• 締切済み

就職に向けて

現在大学生1年生なのですが、就職活動にむけて有効なことをしなければなと考えています。 事務職関係に就きたいなと考えているのですが、女性の事務職志望は多いと思いますし、このご時世厳しいだろうなと思います。 当方は事務経験や知識は今はゼロです。簿記を独学でとろうかと思っているくらいです。 中途採用や派遣などで事務職経験者が優遇されるとききましたが、新卒大学生は事務の経験を作るのは可能なのでしょうか… 大学生ができる事務のアルバイトなどを片っ端から探してみるとして、そのバイト経験は事務職での就職活動の強みになるのでしょうか? バイトでなくても、大学生での私生活のすごし方や取り組みなど、色んなことを就職活動では問われると思っています。 あとは学内のボランティア団体に参加するつもりだったり、学外では独自でなにか地域福祉に繋がるようなことを企画したいと思っておりまして、大学生活を有意義に有効的過ごしたいのです。 少しでも自信をもってアピールできることをやりたいので、他にも自分は学生時代こういう活動をしてみたなど経験談があれば参考までに教えて頂けると嬉しいです。

みんなの回答

回答No.4

>銀行や証券など金融業は入ってから延々とかなりの勉強をさせられ、不動産は激務で、どちらもノルマが厳しいと聞き、敬遠しているのですが、実際どうなのでしょう… パン食に関しては緩いですよ。 大手なのでそれなりにはハードですけど、友人の女の子たちを見ていると、 残業も少なく、給料も割りと多く、あとそれなりに出会いがあるようで充実してますね。 「いいお嬢さん」を採る傾向にあるので(僕が知る限り)、ビジネスパーソンとしても、女性としても 魅力的な人が多いですよ。 >それでも簿記や宅建なら金融不動産系以外でも役に立つのでは…と思い目を向けていたものでした。 証券外務員はさすがに証券会社を視野にいれた場合役に立つもの…ということですよね? いや外務員はネット、証券、不動産、銀行などに生きます。それと受かりやすいので時間対効果がいいんです。 あんまり名前の響きで決めない方がいい。 >メーカーというと工場でベルトコンベアと作業しているというイメージしかなかったのですが、調べてみるとメーカーの仕事にも色々あるようで、少し興味がわきました。 まぁそうですけど、大手で女性なら丸の内や本町での事務とかですよ。 >そうですよね。もう少し早く行動に移すべきでした。 この1年間少し色々とあってだいぶ気分が沈んでいて、正直今も変わらないのですが、1年振り返ると無為に過ごしたなあと感じ、今からでも動くべきだと奮起しました。 厳しいご意見有難うございます。頭の片隅に置いておいて、エネルギーにしたいと思います。 学生時代の、偏差値とかマラソンの順位のようにあなたたちには可視化されてないけど、 書類や面接の結果はふつうにスコア化されてます(個人の色眼鏡無くす為に)。 85点とか、65点とかって風に。 僕自身も実際にやったことあるけど、そういうシートあるんです。 30点満点で22点以上が2次へ、とかだったな。 学生から見たら「受かりそうなもの」かもしれないけど殆ど落としました。 可哀想だけど、他は幾らでもいるし、 「君、大学に3年も行ってそれなの?」みたいな子はかなり多いので。 差別とか叩かれるのを恐れて企業サイドは言わないけど、そんなです。 それは普段の積み重ねで差になるし。 君だってバイトで同い年で一緒に入った子が時給1200円で、君が850円だったらみじめでしょ? 他の子が定時に上がってるのに、君だけサ残業しとけ、嫌なら辞めれば?って 言われたら泣きたくなるでしょ? でもあと2年ほどしたら普通にそういう事になる。 それが資本主義だからね。 そういうの怖いな、嫌だな、って思えば絶対にやると思うんだよね。 で、スコアってのは徹底的にアウトプットなんですよ。 TOEICのスコア、学歴、ゼミやサークルでのリーダーの経験・・・ 箇条書き出来る項目が3年生の11月の時点で幾つあるか? いくら失敗してもいいんですよ。 成功「率」を上げるよりも挑戦「数」を上げるほうがカンタンですしね。 バカらしいけどそういうものなんです。 だから、(自分なりに)頑張りましたとか、(友達内で)がんばってるねー、みたいな感じで 曖昧にやってると本当に痛い目に遭う。 だから友だちは大切にしつつ、そういう所は割り切っていいと思いますよ。 機会費用と言う観点で言えば、君は最初の重要な1年間をひどく損をしたことになります。 たぶん意識は無いと思うけど、「客観」ではそういう評価になります。 だから2年次は他者の2倍のキャリアを稼ぐ気持ちでじゃんじゃん動かないと負けますね。 小さいことでいいので動く事ですね。 難しいなら周囲の優秀な奴を巻き込む、巻き込んでもらう事です。

回答No.3

悪いけど、いわゆる事務は狙わないほうがいい。 理由はとても人気ですが、要するに「腰かけ」希望なわけでそういう奴を採りたくないわけ。 これは君の先輩方の責任なんだけど「新卒事務希望の多くが使えなかった」わけ。 そもそもやる気ないから事務志望だからね。 で、多くの企業が経験者に切り替えたの。 そもそも殆ど採用していないし、経験者の契約や派遣で賄うことが多い (安く雇えるし。) あえて狙うならパン食。銀行や大手メーカーなど。 この場合もバブル期と違って、それなりのビジネス意識を求められる。 コミュは勿論いるよね。 ただ逆に言えばやるべきことは明確だし、 1,2年生からしっかり準備してればそんなに難しいことはない、ということ。 時間対効果で狙い目なのは、 (1)資格 簿記、TOEIC,証券外務員。 他に不動産や銀行狙うなら宅建なんかもいいです。 (2)課外活動 ゼミや、サークル。バイトはどっちでもいい。 コミュとかってことですね。 遊びが評価される、そういう事も多いです。 (3)勉強 専攻書やビジネス書。 学生でオフィスバイトは会計事務所や、リクルート、DeNA、サイバーエージェント なんかで有りますよ。 ただ本気でそっちで行こうってんじゃないなら、学生時代をそれで潰すのはもったいない。 僕は、時間対効果を考えると インターンと留学と読書はすべきだと思いますね。 どんな形でもいいので早い段階で。 やはり 「・・・と思ってました」って傍観者、 「じゃないですか」「○○らしいですね」って評論家はどこでも嫌われますね。 でも大学生10人いたら7,8人はコレじゃないですかね。 >学内のボランティア団体に参加するつもりだったり、学外では独自でなにか地域福祉に繋がるようなことを企画したいと思っておりまして 厳しい言い方したらこういうこと、高校生とか大学1年の春にすでにやってる人多いんですよね。 で、君みたいな人は4年なっても同じこと言ってたりする。 でも君はやってない。 そういう比較で優劣つけられちゃうんですよ。 で、それって「言い訳」だし、「行動力が無い」し、「責任感がない」んですよね。 楽しみながらでいいんで、そういうトコロはシビアに見ていいと思いますよ。 僕は、 流れで作ったサークルと何となく続いたカテキョバイトぐらいしかウリなかったですね。 あと海外行ったり。 別に大志も何もなかったけどそれでも「何かになるだろう」って気持ちは強くて自分なりに 色々と動いたりはしてました。 それで普通に内定いくつも取れましたね。 傍観者とか評論家の人って、痛い目に遭う機会は少ないし、けっこう友達からの評価も 良かったりする。 けど、企業からは最悪の評価になりやすいです。 企業は人に毎月20万とか30万とかってお金払うわけで、それなのに 2日でできること2週間でやったり、責任感持たずに他人や上司にやってもらう人は大嫌いなんですよ。 すごく迷惑なんです。 もちろん就職した瞬間に急にできるようになるわけもなく。 つまり重要なのは思考よりも行動、特に思考から行動へ至るまでの速度ですね。 やること(思考)はけっこう明確なので。 あなたがボランティアしたいのはすごく分かったから明日から取り組んで、3末には 結果報告書書けるトコロまで持ってけば??? そういう事です。 強制感はないけど、結局それが評価になるから強制みたいなもんですね。 これだけ言われてもやらない人はやらないし。 君はどっちなの?って話です。 現状はやらない人=落ちる人ですけど・・・ がんばってくださいね。 思考とかどうでもいいんで、やること、やり続けることです。 それとパチンコ屋と一緒で、1発当てるとはまるんで、早い所、 1発当てることですね。 それまでは苦しいでしょうけど。

mz1020
質問者

お礼

事務、やはり色々な面で難しいのですね。 資格教えて下さって有難うございます。 銀行や証券など金融業は入ってから延々とかなりの勉強をさせられ、不動産は激務で、どちらもノルマが厳しいと聞き、敬遠しているのですが、実際どうなのでしょう… それでも簿記や宅建なら金融不動産系以外でも役に立つのでは…と思い目を向けていたものでした。 証券外務員はさすがに証券会社を視野にいれた場合役に立つもの…ということですよね? メーカーというと工場でベルトコンベアと作業しているというイメージしかなかったのですが、調べてみるとメーカーの仕事にも色々あるようで、少し興味がわきました。 そうですよね。もう少し早く行動に移すべきでした。 この1年間少し色々とあってだいぶ気分が沈んでいて、正直今も変わらないのですが、1年振り返ると無為に過ごしたなあと感じ、今からでも動くべきだと奮起しました。 厳しいご意見有難うございます。頭の片隅に置いておいて、エネルギーにしたいと思います。

  • hi-sekai
  • ベストアンサー率41% (274/667)
回答No.2

No.1です。お礼ありがとうございました。 創作活動でデビューしているとはすごいと思います。 雑誌編集者という社会に出ている人と仕事で関わっていると言う事ですし、 趣味を通り越してそれは立派な特技です。 その点をもっと自信を持って大学生活の中で 「私は大学生活でこれをやりました。」と胸を張っていえるぐらいになれば 就職でも大きな武器になるのではないでしょうか。 生きていく上で一番大事なのは強い心だと思います。 就職する上でも強いハートは大事です。 神経質の悲観主義とご自分で分析されているようですので、 今の時点で就職に対し対策をするとしたら、 自分に自信を持ち強い心を養う事を目指してはどうでしょう。 興味があることが少なかったとしても、それを掘り下げて極めていけば、 きっと自信となると思います。 根拠がなくとも、例え自己暗示でも、プラス思考を心がけ自信を持つ事で 絶対に負けない、という強い心は養われていくと思います。 創作活動を一生懸命取り組んだ事と強いハートは 人生にも大きな力となるはずです。 ちなみに簿記は興味がわかないとの事ですが、 まだ学生で社会経験が無ければ興味が出ないのも無理はありません。 ただ経済学や会計学の知識を身につけておくと簿記にも興味もわくでしょうし、 社会に出てからも仕事でプライベートで役に立つでしょう。 別に専門書や教科書的な本を読む必要はありません。 エンターテイメント的な入門書でも読んでおくと良いと思います。 『スタバではグランデを買え』 『クルマは家電量販店で買え!』 『餃子と高級フレンチでは、どちらが儲かるか?』 『美容院と1000円カットでは、どちらが儲かるか?』全てダイヤモンド社 『経済は感情で動く』 『世界は感情で動く』共に紀伊国屋書店 『予想どおりに不合理』 『不合理だからすべてがうまくいく』共に早川書店 『ヤバい経済学』 『続ヤバい経済学』共に東洋経済新報社 『世界一優しい会計の本です』 『世界一感動する会計の本です』共に本日業出版社 たくさん上げましたが以上が個人的に面白くためになった本です。 大学の図書館にもあるのではないでしょうか。 全部でなくとも何冊か読むと経済学や会計学を専攻している人よりも 熱く経済や会計が語れるようになると思います。 ハマってしまえば止まらなくなるぐらい勉強欲が湧いてくると思います。

mz1020
質問者

お礼

強い心。大学生になり色々と悩むことが多くなり、自分の心の弱さを痛感した1年でした。 創作活動は興味のある分野なので楽しいのですが、それをやっていることは恥ずかしさもあり人には言えず、自信が持てませんでした。 きっと大人の方にはあまり理解されないだろうし、この活動にあまり時間と力を注ぐべきではないんだろうな…と思ったりしていましたが、これを掘り下げれば…というお言葉で少し思い直すことができました。 これだけに時間を使うつもりはありませんが、これも続けていきたいと思います。 たくさん書籍を紹介して下さって有難うございます。 文系で経済に触れる機会がなく、こういうところから始めたほうがいいかもしれません。 気になったものから探してみようと思います。 お優しい回答、有難うございました。

  • hi-sekai
  • ベストアンサー率41% (274/667)
回答No.1

私は人間的魅力をつける事を目指すのが一番だと思います。 就職する事だけを考えて、そのために活動をするか、 好きで熱中出来る事だから一生懸命やるか、同じ事をやるにしても 全く意味合いが違うと思います。 その場の薄っぺらい付け焼き刃であるか、 その人の人間的魅力を創り上げるベースとなるか大きな違いです。 就職面接でなくとも、就職してからの友人、先輩でも、 好きな人、将来結婚を意識する人でもいいですが、 人から「大学生活であなたは何をしましたか?」と聞かれて、 建前はともかく、実質として「就職活動をしました。」 としか答えられないような大学生が多いのではないでしょうか。 そんなタイプの人に「うちの会社に来てほしい。」と 思わせるような魅力があるとは思えません。 就職のためだけを考えて資格を取ったり、活動に参加するのも同じ事のように思えます。 それよりは勉強やスポーツ、恋愛、サークル活動、趣味など 大学生活を充実させる方が広い目で見て有意義で価値があるのでは。 (就職活動が無意味だという意味ではありません。  就職活動に振り回される大学生活ではもったいない、という意味です。) 昔『マネーの虎』というテレビ番組がありました。 なにか事業を興したい人が、ビジネスで成功した人達の前でプレゼンをして 賛同されれば資金を出してもらえる、という番組です。 YouTubeで検索すると観る事が出来ますが、参考になる事も多いと思います。 ビジネスで成功した人のギラギラした目や話し方は(もちろん演出もあるでしょうが) 仕事をはじめ人生で生きていくためには熱意とそれを伝える術が大切なのだと思わされます。 また、志願者の中にはその受け答えからは付け焼き刃がいかに脆いかも解ります。

mz1020
質問者

お礼

有難うございます。仰ることは大変納得がいきます。私もそのとおりだと思います。 神経質の悲観主義で、就職活動が今から毎日本当に不安で怖くて、なにか策を講じることはできないかと焦燥して考えていました。 ボランティアはやってみたいかなあという気はありましたが、簿記には興味はまったくありません。 大学にいれてもらっておいて言うことではありませんが、勉強も正直好きではないです。 甘ったれた考えかもしれませんが、興味の無いことに全力を尽くせる自信もありません。 (人に言えるような大した趣味ではないのですが、)創作活動が好きで、正直興味というとこれくらいしかなく、雑誌編集者の方と作品を作り、デビューはしておりますので次は連載を狙ったりしております。 でも所詮「漫画なんてものにかまけていたなんて」と世間は認めてくれないのではないか、出版に関わっていたのならなぜ関係の無いうちの会社にきたのだ、と裏をかかれるのではと思い自信がもてません。 作家は絶対なれるものでもないので、学生のうちだけ、挑戦したいと思っているものです。 興味のあることにしか手をだせないくせに興味のあることが極端に少なく、そんな自分と自分の将来に不安を感じ、そこで興味の無いことでも自分の武器になるなら嫌々でもやってみるべきでは…と思い、こちらで相談致しました。 でもその義務感も重荷になっていて、ますますむなしくて怖い気持ちになります。 仰るとおり就職活動のために大学生活を費やし傍ら趣味を楽しめたら…という意識でした。

関連するQ&A

  • エントリーシートについて

    「大学生活に力を入れたこと」と書かれていたら 大学とは全く関係ない友人と学外活動のことを書いたらダメでしょうか? やはり、学内で力を入れたことを書くべきなのですか?

  • 既卒の就職活動。

    既卒の就職活動。 私は今年で23歳で今春大学を卒業し、公務員試験をうけていたのですが、失敗してしまいました。なので、あきらめて民間に就職するつもりです。 私の第一希望は事務職なのですが、経験も資格もありません。このことをヤングハローワークの方に相談したところ、まだ若いのだから経験がないのは当たり前、若いのだから可能性はあと前向きな意見を頂きました。しかし私は若いのだから大丈夫だなんて到底思えません…まだセミナーにでたりなど活動しはじめたばかりですが、事務職につくにはやはり若くても、経験・資格等がなければ書類選考でほぼおとされてしまうのですか?事務職に限定して考えると、派遣や職業訓練校で経験をつむのがいいのですか?今の状態よりは事務の正社員になれる可能性はたかまるのでしょうか・・・ また、既卒職歴なし女でも就職しやすい業界、職種は何でしょうか? 真剣に悩んでいます。

  • 既卒の就職活動

    私は今年の春、大学を卒業しました。(地方の女子大学です) 卒業後、健康上の都合(椎間板ヘルニア)で就職をせず、今までいわゆるニートです。 腰の具合もよくなってきたので、働きたいと思いハローワークに求人募集を見に行ってみましたが、なかなか希望にあった職が見つかりません。 WORDとEXCELの知識はそれなりにあるので、事務職を希望しているのですが、『経験者優遇』や『経験者募集』といった文字をよく見かけます。 そこで派遣会社に登録して事務職を経験してみてから社員になる道を考えてみたのですが、派遣業界の現状がよく分かりません。 登録したからといって、私のような未経験者にすぐに仕事がくるとは限らないし、契約期間が過ぎたらまた職探しをしなければならないですよね…。 派遣社員になるよりも、始めから正社員の募集を根気よく探して応募した方がいいでしょうか? また派遣会社に登録する際には、何社か複数登録するのが普通なのでしょうか? 色々悩み過ぎて、就職活動の方向性が定まらなくなってます。 長くなりましたが、アドバイスいただけると嬉しいです。

  • 就職浪人について

    こんにちは。質問させてください。 自分は某旧帝大の工学部の4年生です。 来年からは大学院に進学しようと思っていたのですが、研究生活に疑問を感じてしまい、このまま理系就職するよりも文系職に就きたいということに最近になって気づいてしまいました。 留年することももはやできず、とりあえずは大学院に進むことは決まっています。 しかし、大学院での生活は無駄だと思ってしまっているので、早く就職をしたいと考えているのですが、今から就職活動をするとなると、この就職が厳しいご時世に既卒の身分で立ち向かうことになってしまいます。 そこで質問なのですが、自分みたいなのが既卒で就職活動をするのはかなり無謀でしょうか? また、既卒ではみんなが知っているような企業に就職をすることは不可能なのでしょうか。大手に内定をもらっている友人は、大手の方が既卒だろうが留年だろうが関係ないと言っていますが、これは本当なのか気になって質問いたしました。 それではご返事お待ちしております。

  • 事務職への就職について。

    事務職への就職について。 初めて、質問させていただきます。 現在、美術大学に通う4年生で就職活動中です。 就職活動が迫り、自分の将来について初めて真剣に考えました。 自分の技量のなさや、甘さをあらためて感じる毎日です。 自分のやりたいことだけでなく、適性や将来の自分の姿を考え、 事務職への就職を目指して生きたいと思いました。 事務職に就くために、早くから活動している学生さんがいるなか、 自分が勝ち抜いていく自信がありません。 そこで、MOSや、秘書検定2級、簿記2、3級、 などの資格を取りたいと勉強を始めました。 そこで、 (1)美大出身でも、事務職に就くことは可能でしょうか。 (2)事務職への就職はどれほどまで難しいものなのでしょうか。 (3)既卒になってしまった場合、  どのような資格があれば事務職の就職活動に有利でしょうか。 つたない文章で申し訳ございません。 上記の質問以外にも、何か指摘や、アドバイスがありましたらお願いいたします。 

  • 就職活動中のつなぎの仕事

    現在、求職中の主婦です。 やりたい職に就く為、この数ヶ月間就職活動を行っていました。 が、なかなか思うようにいかず、旦那さんの給料だけでは食べていけないのでそろそろ私も働かないといけません。 そこでアドバイスを頂きたいのですが、就職活動をしながら、つなぎで生活費を稼ぐにはどの雇用形態が一番いいのでしょう・・・? 土日休みで週に3~4回の勤務をしようと思います。 派遣・・・3ヶ月毎の契約更新が多いと思うので、もし就職が決まった時にすぐに(1ヶ月以内に)退職できなそうで気になる。 (以前派遣で働いていたことがありますが、契約期間内で退職した人がもめていて凄く大変そうでした。) パート・・・次の人が決まるまでなかなか退職できなそうな不安がある。 恐縮ですが、単発バイト・工場・軽作業バイト以外でアドバイスをお願いします。 事務経験があるので事務職でつなぎを探しております。

  • 事務職へ就職について。

    私は、現在大学2年生の男子大学生です。 大学では、パソコン等のメディアについて主に学んでいます。 これから本格的に就職活動が始まっていきますが、その中で私は事務職を希望しています。 その場合何か就職に有利な資格などはあるのでしょうか。 また、何か準備しておくべき事とかはあるのでしょうか。 企業の規模に関しては、事務の場合小企業で経験を積む方が良いという情報あるのであまり気にしていません。

  • 就職活動・・・

    11年、事務職として働いてきました。その会社を退職して、今は就職活動3ヶ月目です。 今後も経験を活かして、事務職を探しているのですが、なかなか内定が決まりません。 事務職は倍率が高く、すぐに決まるとは思っていないですが、最近ネガティブになっています。 これからもがんばらないといけないのですが・・・ やっぱり若い人を採用したい企業が多いということですか?私は30歳です。 よろしくお願いします。

  • 就職なんてできるんでしょうか・・・

    こんにちは。 去年の春、仕事が決まらぬまま大学を卒業しました。 春休み中になんとか契約社員ですが仕事が決まり、4月1日に入社しました。 しかし、希望していた部署に入れず、最初の更新時(3ヶ月後)に更新せずそのまま辞めてしまいました。 当時はいっぱいいっぱいでしたが、今ではこの点は自分でも努力が足りなかったと反省しています。 基本的にデスクワークが好きで、性格的に営業や販売は向かないと思うので、辞めると決まった時から事務職希望で就職活動を行いました。 しかし、経験者でないと難しいということを痛感し、経験を何で埋める?と考え、安易かもしれませんが、ビジネススクールでパソコンの資格を取り、平行して募集条件でよく見た「簿記2級」を取得する為に勉強をしてきました。 そして先月簿記の試験が終わり、現在結果待ちです。 就職活動も再開しました。 しかし、やはり「経験者優遇」は変わらず、自信を持つ為に取った資格もあまり支えにはならず、この半年、自分は何をやっていたのだろうとすっかり自信を無くしてしまっています。 ある程度経験を積めれば派遣会社に登録してバリバリ・・・ということも考えますが、やはり若いうちはちゃんと会社に入ってしっかりやりたいという考えがあります。 この考えはやはり贅沢なんでしょうか? 事務職以外に「できそう」と思える仕事が見つからず、なんだか一生仕事に就けないような気さえしてしまいます。 皆さんはこういう考えになったことはありませんか? そして、どうやってそこから脱却しましたか? 教えて下さいm(_ _)m

  • 就職について

     現在大学四年生で就職のことで悩んでます。私は就職活動をする際、一般企業に事務職として就くより何か手に職をつけたいと思いました。そこで、以前から興味を持っていた花を習い、将来は花に関する仕事に就きたいと考えています。  しかし、その一方医療事務も良いかなとも思っています。医療事務は花の仕事よりも安定していますし、就職先も多いのでは…と思うのです。  どちらも興味がある仕事でどちらを選べばいいのか分かりません。花は趣味として習うこともできるので医療事務にしたほうがいいのでは、とも思うのですが…ぜひ、アドバイスお願いします!