• ベストアンサー

CD-RWを購入したいけど・・・

どれを買ったらよいのか、サッパリわかりません。 内蔵型が欲しいのですが、インターフェイスのATAPIとかSCSIって何なんでしょう??? うちのパソコンはAptivaE3Jです。ドライブベイの空きはあります。 システムボードを調べたらIDEコネクターというのがあるようなのですが、そこにATAPI接続とかっていうのを出来るのですか? パソコン知識はまったく皆無ですので、詳しくかつ分りやすく(苦笑)教えてください。よろしくお願いします。 分らないなら外付けのUSB接続にすれば、いいんでしょうけど・・・・。 やっぱ内臓の方がいいですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

ドライブベイに空きがあるならやはりIDEの内蔵型が良いでしょう。 USB接続は接続は簡単ですが、焼き速度は4倍速が限界です。 速度を求めないならそれも良いでしょう。 ただしもっと早く焼きたいという場合は内蔵型IDEドライブがコストパフォーマンスもよく、場所も取りません。 ただし内蔵というだけあり、パソコンのケースを外さないといけません。 あけてもらえればわかると思いますがCDROMドライブに平べったいケーブルが刺さっています。これがIDEケーブルです。 空きベイがあるということで増設を・・・と言いたいのですが、個人的にお勧めなのはCDRドライブに載せ変えてしまうことです。 今のCDROMドライブを外してしまって変わりに載せるということですね。 CDRドライブはCDROMドライブの役割ももちろん果たしますから問題はありません。 まわりにパソコンに詳しい人がいれば載せ変えをやってもらうのも良いでしょう。 ただしあける勇気がない場合はやめておいた方がいいかもしれませんね。 さて、では具体的にどのドライブを?となりますと、はずれで有名なメーカー意外はどこのを買っても大きな差はありません。 よく出てくるお勧めメーカーはプレクスターかTEACです。 この二つのメーカーならはずれはないので予算に合わせて買えば良いでしょう。 逆にエイサーやミツミなどはトラブルも多いので初心者にはお勧めしません。 SCSIにした場合、ドライブが高い上にSCSIカードも買わなくてはいけないので安定性は増しますがコストパフォーマンスがよろしくないです。 参考になりましたでしょうか? なお、どちらのお店で買うかはわかりませんがドライブを買うときはCDR焼きソフトが付いているものを買ってください。付属で付いてきたソフトならそのドライブに対応しています。 別に買ってしまった場合ドライブが対応しているかのチェックも必要ですし、値段も安くありません。

matyan
質問者

お礼

外付けUSBよりやはり内臓がおすすめですか。 CD-ROMとの差し替えをした方がよさそうですね。 オススメのメーカーさんまで教えていただいて、ありがとうございます。 詳しく書いてくださって、とても分りやすかったです。

その他の回答 (2)

noname#9414
noname#9414
回答No.3

個人的な意見を・・・ USBはCPUに負荷がかかるし、転送速度にも問題が あるので却下。 ATAPIは安いけどこれもCPUに負荷がかかるから あまりお薦めはできない。 SCSIは高いし、ボードの増設もあるけど、一度増設 したら、あとは最大15台は付けられるし、CPUへの 不可も少ないのでお薦め。 こんなところでしょうか? あくまで個人的な見解なので、ボードの増設が 難しいと思うのでしたらATAPIがお薦めだと 思いますよ。 ではでは☆

matyan
質問者

お礼

ATAPIは安いけどこれもCPUに負荷がかかる・・・んですか?! うーんでもやはりボードの増設とが分らないので、ATAPIにしてみます。 ありがとうございました。

  • sesame
  • ベストアンサー率49% (1127/2292)
回答No.1

IDE=ATAPIと考えてくださって良いです。(厳密にはATAPIはEIDE仕様のドライブ接続規格) で、IDEコネクタがあればATAPI接続はつながります。 というか、今までCD-ROMドライブがATAPIでつながってたんじゃないでしょうか? それとCD-RWを付け替えればいい話なので。 SCSI接続のドライブは、SCSIカードがあらかじめ挿さってないと、使えません。

matyan
質問者

お礼

なるほど。 IDE=ATAPIなのですね~。 もう全然分らなくって混乱しまくってました。 CD-ROMとCD-RWの付け替えも可なのですね。 わかりました。素早い回答、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 接続規格のIDEとATAPIって同じ物ですか?

    内蔵のHDDやCD-ROMなどの接続ほうほうにIDEやATAPIというのを見かけます。これは同じ物でしょうか?例えば、内蔵のCDドライブ(ATAPI)を外付けにするのに、HDD用の外付けケース(IDE-SCSI等)は使えるのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 外付けATAPIって?

    DVD-ROMを増設しようと思ってます。機種はGateway Essential 633 SLです。 スリムケースなので内蔵はできません。OSはWinMeです。 そこでインターフェースですが、SCSI,USB,ATAPIについて教えてください。 外付けなのでSCSIが一番無難な気がするんですが、設定とかは難しくないんでしょうか。SCSIカードを指してDVDドライブを接続し、起動すればいいだけですか? USBは転送速度は問題ないんですか?用途はDVDで映画を見るくらいです。 最後にATAPIですが、これは内蔵じゃないとダメって聞いたんですが外付けのやつもありますよね。そもそもどうやってPCと接続するんでしょう?IDEのスロットってPC内部にあるんですよね。 価格なども含めお勧めの機種などあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 内蔵SCSIをIDEに変換するアダプタ

    A:新しく導入したサーバ(OS:Windows server 2003) (日本ヒューレットパッカード ML110 G3 ノンホットプラグ SATAモデル) B:古いサーバ(OS:Windows2000) (不明) Bに接続されていた内蔵型テープドライブ(Wide SCSI)を取り外し Aに取り付けようとしています。 ちなみに、Aのドライブベイは2つあり 1つはCDドライブ(内蔵IDE)、もう一つは空きになっています。 このAの空きになった部分に、取り外した内蔵型テープドライブを取り付けようと したのですが、すでに取り付けされてあるCDドライブのフラットケーブルから 伸びたもう一つの接続用ケーブルの形状が合わず、テープドライブが接続できません。 そもそもSCSIとIDEの違いがあるので形状が違うのはわかったのですが なにか変換アダプタのようなものはないでしょうか? いろいろと調べた結果、 ・IDE→SCSI IDEをSCSIに変換するものはあるようなのですが ・内蔵SCSI→IDE 内蔵のSCSI機器をIDEに変換するアダプタがまったく見つかりません。 なにかご存知の方おられましたらどんな情報でも良いのでお教えいただけないでしょうか。

  • 「ATAPI内蔵」ってなに?

     書き込みが高速なCD-R/RWドライブを買ってみたいな~と思っているんですが、「ATAPI内蔵」ってなんですか?自分でもいろいろさがしてみたんですけど、IDEとかSCSIって言葉の意味もよくわからないのでどこをみても理解できません。  ATAPIっていうのは接続方法の名前ですよね? 「ATAPI内蔵」って言うのは「ATAPIというものがそのドライブに内蔵されている」ってことですか?それとも「ATAPIで接続してパソコンの中に内蔵しなさい」ってことですか? 一番しりたいのは、「ATAPI内蔵」のcdドライブを使うには、今つかってるパソコンのcdドライブと交換しなきゃいけないのかってことです。どうか教えてください。     使っているパソコンはVALUESTAR PC-VT900/1Dです。

  • SCSI機器

    SCSIについて教えてください。 1) UltraSCSIインターフェースボードというものをもらいました。HDDと一緒にですが、このUltraSCSIとSCSI-2とはどう違うのでしょうか? 2) またUltraSCSIとSCSI-2どちらの周辺機器もつなぐ事ができますか? 3) インターフェースボードには外付け用と内蔵用の端子があるみたいですが、内蔵用に1台つないで、さらに外付けに1台つないでという感じでつないでもいいのでしょうか?SCSIは珠数つなぎには7台くらいまでOKと聞きましたが、内蔵と外付けを両方でも問題はないのでしょうか? 教えてください。

  • CD-Rの外付けと内蔵について?

    外付けと内蔵と言う言葉に、頭が混がらっています!SCSI接続の場合SCISIカード(ボード?)が要りますよね。これはSCISIケーブルの受け口がついていて、PC側本体の中に取り付けるものですよね?わたしのPCはハイタワーでないので、CD-Rドライブを本体に組み込めないので外に置く形になるので、買う場合は外付けなのでしょうか?あちこち読んでみると、意味合いがちょっと違うみたいな感じもするし・・、ATAPIの外付けと内蔵についても、ウーン・・・どなたか解説してるサイトをご存知ないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 古いPCにCD-R/RW

    ご経験のある方お教え下さい。 友人よりK-6IIの200 Mhzで、内蔵HDDはただのenhanced IDEの古いPCを預かりました。彼の要望(ちなみにPCには全く疎い)は、これにCD-R/RWをつけて欲しいとのこと。つけるだけなら簡単なのですが、果たしてこのspecのPCでCDは焼けますでしょうか? ATAPI接続のものだとCPUにも負担がかかるし、現在巷で購入可能なウン十倍速のCD-R/RWではちょっとスペック的に無理があるような気がしています。せいぜい4倍速くらいなら(中古品を探してくるとして)OKでしょうか? あるいは、SCSI接続のものならATAPIより高速でも何とかなりますでしょうか? 自分でも複数台の自作PCを所有してはいますが、ここまで古いPCに書き込み効きをつけようと思ったことがなかったので、この辺??です。 宜しくお願いします。

  • HDDの接続は???

    デスクトップパソコンで内蔵のE-IDEのHDDを使っていました。 今度、ノートパソコンに変えたので、外部用として、SCSI接続するつもりです。カードはもっています。 オークションでHDDの抜け殻を買って使いたいのです。(3.5インチのもの) そこで教えて頂きたいのは、どんなSCSI仕様の抜け殻を買っても、E-IDEのHDDが使えるのでしょうか。 内部コネクターについて教えて下さい。 箱の中に入っているHDDが「E-IDE」か「SCSI」のコネクターのものか 標準はどうか教えて下さい。

  • ATAPI・SCSI・RS-232C…これらは何に使われたのですか?

    現在、周辺機器を外付けでつなげる場合はUSB、内蔵のHDD等はシリアルATAでつなぐことが多いかと思いますが、かつてはSCSI・ATAPI・RS-232C・パラレルプリンタポートがありました。 ATAPIに関しては少し前まで主流だったIDEらしきものだとは思いますが、RS-232Cはどんな用途で使用されたのはわからずじまいですし、SCSIもプリンタポートも何で消えたのかわかりません。 イ:RS-232Cはどんな用途で使われたのでしょうか? ロ:SCSIやプリンタポートはなぜ消えたのでしょうか? ハ:ATAPIとIDEは何が違うのでしょうか?

  • CD-RW、HDDの交換

    現在FDD、CD-ROM、HDDの内臓されたデスクトップパソコンにSCSI外部接続で、CD-RWと内臓より大容量のHDDを接続し使っているのですが、CD-ROMを外部接続のCD-RWをケースから外しPC本体に内臓、外付けHDDをケースから取り出し内臓HDDとして使えないか?と考えております。それぞれ外部接続として使っていた機器を分解する事で内部接続として使用出来るのでしょうか?PCに詳しい方や経験者の方回答をお願いします。

専門家に質問してみよう