• ベストアンサー

サンパウロ大学への留学

私は現在早稲田大学商学部の1年生で、サンパウロ大学への留学を考えている者です。ブラジルの国立大学は学費がかからないと聞いたので私費留学も考えています。大学で色々と調べてみたところ、留学の協定は結んでいるようなのですが、成績基準や申し込み方法などがまったくわかりませんでした。 そこで、どれだけの成績をとって、どのような手続きを踏めば私費留学ができるのかを知りたいです。 ご解答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ur2c
  • ベストアンサー率63% (264/416)
回答No.3

> 語研の存在は聞いたことがありませんでした。 調べたら、2004 年 3 月で廃止だそうです。 > いま早稲田にあるオープン科目という全学部の生徒が受けられる授業でポルトガル語の授業があるのでそのことでしょうか。 それが後継科目でしょうね。 > 早稲田はサンパウロでも有名なんでしょうか。 わりと。「進取の気性」で移住者も多いんです。稲門会の雑誌の最新号 (2012.01?) にサン・パウロ稲門会が紹介されてます。連絡をとれば、いろいろ相談にのってもらえるだろうと思います。 > 私は商学部で文系ですが、大学の授業でやる経済学は半分理系みたいな内容なのでその辺の授業を受けようと考えています。 高瀬浩一先生とか、高橋敬隆先生とか。 > 私がサンパウロ大学に行きたいと思った理由はまず私の親戚がサンパウロに住んでいることと、なにより音楽が盛んな場所だからです。 そうなんですか。私の感覚では音楽といえば Rio, Salvador, Minas です。Sampa は人口が多いからコンサートはよくありますけど。 São Paulo の音楽で私がおもいだすのは Renato Teixeira の Romaria http://youtu.be/W11CSh14B78 とか Milton Nascimento の São Vicente http://youtu.be/H0BLHm7uyO0 くらいです。私が無知なだけかも。 > リオデジャネイロ市立大学、ブラジリア大学、カンピーナス大学があるようです。ブラジリアはちょっと音楽をやるというイメージがないのでやはりサンパウロかリオかということになりそうです。 その中では Campinas をお勧めします。Sampa より住みやすく安全で、大学も良いです。音楽は週末だけ Sampa に行くのも楽だし。

その他の回答 (2)

  • ur2c
  • ベストアンサー率63% (264/416)
回答No.2

> 成績基準や申し込み方法などがまったくわかりませんでした。 直接、サン・パウロ大学に問合せれば一発です。 授業はポルトガル語ですから、まず、それが問題です。 早稲田には語研(語学教育研究所)という組織があって、そこで特殊語学の授業がありました。珍しい言葉を勉強したい人は、その授業は只にする、という制度です。卒業の単位にはならず、随意科目扱いでした。私はそこでポルトガル語をやりました。学生が私 1 人なのに対して上智大学の偉い先生とブラジル人の先生の 2 人が付き、夏休みには日光で上智大学のポルトガル語学科の合宿に参加させてくれました。今でもあるかもしれませんから、調べてください。 サン・パウロ大学で早稲田は定評があるので、入学は歓迎してくれるでしょう。私もブラジルにいるとき、技師の資格を得るためにサン・パウロ大学で学士と修士の認定を受けました。時間と手間はものすごくかかりましたけど、問題は何もありませんでした。ただ、卒論や修論が日本語だと法定の翻訳者 (tradutor juramentado) に払う料金が高いです。私は論文はみな英語で書いてあったので、翻訳は不要でした。 私が修了したブラジルの大学院はサン・パウロ大学よりも難関で、それでも授業の内容自体は楽勝でした。もっとも nishikasai さんのご指摘どおり理系でしたけど。当時の同級生たちがサン・パウロ大学などの教授をしてます。 なお、私はサン・パウロ大学はお勧めしません。理由はまず日本人や日系人が多すぎて、ポルトガル語がうまくなりにくいことです。それから治安、公害、交通などを考えると、安心して生活できません。同様に Rio や Solvador も避けるのが賢明だと思います。お勧めは南部の Florianopolis とか Rio Grande do Sul です。そちらの大学とは協定がないでしょうか? 普通でない人生を進もうと思うと、前例のないことをたくさんしなければなりません。人がしないことをすると抵抗が強く、おまえはばかだ、あほだと、まわりからさんざん言われます。それでも自分から動けば理解者が現れて道がひらける、というのが個人的な体験です。

yontiki
質問者

お礼

なるほど、たしかに大学に問い合わせるのが一番早いですね。 ポルトガル語の勉強については私はとあるインカレサンバ団体に属していて、そこに上智や東京外大のポルトガル語科の生徒がいるのでその人たちにいろいろと教わりながらやっています。語研の存在は聞いたことがありませんでした。ちょっと調べてみます。いま早稲田にあるオープン科目という全学部の生徒が受けられる授業でポルトガル語の授業があるのでそのことでしょうか。 早稲田はサンパウロでも有名なんでしょうか。私は商学部で文系ですが、大学の授業でやる経済学は半分理系みたいな内容なのでその辺の授業を受けようと考えています。 留学するのは学部の一年間だけの予定なのであっちでそこそこ単位をとりつつ滞在を楽しもうとおもっています。 私がサンパウロ大学に行きたいと思った理由はまず私の親戚がサンパウロに住んでいることと、なにより音楽が盛んな場所だからです。前述しましたが私はサンバサークルに属していて商学部のくせにポルトガル語とブラジル音楽しかやらない日々を過ごしています。もちろん留学に必要であろう単位はとっていますが。その他の協定校としてはリオデジャネイロ市立大学、ブラジリア大学、カンピーナス大学があるようです。ブラジリアはちょっと音楽をやるというイメージがないのでやはりサンパウロかリオかということになりそうです。治安に関しては「殺されるかもしれない」くらいに気をつけていれば大丈夫と先輩に言われたのでよく注意します。 私はいままで色々と他の人たちと違うことをしてきてその度に変人扱いを受けてきましたから今更何を言われようが関係ありません。父も仕事柄海外に出張することが多く、もともと中国やハワイ、ブラジルに移民して戻ってきた人達が多い家系なので親も留学には賛成してくれています。サンバサークルの先輩もお前は絶対ブラジルに向いてるといってくださり色々と応援していただいているので周囲の理解があるということを大変うれしく思っています。 ご丁寧なご解答ありがとうございました。

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

若い頃ブラジルの大学を卒業しました。ぼくの頃は留学生協定がなかったので現地人と同じく高校卒業認定試験を受け、大学入学試験を受けてたいへん苦労して大学を卒業しました。私は経営学部でしたので、今でも社会学や法律の分厚い本を前にしてうんうん苦しんでいる夢を見ます。お薦めは理工系ですね。理学部数学科なんかだったら楽です。ブラジル人は数学に弱いから日本から来た秀才ということで楽しい留学生活を送れます。まあContabilidadeなんかも数字ですから比較的楽ですね。 まずこのサイトで同じ質問をしてみれば今の状況を教えてもらえるでしょう。 http://www.centro-do-brasil.com/

yontiki
質問者

お礼

早速ご解答いただいたのにお返事が遅くなってすみません。 現地で受験するとは、脱帽です。おそらく早稲田にはいってオールAプラスの成績をとるほうがよっぽど楽なのでしょうね。 僕は私大文系ですが、高校では数IIICまで履修したので数学をいかして経済学をやろうと思っています。数学力としては数学受験をしたわけではないので周囲よりちょっとできるくらいのものなのですが。 ご解答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私費留学について

    私費留学とは、大学間協定が結ばれている大学であれば行えるのでしょうか?交換留学みたいに条件があるのでしょうか?あと、人数制限とかはあるのでしょうか?など、私費留学について詳細に教えてください。

  • 留学費用についての質問 早稲田大学 国際教養学部

    1年間アメリカに留学した場合の費用は 一般的にどのくらいになるのでしょうか? 早稲田大学国際教養学部に進学した場合、1年間の留学が必修です。 留学期間の学費については、プログラムフィーとして全額納入し、早稲田大学の学費は免除されるようですが、宿泊費、食費、渡航費等は私費だそうです。 そこで、宿泊費、食費、渡航費等にかかる費用を知りたいです。 この学部はただでさえ学費が高い上に、我が家の家計は逼迫しているので大学選びに慎重にならざるをえません。

  • 大阪大学の文学部と早稲田大学の文学部

    私は私費留学生で、今両方の大学に合格し、とても迷っています。 気持ち的には早稲田に偏っていますが、ランキングや費用などを考えると、阪大にしようかとも考えています。 早稲田は私の母国では阪大より有名ですが、阪大と比べると、四年間の学費や生活費はかなり差が出るし、早稲田は留学生が多いので奨学金がもらいづらいとも言われています。 皆さんのご意見を聞かせてください。

  • 昨日の朝日新聞で・・・

    昨日(1/28)の朝日新聞夕刊の「世界の鼓動」欄に、早稲田大学の学生の話が載ってました。早稲田大学からブラジル・サンパウロ州立総合大学に初めての交換留学生として行っている学生が、今日帰国するのだそうです。 どうしてこんなコトが記事になるのでしょうか?? 彼は初の交換留学生というだけで、ブラジルで何か特別なコトをした様でもなさそうです。(少なくとも記事には書かれていませんでした。)早稲田大学の学生だから?サンパウロ州立総合大学が、ブラジルで最難関の大学だから? ブラジルに交換留学している人なんて、日本だけでもた相当数いるはずです。どうして彼だけが取り上げられたのか?みなさん、どう思いますか?

  • 大学の留学制度

    私は高3です。大学は理学の生物系か、農業の畜産系の学科を目指しており、入学したら大学の制度を利用して留学したいと思っています。 協定校留学ではなかなか行きたい学校がないのでできれば認定校留学のように学校を自分で選べる制度のある大学を探しています。 しかし、認定校留学だと国内外両方の学校に学費を払わねばならず、単位ももらえないことがあるのでつらいです。もし私の希望にかなう大学がありましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • カナダ留学 GPA

    読んでくださりありがとうございます。 今現在僕は大学2年の年が終わり4月から1年間休学するものです。来年(2009年)の夏季よりカナダのトロント大学もしくはアメリカ・オーストラリア・ニュージーランドの大学への1年間の私費留学をするつもりです。 これに関して質問が2つあります。 (1) GPAの出し方を教えてください。   僕の大学では優・良・可・不可の四段階で評価されます。 (2) GPAが3未満であれば留学はできないのでしょうか?   オーストラリア国立大学に質問したところでは少しでも基準に達していなければ留学は不可能だそうです。その分TOEFLなどで挽回はできないのでしょうか?GPAとTOEFLなどは個別に評価され、ひとつでも基準に達していなければ、TOEFLなどがよくても留学は不可能なのでしょうか? GPAの重要性は1年のときから知っていましたが、どうしても思ったように成績が出ず、優と可の数では可の方が多い状況です。 これからこの一年でTOEFLで110点を目指す予定なのですが、GPAで留学をあきらめなければならないのは非常につらいです。 回答お願いします。

  • 留学生です。同志社大学と大阪大学.神戸大学、どちらのほうがいいでしょうか?

    こんにちわ。留学生です。 今年、同志社の商学部に進学しますが、友達(関西の方)に:関西は、国公立志向だから、やっぱ3年から京阪神国立を受けたたほうがいいでしょう。正直、関西は東京と違って、早稲田と慶応のような、国立並みのエリート私立大学なんかないから!!って言われたから、受験しようと思います。 しかし、今日、それを学校の先生に言ったら、先生に:同志社は既に関西ナンバーワンの私立ですから、受験する必要がないでしょう。京大なら、分かるけど、大阪大学とか神戸大学なら、同志社のほうが上でしょう。同志社は西の早稲田と呼ばれていますよ!って言われて、ちょっと混乱になっちゃいました。 皆さんどう思いますか?全国的から見れば、同志社と神戸大学、どちらのほうがいいでしょうか?もし、両方も受かった場合は、どちらのほうに進学すべきでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 早稲田大学文学部からヘルシンキ大学に留学

    以前にも質問したように 私はフィンランドが大好きで、将来はフィンランド語の翻訳家になってみたいななどと 思っています。 この間たまたま早稲田大学の協定校のところを見ていたときに 交換留学でヘルシンキ大学にいけることを知りました。 ものすごい取らぬ狸の皮算用なことはわかっていますが、 もし早稲田大学の文学部に合格したとして ヘルシンキ大学に留学し、翻訳家になるという道はありますか? もしその道があるなら早稲田大学文学部に入るにはどれくらいの頭が必要か、 またヘルシンキ大学に留学するにはどのくらいの英語力などが必要かもよければ教えてください。 頭はいいとはいえませんが努力しますのでここでは考慮しないでください。 注文が多くてすいません。 よろしくお願いします。

  • 留学するには何をすればいいのか?

    現在大学2年生です。中国語を学んでいて4年になったら中国語圏に留学するつもりなのですが留学するにはいったい何をすればいいのかがわかりません。語学学校にはまだ通っておらず、考えれば日常会話くらいはできるレベルです。話す方は練習したり検定を受けたりして伸ばそうとは思うのですが留学するには手続きなどがあるので何に手をつけていいのかがわかりません。中国 留学 で検索したり、本屋にいって留学関係の本を探したのですがまずこれをやって・・・といようなわかりやすい物が見つからず、英語の留学本ばかりで見つかりませんでした。(私の探し方が悪いのかもしれませんが・・・)  また、大学の留学制度を利用するので協定校をみたりしたのですが私の先生が言うには協定校にはこだわらなくてもよいといわれました。なので自分に合った大学を探すのもどうすればいいのかわかりません。 留学をするにはいったい何をすればいいのでしょうか。

  • 留学。

    留学の費用について質問です。関西外国語大学の留学プログラムに、『2ヵ年留学』というのがありますが、このプログラムの内容に「これらのプログラムでは、在籍期間中、本学の授業料を支払うだけで、留学先大学での授業料、寮費、食費が2年分(または3年分)が免除されます」とあります。 そこで、もし大学のこういった制度を利用せず私費留学(二年間)した場合の費用と比べると、やはりこちらの制度の方が低コスト(お得)になるのでしょうか。関西外大は私立大学なので学費は年間約100万程です。