• ベストアンサー

引かれる雇用保険が1万円???

パートをしています。 月80時間以内で働いているのですが、先月その勤務時間を超えたので雇用保険に加入しなければいけないと言われました。 その金額が月1万円くらいになるそう・・・。 雇用保険、そんなに高いものですか? 月8万円から1万円も引かれるなんて考えられません。 (ちなみにうちの主人の雇用保険金額は3000円弱でした) いろいろ調べてみたのですがよくわからず、会社の長にも聞いたのですが、笑っておしまいでうやむやに。不信感で一杯です。 ぜひ詳しい方、教えていただけたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • comattania
  • ベストアンサー率23% (840/3549)
回答No.1

8万円の給料の、雇用保険料は、¥480 です。健康保険料3720 厚生年金が、¥3042で、所得税は、¥0 です。よって、¥80.000 から差し引かれる社会保険料は、¥7.242 だけです。 年収¥103.000 以下には、所得税は無税です。

hojjy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 1万円と聞いたのでもしや扶養から抜けて社会保険になるのかとも思って聞いたのですが雇用保険のみとのこと。 やはりおかしいですよね・・・。 もう一度聞いてみます。

hojjy
質問者

補足

所得税も毎月引かれています。 源泉徴収の紙もまだもらえていないので確定申告を早めにしようと考えているのですがそれもできず。 健康保険などは夫の扶養に入っておりますので引かれてはいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • LA_keyman
  • ベストアンサー率25% (163/627)
回答No.3

こんにちは。 詳しくないけど俺の場合でいい? 基本給283000円 雇用保険2120円 参考データになればw

hojjy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 前にフルタイムで仕事をしていたとき雇用保険はLA_keymanさまと同じくらいでした。なのでおかしいな~といろいろ調べていたのです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 30106022
  • ベストアンサー率13% (4/30)
回答No.2

それはないでしょ~~。 会社がどの業種か知りませんが、一般の事業としているなら 8万円の給料から天引きされる雇用保険料は480円。 事業主負担と個人負担を合わせても1240円ですから 事務の方にきちんと調べてもらった方が良いですよ。

hojjy
質問者

お礼

やはりそうですよね? 何度も聞き返したのですが1万円くらいだと。 おかしいですよね・・・。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 雇用保険への加入について

    65才の叔母は、週30時間、月16日間のパート勤務をしています。 4月から 雇用保険に加入しなければならないようです。雇用保険への加入は、強制なでしょうか? 教えて下さい。

  • 雇用保険に入りましたがナゾが…

    主婦パートとして働き始め2年半になります。 週四日、週に20時間以内という契約でやってきましたが、去年突然人が減り、週に20時間どころか、103万円も超えてしまいました。 いいのか?と思いながらも契約は変わらないままずっとやってきましたが、先月急に雇用保険に入ってほしいと言われ、ドタバタと入りました。9月から半年は辞めないようにと言われました。 しかし、先週先輩パートも急に雇用保険に入るように言われたらしく、しかも彼女の場合は一年以上遡って雇用保険に入る形を取ると言われたそうです。 私は先月から、先輩は一年以上遡った形。この差は何なのでしょうか? 因みに先輩とは言え年が上なだけで入社は10日程彼女の方が早いだけ。勤務時間で言えば断然私の方が多いんです。 納得がいきません… 何が理由かわかりますか?? 雇用保険に関して詳しくないので、愚問だったら恥ずかしいです(汗)

  • 雇用保険の加入時間

    雇用保険についてです。現在パートで働いていて1週間20時間未満の時もありますが月90時間以上の勤務をしているので雇用保険には加入しています。都合により労働時間を削減したいのですが、雇用保険には加入していたい場合に、このように1週間の勤務時間が定まっていない時には、月の勤務時間合計が最低何十時間働けば雇用保険の加入の対象になりますか?おしえてください

  • 雇用保険について教えて下さい。

    家の2階を学生に賃貸しているので,個人で確定申告をしています。 先週から 月16日だけパート勤務をすることになったので,雇用保険に加入することになりました。 雇用保険に加入した場合,パート勤務の給料を個人での申告に加えることはできないのですか? 教えて下さい。

  • パートの雇用保険(未加入)

    私は去年6月からパート勤務に就いていまして、今年6月に解雇予定です。 入社時から雇用保険の話もなく、今まで来たのですが、先月解雇通知が きました。 私の場合はひと月に、週に19時間の時もあれば20時間以上働く時もあります。(ひと月のうち3週が20時間未満、残り1週が20時間以上です) 短時間労殿者の雇用保険適用については、20時間以上30時間以内とありますが、全ての4週において20時間以上、勤務してなければ入れないのでしょうか? 解雇通知後に雇用保険に入るという行為自体は問題は無いのでしょうか? 許されるなら、遡って加入したいのですが・・ 詳しい方宜しくお願いします。

  • 雇用保険の喪失になるのでしょうか

    閲覧ありがとうございます。長文になりますが、どうかお願いします。 今回は雇用保険と社会保険についての質問です。 いろいろなHPを見ましたが、20歳で事故に遭い、自立支援(1割負担)を受けてます。 現在は働けるまで回復したのですが、就職活動や正社員としての経験がないため、 保険の手続きでよく分からないことが多いです。 現在30歳独身で、パート(シフト制)で4年目になります。親は定年退職しています。 体調もほぼ完治し、勤務時間も増えたため、雇用保険に入れていただきました。 雇用保険の条件は月87時間以上とのことです。 これまでは103万以内で働いてきました。 年始から人手不足で、長時間勤務や早出のため3月までの給与明細では 年間累計で総支給額は50万を超えています。 11月より所得税、また3月の給与明細から雇用保険が引いてあります。 人手不足のため、一時的に110時間以上の勤務とのことでした。 110時間というのが、保険との兼ね合いと思いますが、 この認識は間違っていますか? 103万の壁は諦めるとして、問題の130万なのですが、 交通費含め130万以内に抑えるためには時給計算すると来月度からの勤務時間を 月83時間に抑えなければいけません。 83時間になると雇用保険の条件を満たさないため、どのようにしたらいいのかわかりません。 勤務時間を増やして保険に加入させてもらうようお願いするべきか・・・ 雇用保険を諦めるのか・・・ あと自立支援の手続きと社会保険は何か関連はあるのでしょうか? よろしくお願いします。 カテゴリーを間違え、削除して再度投稿になりました。

  • 雇用保険加入資格について教えてください。

    雇用保険加入資格について教えてください。 会社で事務職についてます。いくつかわからないことがあるので教えてください。 Q1  パート勤務で2年と半年。雇用保険は未加入です。    勤務時間は毎月違い、45時間~60時間なんですが、勤務は1カ月のうち15日程です。    1日5.5時間も勤務してません。雇用保険に加入するのは無理でしょうか? Q2  現在正社員で2年と10カ月で、勿論雇用保険は加入してます。    今月結婚する為、本人の希望で社員からパートになるのですが、    勤務時間が一日5時間の週3日位になり賃金も下がります。    雇用保険はこのまま加入していて問題はないでしょうか。    また、退職した時に給付される金額はパートになってからの賃金も影響して    額面が下がってしまいますか? Q3  パート勤務で3年。雇用保険は未加入です。一か月90時間程勤務しているのですが、    毎年10月から12月の3ヶ月間収入の調整の為会社を休んでます。    この方は雇用保険に入れてあげるべきですか? 会社に上記パターンの労働者がいるのですが、後で本人達が悲しい思いをしない為にも勉強して上司に掛け合ってみたいと思います。雇用保険の事を良く分からないまま担当になってしまったので、教えていただけると嬉しく思います。  

  • 雇用保険だけに入る事は可能ですか?

    こんにちは、お世話になります。 今、パートで働いているのですが 会社に「雇用保険に入りたい」という事をお願いしたら「雇用保険だけ、に加入するというのは違反なので出来ない」と、言われました。 ・・いったいどういう事なのでしょうか? 前の会社では(パート)雇用保険に入っていました。 ちなみに月100時間未満の勤務です。

  • 雇用保険の加入条件?

    雇用保険の加入条件について教えてください。 雇用保険の加入条件は31日以上働く見込みがあること 週20時間以上勤務していること この二点だとハローワークで聞きました。 いま私が勤めて2カ月の会社では月100時間以内の勤務だと雇用保険に加入させる義務はないと言われました。 そして加入させたくないので今月130時間の私の勤務時間を変更し100時間以内にしたいと言われました。 当然納得できませんが採用されてから雇用契約書がなくタイムカードもありません。 今までの勤務では上記二点の雇用条件は満たしています。 私は従うか辞めるしかないのでしょうか よろしくお願いします。

  • 雇用保険未加入?

    母の雇用保険について質問です。 母は雇用保険に加入していないとの事なのですが、まず、詳細から説明いたします。 母は現在58歳で、10年以上前から同じ会社で働いています。 「パート」扱いとのことですが、勤務時間は、週4日固定で、一日6時間勤務。つまり週24時間勤務です。 入社してから7年ぐらいは、週5で一日7時間でした。 母の会社の都合により、今年いっぱいで退職しなければいけないという話を聞き、母に失業保険の話をしたところ、 「雇用保険は一度もひかれていないから、加入していないのではないか」 と言っていました。 上記のような勤務状態で、雇用保険未加入というのは有り得るのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 好きなアーティストが韓国グループ扱いされています。
  • NiziU、JO1、Saucydogというグループが勝手に韓国グループの扱いをされています。
  • メンバー全員が日本人であり、韓国との関係もないのになぜ韓国グループ扱いされるのか疑問です。
回答を見る