• 締切済み

ほんの少しのイライラで手や声が震え困っています。

一時期ストレスが重なり心療内科で社会不安障害かもと言われました。ストレスは徐々に減り、 薬も必要なくなって半年以上が立ちますが、先日ある仕事の電話でイラっと思った瞬間にカーと頭が熱く感じられて手が冷たくなり、手と声が小刻みに震えるのが自分で分かりました。内容はたいしたことではなく、相手の言い方が失礼だなー!というくらいです。あんな小さなストレスでいちいち震えていたら仕事になりませんし、電話じゃなかったら焦ってパニックになりそうです。今まで落ち着いていたのにどうして急に症状が出たのでしょうか。薬を飲む以外に落ち着かせる方法はないのでしょうか?また突然症状が出た時の回避法はないでしょうか?

みんなの回答

noname#157261
noname#157261
回答No.4

薬をなくしてからこのことが起きたんですよね まだ完全に社会不安障害が治ってないんだと思います 前は理不尽なことでも、それを表に出さないでうまく処理出来ていたのに今は出来ない それはそれだけあなたがそのことについて思うこと考えてることに強い気持ちがあるからではないでしょうか それだけ意思がはっきりある 自分ていうものが出来たからではないでしょうか 自分を持っていなかったらイラってすることもその後の症状もないと思います 症状としては出てしまうかもしれないけど その前に相手を認めてあげたらいいんじゃないでしょうか その人はそういう人って それが出来たらその時始めて薬がいらなくなるんじゃないでしょうか

popopopo_pi
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。そうですね、治ってないのだと思います。薬に頼る自分が非常に弱く感じられてついつい諸症状を無視してしまいがちです。自分の内面で何が起こっているのか掘り下げる作業を続けて、うまく付き合えるようにがんばりますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

お礼、拝見しました。 そうですか。であれば、 ストレスという言葉に置き換えると言うか、 蓋をしてしまわないで、電話でイラっとした クライアントの言葉、失礼と感じた言葉を具体的に 書き出した方が回答者には対応し易いと思いますが、 ここの質問者さまには核心部分を隠して質問する傾向があり、 また、回答に対して質問文にない新たな条件を出して来て、 それに答えると更に新らな条件をだしてきたりする人がいて、 預言者でも超能力者でもない限り対応が難しいケースがありますが、 そういう意味も含めて、質問者さまの場合は、 直接、ドクターの前で表現する方が 解決が早いかもしれません。 《失礼な人ね!》と感じた直後に手や声が震えるというのは 偏執的自己愛などの自己愛が強烈なのかも知れないと 感じたのですが……生育史の中で、人間関係が極端に稀少で 隠れ自己中心主義であるということはないですよね。 もしそうした自己愛が有れば早い機会に消滅させましょう。 それと、 心の奥の奥にキープされている負の感情や 言葉はお早めに顕現させてクリアしてしまうといいでしょう。 いい精神科医に出会えて 解決するといいですね。 祈ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

恐らく、クライアントの言葉の中に 質問者さまが過剰反応を起こす言葉が 含まれたいたのでしょうが言葉の遣い方や 語感は千人千様なので、そう思って 受容できればいいのですが……それは 質問者さまには無理のようですので、この際、 質問者さまが過剰に反応して質問者さまの 易怒性・易怒癖に過激に作用する言葉をすべて 紙に書き出してみませんか。 で、 次のステップで、 『頭の中の消しゴム』リメイクの韓国の映画では 許すには心の中の抽斗を1つ増やせばいいという主旨のことを 言ってましたので、それを採用して、質問者さまの 心の中に新しい抽斗を、その言葉の数だけ増やして格納し、 鍵をかけて閉じ込めてしまいましょう。 それで、解決するのではないでしょうか。ということは どうも、あり得なさそうですので、 併行して、 人格障害(=パーソナリティ障害)について検索するか、 専門書を読み進めながら、質問者さまの 易怒性・易怒癖について、鋭く深く分析してみましょう。 そうすることで、見えてくる何かがあるでしょう。 それと、質問者さまの生育史の中で、 責め上手、攻撃上手の人と接触したり、 不満などのマイナスのエネルギーを発生させるような 機会が少なからずありませんでしたか。まぁそうしたことが あったにせよ、なかったにせよ、過ぎたことですので、スパッと忘れて これからは、暮らしの中で、 受け取り上手、与え上手、許し上手、褒め上手になるのも大切です。 受け取り上手は人の心を快くする与え上手ですし、 許し上手・褒め上手になれば 易怒性・易怒癖が顕れてこないでしょう。 以上、Silver Bullet になるような回答になりませんが 進めてみてください。 早く治るといいですね。 祈ってます。

popopopo_pi
質問者

お礼

コメントありがとうございました。怒りがコントロールできないというより、ちょっとしたストレスで体が過剰反応して動悸や震えが起きるので恐ろしくなってしまってその場を早く終わらせることしか考えられなくなってしまうのです。怒りだけでなく、緊張を意識した瞬間も同じようになります。小さいころから理不尽な怒りに対して感情を押し殺し平常心を保つ意識をしていたのが何か関係あるのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20077/39795)
回答No.1

特に貴方が変わった訳じゃないんだよ。 以前の「重なり」による強いストレスはケア出来た。 重なりを外す事で、徐々に自分を立て直す事が出来た。 その結果心身への負荷も減って、 薬も必要のない位の落ち着きは出てきた。 ただ、だから「無くなった」訳じゃない。 貴方は取り乱しやすい、パニックになりやすい「要素」は持っている。 半年以上経って、 貴方の中で気張っていた部分がかなり減っていた。 ある意味ガードレスになっていたんだよね? そのタイミングで、 そのガードを飛び越えるようなイライラと遭遇した。 貴方は準備をしていなかったからこそ、 その突発的なイライラに自分を取り乱しそうになった。 こういう事もあるんだ、という事。 何故?ではなくて、貴方には起こり得るんだという事。 それを今改めて経験出来たんだから、 自分自身に対しても、目の前の出来事に対しても。 丁寧に向き合っていく事を確認する機会にすればいい。 自分自身の不安定との付き合いはこれからも続いていく。 そして、 自分自身でコントロールできる部分もあれば、 今回のように相手の問題、相手の対応の部分に属している、 貴方にはコントロール「出来ない」事もあるでしょ? それを冷静に考える力。 こうして今振り返る力があるんだから。 今回のバタバタも経験値にすればいい。 症状が出てしまう事に怯えるのではなくて、 自分が何故イライラしてしまうのか? それは自分が強く強く抱えなければいけない事なのか? 相手の対応は貴方にはどうしようもないでしょ? どうしようもない部分を問題にしてイライラしても何も出ない。 貴方は自分が「出来る」事を大切にしていく事。 それを一呼吸置いて整理する。 それが自分自身と上手く付き合っていく事でもあるんだからね☆

popopopo_pi
質問者

お礼

コメントありがとうございます。納得する部分が多々あり、気持ちが楽になれました。「それは強く自分が抱えなければいけないことなのか」この言葉が響きました。抱える必要のないことです。頭ではいろいろ整理できるのですが、不安でしょうがなくなります。もともと理不尽なことが大嫌いでしたが、それを表に出さないでうまく事を処理していくことが得意でした。前はできてたのに、体の反応が制御できず、結果うまくやれないことが苦痛で仕方ありません・・。しかし付き合っていくしかないんですよね。がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 手の震え

    パニック障害持ちですが、医師にきいても首をひねるだけなので、投稿させていただきます。 私は常に手が震えています。家にいるとき、一人の時は気にならない(気にしていない)のですが、友達に会う時や外出先でいつも指摘されます。ひどい時はコップが震えて持てない。字が書けない。 今では開き直って、「持病です(笑)」とすませれますが、これは病気なのでしょうか?どこの病院に行けばいいのでしょう? 心療内科に通っているとはいえ、先生が首を捻るくらいだから、精神的なものではないと思います。 教えていただけたら幸いです

  • 首・手の震え

    ここ数年、首・手の震えがひどいのですが、特に人前や見られてると感じた時に起こります。首が硬直したかんじにもなります。もともとあがり症ではあったのですが、最近ひどいため人と接するのが面倒になるときもあります。震えそうな場面になると、前震えたことが頭をよぎり震えてしまいます。今心療内科にかよって薬服用していますがあまり良くなった実感がありません。もともと首がはるかんじもあるのでそっちからきている症状なのでしょうか?精神面なのか体の部位からきてるものなのかわかりません。 整形外科とかに変えた方がいいのでしょうか?

  • 手の震えは、何科にかかればいいですか?20代の頃から手の震えは自覚して

    手の震えは、何科にかかればいいですか?20代の頃から手の震えは自覚してましたが、どこでどう診てもらえばいいか分からずに過ごして来ました。数年前に携帯で検索して以来、年に1回のペースで心療内科に、通院って言うか薬をもらいに行ってる感じでした。病院に行くこと自体がドキドキしてたので、病院が合わないと思い、変えたいと思ってます。

  • 歩行時のふらつきや、手の震えなどの症状について 3

    歩行時のふらつきや、手の震えなどの症状について 3ヶ月ほど前から、頭痛と吐き気が起こることが多くなりました。 頭痛は、じんじんと3~10分ほど痛むものと、こめかみから後頭部あたりがしめつけられるように痛む1~3分くらいの2種類あります。 吐き気は、じんじんとした頭痛のときに起こります。 このときに、環境の変化からくるストレスかなと思い心療内科へいきました。 心療内科では、ストレスが原因だろうとゆわれました。 そして1.2ヶ月前くらい前から少し手が震えるなと感じるようになりました。 このときには、頭痛は弱くなってきました。 3週間ほど前から、歩行時のふらつき、なにもないところでつまずく、手が震える(1.2ヶ月前よりとはっきりとした)、大股で歩くとつまずくので小股で歩くようになった、ろれつがまわりにくい、友達に声が聞こえにくいとゆわれるようになった。 などと、たくさんの症状がでてしました。 そして、一度脳外科に行ったのですが、脳外科では診察できないと言われ、CTだけ確認して終わりました。 CTでは、異常は見つかりませんでした。 調べたら、症状的に神経内科じゃないかと思いました。 でも、ぼくは中学3年です。 一度、 神経内科に行こうとおもい近くの大きな病院に行ってみたのですが、小児科にまわされ 小児科では、親がいないとダメだと言われ診察してもらえませんでした。 親は、母親はいなくて父は日曜以外休みのない仕事なので一緒にいけません。 どうしたらいいですか、 当てはまる病気などはありますか?

  • 手の震えについて

    手の震えについて、他にも様々な回答がありましたが、私に該当するものがなかったので質問させて頂きます。 私は普段は緊張してもそこまで身体や手が震える方ではありません。確かに人よりは 緊張しがちな所はありますが、それでも心臓がドキドキしたりする程度です。 ですが問題なのは仕事です。 私は美容業をしておりまして、目元の施術を主に行う仕事なのですが、その際に手が震えてしまって困っています。 まぶたの上に指を乗せたり、直接触れなくても目の近くで尖ったピンセットを動かして使ったりするので、震えがお客様に伝わってしまいますし、今はまだ大丈夫ですがいつかその震えで危険なことになってしまうのではと不安で仕方ないです。 顔や目の近くということと、指先のかなり細かい作業ということが起因しているとは思うのですが、どうすれば克服出来るでしょうか? 周りからは慣れだと言われますが、仕事なのでそれを待ってるわけにもいきません。手の震えによって施術に時間もかかってしまい、プロとしてはあるまじき現状に悩んでいます。 これも一種の精神的な疾患なのでしょうか?なるべく考えないように常にリラックスして行うようにしているのですが、良くなりません。もし心療内科や投薬で改善するなら何でもしたいと思っています。 同じような経験をされたことのある方、症状が改善されたという方などいらっしゃいましたら、是非アドバイスをいただけたらと思います。 ここまでお読み下さいましてありがとうございます。回答お待ちしております。よろしくお願いいたします。

  • 緊張型の震えで困っています

    もともと緊張しやすい体質なのですが、最近目立って、震えが出るようになりました。声はいつも震え、手は時々震えます。一番ひどいのは、頭で、ふらつく感じでピクっとなり、緊張している時は、ビクビクと目に見えるかんじで震えます。あとは、呼吸が、しずらいような感じを受けることが頻繁にあります。心療内科に「あがり症」ということで、お薬などもらい飲んでいたことはあったのですが、特に効果がなかったので止めました。内科に行こうか、迷っていますが、私の症状に何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。

  • 手の震えについて

    閲覧頂きありがとうございます。 元々手の震えはあったのですが、去年の年末辺りから酷くなってきました。 イラストやアニメーション、書道を職としていますので支障が出て困っております。 ただ単に練習不足なら良かったのですが、何度基礎練習(真っ直ぐ線を引く、真円を描く等)をしても治りません。 心療内科に6年程通っています。ので、先生に相談して見たところ「とりあえず様子を見よう」という事になっておりまして、薬もいつもと変わらない処方をなされました。 今まで診断されたのは「自律神経失調症」「低血圧」「貧血」「境界性人格障害」「解離性人格障害」「発達障害」です。 自分的には「書痙」の緊張や不安等は感じてませんので他に原因が有るかと思っております。 何処に相談すれば良いでしょうか? また、疑われる症状はありますでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 手の震え・・・書頸について

    手の震え・・私の父が15年ほど前から人前で字を書く時に手が震え、書く事が出来ません。 心療内科に行き書頸と診断され、ワイパックス錠とロキソニン錠とテルネリン錠(肩凝りも診察した様でそれ用の薬だったかもしれません。) を出され服用したのですが治りませんでした。 書頸に効く薬は他にあるのでしょうか? また、書頸についての専門医が居たら教えて頂きたいです。 仕事も出来ない状態で困っています。 治す為に、利き手ではない左で書く練習をしたり漢方薬に頼ったり色々してるのですが・・・どうしても治りません。 書頸に詳しい方、経験者の方など居たらアドバイス宜しくお願いします。

  • 声や手の振るえ、顔のひくつき等の悩み

    はじめまして。 私は20代の男性で、タイトルの通り、手の振るえ、顔のひくつき等について、非常に悩んでいます。 自分なりにネットで調べてみた結果、本態性振戦、多汗症という病気の可能性があると知りました。 心療内科に行ってみようと思うのですが、それ以外に、誰かに意見を伺いたいと思い、質問させていただきました。 例えば、薬以外の改善策はあるのでしょうか。 また、同じ経験をされた方のお話など、聞かせていただけるとうれしいです。 以下に私の症状について記します。 私の場合、 1:人前で話すときなど、緊張すると声や手が振るえ、顔のひくつきが起こる。  (高校1年生のあたりからだったと記憶しています。) 2:1と同時に、手汗をひどくかいてしまう。 3:緊張が高まったとき、首がひどくこわばり、首がブルブルッと震えてしまうことがある。  (これは、人と顔をあわせた瞬間に起こることが多いです。これを「すくむ」と言うのでしょうか。) といったことが起こります。 3については、同じような症状が探しても見つからないため、病院に行くにしても、何科にかかれば 良いのか分からない状態です。 そもそも私が単にアガリ症だから1から3のような症状が出るのでは、と考えると、病院で治療して もらうことが非常に情けなく思えてきます。 取り留めのない文章になってしまいましたが、ちょっとしたことでもよろしいので、何かご意見いただけないでしょうか。

  • 面接で震えが止まらない

    現在就職活動をしているものです。 一年前から心療内科に通っています。社会不安障害、パニック障害と診断されました。 薬を処方してもらっているのですが、面接などで震えが止まらなくなるので困っています。 面接前に薬(抗不安剤)を飲んでも、いざ面接となると頭が真っ白になって言葉がでず、全身がガタガタと震えてしまいます。 グループ面接だとよけいにです。 面接が終われば震えも止まるのですが、このままでは就職活動がままなりません。 周りに相談してみても、よくあることだと言われて終わってしまいます。 これは一般的な症状なのでしょうか。誰にもわかってもらえず苦しいです。 親や周りのプレッシャーもあり、焦るのに、いざ面接となると症状が出てしまいます。 とても悩んでいます。 同じ症状の方や克服した方などアドバイス頂けれたらと思います。