• ベストアンサー

センター試験の自己採点したのですが…

閲覧ありがとうございます。 高2の理系(私立)です。 昨日と今日でセンター同日受験してきて 自己採点したらこんな結果でした。。 英語筆記 127/200 英語リス 26/50 数1A 80/100 数2B 48/100 化学 80/100 物理 47/100 今の段階でこれはどのくらいのレベルなのでしょうか? あと1年でMARCHいけますかね><?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.1

>今の段階でこれはどのくらいのレベルなのでしょうか 点数的には 受験生の全国平均くらいですから、 代ゼミや河合の偏差値で50くらいの大学に、 現時点で複数受ければ どこかには受かるという感じでしょう。 >あと1年でMARCHいけますかね><? 人しだいですね。 --- 理系科目は、 基礎事項をしっかり理解しつつ、 基礎問題演習を徹底することです。 これは「学校でもらう基礎問題集」をやりながら、 不明な点は「詳しい参考書」などで 「理解できるまで」徹底的に調べたり読み込んだり考えたり する以外にありません。 そういう、ねちねちしたしつこさが、理系には必要です。 理系に進むとは、そういうことです。 そうやって、 各科目、1冊ずつ問題集をやりこみ、完璧にしていきましょう。 1冊完璧にこなせれば、合格はかなり近いと思います。 英語は、 まずいままで学校で使ってきた教科書やリーディング教材を ・完璧に正確に意味を取りながら読めるようにすること。 「大体こんな意味だろう」、というのはだめ。 ・文章は頭から意味を取っていくようにすること です。 あと、簡単な構文集の例文は 暗記したほうが「英語というもの」をつかむきっかけになるでしょう。 --- まあ毎日こつこつやるのが一番ラクです。 あと、すきま時間を有効活用することです。 特に、電車の中、学校の休み時間、起床直後、帰宅直後、 寝る前などの時間に暗記物や英語をやると ストレスを感じずに、けっこう力がつきます。 あと、常に復習しながら進んでいくことです。 一ヵ月後に復習、とかやってると、ほとんど忘れちゃいます。 検索ワード「忘却曲線」で検索してみてください。 ---- あと、特に理系科目は、 自主学習が基本です。授業では理解できません。 授業は、確認のためにあるようなものです。 自主学習で理解。授業で確認。という感じです。 自主学習でわからなければ、先生に質問するなりしましょう。 要するに、自力で参考書を読み解く必要があります。 理系に進むとは、そういうことです。 これが苦手な場合は、 理系はあきらめたほうがいいかも。

taiga-toradora
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 調べたら偏差値50前後にMARCH(ちなみに理工です)あったのでちょっと自信つきました 勉強法も詳しくありがとうございます>< これからスキマの時間に参考書を熟読しようと思います! あと1年頑張りますね!

その他の回答 (1)

  • kacchann
  • ベストアンサー率58% (347/594)
回答No.2

あ、ごめん、ちょっとまちがえた。 センターと、私大や国立2次試験の 「試験範囲」が違う。 ようするに、 2次試験では数IIIC、化学II、物理II まで課せられる。たぶん。 だから、 現時点で偏差値50の大学をうけても、 「まだ勉強してない分野が半分くらい出題されるだろうから」、 受からないです(^^; ごめんごめん。 ようするに 数IA, 数IIB、物理I、化学Iに関しては全国平均レベルということ。 --- 勉強も、物II,化II,数IIICのほうが難しくなるので、 覚悟して勉強しましょう!

taiga-toradora
質問者

お礼

それはそうですねww 今の段階で受かったら天才ですよねww 補足ありがとうございました! とにかくがんばります! NO.1の回答をベストアンサーとさせていただきます(^^)

関連するQ&A

  • センター試験の得点7割での大学受験

    相談できる先生や講師の方などがいないため、ここに失礼致します。 学生時代は理系を志していた者です。ことしのセンターで英(筆記+リスニング)・数(IA+IIB)・国・理(化学I+物理I)・倫理の七科目を受けたのですが、自己採点では七割程度しか得点できませんでした。 センター利用で、七割程度でも受験が可能、あるいは得点率の良かった英語や数学など科目を絞れば合格の望みのある関東圏の大学をご存知でしたら教えて下さい。できれば国公立が良いのですが、私立でも構いません。もしくはそういった入試情報のまとまった本やサイトがあれば教えて戴けると助かります。 詳しい得点は↓です。 英語184(筆記)+46(リスニング) 数学90(IA)+98(IIB) 国語135 物理43 化学35 倫理67 諸事情で急遽ことし大学受験をすることになり、ほぼ一夜漬けのような状態だった為、もともと苦手だった理科と倫理がさらに大変なことに・・・。全て自分の勉強不足が悪いのですが、それにしてもショックです(><; どうぞよろしくお願いいたします。

  • センター試験。

    センター試験。 今回の模試で自己採点 恥ずかしながら… 英語113 リス30 数IA74 数II・B79 国語137 現社64 化学基礎31 生物基礎26 でした。第一志望の大学は6割5分が最低ライン、7割あれば合格確実くらいです。 ここからでも合格見込みはありますか……?? こうした方がいいなど教えていただけるとありがたいです…! 英語が特に苦手なので、英語のいい勉強法教えてください🙏🙏 あと、私は数Bが壊滅的(特に数列が)なのですが、数IIのほうが数II・Bよりもとりにくいですか…?? 志望している大学は市立も含め数Bなしでも一応うけれます。

  • センター試験を失敗しました

    昨日、一昨日とセンター試験を受験した理系高3年の男です 自分は筑波の理工学部の工学システムを志望してました。 しかし、センターを失敗してしまいかなり凹んでます。 センターの点数は以下のとおりです 国語 101  (現代文 58) 英語 134  (筆記 141 リスニング 26) 地理  68   数1A  77 数2B  88 物理  79 化学  62                   合計 609 普段9割近くとる理系科目の失敗と国語の悪さが特に響いてる感じです。 もともと筑波は700超えなければ受けないと決めていたのでキッパリあきらめることにしました。 ただ自分の中では千葉大か広島大のどちらかにはどうしてもいきたいです。 どちらかを前期で受けるというのが今の考えですが厳しいでしょうか? また後期の希望としては埼玉大、静岡大です。 いづれも電気電子科を志望しています。 今、自分は九州在住なのですが、九州の外に出たいと考えています。 このほかに、このセンターの結果を受けてお勧めされる大学がありましたら教えてください。 最後にセンター利用で日本大学工学部3教科を出願していました センターの結果から、英語(筆記のみ)、数1A、数2B、物理が合否に使用されます その合計点は385点で得点率は77%です。 大丈夫でしょうか? 少しでもご意見ありましたらお願いします

  • MARCHのセンター利用について

    MARCH志望で(理系)数学3c化学物理2をあまり習っていない場合はセンター利用で受けた方がいいのでしょうか? MARCHをセンター利用で合格するのは難しいとよく聞きますが、数3c化学物理2をあまり習っていないものが数3c化学物理2を必要とする一般で合格するのと(そのために数3c化学物理2勉強) 2bまでのセンター利用ではどちらが難しいでしょうか? よろしくお願いします。

  • センターまでの勉強法

    センターまで一ヶ月になりました。 高校3年生の理系です。 目指している大学はセンター8割5分必要ですが この間の代々木センタープレで 英語 164 リス  40 国語 116 数IA 80 数IIB 85 地理B 69 化学 39 物理 49 でした。 目標は 英語 180 リス  40 国語 170 数IA 100 数IIB 100 地理B 90 化学 90 物理 90 です。 目標のために 英語 センター予想問題を1日で一問解く(自習)、センター予想問題を二日で1問解く(授業) 国語 センター予想問題を二日で1問解く(授業) 数学 過去問を一週間に4年分(自習)、センター予想問題を毎日(授業) 地理B センター過去問を単元ごとに解く(授業) 化学 センター過去問一日4年分、前日の4年分の復習(自習)、センター予想問題(授業) 物理 化学と同様 をやって、土日に間違ったところを もう一度解きなおしています。 この方法で8割5分いけるでしょうか? また、今までの模試は解きなおしたほうがいいでしょうか? アドバイスお願いします!!

  • 現役でセンター試験5割弱が浪人したら

    理系です 高校3年で大した受験勉強もせず 完全に大学をなめていてセンターで5割 ひどいと2、3割もあるなかで 一念発起して浪人したら 横国やマーチに 合格出来るでしょうか 未履修なのが 物理Ⅱと化学Ⅱと 日本史(幕末~治安維持法のあたりまで以外) 化学Ⅰ(有機無機) 不安定なのは 数学3C 物理Ⅰ(力学以外 (わからないわけではない 一応ならっているのでめどは立ちます 浪人して センター試験8、9割にしたいのですができるでしょうか センター利用で私立を滑り止めにしたいです 一年浪人で どこまで学力あがるでしょうか サボらず勉強します

  • センター試験 8割

    センター試験 8割 高3理系です。センター試験についての質問です。本番では全体で8割とらないとまずいのですが、ある方に「センターで8割は大変だ」と脅されたのですが、センターで8割とるのって結構大変でしょうか。ちなみにこれからどのような勉強をしていけば取れるでしょうか。ちなみに受験予定科目は以下の通りです。 国語・数IA・数IIB・英語・化学・物理・政経(or現社) 回答よろしくお願いします。

  • センター試験についてです。

    センター試験についてです。 僕は国立理系を目指しています。 センター試験で、化学、物理、生物、地学から二つ受けるのですが、以前は、化学と物理を受ける予定でした。でも、生物と物理の平均点の差が大きいので、迷っています。生物の方が点を取りやすいのでしょうか?僕は、まだ物理も生物も習い途中なので、問題をみても比較出来ません。二次試験もセンター同様の教科を受けようと思っているので、早めに決めたいと思っています。ちなみに、はじめに物理と化学にしようと思った理由は、単純に興味のある教科だったからです。 また、社会科は地理にする予定です。 センター試験の点の取りやすさに差や、それぞれの利点、欠点がありましたら、教えてください。

  • 東大に受かるには?

    僕は高2で、東京大学理IIを目指しています。 高2のセンター同日では 数1A 80 数2B 90 英語 166 国語 112 地理 39 物理 49 化学 41 だったのですが・・・ 平日・休日にどのくらいの時間やれば合格できるのかアドバイスお願いします。

  • 私立の試験方式について

    私立の出願期間がすでにもう始まっているのですが.... 未だにどの方式で受験しようか迷っています。 国公立志望なので私立はさらっと終わらしたいのですが センター利用をして受かるほどの点数をとれる自身が全くといっていいほどないので センター併用型もしくは一般入試もしくはその両方をうけるつもりです。 下に受ける大学と方式、日程、科目を記しますので 各方式の難易度、特徴等を教えてほしいです。 関西学院大学(理工学部物理学科) 〇全学日程(2/1)    英語、物理、数学 〇学部個別日程(2/3)    英語、物理、数学 〇センター併用(2/5)    数学(英、国、物はセンター) 立命館大学(理工学部物理科学科) 〇理系A(2/2)   英語、数学、物理 〇学部個別(2/7)   英語、数学、物理 〇センター併用(2/8)   英語、数学(数、理はセンター) このほかにも念には念を入れて、 京都産業大学を1/26に受ける予定です。 また、センターは過去問等を解いたところ 英語、数学については最低でも7割は超えます。 国語は評論については8割はいくのですが 他の部分で波があるためそこまでの得点は現段階ではまだ期待できません。 物理は記述はできてもセンターが....という感じなためよくて7割。 化学はもうすぐ7割に届きそう!!ってとこまできてます。 今は物理化学を重点的にやっていますので もしかしたらもう少しのびるかもしれません。 とはいえ、試験当日のメンタルなどを踏まえると 上にあげた点より低くなる可能性もあります。 これらのことを踏まえた上で、アドバイス等お願いします。 また、センターの残り一週間、国公立を重視した上での私立までの勉強法も できればでいいので教えてください。 多くなりましたがお願いします。