• 締切済み

家主が設備を担保に・・・

niyama35の回答

  • niyama35
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

設備を担保にすることにどういう意図が可能性としてあるか。 1・設備を無効にすることによって、立ち退きを促す。 2・東南アジアでは町工場の古い設備の需要がある。 3・商売道具を押さえることによって、債権の優先的回収を目指す。 担保設定できないのではないかと有りますが、ちなみに譲渡担保であれば一時的に所有権は移ってしまいますが、可能です。

関連するQ&A

  • 賃貸住宅の家主です、退去者の残した荷物処分出来るか

    賃貸アパートの家主です、退去者の残した荷物(空のタンス2本冷蔵庫、古いテレビ、仏壇)処分できますか?家賃を貰わなくなって1年と5ヶ月になります。現在退去者とわ連絡取れない状態です。教えてください。

  • 家主の差について

    東○コーポレーションという会社が家主の新築物件に住むか住まないかを迷っている者です。 (1)建物外観、内装は内見時にはきれいであった。 (2)いらない設備が、ウォシュレットなどがあり、家賃はその地域にしては割高に思える。 (3)新築で3か月経過しているが2室しか埋まっておらず、他10室は空室のまま。 この会社について、うわさとしてあまり良い話をききません。 退去時に敷金が返ってこないどころか、20万円もの修繕費を請求された、などといううわさもききました。実際のところどうなのでしょうか? この会社の賃貸物件、住むべきか住まないべきか迷っていますので、返信お願いします。

  • 工場を備え付けの機械設備と共に借り受けました

    工場を備え付けの機械設備と共に借り受け家賃に合わせ設備の使用料として毎月支払いをしています。しかし先日使用していた機械が故障してしまい修理をしました。その際の修理費用は全額私の負担で行いました。私としては設備の使用料を払っているのに修理の全額負担というのに納得がいきません。全額とはいかないまでもいくらかは家主に負担してもらえるように交渉することはおかしな言い分ですか?たとえがおかしいかもしれませんがアパートで備え付けの家具が壊れた場合家主の負担で直してもらえると思うのですが...

  • 家主都合による退去時に関して

    家主都合による退去時に関して 現在、分譲賃貸に住んでいます。現在の契約状況は以下の通りです。 ・2年契約の通常契約 ・次回の更新は、来年の1月 ・契約書に六ヶ月以上前に家主側より退去の申し出ができる ・保証金70万で、そのうち敷引40万 昨日、仲介不動産業者より「家主が部屋を使用したいと言っているので、来年三月を目処に退去を」と連絡を受けました。 その際、不動産屋から聞いた条件は「敷引分を放棄する(70万すべて返還する)」との事でした。 家主さんの生活も有る為、部屋を渡しても良いとは思っています。 70万すべて返却して貰えるので満足しなければならないのかもしれませんが、 引っ越し費用、次の住居の手数料等は請求できないものでしょうか? 色々調べてみると、普通ならば敷金、礼金戻り、さらに六ヶ月分の家賃を迷惑料とするのが相場かなと思っています。 しかし、私の場合、「敷引」となっている為、通常と異なるかなと思います。 できれば出費無く、次の住居に移りたいと考えています。 私の要求(保証金だけでなく、引越代金、手数料の補填)は、通用しないでしょうか?

  • 家主・管理会社変更後の契約と立退

    こんにちは 現在同じアパートに2年8ケ月住んでいます。 (2年契約で昨年5月に更新、契約はあと1年以上あります) 昨年末の12月に家主変更の通知が届きました。 それまでは個人の家主、大手不動産チェーン(管理会社)でした。 その変更で、地元の不動産屋さん(ある程度大きい)に所有も管理も変更になりました。 その次に新家主から「ごあいさつがしたい」という旨の連絡が来ました。話を聞いてみると、「6ケ月後に退去して欲しい。という要望でした。」 先の通知には詳細は書かれておらず、 ・家主が変わりました。 ・家賃の支払先が変更になるので手続きして下さい。 ということでした。 まず、 1、前契約、今の契約はどうなるのでしょうか? 前契約条件をすべてそのまま引き継ぐということでしょうか。 新しく契約書(変更?)を作成するべきではないかと思うのですが、現次点では契約書など書面による変更(変更事項修正)などしていません。 2、上記契約をしない(?不動産はそれで通るのでしょうか?)理由は立ち退きに関連しているのでしょうか? 他質問で家賃なのか損害なのかなどの記述を見ました。立ち退きに関してはこのサイトの他の質問などから多少知識を付けましたが不安です。 条件さえ良ければ立ち退こうとも考えています。 現在、お話の段階で先方からの書面による要望書も提示されていません。こちらからの返答もまだしていません。 なんでも書面化は必要ですよね? また週末に交渉することになっています。 前もってなにか用意することができれば思い質問させていただきました。 アドバイス等あれば宜しくお願い致します。

  • 賃貸の設備修理

    賃貸の一軒家に住んでいます。家賃は11万です。物件を選ぶ際、不動産屋のパンフには設備充実と紹介されており、ソーラ温水機が設置されていました。ソーラでガス代が浮くのも魅力に感じ、入居を決めました。 (1)入居後にソーラ温水が壊れているのに気づき、一度は修理して貰いました。(2)夏場になるとソーラからの温度が高くなりすぎ、ボイラ側でエラーとなり、風呂を沸かせなくなりました。水でうすめるような装置をソーラとボイラ間に設置して貰いました。 (3)ここ最近、常にボイラーで沸かしているような状況になり、修理をお願いしました。今度はソーラ本体に故障があるようで、部品交換が必要だそうです。当然、家主に修理責任があると思うのですが、家主の言い分はソーラでガス代が浮くのだから、借り手(私)で修理すべきと言われています。入居して半年、あと何年住むかも分かりません。次回の更新を拒まれるなどの面倒になったり、退去時に不当にお金を請求されたるするのも困ります。とは言え、年間24,000円程度は浮く計算なので、修理して貰いたい気持ちもあります。 今後を考え、修理費を私が負担すべきでしょうか? または、家主に修理を求めるべきでしょうか?

  • 反対給付をつけて供託をした場合の家主の態度等

    家主が、正当理由が全くないのに内容証明便で明渡し要求をしたので(供託金30万円、司法書士費用20万円を負担しろなど)、5種類の修理義務等をつけて家賃を一月分ずつ供託をしたのですが、5ヶ月経ったのに家主は修理義務を果たさず、全く連絡をよこしません。 供託通知には各修理内容が家主に通知されていますが、私の方から「修理してください」という連絡はしていませんし、しても、この家主は返事はよこさないと思っています。 家主の代理人だというこの物件の仲介をした不動産屋は、供託後にデタラメな理由で 明渡裁判を起こすなど(すぐ相手が取下げて終了。損害金500万円を支払え、司法書士費用、退去費用(強制的に撤去させるから、という意味のようです)を払えなどと、常に大金を要求します)、常識が欠けておりまともに話ができない者でこれにも困っています。 家主とは親戚の者ですが、家主に連絡をしてもこの者に対処をさせます。 入居して1年が過ぎたところですが、昨年1年間、この不動産屋の非常識な対応により いろいろと迷惑を受け続けて精神的にも大きな苦痛を受けました。 家主が全ての修理をすれば50万円くらいは(屋根・水回り等)かかるでしょう。修理しないことにより不便が生じてはいますが、私の方で修理をするつもりはありません。 いずれ退去をするつもりだからですが、この供託金を移転費用・慰謝料等の損害金に当てようと思っています。 1、供託金を合法的に取り戻す方法はありますか。 2、修理費用を業者を呼んで見積もりをして、その合計金額分を供託金と相殺することはできますか。 3、供託が有効であると裁判所で認められると取り戻せない、そうですが、その意味が わかりません。反対給付付きの供託は、明渡要求による家主の受領拒否に対してのものですから、この供託そのものは有効ではないかと素人には思えますが、そこのところがわかりません。 4、家主が供託を受諾すれば払い戻せない、と書いてあるのを見たのですが、今回の場合、家主の受諾行為は認められる場合があるのでしょうか。 反対給付を履行しないで受諾だけが認められることはあるのでしょうか。 5、現状では家主は供託金を受け取れず、私を追い出したいのですが、家主が私を追い出す方法はあるのでしょうか。 6、このようにキチガイじみた業者ではどのように対処をすればいいかわかりませんので、対処法を教えてください。宅建業協会はだめ、県庁からも架電してもらいました。 尚、当地の警察署はこの事情・経過はよく知っており、もし、力ずくな行為をしたらすぐに110番をします。 7、相手が裁判所の調停手続きをした場合でも、現状を見ればまともな話し合いができないとしか思えず、出たくないのですが、拒否することはできますか。 それとも、とにかく一度は家主と直接話し合いをするために、私の方から調停手続きをした方がいいでしょうか。本当はこれはやりたくはありませんので、相手の出方を待つほうがいいでしょうか。 ぜひ、ご教示をお願いいたします。

  • 賃貸マンションの設備について!

    知人のビルオーナーから相談を受けましたが、詳しい方にアドバイス頂きたいと思います。よろしくお願いします。 箇条書きとさせて頂きます。 ・建物は30年弱で電気設備が古い。 ・入居者募集時にエアコン1台完備と表記していた。 ・不動産業者仲介での賃貸契約を結んでいる。 ・消費電力の大きな電気器具と併用してエアコンを使用するとブレカーが落ちる。 ・消費電力の大きな器具→炊飯器、電子レンジ等 ・入居人から電気配線の改修工事を迫られている。 ・他入居人からはこの類のクレームは入っていない。 以上の状況下の中、家主サイドの対応はどうしたらよいのでしょうか? 当然、同義的には改修する気持ちはあるのですが、その他問題が多い入居人(家賃の滞納、その他細かいクレーム等)ですので退去してもらう方向で考えております。(法的手段も考えております) 常識的に考えれば、生活必需品との併用でエアコンを使用して正常に使用出来ないのは家主側に責任があるように思えますが、問題は法的に100%家主側の責任として改修命令が出るか否かで今後の方針を考えて行きたいと考えています。 どなたかアドバイスをよろしくお願いします。

  • 家主との信頼関係が破壊されたことの客観的な証明法

    家主が、正当理由が全くないのに内容証明便で明渡し要求をしたので(供託金30万円、司法書士費用20万円を負担しろなど)、5種類の修理義務等をつけて家賃を一月分ずつ供託をしたのですが、5ヶ月経ったのに家主は修理義務を果たさず、全く連絡をよこしません。 供託通知には各修理内容が家主に通知されていますが、私の方から「修理してください」という連絡はしていませんし、しても、この家主は返事はよこさないと思っています。 家主の代理人だというこの物件の仲介をした不動産屋は、供託後にデタラメな理由で 明渡し裁判を起こすなど(すぐ相手が取下げて終了。損害金500万円を支払え、司法書士費用、退去費用(強制的に撤去させるから、という意味のようです)を払えなどと、常に大金を要求します)、常識が欠けておりまともに話ができない者でこれにも困っています。 家主とは親戚の者ですが、家主に連絡をしてもこの者に対処をさせます。 入居して1年が過ぎたところですが、昨年1年間、この不動産屋の非常識な対応により いろいろと迷惑を受け続けて精神的にも大きな苦痛を受けました。 家主が全ての修理をすれば50万円くらいは(屋根・水回り等)かかるでしょう。修理しないことにより不便が生じてはいますが、私が費用を負担して修理をするつもりはありません。 いずれ退去をするつもりだからですが、この供託金を移転費用・慰謝料等の損害金に当てようと思っています。 1、供託金を合法的に取り戻す方法はありますか。 2、修理費用を業者を呼んで見積もりをして、その合計金額分を供託金と相殺することはできますか。 3、供託が有効であると裁判所で認められると取り戻せない、そうですが、その意味が わかりません。反対給付付きの供託は、明渡要求による家主の受領拒否に対してのものですから、この供託そのものは有効ではないかと素人には思えますが、そこのところがわかりません。 4、家主が供託を受諾すれば払い戻せない、と書いてあるのを見たのですが、今回の場合、家主の受諾行為は認められる場合があるのでしょうか。 反対給付を履行しないで受諾だけが認められることはあるのでしょうか。 5、現状では家主は供託金を受け取れず、私を追い出したいのですが、家主が私を追い出す方法はあるのでしょうか。 6、このようにキチガイじみた業者ではどのように対処をすればいいかわかりませんので、対処法を教えてください。宅建業協会はだめ、県庁からも架電してもらいました。 尚、当地の警察署はこの事情・経過はよく知っており、もし、力ずくな行為をしたらすぐに110番をします。 7、相手が裁判所の調停手続きをした場合でも、現状を見ればまともな話し合いができないとしか思えず、出たくないのですが、拒否することはできますか。 それとも、とにかく一度は家主と直接話し合いをするために、私の方から調停手続きをした方がいいでしょうか。本当はこれはやりたくはありませんので、相手の出方を待つほうがいいでしょうか。 8、ライフーその他 で上記について質問したのですが、再質問をします。 一人だけ回答があったのですが、「家主との信頼関係が欠如したことが今後の裁判で争点となる」との回答がありました。これについてぜひ教えていただきたいのです。 家主の親戚のこの不動産屋には、既にこの旨はメールで通知したのですが、何を言っても無視をするので、調停でも見たくないという感情が強いです。

  • 名義変更により退去

    親族名義の家に家賃無しで住んでいます。その親族が借金のかたに家を差し押さえられ名義変更するらしい。 まだ、名義変更された家主には会っていませんが賃貸契約するのかも分かりません。 新しい家主から退去するように言われた場合、要らない家財道具などが処分出来ずに残っていて、またすぐに片付ける費用が捻出できません。 退去する方向で考えて、そのような家財道具などは置いて行っても大丈夫なのでしょうか? また築50年近くの家なので正直、外側も内側もぼろぼろです。 その事で修繕費用など請求されるのでしょうか? 詳しく分かる方いましたら教えてください。