• 締切済み

オフサイドトラップについていろいろと

magic2011の回答

回答No.3

はじめまして。 僕が知る限り20年くらい前にはもう使われています。 なぜなら漫画の「キャプテン翼」で使われていた戦術なので、しかも翼が小学生のときだったのでやはり20年くらいでしょう。 あの世界を代表するサッカー漫画の「キャプテン翼」で小学生がやっていたので小学生がやっていてもおかしくはないと思います。 それにあれからかなり年月がたっているので今の子供たちもできると思います。 あまり参考にならないかもしれませんが僕がわかるのはそのくらいです。 すこしでも役に立てたら幸いです。

関連するQ&A

  • サッカー日本代表の歴史について質問

     サッカーに詳しい人に聞きたいのですが、  私が子供の頃に日本代表がワールドカップに出場できるようになって、これまでワールドカップに出ていた日本代表しか知らないのですが、フランスW杯が初出場だったんですよね?    それ以前に日本代表はどうして出場できなかったんでしょうか? 単純に他の国が強くて出れなったんですか? それとも、予選のグループの変更などがあったんでしょうか?  しかし、W杯に出れなかったもののメキシコ五輪ではメダルを獲得していて、釜本さんは当時から世界に通用するテクニックを持っていた選手だったと聞いています。  W杯に出れないのに、メダルを獲得するギャップはどこで生まれたのでしょうか?。  あと、五輪絡みでブラジル代表の話なんですが、これまでブラジル代表は金メダルを五輪で獲得したことが無いらしいのですが、W杯最多優勝国のブラジルがどうして五輪で金メダルを獲得していないのでしょうか?。

  • サッカー監督先進国はどこですか?

    こんにちは。日本のW杯出場おめでとうございます。 私はけっこう前からサッカーが大好きだったのですが、最近は選手よりも監督に興味があります。 サッカーの監督って何してんの?必要なの?っていう質問もちらほら見かけますが、サッカーの監督・コーチほど重要なものはないと思っています。 まさかバルサが強かったとき、テン・カテという存在が重要だったなんて知らなかった自分が恥ずかしいです。 そしてグアルディオラ監督の3冠には驚きましたが、その戦術があまりにも理論的だったことがサッカーの戦術の難しさを知り、監督ってすごいんだなって改めて感じたところです。 そこで質問なのですが、優秀な監督を多く世界に輩出している国はどこだと思いますか?(現在でも歴史的にでも構いません) 強豪国・強豪リーグの監督は自国の監督が多いとは思いますが、世界に散らばっている監督・指導者が多い国ほどサッカーが強いのではないかと考えているのですが、サッカーにお詳しい方教えてください。 またその辺を踏まえて、日本は外国人監督を積極的に招聘すべきでしょうか? 私はサッカー先進国から積極的に外国人監督を招聘し、Jリーグおよびその下部組織、中学高校に至るまで指導者の育成が進まなければ強くなること(W杯上位)は不可能ではないかと考えているのですが皆様どう思われますか?

  • なぜ日本はシュートを打たない?

    サッカーの日本代表の試合などを見ていて感じるのですが、 なぜ、日本はシュートをなかなか打たないのでしょうか? (Jリーグはほとんど見ないのでわかりませんが) わたしはよくヨーロッパのサッカーを見ているのですが、それらと比べると日本がシュートを打っている印象が少ないのです。 パスをつないでつないでという戦術はわかりますが、そのパスがシュートまで行ってない気がします。素人見解ですが、サッカーを実際にプレーしていたり、詳しい方に聞きたいです。 なぜ、日本は代表戦でなぜシュートをしないのですが?できないのですか?

  • サッカー日本代表が五輪とW杯出場を逃すのを見たい

    皆さんはサッカー日本代表が五輪とW杯の出場を久々に逃すザマを見てみたいと思いませんか?(内心はリオ五輪とロシアW杯出場を逃してほしい) 現実味がありそうですが。 それと、サッカー日本代表が五輪やW杯の出場を逃した時のメディアやサポーターや日本サッカー協会及び関係者の反応、日本の社会や経済に与える影響が気になります。 日本にどんな反応や影響を及ぼす事が考えられるでしょうか?

  • 日本のサッカーはJリーグ発足前より弱くなってる?

    日本のサッカーって、Jリーグ発足前よりも むしろ弱くなってるのでしょうか? もしかして

  • Jリーグ発足から20周年-1993年の思い出は?

    今年2013年は、サッカーのJリーグ発足から20周年の年に当たります。 20年前、あなたは何をしていましたか? Jリーグ発足の思い出と絡めて教えてください。

  • サッカー日本代表の弱い原因

    日本代表の弱さは「パスが下手」「トラップが下手」「キープ力がない」に原因があると思うのですが・・・ 日本代表は大好きなのですが、試合を見ているとイライラしてしまいます。 パスをカットされすぎ、味方のタイミングに合わない、ぜんぜん味方に通らない。 仮にパスが通っても、トラップミスが多くてボロボロこぼす。ちょっと押されたりしただけで相手に渡してしまう。 よく、負け試合後のインタビューなんかで選手が戦術云々の話をしたり、翌日の新聞では決定力不足なんて文字が飛び交ってたりしますけど。 はっきり言って、それ以前の問題だとおもうんですが。 パス、キープという基礎中の基礎ができていないだけのようにおもいます。 だって、いくら戦術が高等なものになっても、思うようにボールが繋がらない、キープできないじゃ、高等戦術を実践することもできないとおもいます。 ここで、質問なんですが、どうしたら日本代表は「パスが上手に」「キープ力をアップ」できると思いますか? それと、話は変わりますがメキシコ代表は日本代表をめちゃくちゃ強くした感じと言われていますが、なぜメキシコはあんなに上手なサッカーができるのでしょうか? メキシコ代表はちっちゃいのに、パスがかなり上手、キープできる。 あんなプレーを日本にもしてもらいたいです。本当にうらやましいです。

  • 日本代表と全日本の違いについて

    サッカーやラグビーなど、W杯や五輪に出場するチームを「日本代表」と言うのに対し、バレーボールなどでは「全日本」という表現をよく使いますよね。この使い分けには意味があるのでしょうか。

  • Jリーグの理念ってなんなのさ。

    お世話になります。 1993年にJリーグが発足してから早18年、数年後には20年の成人式を迎えます。 Jリーグの発足にあたっての書物を紐解きますと、川渕三郎チェアマン(当時)の言葉が出てきます。 いわく 「サッカーが盛んな諸外国、とりわけ3か月間の長期合宿に行ったドイツでは、どこの町にも芝生のグラウンドがたくさんある。  そこにはサッカーをはじめとする各種の充実したスポーツ施設が整っており、子供から大人、老年世代まで、あらゆる年代の男女が、自分の実力、体力に見合ったスポーツを楽しんでいる。  ここに日本と外国の大きな隔たりを感じた。日本も外国と同じようにあらゆる年代でスポーツを楽しめる環境を整えなくてはならない」 とのことです。これは大きな共感を感じます。 ところが、一方では 「日本サッカーが外国の強豪チームと渡り合って、W予選突破、W杯上位進出、W杯優勝するためには  小学校のころからプロの指導者による一貫性のある指導を受け、技術を磨く必要がある。  しかし現状では、小学生、中学生を指導するプロ指導者というものはおらず、学校の教師が教えるだけ。 それも進学の度に異なる指導者が異なる内容を指導するので一貫性がない。これでは世界で戦える選手が育たないのも無理はない。日本ももっと強くならなくてはならないのだ。いつまでもメキシコ五輪の銅メダルを懐かしんでいるだけではだめだ。  そこでJリーグではプロチームのトップ(一軍)、サテライト(二軍)の下にユース(高校生チーム)、ジュニアユース(中学生チーム)、と 4階層に広がる下部組織を持つことを義務付けた。  これにより指導の一貫性とサッカー競技の普及、幼いころからのプロ意識の植えつけができた」 というようにいきなり ”世界と戦え”、 ”プロ意識”、 ”勝利至上主義” が顔をのぞかせます。 この二つの理念は相反するものと感じますが、ここには矛盾はないのでしょうか? 「サッカーはやりたい。でもプロ選手になるつもりはなく、ましてや世界で戦うつもりもない。  日頃の運動不足の解消と娯楽のためにサッカーをやりたいのだ」 と思う中学生や高校生はどうしたらいいのでしょうか? そういう子らはJチームのスポーツ施設を使わせてもらえないのでしょうか? その辺の空き地で玉蹴ってろ、ってことですか? 「サッカーだけは幼いころから世界を目指す選ばれし者だけの競技だ。 へたくそな奴にはサッカーをやる資格はない。ましてや”娯楽でサッカー”などというのはサッカーに対する冒涜だ。 娯楽でスポーツをしたいなら、サッカー以外のスポーツをやれ」 というのならば、あまりにもサッカーを特別視した理念ですね。 サッカー選手は特権階級なのでしょうか? (まあ、今現在の世界トップクラスのサッカー選手の年俸、契約金、移籍金を見れば、特権階級であるのが現実ですけどね) どなたか、Jリーグの理念についてご説明願います。

  • 協会はそのままでオシムになっただけで強くなりますか?

    現状のままでこの日本代表が強くなるとは到底思えないのですが、サッカーにお詳しい方はどう思われますか?少なくとも某広告代理店等が代表の人選や試合内容に介入させている限りは儲かることはできても実力が上がる望みは低いと思います。 Jリーグ、日本サッカー協会がどの様な行動、運営をやれば日本サッカーのレベルが上がるのでしょうか?