• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:欧州車、ハッチバックMT車の購入で悩んでいます)

ハッチバックMT車の購入で悩んでいます

chubou3の回答

  • ベストアンサー
  • chubou3
  • ベストアンサー率23% (264/1130)
回答No.5

まず、100万位の車なら年式等にも寄りますが普通は「極上」では無いですよね? 従って色々部品交換の必要が出てきますが、交換費用もディーラーで部品交換するなら100万は用意しておいた方が良いと思います。 また、右ハンドルはメーカーに寄っては適当に作られているのも有りますのでペダル位置とシート位置とハンドルの位置関係は要チェックです。 アルファ乗りに聞く話ではアルファの有るモデルは右ハンドルのペダル位置が非常に悪く、「試乗したら誰も買わんだろ」と言ってました。

acer0827
質問者

お礼

回答有難う御座います。147は親戚が乗っているので試乗してみてその辺りを確認してみたいと思います。

関連するQ&A

  • 輸入車のMTを探してます。

    輸入車のMTを探してます。 車の買い替えを検討しており、アドバイス頂けると有難いです。 現在VW ゴルフGTIに乗っておりますが、いよいよご臨終が近づいているようです。 色々調べてますが、これ!といった車が見当たらずにおります。 条件としましては 1)予算は300万位(中古で検討してます) 2)輸入車,MT 3)VW,BMW以外 フィアット、ルノーの外観はあまり好みではありません。 VWユーザー暦が長いので、違う車にも乗ってみたいです。 BMWは主人が所有しており、出来れば違う車種がいいです。 となると、アルファ147・プジョー307辺りかな・・と思っているのですが。 輸入車にお詳しい方、何かアドバイス下さい。 よろしくお願い致します。

  • プジョー106の中古

    昔から乗りたかったプジョー106を 中古で購入しようと思っています。 98~99年頃のものだといくら位でしょう? 故障は多いかも。中古は心配でしょうか。 おわかりの方教えてください! アドバイス、よろしくお願いします。 ちなみに左ハンドルMTはゴルフGTIで運転経験 有りです。

  • フィアット プント カブリオについて

    オープンカーに興味があり、中古車の購入を検討しています。 プジョー205、306、ゴルフ、フィアットプントなどについて、デザイン、中古車相場、燃費などを比較した結果、フィアットプントのカブリオにしようと思っています。 個人のホームページなどをいろいろと探したのですが、数が少ないので、ここで質問させていただきます。オーナーの方、イタ車に詳しい方など回答していただけると助かります。 (1)前期型(型式E-176AR2)と後期型(型式GF-176AR2)があるそうですが、どこが異なるのでしょうか?スペックやデザインを見る限りほとんど同じように思えるのですが。 (2)燃料は後期型はプレミアムガソリン(ハイオク)、前期型についてはレギュラーガソリンとのことですが、ハイオクでなくていいんでしょうか? (3)幌の耐久性はどうですか?屋根なし駐車でも雨漏り等は大丈夫でしょうか? (4)故障は多いんでしょうか?個人のホームページを見ると、プジョーカブリオレについては相当故障が多いように書いてありましたが、プントカブリオについてはそれほどではありませんでした。プジョーよりは故障は少ないんでしょうか? (5)プント特有の故障しやすい箇所や中古車を選ぶにあたって、特に注意すべき箇所はありますか? (6)走りや燃費はどうでしょう?CVT(富士重工製?)なので慣れが必要だとか、燃費は街中で10km/L以上、高速だと20km/Lとか書いてありましたが。 以上、ご存じの箇所のみでも結構ですので、よろしくお願いします。

  • CVTとMT

    CVTとトルコンATを比較した場合、CVTのほうが燃費効率がよいのはなんとなく解ります。(トルコンのロスがないため) 質問は以下の疑問です。CVTとMTを同一車種で比較した場合、CVT搭載車の方が燃費がいいですよね。(現行カローラやデミオの届出値)これがよくわかりません。余計なもののない分だけ、エンジンから損失なく動力を伝えるのはMTの方ではないでしょうか。上手な人が適切な回転数で運転したらCVTよりMTのほうがガソリンを食わないのでは・・・、という疑問が頭から離れません。質問者、メカ音痴ですが、詳しい方、わかりやすく解説していただけると助かります。

  • MTについて教えて下さい。

    R34のMT車に乗っています。  高速道路走行が多いので、5速に入れても回転数が高いのが気になります。(音も大きくなるし、燃費も悪いと思う)  120km/hでも3000回転くらい回ります。 家にある5速AT車は2000回転ちょいなのに。   で、ギア比を変えて、高速走行時の回転数が下がるようにしたいんです。 プリンスで聞いたんですが、ギア比の変更は出来ないとの事でした。 どこかやってくれる業者さんってあるのでしょうか? また、ギア比を変えた場合、何か不都合とかありますか? 知ってる方教えて下さい。

  • 4シータのオープンカーでMT車が欲しいのですが・・

    4シータのオープンカーでMT車を探しています。 自分で探した範囲内で予算(MAX250万)内の中古車ですと (玉数は非常に少ないですが)下記の車がありました。 プジョー206CC S16 プジョー207CC GT (初代)BMWミニコンバーチブル クーパー(S) マイクラC+C 以前、マツダNCロードスターに乗っていたのでどうしても比較してしまいそうです 上記に並べた車に乗ったことがないのでオーナの方・運転したことある方 に特徴や持病を教えて頂きたいです。 その他にお勧めの車種があれば合わせて教えてください

  • プジョー306の耐久性について

    いまさらながら、プジョー306に乗りたくなりました。 無論中古車を探しています。 ルックスから3ドアのMTにしぼって探していますが、S16にしかりXSやスタイルプレミアムなどすべてエンジンが異なるようですし、古い車なので耐久性も考えて探しています。 ネットで検索すると当たり外れが多いとか電装が弱いとあります。 ただエンジンについては壊れやすいグレードは検索に引っ掛かりません。 個体差が少なく、長く乗れるグレードを教えてください。 そもそも中古車はネット上でも少ないようですが、グレードが絞れれば、自宅から遠くても見に行くつもりです。 以前乗っていた方や現オーナーのかた。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • プジョー206CCどうでしょう?

    オープンカーにあこがれ検討しています。 国産車のマイクラCC(日産)程度のオープンカーの出現をずいぶん待っているのですが、手ごろな車種が現れず、とうとう、プジョー206CCの中古車を検討しています。 (1)値段がまぁ満足 (2)プジョー207CCよりは見た目が好き が良い点です。 そこで、質問なんですが、(1)故障情報 (2)車検が高いのでは(現在VWルポに乗ってます。車検安く済む方法ありませんかねぇ。ルポは痛い目見てしまうと嫌なのでついディラーに出しています。) (3)オープンの使い勝手(使用頻度)について、260CCオーナーの皆さま、あるいは事情に詳しい方にお願いします。

  • プジョー 中古車

    またまた質問です。ご助言よろしくお願いします。 プジョー206styleを中古で購入予定なのですが、プジョーを中古車で購入されたオーナーさん、故障などはいかがでしょう?年式が新しく、色も珍しく気に入ったのですが、故障が多くて前のオーナーが早々に手放したのでは?と考えてしまいなかなか購入に踏み切れません。 また、普通の中古店よりも認定中古の方がいいのでしょうか? 個体によって違うと思いますが、おわかりになられる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

  • アルファ147の型式について

    最近、GF-937AB のアルファ147を購入した者です。 GF-937AB と GH-937AB の変更点について教えてください。 MTは僅か1年足らず、セレも2年ほどで型式が変わっているのですが、カタログを見ても変更点が解りません。 ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授下さい。