• 締切済み

良心的な人(できれば歯科医の方)に回答をお願いいた

良心的な人(できれば歯科医師の方にお願い致します) 公にしたくない質問ですが。。。。 治療前、レントゲン撮影をします。治療が希望にそぐわない等など、無言で別歯科医院に行きます。 またレントゲン撮影をします。運が悪いと、何度もレントゲン撮影になります。 金銭的、気分的にも思わしくないですし、 体調悪いため、被爆レントゲンは、なるべく受けたくありません。 何か良い方法はありますでしょうか? 希望を伝えて、良い治療を受けられないのは心外ですし。。。。 歯科用CTがあるらしいですが、それはどうなのでしょうか?金銭的負担が大きいですか? 信頼できる歯科医院選択方法のポイントもお願い致します。 よい方法がありましたら、どうかよろしくお願い致します。

みんなの回答

  • kunijirou
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.2

chapchapra 様  あなたを大切に思って下さるお友達複数の方にどこの歯科医院がお勧めか聞いてみて下さい。あなたが希望なさっているような歯科医院はすでに患者さんがいっぱいで予約が取りにくく宣伝もしていないことでしょう。  あなたを大切に思って下さるお友達が一人もいないようでしたらお医者さんからも大切に思ってもらえないかもしれません。良心的な歯科医の立場から言いますと、魂を注ぎ込んで治療をしています。礼を尽くして下さい、普段から周りの人に礼を尽くした対応をしていればよい先生を紹介してもらえます。  失礼な回答でしょうがお許しください。

回答No.1

こんにちは 転院するには、それなりの理由があるでしょうから、理由をいってレントゲンを借りてくればよいのでは、ないでしょうか。 理由が言いにくいなら、通いにくいので勤務先(自宅)の近くに転院する とでも穏便な理由を言われては? CTはレントゲンよりも、ずっと被爆量も多いです。健康保険で使える場合も少なく、費用も、安いところでも5000円以上するかと思います。 おだいじに

関連するQ&A

  • 歯科医院でのレントゲン撮影について

    現在某歯科医院で虫歯の治療中です。 今の先生はとても丁寧な説明と治療をしてくださり、できれば虫歯の治療が終わるまで今の先生に治していただきたいと思っています。 が、1つだけ心配な事があります。 そこの歯科医院は、個室ではなく6台くらい診療台が横並びに配置されています。 レントゲン撮影のとき、私は撮影室に移動して写したのですが 隣で治療を受けていた人は治療台に備え付けられているレントゲン撮影機で写していました。(私の担当医とは違う先生) しかもレントゲン撮影の筒(?)みたいな物が自分の方を向いていたような気がするのですが・・・ 個室ではないため、レントゲンが拡散し被爆するのではと心配です。 そもそもレントゲン撮影を撮影室ではなく、大勢が被爆する可能性のある開放空間で行うこと自体どうなのでしょうか?

  • 歯科でのX線被爆について。

    私は歯科医院で働いています。先日から新しい歯科医院に勤めているのですが、ちょっと疑問に思う事があって。。レントゲン室があるのにレントゲンを診療室で撮っているんです。デンタルのみですが、初診の患者さんが来るたびに10枚法で撮影しているので一日でかなりの枚数をとっています。 診療室でレントゲンを撮っているため、働いている側はもちろん患者さんもわずかながら被爆していると思うんです。ユニットが並んでいるところで、仕切りの壁もなくユニットについたデンタル用の撮影機で撮影しています。 歯科でのX線は弱いもの、と聞いた事があるのですが毎日何十枚もの撮影のたびに被爆していても体に害はないのでしょうか?不妊症にならないか心配です。 レントゲン室はあるんですが、パノラマ用の撮影機のみが設置してあり、デンタル用の撮影機は診療室のユニットだけ設置してあります。院長には怖くて聞けないんです。意見を出すと口答えや反論と受け止められてその後解雇された人がたくさんいるそうです。 ほかの部分では働きやすく、この問題さえ改善されれば長く勤めたいと思うのですが・・。こういう問題に対して改善される方法はなかなかないのでしょうか? 専門知識のある方、の意見よろしくおねがい致します。

  • 歯科治療や歯科医院に詳しい方に質問です。

    歯科治療や歯科医院に詳しい方に質問です。 現在新しいとこに引っ越し、接客業の面接の為に、虫歯やかけてる歯をきれいにしたいのですが、現在保険申請中で、保険は間に合わないので、一旦全額負担か保険外でやりたいのですが、新しいとこなので初診となりますので、最初レントゲン(又はCT)で歯全体を撮ると思うのですが、現金いくら位準備すればいいでしょうか?大体でいいです。

  • 私は、現在歯科医院で勤めています。3日ほど生理が遅れていたので、市販の

    私は、現在歯科医院で勤めています。3日ほど生理が遅れていたので、市販の検査薬で調べたところ陽性でした。今気になっている事は患者さんのレントゲン撮影をする際、患者さんと一緒にレントゲン室に入って撮影を行うのです。当院のレントゲンはデジタルで、被爆量も従来の1/10程度なのですが受精したころから今までの2週間あまり、何十枚のレントゲン写真を撮ったかわかりません。しかもスタッフは防護服を着ないため、気になって気になって、正直夜も眠れません。大丈夫なんでしょうか??

  • 良い歯科医

    ずっとお世話になっていた歯科医の先生が廃業されると聞き、大変驚き、継続治療中の歯を他の歯医者さんに看て頂かないといけませんが、全くどの歯科医が良いのか分からず、困っています。希望としましては、過剰な治療をしない、良心的な歯科医を探しています。どなたかご存知でしたら、教えて下さい。名古屋市中区近郊で探しております。よろしくお願いします。

  • 歯科医師による説明について

    現在歯科医院にて勤務しています。 勤めている歯科医院の歯科医師についてですが、 カリエス治療・根管治療・義歯調整・咬合調整等々 治療前、治療後に患者さんに説明をしないのです。抜歯の前もスタッフに「レントゲン見てもらって説明して」と言います。 このような歯科医院は始めてなので困惑しています。 ほぼ全ての治療を患者さんに 分かりやすく説明するのはかなり難しいです。 他のスタッフも 先生が治療する部位は先生に説明してほしいと考えているようです。 スタッフが患者さんに説明するのが、この歯科の方針と考えこのまま勤めるか 先生に治療前や後に患者さんに治療の説明をしてもらえるように、話すべきなのかわかりません。 わたしも勉強して分かりやすく説明出来るようにしたいとは考えていますが、歯科医師にも患者さんに対する説明責任はあると思います。 今後どのように対応すべきか考えを聞かせていただきたいです。 宜しくお願い致します。

  • CTやレントゲン被爆量についてご存知ありませんか?

    2ヶ月程前に、自転車で転倒し、その際に道路に手の平を強くついてしまいました。 ケガの直後から4回レントゲンを撮影しましたが、医師達から骨折は確認できないので大丈夫であろうと言われました。MRIも一度撮影し、内出血を起している様子の映像は確認されましたが、やはり骨折の確認にまでは至りませんでした。 今も腫れがあり、動かし方によっては痛みが起きます。 手を使わない状態では特に痛みはありません。 医師達は、レントゲンなどのデータ上に骨折が確認されない以上、 骨折ではない、靭帯損傷だろう、内出血による腫れだろう、という診断で、 極力、手を日常通りに使いながら、日にちの経過を見る以外に出来る処置も特にないと言われた段階です。 複数の医師からそれらの診断を受けて、本来ならば骨折はないのだと安心すべき所なのですが、まだ感覚としてうなづけない、どうもしっくりこない感じが残っています。 それは、自分の身体を知る自分の目で見て、その腫れ方が少し独特に見える事と、その部分を触った感触から(左右の比較が出来るので)です。 複数の医師達も皆軽く触って診察して下さいましたが、 残念ながら、何かちゃんとした確信を持っているような感じで診察をして頂ける医師にはお目にかかれませんでした。 患者がどうしても腫れと痛みを訴えるので、いちよその辺りを目で見て、形式上触れてみるだけという感じでした。 要するに、触診の感覚では何も判らず、レントゲンやMRIなどのデータのみの状況で診断を持っているので、実際の状態の様子には、あまり関心を持たれない様な印象でした。 ネットで色々調べていると、舟状骨という骨はとにかくレントゲンでは発見されずに、 後々の症状から、CTを撮影してみて初めて発見されたなどという症例が頻繁に起きている事を知り、今尚とても不安を感じています。 診て頂いた複数の医師の一人が、ちらっと、『後はCTが。。。。』とつぶやいた後、 『今までにCT撮った経験はありますか?』と聞かれました。 14年前に腹部(卵巣)と、12年前に頭部の撮影をしたことがあるので、撮影経験がある旨を伝えました。 すると、『レントゲンはたくさん撮っても大した被爆ではないんですけど、今話題になっているように被爆量がCTは多いから、手なんかのために撮るのはやめた方が良い。やめておきましょう。。。。』と先生の中で一人解決するような流れで撮らない方向に決まりました。 もちろん、その必要性の有無も考えて撮影しないというご判断をして下さったのだろうとも思いますが、 私はその時初めて、CTの被爆量がそんなに多い事を知りました。 これまで撮ったCTについては、もちろんどうしようもありませんが、 まさか過去のCTの撮影経験まで確認されるぐらいに、 その被爆の蓄積を気にする必要があるものだとは思いませんでした。 全くの素人考えですが、レントゲンも含めて放射線被爆は、一定期間で自然に消滅しているのだと思っていました。 CTの被爆量はそんなに多いのですか? 今回もし、骨折かどうかを確認する必要がある場合にはCT撮影を避けられない気がします。 今年は歯科でもパノラマを4回、5回撮っていますし、前述のように手のレントゲンを4回、 それと乳がん検診でマンモグラフィも撮影(レントゲンになるのでしょうか?)しました。 既に今年、レントゲンの撮影をしすぎではないかと心配します。 これ以上、CT撮影を受ける事は被爆量の蓄積として危険でしょうか? 最近は、インプラントのために歯科でもCTを撮ることがあると聞いたことがあります(私は未経験です。)が、 これらの放射線による被爆は、体内にずっと蓄積されて行くものなのでしょうか? そうであれば、私はこれまでの人生で、歯科ではもちろんの事、 何度もレントゲン撮影を受けて来ています。 医師はMRIは被爆が全くないと言っていましたが、それも本当でしょうか? 現在の私の手の骨の骨折の有無と合わせて、被爆量の点について、とても不安になっています。 もちろん治療のためにどうしてもCT撮影が必要で、被爆量どうこうなどと言っていられない次元のケースも多々あるとも理解します。 どなたか、レントゲンやCTなどの被爆の量や蓄積などに関してお詳しい方がいらっしゃったら、 ぜひ教えて頂けませんでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • レントゲンや歯科用3次元CT

    歯医者さんで保険適応の診療の場合は、「レントゲンや歯科用3次元CTなどを撮っていい場合」などが、保険適応の条件で決まっているのでしょうか。 「このケースなら、レントゲンを撮っていい」など。 「保険適応の条件でないケース」で、特別に、レントゲンや3次元CTなどを撮ると、保険適応できないので、高額になることがあるのでしょうか。 逆に、「こういうケースは、保険申請するときに、レントゲン写真を添付しないといけない」とか、決まっているのでしょうか。 歯科医師が必要だと判断した場合は、保険適応でレントゲンは撮ってもいいものでしょうか。 レントゲンをよく撮る歯医者さんもあるようですが、レントゲンをほとんど撮らずに、治療する歯医者さんもあるようです。 インターネット上では、よく見かけますが、実際の一般的な歯科医院の診療でも、「歯の根元に、針のようなもの(リーマ?ファイル?)を刺したまま、レントゲンを撮ったことがある人」もいました。 一般的な保険診療では、かなり珍しいことでしょうか。 健康保険上のルールでは、どうなっているのでしょうか。

  • レントゲンくれないの?

    先日歯科を受診した際、レントゲンを撮影し医師の治療方針を聞きました。 保険外の材料も使うので歯科により価格に若干の差があるため、納得する歯科を探してみるのもいい、と言われました。 その後、その歯科は若干値が張ることがわかり、別の歯科も受診してみようと思いました。 そこで、2週間もたたないのに新しい歯科でまたレントゲンを撮るのは、金銭的にも被爆という面からも嫌だったので、初めの歯科にレントゲンをコピーさせてもらうか、データ(パソコンで管理しているため)をほしいと言ったのですが断られました。 自分のデータなのに貸してもらえないものなのですか? 少し疑問に思ったので質問します。 ちなみに、無理なら潔く(?)あきらめます。。。

  • 歯科医の診療方針について。

    皆さん宜しくお願い申し上げ致します! 先日、歯が一本痛かったので、歯科医院を訪問したら、ただ、虫歯を削れば済む物を、カウンセリングだの、レントゲンだの、虫歯と関係無い様な事ばかりやって、結局、其の日は、虫歯の治療をしてくれませんでした。 知り合いの一般医師に、歯科医の診療方針をどう思うか尋ねたところ、疑問が残る、と、ハッキリ仰ってました。 今、歯科医院はコンビニ寄りも多く、此の傾向は、益々拍車がかかり、歯科医院は、増加の一途を辿るらしいとの事です。 歯科医院の収入源は、健康保険料です。 若しかして、毎月こんなに高い健康保険料を支払って居るのは、お年寄りが増えたからでは無くて、歯科医院が増え過ぎたからかな?と、勘ぐったり致します。 もしそうで有るならば、健康保険料制度は、歯科医の年収維持の為に有る様な気がします。 果たして、実際のところはどうなのでしょうか?