• 締切済み

退職後、入職前の状況での主賓挨拶の選び方について

お世話になっています。 主賓挨拶でわからないことがあるので質問させていただきます。 私は去年4月末に結婚のため退職しました。 退職後から今まではお仕事をお休みし主婦でした。 事情があり結婚式は今年の4月に行います。 そのため主賓挨拶を、学生(看護学校)時代お世話になった先生にしていただきたく考えていました。 理由は、現時点では職についていなく、看護学校時代が一番自分にとって成長させられ、上京して一人暮らしで、三年間つらいことやうれしいことを沢山分かち合い、支えてくれた場所、先生であるからです。 元職場の上司はやめて一年もたっているし、迷惑も考え呼ぶこと自体も考え中なのもあります。 看護師になってからも今先生が勤める学校に遊びにいったり、私の職場が実習生の実習場所でもあり、職場でも会ったりしてました。私の働きぶりも見守っていてくれていました。 そしてなにより大好きな先生だからです。 結婚式も休みをとってきてくれると話し、喜んでくれていました。 主賓挨拶してほしいことはまだいっていません。 しかし私は今年今月から生活のため働き始めようと思って現在就職活動中です。 主賓挨拶は現職場の上司が適切というのは知っています。 今後の話になってしまいますが近日中に働く職場の上司はやはり招待しなければと思っており、 その場合主賓挨拶はその方にお願いするべきですか? わずかしか関わりがないですが、そのほうがいいのでしょうか? 私自身はそうなっても仕方がないと思いますが、こういう場合どうするべきか、お願いされる相手にとってどうなのかなどしりたいです。 親は、結婚式まで数ヶ月しか働かない上司にお願いするのはあまりよくない(迷惑、難しい、おかしいのでは)と思っています。 私も初めてのことなのでこういう場合どうすることがいいのかわからないので意見感想なんでもいいのでよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.4

そうですね。数ヵ月しか働かない職場なのでしたら 乾杯の挨拶などを上司の方に頼み、 恩師の方に主賓挨拶をお願いする形でよいかと思います。 結婚式は誰もが初めてのことでいろいろな事情がありますけど どんな場合でも方法がありますから焦らず進めていってくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marryk
  • ベストアンサー率34% (11/32)
回答No.3

残り3ヶ月であれば看護学校時代の恩師で良いと思います。 私も会社を経営していますが、入社して数ヶ月の社員が結婚する事になり きちんと「本来であれば会社の上司である○○さんに主賓挨拶を お願いするのが筋かもしれませんが、まだ入社して○○ヶ月ですし ご負担おかけする事になりますので、前職の上司の方にお願いしようと思います」と 改めてお伺いをたてられました。 その時は正直、「○○君は職場でも非常に真面目で~」なんて 入社数ヶ月で知ったような事言うのもどうかと思った為 その方が助かるかなと思いました。 とはいえ、結婚が決まってから式までは数ヶ月あるため、 結婚当日は既に入社からしばらく経っている状況にも関わらず 主賓席に座っている私では無く前職の上司野方が スピーチをしているのは微妙に気まずかった覚えもあります。 学生時代の恩師であればそれも無いかと思いますので問題無いかと。 ただ、あれ、○○さんはスピーチされないんですか?と 空気を読まずに聞いて来る人がいる為、 「新婦も入社したてで申し訳無いって挨拶があったよ」と 言い訳できるよう事前のお伺いは必ず必要だと思います。

mi-mi-8
質問者

お礼

お礼がかなり遅くなりすみません。 やはりそうですよね。 頼むならやはり先生にお願いしようと思います。引き受けてくれるか心配ですが相談してみます。今後働く上司への配慮も大切だなぁと改めて思いました。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#150077
noname#150077
回答No.2

主賓の挨拶は新郎側の上司に任せ、あなたの先生は恩師としてお言葉をいただいたらどうでしょうか。

mi-mi-8
質問者

お礼

お返事かなり遅くなりすみません。 そうですね、新郎側に主賓を依頼し、恩師としてお言葉をという考えでいこうと思います。相談してみます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • fujitapari
  • ベストアンサー率20% (240/1199)
回答No.1

小父さんです。 式が4月だったら、看護婦学校の先生が良いのではないでしょうか。 新しい職場の上司は、式までに決まるか決まらないかぐらいの時期でしょうから、貴女の事を良く知らないし、言う事が無いんじゃないかと思います。 先生には早めに出席と挨拶をお願いし、了解を得た後に上司に出席のお願いと、主賓挨拶をお世話になった先生にしてもらうことを言えばよいと思います。 もしかしたら先生は忙しくて出席できない可能性もあるので、最初にお願いしておく方が良いと思います。

mi-mi-8
質問者

お礼

お礼がかなり遅くなりすみません。頼むならやはり先生にお願いしようと思います。今後働く上司にもそのように伝えてみます!どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 彼の主賓に挨拶を断られてしまいました

    今度結婚式を挙げるのですが、そのときの主賓の挨拶の件で困ってます。 私の今の職場で知り合った彼との結婚ですが、会社の決まりで職場結婚の場合どちらかが辞めなければならず、 私たちは悩みに悩んで彼が辞めることを決意し、数ヶ月前に彼が転職しました。 さて、彼は新しい会社の上司に主賓の挨拶をしていただこうと思いお願いしたのですが、出席はするけれど主賓の挨拶はできないとやんわりと断られてしまいました。在職期間が短いからだとは思います。 一方、私も会社の上司を招待し、社長に主賓の挨拶をお願いしています。 この時点で、すでにバランスが悪いなぁとは思うのですが、 式場のコーディネーターに、新婦の主賓のみでも大丈夫か確認したところ、前職の社長ですし問題ないですよとのこと。 ただ、やっぱりなんだか私はしっくりこないのです。 現職の上司がいなければ、主賓となる方が他に心当たりありません。 あるとすれば、前職の会社の上司になりますが、それもどうかなと思います。 この状況下で、彼も彼のご両親も、主賓の挨拶を1名にして、私の社長に主賓の挨拶をお願いしたいとのことでしたが、実際客観的にみてどうなんでしょうか?失礼がなければよいだけなので、これでも問題なければそれはそれでよいのですが...。

  • 主賓をどう選べばよいでしょうか?

    初めて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。 今年の9月に結婚することになりました。 そこで、新郎側の主賓をどなたにお願いしたらいいかで悩んでいます。 当方(新郎)、現職場にて1年半勤務しておりますが、10月を持って退職を考えています。 現職場の上司と前職場の上司(どちらも同格)をゲストに招待するのですが、以前の職場上司のほうが新郎新婦ともどもお世話になっており、できることなら、現上司に失礼のないように主賓を前職場上司にお願いしたいと考えています。 新婦側の主賓は彼女の大学の教授にお願いしています。 新郎側の主賓についてどう決めたらよいか、お願いいたします。 また、場合によっては主賓を立てない式でもよいかと思っているのですが、その場合の進行(入場→<主賓挨拶>→Wケーキ入刀→乾杯)はどう変更になるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 主賓は、どうすればいいですか??

    こんにちわ。3月に結婚式、披露宴をする予定 なのですが、招待客で、困ってます。 今私は学生なので、私(新婦)側の招待客は、 親戚と友人のみの予定です。 その場合、主賓がいなくなってしまうのですが、 やはり、学校の先生を招待するべきなのでしょうか? 彼氏の方は、親戚、友人、職場の同僚、上司を 招待する予定なので新郎の主賓の挨拶は、上司の方に して頂く事になると思います。 そうなると、新婦側で挨拶は、どなたにして頂けば いいのでしょうか? 学校は3月で卒業で、今行ってる学校は、専門学校で 特に、親しくお世話になった先生もいらっしゃらない と、いう事もあって、招待するべきかどうか 悩んでいます。 よろしければ、アドバイスお願いします。

  • 主賓がいないのですが・・・

    この度結婚することになったのですが、 結婚式を挙げる場所が現在の就職先からかなり遠いため、 職場の上司は呼ばず、 相手方はすでに退職しているため、こちらも上司は呼ばず、 結局、主賓が存在しません。 披露宴の段取りとして、大抵、上司があいさつを述べた後、 別の主賓が乾杯を行うという流れですが、 主賓がいない場合どういう段取りがいいのでしょうか?

  • 主賓挨拶をお願いするのは

    6月下旬に挙式・披露宴をします。 主賓の挨拶について教えてください。 わたしは新婦側です。 新郎側の主賓挨拶・乾杯の音頭は 新郎の会社の上司にお願いすることになっています。 新婦側のことで迷っています。 先日、職場の一番上の上司に所用の為披露宴にいけないと言われました。 2番目の上司は来ていただくことになっています。 立場上はこの方に主賓の挨拶をお願いするすることになると思うのですが、 しかし、この方は4月に私の部署に配属されたばかりです。 日ごろ職場で毎日顔を合わせ、打ち解けて話はできる間柄にはなりました。 先日も「結婚式たのしみだわー。」と言ってくださりました。 でもまだ知り合って2ヶ月の上司に主賓の挨拶を頼んだら、お相手の負担になるのではないかなと思います。 自分としては新婦側の主賓挨拶なしでもいいかなと思っているのですが、 結婚となると自分の気持ちだけで決めてよいのか、 新郎側の親族のことを考えると、来ていただく上司にご挨拶いただいたほうがいいのか、迷います。 アドバイスお願いします。

  • 主賓の挨拶

    上司を2人結婚式に呼んでいるのですが、一人は直属の上司で毎日顔を合わせて仕事しています。もう一人の上司は役職はもう一人の上司より立場的には上なのですが、違う支店に転勤されて、月に数回顔を合わせるていどなんです。(毎日は電話で応対はしているのですが・・・・)毎日顔を合わせている上司に主賓の挨拶をお願いして承諾を得ていたと思っていたんですが、上司の勘違いで主賓の挨拶はもう一人の上司にお願いしてくださいと言われました。もう一人の上司には直属の上司にお願いしたと言ってあるので迷っています。どちらに主賓の挨拶をお願いしたらいいのでしょうか?

  • 主賓挨拶と乾杯で

    今年の4月に結婚をすることになり、会社の上司も披露宴にご招待することになりました。 そこで主賓挨拶を直属の上司である常務に以前よりお願いをしていました。 しかし、専務や社長にも招待状をお送りしていたところ、専務や社長も披露宴に出席したいという話になってしまいました 会社社長や専務が出席となった場合、通常は主賓挨拶は会社社長が、乾杯はその下の役職である専務が行うのが一般的だと思います。 このようなケースの場合、主賓挨拶は社長にお願いするのが良いのでしょうか? それとも主賓挨拶は変更せずに社長や専務に嫌な思いをさせない良い方法等あれば教えて頂きたいと思います。 私の認識不足せいで、非常に困っております。御回答を宜しくお願いします。

  • 披露宴の主賓挨拶について

    お伺いします。 結婚式の披露宴で、主賓挨拶があり、一般的には会社の上司がそれにあたると思うのですが、新郎の上司が新婦のお父さん(会社の社長です)の場合、主賓挨拶するのはおかしいでしょうか? 例えば、副社長が出席すれば副社長に主賓挨拶をして貰った方が良いのでしょうか?

  • 披露宴での主賓の挨拶は誰が・・・

    37歳の主婦です。5月に結婚する従姉妹(27歳)の主賓の挨拶を頼まれました。結婚後すぐに退職するので会社の人は誰もよんでないそうです。出席者は友人・親族。新郎側は、会社の上司が挨拶するそです。私では、どうかと思うんですよね・・・頼まれたことは嬉しいのですが、ちょっと主賓という立場では。ほかのスピーチだったら即OKなんですけどね。伯父さんがいるのでその人が適任だと思うのですが、「近すぎるから」という理由で断られたそうです。実際私も断りたいのですが、主賓の挨拶って、どういう立場の人が適任なんでしょう?

  • 主賓が4人

    常識的な話なのかもしれませんが、 主賓が新郎・新婦側各々2名ずついるというのはあってもおかしなことではないのでしょうか? 私と彼は社内結婚で5月に結婚するのですが、当初お互いの直属上司に主賓をお願いしていました。 ところが結婚の挨拶をしていく中で、お互い共通の上司2名(主賓をお願いしていた直属上司よりも役職が上の方)をお呼びした方がいいのではないかという考え方に変わってきました。 ただ、すでに直属の上司にはお願いしている手前、主賓を取り下げる訳にもいかなく、困っています。 教えていただきたいのは、 (1)主賓が新郎・新婦2名ずつというのは、婚礼マナー的に問題ない話なのでしょうか? (2)式場側の標準的なタイムテーブルには、主賓の挨拶は1名ずつと書かれていますが、 調整がきくのでしょうか? (3)手短に挨拶をとお願いした場合でも、挨拶の時間どれくらいみておいた方がよいでしょうか? アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう