長期使用可能な家電のメンテナンス方法

このQ&Aのポイント
  • 長期にわたって使用できる家電のメンテナンス方法について紹介します。
  • 洗濯機やファンヒーターなど、効果のある分解清掃ができる家電を探しています。
  • 具体的な方法や部品交換の必要性についてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

メンテナンスして長期使用可能な物

先日 洗濯機を分解掃除しました(7年使用) ドラムの外側がすごいカビ?でした、グリスや潤滑油も挿して、排水口なども取って、非常にスムース&静かになって快調です。 ファンヒーターも分解してバーナーやセンサーを磨いて、時々 訳もなく止っていたのが正常になりました。 ファンも分解して注油して静かになりました。 そこで、 比較的高額が家電で 分解清掃できて、また効果がある物はどんな物がありますか? ファンヒーターのバーナーとセンサーを掃除すべき(芯に燃焼で異物が付く)とは知りませんでした。 同じく5年以上使っている物で、やった方が(安ければ部品交換もしたい)良い物あれば教えてください。 具体的な方法などは別途ネット検索しますので、不要です。 製品名とその中のどこあたりを掃除・交換した方が良い、と教えてください。 家に有る物は普通の家庭にあるような物のみです。(4人家族) 冷蔵庫、電子レンジ(皿は回転なし) あたりはどうでしょうか? 冷蔵庫にドア回りのパッキンはまだ大丈夫です。 車のEG分解や電気回りのテストも趣味でするのである程度の工具と知識はあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shibamint
  • ベストアンサー率38% (397/1038)
回答No.3

一般に回転物、モーターがターゲット。 掃除機のサンヨーのショップクリーナは16年。 軸受けはオイルレスメタルですが給油は必要です。 ブラシは2回ほど交換しました。 衣類乾燥機は20年、ベルト交換1回。 ビルトイン食洗機はかなり改造?して17年。 これはドアタイプなのでバランス用のバネを1回交換。 キッチンの換気扇は17年、すべて分解してOHしています。 (これもグリスアップ) リビング+和室の蛍光灯は17年、調子が悪くなった(突然消える)ので 再半田で一時しのぎ後、インバータ(基板)を交換(予備もストック) 同じものがあるので、順繰りで交換し寿命の均一化を図っています。 車は電装としてコネクタは一般にみないでしょう。 一回ぐらい外して、接点用グリスを塗っておくと安心です。 冷蔵庫は放熱フィン+ファンですので年に1回掃除します。 (効果があるとは思いません---そろそろ買い換え時) 電気ではありませんが水道関係は、石灰分や錆で修理するときに 苦労することがあるので、用がなくてもコマやパッキン交換など しておく方がいいと思います。 (キッチンの流しのシングルレバーのカートリッジを交換したときは 苦労しました) 事故の無いように頑張ってください。

apiapi_2006
質問者

お礼

なるほど、非常に参考になります。 水廻りは、そこそこやっています。(トイレも外してパッキン交換しました) いろいろやってみます(長く使いたい、というより分解して遊ぶのが楽しいです) ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#173487
noname#173487
回答No.2

>冷蔵庫、電子レンジ(皿は回転なし) あたりはどうでしょうか? 冷蔵庫だと裏辺りかな?かなりのゴミが詰まっているのでは(FANでコンプレッサー冷やすタイプだと特に) 私の家にある電子レンジは安物で、回転する時冷却FANも一緒に回るので、多少のゴミ吸っています。 プラズマテレビも有りですね 殆どの冷却FAN付いている家電製品は必ずゴミが付きます。 エアコンはこの前やってファンを外して掃除後グリスアップしました。 後は「扇風機」「HDDレコーダー」「掃除機」「換気扇」などです。 がんばってメンテナンスして下さいね

apiapi_2006
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.1

貴方の言う「長期」ってのはどのくらいかは解りませんが 30年40年と 貴方が買って子供が成人になって家を出て行くくらいまで使い込みたいものなら まあ今時のCPU制御のものは全部ダメでしょう。 貴方は半田や抵抗は変えられますけどPICのプログラムまでは無理でしょ? 昔の2相洗濯機とか 電気ポット 炊飯器みたいな スイッチがONOFFでモーターに電流流すか流さないかだけしか制御してない 基盤であれば、その部分が直せるようなら、あとは粗大ごみでもあさったり プラ部品を粘土の型押しで作ったり 金属削りだしで補助すれば パーツ持ってこれば永遠に直してつかえるでしょう 古くてなんのコンピュータ様の機械制御をしてないものくらいですね後世使えるものは 100年前の柱時計は単純なパーツを削りだして直せても 去年買った最新時計は逆に直せないのですから まず素人でも玄人でも今時家電は直せません。

関連するQ&A

  • 冷蔵庫のメンテナンス

    いろいろな家電が10年ほどになり、メンテしています。(掃除機、洗濯機、レンジ他、全て分解清掃部品交換など) 今度は冷蔵庫を検討しています。 2001年製造、5ドア(400L弱)で特に問題はありませんが、周りの清掃や中のコンプレッサ回りの掃除はする予定。  電気周りや、メカ周りはソコソコいろいろやるのですが、コンプレッサーあたりはまったく素人です。(中までやろうとは思いませんが) 冷蔵庫を長く使う為のメンテは何をしたら良いのでしょうか? 冷蔵庫の室内は、そこそこきれいで、詰めて使っていません。 ドア回りのパッキンも生きています。(以前使っていた冷蔵庫は、ドア周りを全てDIY交換経験あります) あと、3-4年は使いたいのでアドバイスお願いします。(3-4年以降は家族が減るので250L程度に買換える見込み)

  • 電気の購入と修理

    セラミックファンヒーターをつけると焦げ臭いです(常に掃除はしています)。 新しいものを買い換えようと思うのですが、個人の所で買ったら値段は高いですが、例えばその店で買った物が、例えば焦げ臭くなった時にセラミックファンヒーターの内部を分解して掃除したり、修理もしてくれるのでしょうか? あとテレビの購入も考えてます。

  • 三菱ファンヒーターの掃除

    三菱ファンヒーター95年製 KD-S250を使用してるのですが、先日埃掃除する為に分解しました。 配線等はいじってないのですが、外側カバーをちょっと上にずらした際、何やら燃焼筒付近から白い紙綿みたいなのが、ボロボロ落ちてきました。 後で調べると燃焼筒パッキン(石綿)、という事が分かったのですが、半分程取れてしまったので、メーカーに問い合わせた所96年製以前の部品は打ち切りで無いとの事でした。 そのまま使用すると熱が漏れてしまうとの事で今使ってないのですが、まだまだエラーも無く快調なヒーターなので何かいい方法は無いでしょうか? 同じ形状の97年製以降の商品か、解決策がありましたら教えて頂きたいです。

  • 日立ファンヒーターの分解方法を教えてください

    日立ファンヒーターの分解方法を教えてください。途中でSTOPしました。 機種は「HITACHI OVF-H24W Fuzzy」です。 給油皿・ポンプ吸水フィルター部分の掃除をしたい。 点火金属棒と燃焼センサーを掃除したい。よろしくお願いします。

  • ノートPCのメンテナンスについて

    TOSHIBAのF10/2WLDEWを使用しております。 冷却ファンのエラーが表示されたので、ネジをはずし、冷却ファンを取り出して掃除を試みましたが、ネジをすべてはずしてもカバーがはずれません。 これはよーするに 「素人は絶対構うな」 ということなのでしょうか? 壊れるのは覚悟してるのですが、どこかに私のとどう機種の物の分解方法が書いてあるサイトがございませんでしょうか。 よろしくお願いします。

  • コロナ、石油ファンヒーターと臭い

    コロナ、石油ファンヒーターと臭い  何時も回答いただきありがとうございます。DELL OPTIPLEX GX260 WindowsXPからです。  CORONA FH-iX573BY  03年製  の石油ファンヒーターを使用しています。  現在順調に点火、燃焼していますが、難点は、  臭いがして、目がちかちかしたり、頭が痛くなったりします。  不完全燃焼との事。  私は、我慢できますが、他の事務員のクレームの種です。消せ消せと言われます。  分解できるところは、分解して  燃焼バーナー、気化器  以外は、清掃しました。  また、灯油が無くなるまで、空焚きをして、タールが、完全に燃焼し終わるようにしています。  しかし、効果は、いまいちです。  燃焼バーナーを清掃しても、効果があったり、無かったりとの事です。  燃焼バーナーの分解清掃は、効果的かも知れませんが、時間がかかります。一日かかるでしょう。 ●Q01. もし、燃焼バーナーを清掃して、消臭に効果あるとすれば、これは、どうして効果があるのでしょうか? ●Q02. 燃焼バーナーと臭いとは、どのような関係があるのでしょうか? ●Q03.清掃するとしたらどこに気を付ける事になりますか?  たとえひとつだけでも、よろしく教授方お願いします。  敬具

  • コロナ 石油給湯器 着火不良 (点火プラグ) について教えて下さい

    コロナの石油給湯器を13,4年使っています。もうそろそろ寿命かとは思いますが何とか延命しています。 UKB-3500Xが型番です。最近エラー4(着火不良)が連発して困っていました。 いつもの水道屋のおじさん(ボイラーは余り詳しくない)に見て貰ったらファンの近くに付いていたセンサーみたいな奴を掃除したら一時的に直りました。 その際、バーナーのススも拭き取っていました。 またエラーが出たので今度は自分でやってみました。バーナーの内側に 点火プラグ?みたいな尖ったのが2本ありまして作業中に角度が変わってしまって一時、全然点火しなくなりました。 これの適正な距離?ってあるんでしょうか?近くするとか離すとかです。 わかりにくい文章で申し訳ありませんがわかる方いましたら教えて下さい。 角度を少しいじってみまして現在は快調に動作しています。

  • エアブラシの修理について

    最近エアブラシの調子が悪いので修理に出そうと思っています。 プッシュボタンのあたりに塗料が逆流してくるので、ニードルパッキン(Oリング?)の具合が悪くなったのだと思うのですが、ニードルパッキンの交換というはメーカーに頼まなくても自分で出来る物なのでしょうか? バラバラに分解してもそれらしい物がよく見えないので、交換(修理)の仕方が分かりません。 エアブラシはクレオスの『プロコンBOY プラチナ(0.3mm)』です。 宜しくお願いします。

  • ファンヒーターの分解掃除について教えてください

    こんにちは 日曜日に偶然電気屋さんでファンヒーターの分解掃除 してるところを見ました 結構中は単純なつくりみたいなのですが 皆さんの中でこの分解掃除というかPCに例えると pcケースを外すみたいなスタイルで掃除した人おりますか? 素人でこの外の鉄板はずして掃除ってできるのでしょうか? よろしくお願いします

  •  ファンヒーターの温度ヒューズを交換する方法を教えてください。

     ファンヒーターの温度ヒューズを交換する方法を教えてください。 三菱製ファンヒータが電源を入れてもまったく動かなくなりました。前日まで快調に作動したいたのにです。温度ヒューズが断線していると考えられるのですが、出来れば自分で取り替えたいと思います。テスター等の道具もあります。取替え方法と温度ヒューズの場所を教えてください。よろしくお願いします。