その際、隣接している近所への一言ご挨拶は必要でしょうか?? それから、ブロック1個分ほどもない間隔で設置してしまうのは失礼にあたりますか? 同じような経験をされた方などおりましたらアドバイスお願い致します。

  • 物置の建築確認申請について

    お世話になります。新築住宅の土地の片隅に、市販されている既成品の物置の設置を考えておりますが、建築確認申請が必要なのでしょうか? 住宅施工会社は建築確認が必要なので、それによると敷地より1m離して建築しなければならないと言われました。 一方、相見積をとった他2店のホームセンターでは10平米以下の物置は、住宅が建っている庭でしたら建築確認の必要はありませんと自信を持って言われました。 できれば、ホームセンターではなく住宅施工会社に依頼したいと思っております。 できるだけ、土地を有効活用したいので、できれば目一杯隅に寄せて物置を設置したいのですが、 建築確認が必要なければそれで良いと思うのですが、どちらの言い分が正しいのか、ご存知の方のアドバイスを宜しくお願い致します。 【物置の詳細】 イナバ物置 ドマール FX-70HD W2630 × D2630 × H2375 シャッタータイプ、基礎工事必要 ▼外形図 http://www.inaba-ss.co.jp/monooki/download/PDF/FX/doku/out/FX-70HD.pdf ▼基礎図 http://www.inaba-ss.co.jp/monooki/download/PDF/FX/doku/kiso/FX-70HD.pdf 【土地の詳細】 用途地域:第1種低層住居専用地域 防火地域:法第22条指定地域・防火指定なし その他:高度地区(第1種高度地域 後退距離1m 最高高さ10m) 【設置場所の状況】 正方形の土地の角地(隣地3方に建物あり)

  • 家が狭いそうだ超郊外に土地買って倉庫作ろう!!

    古谷さんの日本型リア充の研究という本を読みました。 「この日本で『リア充』な人たちとは、大都市圏の土地持ちとその子孫だ」と古谷氏 https://news.livedoor.com/article/detail/16885731/ 東京に70年前ぐらいに土地買って、それを相続できる人が勝ち組だといってます。 で。土地を持っていない普通の人はどうすればいいかということで、 都心部でローン組んで何千万とか何億のローン組むよりも 1人暮らしであれば、都心部にワンルームマンション?アパート?を借りて 千代田区でも古い15平米ぐらいのワンルームなら 月7万ぐらいで借りれる。 同じ立地でホテル借りたら1ヶ月で40万ぐらいになる。 しかし、荷物が置けない狭いからどうすればいいか? 物置スペースを借りればいい。 都内のレンタルボックス、レンタル物置はは悪手だからやめておく その年間レンタル料があれば 東京50km以遠100km以内のところに100坪とか50坪の土地が50万とか30万で買える。 そこに置けばいい。 と書いてありました。 市街化調整地域とかなら建物あらたにたてられないけど激安とも ぐぐって50km圏の地域の概要分かる資料はでたんですが、 http://www.hilife.or.jp/urban2015/urban02.pdf 100km以内の地図というのがなかなかないです。 後、そういう地域の安い土地を検索して調べられるサイトとかないですかね? それからオススメ地域ありますか? 倉庫作った場合、本を大量にダンボール詰めて保存した場合、結露とかで ボロボロになってカビだらけになりますよね? 時々メンテにいかないと、ほったらかしで半年に一度とか1年にいちどとかじゃ だめですよね? アドバイスよろしくおねがいします。