• ベストアンサー

旦那がインフルの場合の子供の登園

旦那が先週末からダウンし病院に行ったところインフルエンザと診断されました。 年長の子供がいますが幼稚園に登園していいですか? 今日は念のためお休みしましたがいつまで様子をみればいいですか? 今はまだ症状は出ていなく元気です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

お子さん自体に症状がないのに休むことに意味はありません。 世の中には症状がない保菌者がいくらでもいると思われますので、保菌者かどうかわからないのにあなたの子供を休ませることに、疫学的な意味がないからです。 ですが、あなたの子供がその後発症したり、そうじゃなくてもクラスメイトが発症したりした場合、あなたのご主人がかかっていたといって嵩にかかって攻め立てるような、馬鹿げたことがおこりうる国です。 もし、あなたがクラスメイトの親の立場で、そんなクラスメイトには休んで欲しいと思われるなら、反論できないでしょうから、ご主人がよくなるまで休んだほうが無難じゃないですか? 繰り返しますが医学的には馬鹿げていると思います。 その程度の感染症の予防は世界標準では「発症者の隔離」までが基本で、可能性を言い出したら社会が成立しません。でも、日本じゃみんな、つるしあげるのですよね。

macqueen-mac
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そう言っていただけると嬉しいです。 でも実のところ子供が発症していなくても家族にかかっている者がいれば 白い目で見られるのは事実です。 実は昨日子供が外に遊びに行ったところ近所のママにすぐ帰されました。 (近所のママはインフルを知っているので) ちょっとショックでしたが子を持つ親なら自分の子を守るための行動なのかと 一応納得しました。 幼稚園にもいつまで休んでいいのかわからず相談しましたが 当園では本人が発症していないなら出席停止にはならず 登園していいとのこと。明日は登園を予定しています。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#153414
noname#153414
回答No.1

お父様が完治され出勤されるまでは休んだ上で、様子を見られることをお勧め致します。

macqueen-mac
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 完治というか明日にでも出勤する予定です。 仕事上あまり休めない職場なので。。。 いつまで休んでいいのかわからず一応幼稚園にも相談したところ 本人がかかっていなければ出席停止にはならず登園していいとのこと。 明日には登園予定です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インフル後の登園

    3歳の子供ですが、木曜夜に発熱し、金曜日に受診。インフルエンザでした。 幸い土曜には熱も下がりました。 月曜に病院に行き、治癒証明をもらう予定ですが、そのまま月曜日から保育園は早すぎでしょうか。 熱が下がってから2日以上経っているので、夫は大丈夫といいますが、早すぎるような気もします。 病院では熱が下がってから2日以上で治癒証明書を発行してくれ、保育園の規定では、症状がなくなり治癒証明書があれば登園可能となっています。

  • インフルエンザ後はいつから登園できるのか?

    2歳の子供がインフルエンザにかかりましたが、回復し病院で登園許可証をもらいました。 そして、登園許可証を保育園に提出し子供を預けました。 ところが妻がお迎えに行った際に、あなたのお子さんのせいで他の子供たちが熱を出したり休んだりしていると言われました。 治ってもインフルエンザウィルスを持っているんですというのが向こうの言い分のようです。 経過は、土曜日発症。月曜日に登園許可証をもらう。火曜日に登園。 熱は月曜日から平熱になりました。 登園許可証を病院からもらっているのに、登園するなというのでしょうか?一体何を基準に登園すれば良いのでしょうか?

  • 2歳の子どもの様子がおかしい

    先週2歳の子どもがインフルエンザA型と診断され、タミフルと咳止めをもらいました。3日ほどで熱はさがり元気なのですが、たまに不審な行動をします。 普通に遊んでいたのに急に何も見えなくなったかのように、上を見上げ両手を広げ、「○○のおもちゃどこ~?」と探します。おもちゃは床などに落ちているのですが、何も見えてない感じです。焦点もさだまっておらず、うまく表現できませんが、「イッちゃってる」感じなのです。ただ1分もしないうちに、何事もなかったかのように遊び始めます(完全に目は見えてる)。色々HPなどを見ても、このような症状について載ってないのですが、どなたか経験されたかたとかいらっしゃいますか?今日の夜に、大学病院の夜間外来に行き、診断してもらったのですが、私の説明にピンをきてない様子。もっとも受診時は子どももいたって普通に見えてるときでしたので・・・。昨日はこのような症状はなかったのですが、今日3回もありました。不安で仕方ありません。とりあえず「インフルエンザ脳症ではないでしょう。様子を見ててくださいね」と先生には言われました。また明日もこんな症状がでたら・・・と怖いです。何か知ってる方とかいらっしゃいましたら、教えてください。お願いします。

  • 子供達はインフルだったのでしょうか?

    4歳女児(年中)と1歳男児の母です。 2/1夕方に、上の子が最高で38℃の熱を出しました。 翌日2/2になって医者に連れていこうかと思いましたが、37℃前半まで下がったので、様子見して、結果医者には行きませんでした。 2/3には平熱に下がり、風邪だったんだろうと判断しました。 2/4早朝に、今度は下の子が38.5℃の発熱。 昼頃医者に連れて行きましたが、発熱から時間が短くて、まだ検査はできないとの事で、のどもあまり赤くないし、上の子から風邪をもらったんだろうとの事で、解熱剤と鼻水の薬をもらいました。 夕方に座薬の解熱剤を使用し、熱が下がり、とりあえず元気になりました。 しかし今度は私と同居の義母が、昼過ぎから悪寒と節々の痛みがあり、どんどん悪化したため、夜間救急病院に行き、インフルエンザAと診断されました。 この状況だと、感染ルートは、 幼稚園→上の子→下の子→下の子とほぼ同時に私と義母 となるのが普通ですが、子供達はすでに発熱の翌日には平熱に下がりました(下の子も解熱剤の効果が切れても熱が上がらない)。 この場合は、予防接種のおかげで、子供達はインフルエンザだったけど、軽く済んだのでしょうか? それともこれから、私達から感染する可能性があるのでしょうか? 今さら子供達のインフルエンザ検査をしてもらえるとは思わないですし、幼稚園には登園して良いのか悩んでます。

  • 新型インフル反応がでたけど・・・元気なんです

    質問します。 先週の金曜日に38・4度の熱が出て2歳の子供が保育園から帰ってきました。 病院に行って検査をすると 本当にうっすらとインフルエンザA型に 陽性反応がでました。 それで タミフルをいただき今もなお飲んでいますが・・。 金曜日の夜には37度4まで下がり、土曜からは36度代の 平熱で普段と変わった様子はありません。元気でいます。 うっすらでも反応がでたなら インフルエンザだったのでしょうか? タミフルは5日間飲むべきですか・・・。 今、あれはインフルエンザだったのかな・・と思っています。 保育園も元気だけど休んでいる状態です。 インフルエンザの免疫がこれでついたなら安心ですが・・・。 初めてのことなのでわからないことだらけです。 症状が軽かったインフルエンザの方 、詳しい方アドバイスお願い します。 (病院が混んでいたので先生に質問できる状態じゃありませんでしたので・・・すいませんが教えてください)

  • インフルB‐感染しない

    今日病院に行ったらインフルエンザBと 診断されました その病院で症状は軽いので 健康な体の人にはうつる事は ないって言われましたが それって本当なんですかね? お願いします(>_<)

  • 胃腸炎、保育園の登園

    4歳の息子が土曜の夜中に突然、毎回少量ずつではありましたが合計5回ほど吐きました。 その後は、食欲はいつもよりはありませんでしたが朝昼晩と少しずつ食事を摂り吐くことはなく、便もいつも通りでしたが「お腹痛い」と言っていました。 日曜日だったことと、本人に元気があり熱はなかったので様子見して、月曜(昨日)小児科に行きました。 胃腸炎との診断で、いたって軽症でこのまま落ち着いてくるだろうとのことでした。 今朝は元気食欲ともにあり、熱はなく昨日までは便も普通だったので保育園に行けるだろうと思っていたところ…水下痢。 ここにきて突然の水下痢で、今日も保育園をお休みにしました。 保育園には、特に医師からの指示がなければ親の判断で登園可能です。 下痢は今日が初で、診断では胃腸炎でしたので判断基準がいまいちわからず… こういう場合は、下痢の1日の頻度が低くなれば登園させますか? それとも便が通常に戻るまでは登園させませんか? 私自身仕事をしていて、あまり休み続けるのも職場に迷惑がかかり、かと言って息子をむやみに登園させると先生方や他の園児たちにも迷惑がかかってしまいます。 こういった場合は、皆様はどう判断されますか?どのくらいでお子さんを登園させられますでしょうか? お知恵をお貸し頂ければ幸いです。

  • 旦那が子供に・・・

    2年生と年長の女の子がいます 今日旦那が子供たちに、お姉ちゃんに1個、妹に2個買ってあげました。 やはりお姉ちゃんは、気に入らず泣いてしまいました。 その時旦那は 「そんな事で泣かないで、パパとママは買いたい物も我慢して、あなたたちに買ってあげてるんだよ。買ってあげたときは、もっと嬉しそうな顔をして。大きくなったらパパたちを助けてね。」と言っていました。 その時私は、何でそんな事言うの?と思って少し情けなくなってしまいました。 現実決して裕福ではありません。 毎月ギリギリでやっています。 旦那も週1休み、毎日の夜中の12時近くの帰宅で、 頑張っている割には報われていないと言う事に、嫌にはなっていないと思いますが、疲れている様子です。 もちろん子供たちも、旦那も仲良しです。 でもこのまま大きくなった時、親に反感を持ったりしないか不安です。 最近お姉ちゃんは、気に入らないと返事をしない事が時々有ります。 今から老後の事や、親が我慢してるんだからと押し付ける事どう思いますか? 旦那には止めさせた方がいいですか?

  • インフルエンザの登園許可について

    幼稚園児の娘が日曜日発熱し、月曜(翌日)に小児科受診した所インフルエンザと判明しました。 その時イナビルを服用し、医師から金曜日まで幼稚園を欠席するように言われました。 もし木、金曜日でも熱があれば再度診察を受けるように、とも言われました。 本日(木曜日)幼稚園から、医師の診断を受けてから登園許可願を記入し提出するようにと連絡がありました。 お尋ねしたいのですが、受診したとき金曜日まで休んで翌週の月曜から登園するようにと言われた事でOKと考えてはいけないのでしょうか? 金曜日まで休んで元気になっていても改めて診察を受けないといけないのでしょうか?  ちなみに医師の診断書は不要で、登園許可願は保護者が記入、押印します。

  • 私は旦那に甘いですか?

    3人目妊婦です。今週予定日でいつ生まれてもおかしくないです。 先週から主人が風邪をひいていて私たちにうつってはいけないと、車で30分離れた実家に帰ってます。仕事もそこから行ってます。 先週末から4歳の長女が熱を出して、昨日から2歳の次女が熱を出して2人ともインフルエンザということでした。昨日旦那は帰ってきたんですがインフルエンザと聞いて「俺もまだ風邪が治ってないから、インフルンザなら帰ってくるんじゃなかった」と言って別の部屋で寝て、今日は「子供のインフルエンザがうつったみたい。(実家に)泊まるわ」と夕方電話がありました。子供たちの風邪は旦那からきたと思うんですが・・・^^。子供達が風邪をひいてからはもちろん私は寝不足です。子供達がしんどいのか何度も起きるので。 でも毎回、旦那が風邪をひくと実家に帰るので私もかまわないと思ってました。そしたら今日近所の人たちが「大変でしょう」っておかずなどを持ってきてくれて旦那のことを聞かれたので話したら「甘い!仕事に行けるなら大丈夫!父親としての自覚がない!陣痛がきたらどうするの!」といわれました。正直寝不足と、臨月でしんどいですが、私としては旦那のご飯の準備をしなくていいし、私が動けなくても旦那の面倒は見ないといけないので(とにかく一番手がかかる長男なんで^^)良かった~とおもっていたんですが甘いですか?

このQ&Aのポイント
  • MFC J 6583CDWの多色カラー印刷で紙詰まりが繰り返される問題について相談です。
  • MacOSで無線接続されている環境で紙詰まりが発生する問題です。
  • ブラザー製品の多色カラー印刷時に紙詰まりが頻発するトラブルについての質問です。
回答を見る

専門家に質問してみよう