• ベストアンサー

数学教師または数学に詳しい方に質問です

自分は高校2年生です。 先日、学校で数学のテストが行われました。 テスト後に配布された解答と自分の答えを比べてみると、 変域の<とするところを誤って≦としてしまいました。 例 『3≦x≦kにおけるf(x)の最大値、最小値を求めよ』   (i)3≦k<5のとき  (ii)5≦k≦6のとき f(x)=… 上のような感じです。 自分は、3<k<5 とするべきところを、3≦k<5 としてしまいました。 ここで質問なのですが、果たしてこの場合、何点くらい減点されると思いますか。 ちなみに8点問題です。 気になって夜も寝られないので、是非解答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lilam001
  • ベストアンサー率49% (289/579)
回答No.1

減点する方法など先生のさじ加減でしょう。 回答用紙に答えしか書かないなら、私は0点を付けます。 意味が全然違いますから。 式の途中も全て書き、且つ答えだけ間違っていたなら2点減点くらいが妥当だと思います。 式の途中から既に記号が間違っていたら、やはり0点を付けます。

masterkey0
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません。 どちらをベストアンサーにするか迷ったのですが、アイコンから趣味が合いそうだなぁ、と思いベストアンサーに選びました(笑) 的確なアドバイスをありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#146824
noname#146824
回答No.2

明日になればその答えが分かるなら明日を待ちましょう。 そして減点に納得がいかなければその理由を先生に聞きましょう。 ここで聞いても実際のところは分かりませんし、悩むだけ心に良くないです。 私が先生であれば、その部分だけ書き間違えて、他が合っていれば2点減点です。 答えのみで、そこが間違えであれば5点減点です。感覚で。 基準は先生によりますからね。

masterkey0
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結局、1点引かれるだけで済みました。

関連するQ&A

  • 数学の2次関数の分野が得意な方に質問です。

    とある高校の高校1年生です いきなりで悪いんですが、数学で次の問題の解答と分かりやすい解説お願いします。頭が悪い者ですみません。 問・kは負の数とする。 Xの2次関数y=f(X)=kX2乗-2kX+4のグラフがX軸と異なる2つの共有点(交点)をもつとき、次の問いに答えよ。 (1)y=f(X)の頂点の座標、及び、定数kの値の範囲を求めよ。 (2)y=f(X)の-3≦X≦2における最大値と最小値、及び、その時のXの値をそれぞれ求めよ。 (3)y=f(X)の-3≦X≦2における最大値が-3kのとき、kの値を求めよ。 以上3問です。少し多いですができるだけ協力して下さると幸いです。

  • 数学の最大値と最小値の問題なのですが…

    2次関数の最大値と最小値を求めよ。 y=-2x2乗-4x+3(-3≦x≦1) という問題なのですが、配布された解答プリントでは x=-1のとき最大値5、x=-3,1のとき最小値-3 とあります。 私はなんでこうなるのか 自分なりにノートを見直してもよく分かりません… 配布されるプリントの中には 時々、間違った答えが紛れていたりするので少し混乱しています(>_<) これで答えは合っているのでしょうか? 回答お願いしますm(_ _)m 解説もつけて頂けると嬉しいです…

  • 数学II 導関数の応用

    数学II 導関数の応用 範囲内の最大値と最小値(場合分け) 関数f(x)=x^3-3x^2+1の0≦x≦aにおける最大値と最小値を求めなさい。 ただし,a>0とする。 という問題で,まず関数f(x)=x^3-3x^2+1を微分し,増減表で極値を求めてグラフを描き,0≦x≦aの範囲における最大値と最小値を求めました。 しかし,aの場合分けが分からず,結果として最終の答えまで辿りつけていません。 教えてください。

  • 数学二次関数の問題の回答について困っています

    二次関数y=x^2-2ax+b+5……(1) (a,bは定数。a>5)のグラフが点(-2,16)を通る。 (1) bをaを用いて表せ。また、関数(1)のグラフの頂点をaを用いて表せ。 b=-4a+7 頂点:(a,-a^2-4a+12) (2)関数(1)のグラフがx軸と接するとき、aの値を求めよ。 a=2 (3) (2)のとき、0≦x≦k (kは正の定数) における最大値と最小値の和が5となるようなkの値を求めよ。 という問題で、(3)のkの値を求めるために場合分けをするのですが、 回答では、 (i)0<k<2のとき (ii)2≦k<4のとき (iii)k≧のとき と分けてありました。 それぞれ (i) x=kで最小値:(k-2)^2 x=0で最大値:4 よって、 (k-2)^2+4=5 k-2=±1 0<k<2より、k=1 (ii) 2≦k<4のとき x=2で最小値:0 x=0で最大値:4 よって、和が4より不適 (iii) k≧4のとき x=2で最小値:0 x=kで最大値:(k-2)^2 よって、 (k-2)^2=5 k-2=±√5 k≧4より、k=2+√5 (i)(ii)(iii)より、 k=1,2+√5 となっています。 しかし、k=4、x=4で最大値は、x=0と同じ 4 となり、 M+m≠5となります。 また、(iii)でも、k=4とすると、 (k-2)^2=5 (4-2)^2=5 2^2=5 となって矛盾してしまいます。 ですので、 (ii)の 2≦k<4 は、 2≦k≦4 (iii)の k≧4 は、 4≧k の方が適していると思います。 僕が勘違いしている点、間違えている点の指摘をよろしくお願いします。

  • 高1の数学の問題です。

    2次関数y=x^2-4x+5・・・(1)のグラフをx軸方向に1、 y軸方向にkだけ平行移動すると、 関数y=f(x)のグラフとなる。 また、関数y=f(x)のグラフは点(1,2)を通る。 (1)定数kの値と関数f(x)を求めよ。 (2)0≦x≦a(aは正の定数)における関数f(x)の最小値をmとする。 aが次の(i)、(ii)の範囲にあるとき、それぞれmを求めよ。 (i)0<a<3 (ii)3≦a (4)a≦x≦a+1(aは定数)における関数f(x)の最大値をMとする。 Mを求めよ。 この問題の解答・解説お願いします

  • 数学の表記の表し方で最大値と最小値のことですが、、

    たとえば、「関数 y=x^2+4 の最大値と最小値を求めよ。」という問題で 解答として、一般的によく書かれている模範解答として、 「x=0のとき 最小値 4          最大値はなし 」 と書いてありますよね。 その表記の書き方としてこういうのは駄目でしょうか。 「Min y = 4 (x=0)  Max y は なし」 学校の先生、または数学に精通している方で、この表記がテストの解答に使われていたら、 きちんとまるがもらえるかどうか教えてください。 

  • 数学の問題で

    数学の問題で 連立不等式 x^2-x-2<0・・・(1)(x-k+1)^2+k<0・・・(2) の解が存在するような実数kの値の範囲を求めよ。 という問題なのですが まず(1)より(x-2)(x+1)<0よって-1<x<2・・・(3) f(x)=(x-k+1)^2+k・・・(4) とおく (3)の範囲で放物線(4)の少なくとも最小値が負であればよいから I (4)の軸 k-1<-1つまりk<0のとき x=0で最小値をとるから f(0)=k^2+k k(k+1)<0 つまり -1<k<0(k<0をみたす) II -1≦k-1<2つまり0≦k<3のとき x=k-1で最小値をとるから f(k-1)=k<0 これは0≦k<3をみたさないので不適 III 2≦k-1つまり3≦kのとき x=2で最小値をとるから f(2)=k^2-5k+9<0 このとき実数解をもたないから不適 I~IIIより -1<k<0 と解いたのですが、これで適切でしょうか・・・・? もし間違っていたり、もっと他の解き方があったりしましたら指摘お願いします><

  • わかりやすい説明は?(数学・一次関数)

    y=-2x+1で【xの変域が、-2≦x≦3】の場合、 【xが最小のときyが最大、xが最大のときyが最小になる】ことを数学が苦手な文系の人にもわかるように説明するにはどうしたらいいでしょうか? (1)グラフを見せながら、「眼で解きましょう。」 (2)「傾きがマイナスの数だから、xが大きくなればなるほどyは小さくなるから。」 (3)その他 ☆皆さんのアドバイスをお願い致します☆

  • 数学の問題で解答を希望します。(2)

    数学の入試問題なのですがこれであっていますでしょうか。問題と自分の解答を載せるので是非教えて下さい。また解答があってればあっていることを教えてくれるだけで構いません。 関数f(x)=sinx+1/2sin2x (0≦x≦2π)について以下の問 (1)f(x)の増減を調べ 最大値最小値を求めよ (2)曲線y=f(x)とx軸で囲まれた図形をx軸のまわりに1回転してできる立体の体積を求めよ -自分の解答- (1)cosx=1/2,-1よりx=π/3 , 5π/3 , π (増減は省略します) 最大値3√3/4 最小値-3√3/4 (2)求める体積をVとおくと V=2π∫(sinx+1/2sin2x)^2 dx (区間0~π) (計算省略) V=5π^2/4

  • 数学

    解説がないので教えて下さい 関数f(x)cos2xーcosx+5の最大値,最小値は? 答え 最大値7 最小値31/8 よろしくお願いします