• ベストアンサー

安全ブレーカーの端子で分岐

容量は問題ないものとして 安全ブレーカーに2mmの線が入っている端子に 同じサイズの線を共締めして引き出し 安全ブレーカーを1個増設したいと考えています。 規定など問題ありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

安全ブレーカー(20A)の一時側(電源側)と云う事なら、既設2mmIVに最大40A流れる可能性があるのでダメなのでは? 火災の元で危険でしょう。 10Aブレーカー2個ならOKですが、素線押さえ型端子に2本挿しは接触不良や抜けの可能性が高いのでダメです。 ただ、IVを途中で剥いて切断せずに折り返し、一本でふたつのブレーカーの端子を渡せばOKでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.1

年一か二年毎か電力会社が委託で行う保安検査で発覚しませんか。 壁コンセントや天井照明ソケットなどまでが 電気工事士資格の必要な範囲となります。

sys0031
質問者

補足

>年一か二年毎か電力会社が委託で行う保安検査で発覚しませんか。 という事は,違法という事でしょうか? 私は電気通信工事に携わっていますが 通信機器への給電の為,既設の分電盤より引き出して ブレーカーを増設したいと考えています。(機器容量は50VA程度 そこで,工事を発注するにあたり発注図面を作成しているのですが 方法として空きのブレーカーがない為 共締めで取り出す事が可能かどうか?を知りたかったのです 工事はもちろん有資格者が行います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 安全ブレーカーの分岐について

    安全ブレーカーの結線について教えてください。 我が家の安全ブレーカーには複数の回線がぶら下がっているものがあります。 例えば「一回廊下」と「玄関電灯」が一つの安全ブレーカーで分配されてますが、その安全ブレーカーには黒、白の1本しか接続されてなく、これがどこで分岐されているのか知りたいです。 ネットで調べると、安全ブレーカーに「分岐端子」がある。とか、分電盤内に「接続端子台」なるものがある。とかの説明があるのですが、よくわかりません。この辺りが理解できる図などありましたら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 基幹ブレーカー下から分岐端子台までの短い間隔の電…

    基幹ブレーカー下から分岐端子台までの短い間隔の電線径について お世話になります。 基幹ブレーカーから200mmぐらい離れたところに分岐の端子台を設けてあります。 ブレーカーから分岐端子台までの間の電線径のうち最低電線径を求めたいと考えています。 内線規定 1360-10項に基幹ブレーカーと分岐ブレーカーの関係が記されているのですが、この意味合いは電線径について述べられているのでしょうか? 規定を抜粋すると  1360-9 2項 細い幹線の許容電流値が太い幹線に直接接続されている漏電ブレーカーの定格の55% 1360-9 3項 太い幹線および 1360-9-2項に掲げる幹線に接続をする8m以下の細い幹線であって細い幹線の許容電流が太い幹線に直接接続されている漏電ブレーカーの容量の35% とあります。 これは、距離が短い場合は、ブレーカーの容量の55%、35%の容量の電線を接続してもかまわない。 ということでしょうか? 勉強不足で申し訳ないのですがご教授願います。

  • 安全ブレーカーについて

     安全ブレーカーを仮に2つ繋いで負荷側の線を短絡させた場合、ブレーカーが落ちるのは負荷に近い方だけでしょうか?それとも2つとも落ちるのでしょうか?

  • 分電盤の端子に 複数電線を接続

    当方 素人ですが、この度 新たに分電盤を製作しようとしております。 (※一応 電気工事士1種の免状は保持していますがペーパードライバーのようなものです。) まず主幹に100Aのブレーカー(ELB)を取り付け、分岐用ブレーカーとして、20Aのブレーカー(MCCB)を7個取り付けるのですが、 7本という複数の電線を主幹ブレーカーの2次側端子に取り付けるのは、不恰好な気がしますし、何かの規定上で問題があったような気がするのですが、、 質問1)複数端子取り付けで、何か法律上の規定があれば教えてください。 質問2)分岐用ブレーカーまでの配線サイズは、IV1.6mmでよろしいですか?主幹が100Aと大きいので、もっと太い線がよろしいですか? 質問3)この場合、端子台などを用いて、うまく分岐したほうがよろしいのでしょうか?その場合、いい端子台などがあれば、紹介いただけると助かります。 以上 大変恐縮ですが、ご指導よろしくお願いいたします。

  • 分電盤のブレーカーについて

    3相200V20Ampブレーカに単相200Vの機械を2つ、R-SとS-Tでつないで問題ないとします。 これを単相200Vのブレーカ1つに共締めで接続するとブレーカーの容量は20Ampで問題ないでしょうか?単相だともっと容量が必要ですか? ちなみに必要な情報かわかりませんが、機械の定格電流はそれぞれ4Aと7Aとします。

  • 安全ブレーカー 連結?

    最大効率6000wのエアコンで安全ブレーカーが落ちます(32A) 配電盤にはその安全ブレーカーの隣に 同じ32A規格の安全ブレーカーが設置されていますが その対象と成るコンセントは今後も使う予定がありません この安全ブレーカーと現在の落ちる安全ブレーカーを配線にて連結して 使っても問題ないでしょうか? 50Aクラスの安全ブレーカーと交換した方がよいでしょうか?

  • ブレーカー端子への配線接続について

    ブレーカーや分電盤内端子に配線をダブルがまし(トリプルがまし)にするのは、いけないと何かの仕様書等で規定されていたりしますか?(パラで接続すること)

  • ブレーカーの共締めについて質問します

    ブレーカーの共締めについて質問します 永年使っていた壁掛け式扇風機が壊れたので新しいのを買ったのですが、電源コードが短くてコンセントに届かなくなりました。 そこで既存のコンセントから渡り線で天井近くにコンセントの増設をしようとしたのですが、既存のコンセントからは既に渡り線が出ていました(行き先は不明)。 幸いなことに?すぐ近くに分電盤があったため、ブレーカーに共締めで直接電線をつなぎました。 もともとつないであった電線径は2.0ミリですが、新たにつないだ電線は1.6ミリです。これってありでしょうか? よろしくお願いします。

  • ブレーカーが落ちてしまいます

    15畳のワンルームを子供が大きくなったことからリフォームして2部屋にしました。その際、各部屋にエアコンをつけたのですが、同時に使用するとブレーカー(部屋ごとの安全ブレーカー)が落ちてしまいます。もともと1部屋だったので消費電力がオーバーしているのは理解できるのですが、その対策として、新たに安全ブレーカーを増設(2部屋分散)を考えています。簡単にできるのでしょうか?できるとすれば予算はどれくらいでしょうか?また、ほかに有効な方法があれば教えて下さい。 自宅は50A契約です。

  • 分岐回路の電線サイズ

    分岐回路の電線サイズについて教えてください たとえば 主幹ブレーカ100A そこから分岐して 60A,40A,20Aのブレーカがある場合 100Aブレーカの二次側端子から60Aブレーカの 一次側端子へ、60Aブレーカの一次側端子から 40Aブレーカの一次側端子へ、 40Aブレーカの一次側端子から 20Aブレーカの一次側端子へと渡って配線する場合 すべての渡り線を主幹ブレーカ100Aの許容電線サイズ 38sqで渡れば良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう