• ベストアンサー

スピーカを変えたのですが、音がアンバランスになります

noname#1827の回答

noname#1827
noname#1827
回答No.1

インピーダンスは特に問題にしなくてもいいと思います。 スピーカーのインピーダンスが上がっていますので実行出力は少し下がりますが、 質問の様な症状は出ないと思われます。 時々の症状ですので 次の手法をおすすめします。 1.スピーカーを一度元に戻して様子を見る。   故障が再現しなければ8Ωsp本体又はspコード不良 2.現在のスピーカーを左右入れ替える。   症状が左のままだと本体の故障 上記いずれかを実施して下さい。 時々左がかすれるとの事ですが、そのときのソースはCD?テープそれとも すべてですか? 特定のソースであれば本体の故障です。

chinama
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 早速、スピーカーを元に戻して様子をみてみます。 ちなみにソースですが、すべてのソースでです。

関連するQ&A

  • スピーカーの音が鳴らない

    先日にもスピーカーのアンプについて質問をした者です。 AlesisのMonitor Oneというスピーカーを人から貰いました。 スピーカーの裏には以下のように書かれています。 IMPEDANCE: 4 OHMS MAXIMUM INPUT POWER: 120W PROGRAM - 200W PEAK 適合するアンプが分からなかったのでOKWaveで質問をして、知人からONKYOのCR-185というスピーカーインピーダンス4Ω~16Ω、電源40Wのアンプを借りてきました。確認したところ音出しは成功したのですが、なんだか音が籠ったような感じがします。 スピーカーの大きい方(低音部)は左右とも音が鳴っていますが、スピーカーの小さいほうは音が左右とも鳴っていないようです。直接耳を当てて聴いてみてもやはり鳴っていないようです。 小さいスピーカーをドライバーで外してみて中を見ましたが、見た目はしっかりハンダ接続されているようでした。 こういった症状の場合、どういったところに問題がある可能性がありますでしょうか? どうかよろしくお願いいたします。

  • スピーカーを増やしたい!

    最近ミニコンポを買い換えたのですが、それに以前使っていたミニコンポのスピーカーをつないで音を聞くことは可能でしょうか?(スピーカー計4つということになります。)もし可能であるなら接続方法を教えてください。 スピーカー端子は付属のスピーカー分(穴4つ)しかありません。アンプの実用最大出力は25W+25wで、インピーダンスは6Ωです。付属のスピーカーの最大入力は50W、インピーダンスは6Ω、以前使っていたコンポのスピーカーは最大入力は80W、インピーダンスは6Ωです。 オーディオに関する知識が乏しいため説明不足かもしれませんがよろしくお願いします。

  • アンプとCDプレイヤーをかえたら、SPから音が聴こえなくなった!

    ケンウッドのミニコンポからスピーカー以外の部分をBOSEのアンプとCDプレイヤーに替えて、スピーカーだけケンウッドのもので単品コンポをつくってみた所、音を最大にしても、やっとスピーカーから小さな音がでるぐらいです!原因がわかりません!接続は問題ないと思います。スピーカーもついさっきミニコンポでならしていたので問題ないです!何故音が小さくなったのでしょうか??オーディオ初心者です。 BOSE(RA-8) アンプ部 実用最大出力(1kHz,EIAJ);25W+25W(6Ω) 負荷インピーダンス:6Ω~16Ω KENWOODスピーカー 最大出力;100W インピーダンス;6Ω

  • 適した安いアンプ

    この画像のスピーカーに適したアンプを探しています。 真ん中のやつは壊れちゃって使えないんですが、両側のスピーカーだけはなんとか使えないものかと調べたところ、アンプっていうのを買えば使えるということまではわかったのですが・・・。 用途としては、ポータプルオーディオプレイヤーをつないで聴く、というのみです。 機種名:AIWA LCX-300 定格電圧:40W 定格周波数:50Hz/60Hz スピーカーのインピーダンス:6Ω スピーカーの裏には赤と黒の挟むやつが付いてます。(どう使うのやら・・・) なるべく安いモノを探しております・・・。 よろしくお願いします。 あ、あとアンプが良ければ音がよくなるのか、スピーカーが良ければ音が良くなるのか、どっちなんですか??

  • 別売りのいいスピーカーをミニコンポで長期間使用すると、スピーカーの特性が変化して、音が出にくくなる?

     ここ6、7年ほどミニコンポに別売りのスピーカーを接続して聞いていたんですが、最近より良い音で聞きたくなり、105Wの中古のアンプとCDプレーヤーを購入しました。 その中古アンプにスピーカーを接続して聞いてみると、 時々左右のどちらか一方又は両方のスピーカーから音が出ない、又はある音色のときにガサガサぼさぼさする音が出ることがあります。 音が出ないときに、ボリュームを回すと回復しました。 最初アンプの故障かと思い店の人に聞いてもらいましたが、 問題ないと言われ、実際聞いてみるとちゃんと音が出ていました。  家に持ち帰り、音が出なくなったときに、 スピーカーのコーン部を軽く叩いてみると、音が回復しました。 どうも故障なのはスピーカーのようです。  ミニコンポのときはそのような症状がなかったので、 アンプのせいにしましたが、ここ1、2年はたまに音楽を聴くような状態でしたので、スピーカーが接触不良をおこしたのかもしれません。  そう思って、もう一度、バイワイヤリング接続で試したところ、 やはりウーハーの音の出が悪く、ツイーターもまれにノイズが入ることがわかりました。 アンプ側で左右の出力を繋いで再生しなおすと、 特に左側のウーハーからの音の出が悪いことがはっきりしました。  そこで、本当にスピーカーの問題なのか再度、 今まで使っていたミニコンポをつないで見ると、このような症状が出ませんでした。 1ヶ月前に友人から借りたSonic Impact T-AMPに接続したときもスピーカーから普通に音が出ていました。  このようでしたので、当初はアンプを疑ったわけです。  しかし、店にもって行くとアンプは問題ないといわれる。 店でチェックしたときは問題が出易いCDでチェックしたわけではないので、 まだ、アンプを疑ってもいいのですが、もうひとつの疑惑がわきました。 スピーカーの特性が変わったのではないか。  今まで6年間パナソニックの一体型ミニコンポに新品で買った別売りのスピーカーをつなげて使用していました。 ミニコンポの出力は見るからに貧弱で裏側を見るとスピーカー4Ωとあります。  スピーカーのスペックはhttp://www.usheraudio.com.tw/speaker-V-9801.html 87 dB @ 1 watt / 1m  8 ohms (-3 dB): 40 Hz ~ 20 kHz 75 watts  現在使用のアンプは、http://www.usheraudio.com.tw/amp-au7500.html 8Ω:105W 輸出負載阻抗: 2~16Ω 輸入靈敏度: 高電平 60mV 功率放大器靈敏度: 1.5V 輸入阻抗: 高電平 47k Ω 功率放大器輸入阻抗: 33k Ω 訊號雜音比: 高電平 80dB 功率放大器: 100dB  ということで、今まで出力が小さいミニコンポでスピーカーを鳴らしていたために、 スピーカーの特性が変化し、出力が大きいアンプに耐え切れなくなってしまったということじゃないかと疑っているんですが、 こんなことってあるんでしょうか?  長い説明ですみません。

  • 片スピーカー 音のこもり

    お世話になります。 アンプ DENON PMA-2000 スピーカー B&W CDM 1 CDP マランツ(機種名失念)、HEOS LINK 経由のデジタル音源 以上の組み合わせで楽しんでいます。 昨日、たまたま音楽視聴中にスピーカーの前を横切った際、左右の音が違うように感じ、アンプのバランスボリュームを左だけ、右だけと切り替えてみました。 結果、左側のスピーカーだけにすると音がこもって聞こえ、右側だけにすると比較的クリアー(50:50視聴時に近い)に聞こえます。 アンプのスピーカー配線を左右入れ替えてみても、やはり右スピーカーのみこもって聞こえます。 ですが、この状態でも左右50:50に戻して聞くと特に大きな違和感(右のこもり、音との中心位置のずれ)は感じません。 ちょっと気になり、諸先輩にアドバイスをいただければと質問させていただきました。原因、は何が考えられますでしょうか?こういう物なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 1万円以下のミニコンポ(スピーカなし)

    配線がアンテナ(FM75Ω)・スピーカー(右R+赤・-黒/左L+赤・-黒)インピーダンス:6~16Ω付き CD-R読込み対応でCDとラジオのみ1万円以下のミニコンポ(スピーカー持っているので) ミニコンポでご紹介お願い致します。(出来れば国内メーカ)

  • スピーカを左右に2づつつけたいと思っています

    ググったので概要はわかったのですが、どのページでも「インピーダンスを揃えたほうがいい」とおっしゃっていて。「合わせないと不都合がおこる」ともいっておられるのですが・・・。自分の頭をひねくり回して考えた結果、「不都合」がどのような現象として訪れるのかイマイチわからないものでして(一応俺が考えたことも後に書きます)質問する所存です ちなみに使用するアンプのスペックは8Ω スピーカの方は 6Ωと8Ωを組み合わせて使いたいです 左右に2つづつという状態を私は、直列繋ぎで実行するつもりなのですが。 Q1。その際に発生する問題とはなんでしょう 直列つなぎの場合合成抵抗は普通に足し算で求めることができるので。私の場合は 6Ω+8Ω=14Ω となり 8Ωより小さくなっていないので、アンプ部へのダメージはないと思いました。 それでもって、直列の場合には、R1とR2で変わるのは、電圧で もしかしたら、6Ωと8Ωのスピーカで出る音の大きさが変わるんじゃねえか?と俺は考えたわけです。 Q2.その問題で受ける影響はなんなのでしょう 先ほど私は、スピーカから出る音が変わってしまうのでは?という答えにたどり着きました。なら置く場所を変えることででカバーできるのでは?と考えました 自分の素人の考えの欠点をビシバシ指摘して、なおかつ、改善策なんかも教えてくだされば。嬉しいです!! http://www.kandashokai.co.jp/tips/impedance/impedance.htm http://okwave.jp/qa/q1496821.html

  • アンプとスピーカーのインピーダンスについて

    アンプとスピーカーのインピーダンスについて教えて下さい もっているスピーカーはスピーカーケーブルを接続する下に 8Ω~16Ω と表示されています 購入したいスピーカーは 定格インピーダンス 4Ω なのですが、繋げて問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 6Ωのスピーカーに…

    こんにちは、わたしはオーディオの素人です。 ワタシの所有しているスピーカーはアコースティック・エナジー社のエイジスというシリーズのスピーカーだと思います。6Ωのスピーカーなのですが他の質問を見ていたら >インピーダンスが低いスピーカーを使う場合アンプの出力以上の電流が流れてしまい、 音が割れたり(クリップする)最悪発振してコイルを焼損する事があるので注意する必要がありますし、… とあり質問が生まれました。 ワタシは自分のスピーカーのインピーダンス(6Ω)が 高い値なのか低い値なのかもわかりません。 そして、アンプなどと「インピーダンス」を合わせるとかマッチングを取るにはどうすればよいのでしょうか? 今からアンプを買おうとしているのですが、6Ωのスピーカーに合うアンプとはどういうものなのでしょうか?6Ωより値が上ならよいとか下回っても大丈夫だとか…。まったくわかりません。 よろしくおねがいいたします。m(^^)m

専門家に質問してみよう