• ベストアンサー

現代人にとって栄養不足は有り得ないのか

noname#152554の回答

noname#152554
noname#152554
回答No.1

>現代人にとって栄養不足は有り得ないのか? ↑ 十分、「ありえる」でしょう。 自分の意思で、 >3食ともカップラーメンで1年続ける >3食とも「お茶漬け」と「梅干」を1年続ける でも何でも同じ。 ただ、普通の状況だと倒れて発見されて救急車で運ばれて病院へと成るのが現代社会です。 「栄養不足」で「即死」する事は、先ず有り得ない。 痩せこけて、青い顔して歩いてるダケでも、他人様が世話を焼いてくれるのが現代社会でしょうネ。 >どの位までなら許容範囲でしょうか ↑ これは、単純な「線引き」が難しい・・・。 「死なない範囲」としか、書きようが無いですね。

yasyatengu
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 こちらも何を聞いていいか分からないので 独断で線引きしてくださって構わないです。 こちらが知りたいことは偏食で栄養不足に なることなどないが本当かどうかですから。

関連するQ&A

  • この食生活で何か栄養的に不足しているところはありますか?

    この食生活で何か栄養的に不足しているものはありますか?もしあれば、これを食べたほうがもっとバランスがとれる、又はこれは撮り過ぎだから省きなさい、などのアドバイスを頂ければ幸いです。貧乏なので、できるだけ安い食材でキチンと栄養をとりたいと思っています。ちなみに下のような食生活で、月2万円以内(米代含)の食費です。 [朝] ・蜂蜜を塗ったパン1枚(又はチョコ味のコーンフレ ーク) ・牛乳コップ1杯 ・カップヨーグルト1つ [昼] ・めし(0.75合) ・炒め物(材料は鶏胸肉、ナス、ニラ、ニンニク、ほ うれん草、タマネギ、ブロッコリー、小エビ、卵1 コ、味付けは様々) ・むぎ茶 [おやつ] ・バナナ ・無調整豆乳コップ1杯 [夜] ・めし(0.75合) ・炒め物(材料は基本的に上と同じだが昼とは味付け を変える) ・納豆(ネギ、とうがらしをかけて、醤油で) ・冷奴 ・むぎ茶 以上です。これは僕がネットで栄養の情報をいろいろみて、かなりバランスよく且つコストパフォーマンスが高い食生活だと思うものです。 アドバイスよろしくお願いします!

  • 栄養の取り方を教えて下さい

    栄養の取り方を教えて下さい 20代前半の女です。 最近仕事の関係で生活スタイルが大きく変わってしまったため、晩ごはんを食べる時間がなくなり、きちんと栄養が取れていない状態です。 そのせいか毎朝下痢に近いやわらかい便が出ます。 今現在の食生活は、 朝 ご飯、味噌汁、大豆、しらすなど 昼 パンかおにぎり、カップラーメンなど 夜 おにぎり1つ 夜は帰ってくるのが遅いため、仕事のわずかな休憩時間におにぎり1つを急いで食べるだけです。 夜どうしてもおなかが空いてしまうのでたまにヨーグルトを少し食べてから寝るようにしています。 栄養が全く足りていないのはわかっていますが、夜は時間がないのでどうしようもなく、なんとかそれ以外で補いたいのです。 朝と昼だけでもちゃんとした食事をすれば晩ごはんは食べなくても大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 玄米生活、必須栄養素で不足してるものありませんか?

    成人病予防のためにも今までの食生活を見直すつもりで、色々今、本とか読んだり、ここに質問させていただいてますが、 一人暮らしで夜も遅い帰宅で夕飯を作るのもかなり大変です。 そこで玄米食へ移行するつもりなんですが、 おおげさに言えば、玄米食であれば漬物があれば足りてしまうくらい 栄養があるそうですね。 だけど、鉄分と、カルシウムが不足するとのことでした。 基本的な部分では2食程度玄米に変えるつもりですが、 この玄米食でほんとうに必須栄養素を取り入れることが出来てるのでしょうか。 あとはコーヒーの変わりに玄米粉溶かして飲んだり。 朝はりんご、きゃべつ、キューイフルーツ、トマト、にんじんなど、あるものをジューサーにして1杯飲むようにしてます。 こんな食生活で大丈夫でしょうか。 周りで癌患者が多く、自分も萎縮性胃炎のため癌予防にも食生活を考えてますので、ぜひよろしくお願いします。 あと牛乳は腸に悪いそうですので飲まないようにしました。 お砂糖も多糖類の甜菜で補ってます。 お肉も出来るだけ控えるようにしてます(80グラム未満) 魚はサクラエビを玄米かゆなどに入れてます。

  • 一人暮らしてますが食生活が酷いです

    料理が全くと言って良いほど出来ないので、殆どカップラーメンとかレトルト食品です。 レトルトは卵が多いどんぶり系の物(親子丼とか一日平均2個くらいは卵食べてると思います) 一応ネイチャーメイドのマルチビタミンを欠かさず飲んでます。 牛乳もそこそこ飲んでます。 こんな食生活を続けているとどんな病気になるんでしょうか? またどんな栄養が不足していると考えられるでしょうか? 栄養士の方等いましたら是非教えて頂きたいです。

  • 栄養について

    こんにちは。 ただいま、イギリスに留学中の大学生です。 今、ルームシェアで暮らしているのですが 新しい環境になれず、何週間かあまり食べることの 出来ない日々が続き、栄養失調になってしまいました。 そこで今、一日3食食べようと努力はしているのですが どうも食が細くなってしまったみたいで 朝 バナナ 昼 ちょっとしたお肉 夜 サラダ という生活をしています。 最近 栄養不足のせいか体がだるかったり 手足がすぐしびれたり、何を食べても味がしないなどの味覚障害があります。 もっと栄養をとりたいのですが 簡単にたんぱく質や炭水化物をとれたりする食材でおすすめはありませんか><? あとマルチミネラルやビタミンのサプリを飲もうとおもうのですが、 それで栄養を補うことはできますか? やはりサプリでは十分ではないのでしょうか?

  • 唇に良い食べ物・栄養素

    ★掲題した内容のもの、唇の乾燥に対処できるような食べ物、または栄養素を教えてください★ ------------------------ (背景説明) 慢性的な金銭不足により、栄養不足・食事不足・水分不足は大いに痛感しております。 現状金銭不足を解決できる目処が立っていないため、この先も栄養等の不足とともにしばらく歩み続けなければなりません。 今週の月曜日(12日)に友達と地元のラーメン屋へ行きました。 自分が食べたのは塩味のあっさり系ラーメンです。その後友達とブラブラしていると、急激に喉が渇いてきました。 喉が渇くってことを直近で体験したことがなかったため後手に回ったのは覚えています。 それですぐに、水分を取って喉の渇きを満たしました。それから今日に至るまで、喉の渇きは確認できていません。 その時期からなのですが、唇の乾燥が目立ちました。今も乾いてます。 冒頭でも記述したように、栄養不足なのは理解しております。 金銭不足を解消できない以上、原因療法ではなくて対症療法になってしまうのは致し方ないと考えています。 できれば薬などには頼らず、食事で解決に導けるのが理想的です。料理はできないため、スーパーの惣菜等に頼る結果になるのはご了承ください。 嫌いなものはあまりありません。トマト(未加工品)・食用菊・パクチーぐらいです。それ以外でお願いいたします。

  • カップめんは体に悪いですか。

    何を今さらという感じですが、何がどう悪いのかを知りたくて。 私はとある事情で一日のうち二食がカップラーメンだったりします。 栄養の偏りや塩分の採りすぎというのは容易に想像できるのですが、何かカップラーメン独特の体への悪影響というものはありますか?

  • 食材と栄養について

    20歳男です。 身長168 cm、体重54 kg ぐらいです。 強化卵(1個、半熟) ゴーダチーズ(20 g) 玄米ご飯(茶碗1杯分ぐらい) 無調整豆乳(150 ml) トマトミックス野菜ジュース(150 ml) ビタミンウォータ(150 ml) 基本これが1食で1日2食で生活してます。 日によって1日3食になったり1食になったりします。 玄米はフルーツグラノーラ(50 g)に変えることもあります。 同じものばかり食べているので問題だとは思いますが、 不足な栄養または過剰な栄養を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 栄養成分

    わたしの 食生活で 不足する 成分が わからないので おしえてください。 それは。 シジミ、生の ウニ、生のカニミソ、生の イワシ、生のアジを たべると おぎなうようです。 ぜったい 確実なのは 生のウニ、生のカニミソを たべると おぎなわれた かんじが します。 なんとゆう 栄養成分でしょうか?

  • 一人暮らしで栄養を摂るにはなにを食べれば?

    一人暮らしを始めて4年になりますが、これまでほとんど栄養を考えた食事をしてきませんでした。 料理はしても簡単なものばかりで、特に野菜はほぼ摂っておりません(^^;) 業務スーパーで冷凍ホウレンソウはよく買ってくるくらい.. 朝:ほとんど食べません 昼:お弁当もたまに作りますが、ほぼコンビニです。 カップ麺かコンビニ弁当+サラダ 夜:白米に冷凍食品 和風パスタ 焼うどん 炒飯のいずれか ※ 外食(飲み)は月5回程度で、その時にここぞとばかり野菜を摂るようにしていますw ただこれではダメだと思い始めてきたので栄養の考えた自炊をしようと思いました。 そんなに手間のかからず調理ができて、栄養のとれる食材ってなんでしょうか? 漠然と栄養を!と思ってはいるのですが、どんな食生活をすればすればいいのでしょうか.. 栄養ももちろん摂りたいですが、食費は月1万5千円以内で抑えること目標です(^^;) 教えてください!