• ベストアンサー

手数料を勝手に値上げはOK?

こんばんわ! 突然ですが私はwillcomを使用しており、振込み(コンビニ払い)を使用しております。 先日willcomの請求書と共に請求書発行手数料の値上げの通知が入っていましたが、こういったものはお客様の許可を取らずに勝手に値上げしてもよいものなのでしょうか? 200円程度に文句をつけるのもどうかと思いますが、こういった勝手な値上げ等は違法?というか契約違反なのではないかと思うのですが、どうでしょうか? というか、これがOKなら契約自体が意味を成さない気がするのですが・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

一応、約款で契約内容の変更があることが含まれており、また「今度から値上げします」と事前に告知し、同意しない場合はそのサービスを拒否することがするという道が用意されていれば、直ちに違法・違反とはいえません。 例えばコンビニで売られているお菓子についても、先月まで100円だったのが今月見てみたら200円に値上げしていたとしても、「客の許可を取らずに勝手に値上げするな!」という文句は成り立たないでしょう。イヤであれば買わない、というだけです。 ・・・とはいえ、何でも勝手にやられることにただ黙って従う、というのも賢い消費者とはいえません。実際、携帯電話会社が保証の内容を勝手に変えるのは不当だ、と消費者団体が抗議をし、国民生活センターから注意がなされたという事例もあります。 http://www.kokusen.go.jp/pdf/n-20080820_2.pdf http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0808/21/news065.html もっとも、この例でも、「ちゃんとお客に周知徹底し、同意を得ること」という解決に落ち着いています。契約変更すること自体が否定はされていません。

osarusan0214
質問者

お礼

fm~ 「周知を徹底し、同意を得る」ですか~ なかなか難しいですね^^; いったん閉めさせていただきます>< 参考事例も載せていただいたのでベストアンサーとさせていただきます><

その他の回答 (5)

  • zxzzxz
  • ベストアンサー率24% (39/161)
回答No.5

>これは自動更新だから、つど契約を交わしていないということでいいのですかね? 自動更新は「拒否の意思を提示しない限り次回契約」というもの。 翌月分まで契約しているわけではないのでいつでも契約しない選択は出来ます。 翌月になったらその時点で契約を交わしたことになります。

osarusan0214
質問者

お礼

なるほど~ ということは、契約自体を拒否する権利を持っているということでよろしいんですよね?

  • manno1966
  • ベストアンサー率37% (1085/2875)
回答No.4

> 契約そのものがおかしいんじゃね?ってことになりませんか? その契約書の内容を承諾し、承認しているから問題ありません。 通常、刑法に触れるような内容でなければ、法律より契約で合意した事項の方が優先します。

osarusan0214
質問者

お礼

すみませn^^; 説明不足でしたw 要は契約=両者の合意の上でしか成り立たないため、一方的な変更は契約が成り立っていないのではないか?という返答でした^^;

noname#148411
noname#148411
回答No.3

約款に書いてありますから有効です

osarusan0214
質問者

お礼

う~ん あるだろうとは思いますが、質問で出したとおり、 >というか、これがOKなら契約自体が意味を成さない気がするのですが・・・? とまぁ、契約そのものがおかしいんじゃね?ってことになりませんか?

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.2

 昔はこの手の料金は全部許可制でした。現在は届出制なので改正すれば届出すれば法律に的に問題はありません。

osarusan0214
質問者

お礼

んっと届出といいますと法務省? 相互間契約はどういう形になるのでしょうか?

  • zxzzxz
  • ベストアンサー率24% (39/161)
回答No.1

契約が1年単位とかなら途中の値上げは違法というか無効に出来ますが、 請求書の発行は1ヶ月単位の自動更新でしょうから合法です。 値段に納得がいかなければ請求書発行サービスの購入をやめればいいだけです。

osarusan0214
質問者

お礼

fmfm 一応合法なんですか? これは自動更新だから、つど契約を交わしていないということでいいのですかね?

関連するQ&A

  • 一方的な値上げ 司法により差止を請求することは?

    16年間取り引きのある運送会社から一方的な運賃値上げを請求されました。 契約書はありません。継続的契約と解します。 実施は、6月からということです。 こちらとしては、値上げを断ってはいません。 ただ、こちらの価格変更条件を提示している最中に一方的に6月からと通知がありました。 この場合、司法の場において先ず①6月からの値上げを一時停止にして、②内容を協議する方法はないのでしょうか? これは契約上の信義則違反にはならないのでしょうか? お詳し方、何かよい方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • プロパンガスの勝手な値上げについて

    よろしくお願いします。 私のアパートでは大家が契約したガス会社とプロパンガスを契約することになっています。 今年の2月に入居した時に基本使用料2000円、ガス料金1m^3あたり570円と言われました。 それはあまりに高すぎるといったところ1m^3あたり456円にしてもらうことができました。 その値段で今まで使ってきたのですがいきなり今月の料金が1m^3あたり485円に値上げされて、私の口座から引き落とされました。 契約した時の値段と違うのに勝手に口座から行き落とすのはよいのでしょうか? それとガスの料金を元に戻してもらうことは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Willcomの支払い方法について

    こんにちわ! 先日Willcomから請求書発行手数料に関してのお知らせがありました。 なんでも今まで請求書発行手数料が105円だったのに315円にするというものです。嫌ならクレジット払いか口座振り替えにしろとのことですが、、、 正直、現金派の私にとっては口座は必要時にしか使いたくないです! 目に見えにくいですし! なにより、「消費者」としてこれは良くないと思いましたし! 電話で問い合わせたところ 「嫌なら口座に変えてください。」の一点張り! 「同意を得ないでこういったことをしてもいいんですか?」 と聞いたところ 「もう決まったことなので。」 話がループし始めたので 「別の方に代わってください」 といったところ 「私が対応します」 の一言 話し方がイライラするので 「別の方に変われないんですか?yes noでお願いします。」 といったところ 「私が対応します」 の一言 YESorNOで聞いているのにこの対応はありえないです。 そして今回皆さんにいただきたい意見は↓ (1)一方的な通知で「値上げします」はいいのでしょうか? (2)嫌なら口座に変えろというのは横暴ではないでしょうか?(拒否権はないのでしょうか?) (3)この電話対応に文句をつけるにはどうしたらいいでしょうか? (4)私おかしなこと言っていますか? 以上です。皆様のご意見お願いいたします。

  • 契約書がない家賃値上げは有効でしょうか?

    ご質問 1 契約書には3ヶ月前に契約解除の通告とありますが、末日が日曜日でしたので1日通告しました   が1日でも遅れれば1か月分支払わなければならないか 2 翌年(今年)の契約書はまだ作っていませんが口頭での値上げは有効でしょうか 3 入居時に置いてありました大家さんの古い冷蔵庫とガスレンジを当然廃棄するものと思い   当方の費用で廃棄しましたが退去する今月に使用するものであったので弁償するように   金額は言わないですが請求がありました。明日までに2月分の家賃を振り込みたいのですが   家賃を払ってから、いくら請求があるかわからないので家賃の振込みをためらっています。   家賃だけ支払った方がよいでしょうか   宜しくお願いします。

  • 駐車場更新契約後の値上げ

    月極駐車場を借りています。毎年12月1日に更新なのですが、今年の12月の更新の手続きを契約書を交わし締結済で、既に更新料と来年11月30日までの使用料を振込済です。  ところが、先日、駐車場管理業業務委託のお知らせ、という封書が届き、駐車場賃料値上げのお知らせが入っており、webで手続き下さい、となっておりました。  更新のタイミングでの値上げなら納得いくものの、既に値上げ前の金額での更新の契約を締結済であり、一年分の賃料を振込済であるため、どうも納得がいきません。 更新契約締結後でも、先方の提示の通り、 ①値上げに同意し、再契約を結ぶ ②解約する の2択から選ぶしかないのでしょうか? ご教示下さい。

  • ニフティの料金値上げ

    プロバイダーのニフティが 口座振替決済管理費という名目で、口座振替払いの方は月額200円の請求額の増額を一方的に通知してきました。当社と契約時に比較したSo-netなどは口座振替手数料が別途かかることが明確にされており 当費用がニフティでは別途かかる旨の表示はなく 社会通念上込みの料金と解釈されます。プロバイダー契約は2年毎に自動更新で 更新時期以外の解約は9,975円掛かります。迂闊に解約できないこのハンディを利用した狡猾な便乗?値上げと解釈しております。このような価格操作の適否とどこに相談したらよいのか 教えてください。

  • 家賃改定 駐車場の値上げ

    マンションの駐車場の値上げについて 現在大阪市の浪速区にあるマンションに住んでいます。 元のマンションのオーナーの会社が倒産してしまい、管理会社が変わり 急に駐車場の家賃を来月から値上げしますといきなり通告の手紙が届きました。 問題点 1.元オーナーと契約書を交わす→次の管理会社と再度契約を交わす→現在の管理会社と未だ契約を交わしていません(家賃の振込先だけ明記して通達されたのみ) 2.契約時にマンションの住民である事を条件に相場2万の所を1万で借りる契約を交わしました。 3.現管理会社から近隣の相場と差があるので、値上げをします。と通告されました。 このような場合、素直に現管理会社に対し、家賃を支払わなければならないのでしょうか。 正式な契約書を交わしていない状態で家賃の値上げを請求されるのは 大変心外です。どなたか善き回答をお願いいたします。

  • 契約名義住所と請求書等の送付先は別にできますか?

    willcomを買うつもりで店頭に行ったのですが、 現在は請求書払い(コンビニ等で毎月支払う)方法は もう行っていないのでしょうか? 現在実家暮らしですが、親にばれないようにwillcomを買おうと 考えています。 請求書払いであれば、彼氏名義で契約し 毎回私が支払うという方法をとろうと思っていました。 しかし、請求書払いがないため、私名義の口座で契約しようと 考えています。 (彼氏名義の口座で買えばいいかな?とも思いましたが 口座やカード契約となるとなにぶん頼みづらいため 自分名義の口座で契約しようと考えました。) しかし、実家にお知らせや請求書等が来るとばれるので、 請求書等の送付先は彼氏の家にしたいと考えています。 契約名義と、重要書類(請求書やお知らせなど)の送付先は 別にすることはできるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 家賃値上げ

    一昨年に結婚し新築マンション(大東建託)に入居して来年4月に更新(2年)なのですが、 先日値上げの手紙が来ました。 「家賃見直しの結果、千円値上げとなります。ご了承下さいますようお願い致します。 問合せ、ご不明点がありましたら、ご連絡ください。」 と記載してありました。 契約内容は 「経済状況の変動または、近傍同種の建物の家賃に比較して不相当となった時は協議の上、家賃の改定を請求することが出来る」 とあります。 引越し経験がないので1回目の契約更新で値上げの話が来るとは思っていませんでした。 更新料なし、値上げも千円なので諦めようか電話して交渉しようか迷っています。 皆さんの意見を聞きたく宜しくお願いします。 駅から徒歩18分(不動産表示)実際は25~30分程かかります。 バスあり バス5分徒歩2分(不動産表示)実際バス5,6分徒歩8分(人によって違いますが…) 近くにはコンビニが1軒 スーパーなどは駅まで行かないとないです。 現在、空き部屋あり 物件を調べると新築入居時に比べて5,6千円高くなっています。 それに比べれば千円値上げは良い方なのでしょうか?

  • 不動産会社から「請求書発行手数料」を請求されました

    現在 賃貸契約をしている月極駐車場があるのですが、10月分から代金支払い方法がかわるとのことで、6月上旬に文書で通知を受けていました。 これまでは口座からの自動引落としだったので支払い日等は特に気にしてはいなかったのですが、 「10月分以降は毎月 5日~25日までに下記指定口座へ振り込んでください」 といった内容が6月に届いた文書には記載されていました。 しかし、期間が空いたので私もうっかりしていて、振込みを忘れていたのですが、先日不動産会社から、「家賃15000円・延滞金7円・請求書発行手数料4000円を早急に指定口座まで振り込んでください」という旨の文書が郵便で届きました。 確かに6月に来た文書に「9月からは振り込んでください」という内容が記載されていましたがその後、振込み期日が迫っているという通知は文書でも電話でも受けていません。 こちらにも振込みを忘れていたという部分があるので法律の範囲内の延滞金(利子?)が発生するのは納得ができるのですが、15000円/月 の駐車場を借りていて振込みが2週間程遅れ、その延滞に対する請求書が発行されるまで、ただでさえ管理会社都合で手間のかかる銀行振り込みに変更されたのに 前回の通知から3ヶ月以上 初回入金に関して音沙汰が無かったのに、いきなり封筒が1通届いて4000円を請求されるのは、どうも納得いかないのですが、請求書発行手数料というものはこちらが支払わないといけないのでしょうか? また、4000円という金額は相場に見合っているのでしょうか? お知恵をお借りしたく投稿いたしました。 よろしくお願いいたします。