• 締切済み

教師による児童への嫌がらせ

goodsaryの回答

  • goodsary
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.7

NO,5です。 そうでしたか。大変ご苦労されたことお察しします。 この問題を生徒と保護者の立場で一緒に行動していただける先生がいればいいのですが、職場で浮いてしまうことにもなりかねませんよね。 「今後このようなことがないように保管しておきたいので」事実についてどう考えているか、「文書で」回答をお願いしてはどうでしょうか。ねばっても断られた場合は、断る理由を文書でもらう(これは最終手段)。 いやがらせ教師と教育委員会に。直筆サインと印鑑ついて。 学校側の調査結果も文書にして頂いて、コピーを添付しておく。 たぶん、何回言っても文書化されないでしょう。サインと印鑑は公的文書になりますから。最後は、「もうこれで終わりにするので」、いやがらせ教師に一言誤ってもらう。心をこめてちゃんと目を見て。相談者様の気が済むまで。そしたらもうこのことは水に流す。示談です。 どうですか??

hagekappa
質問者

お礼

学校だけに限らず企業なども文書での回答は嫌がりますし文書での回答は頂けませんよ 文書を出すって事は事実を認める行為ですので、その後裁判等になった時に勝ち目が無くなりますからね また、隠蔽したいのが本音でしょうから文書での回答は100%無理ですね 問題が起きてから個人で行動出来る可能な限りの事をしてきましたが解決しなかったので此方に記載しました ひょっとしたら、有効な組織等があるかも知れないと考えたからです 終わりにするも何も教育委員会も学校も終わってると認識してると言い張ってる状態です

関連するQ&A

  • 教師の数が少ない、というのは、なぜでしょうか。

    息子の通っている小学校ですが、何か問題があると「教師の数が少ない」そればかりをおっしゃいます。 現実としては、教師になりたい人の数、また、こちらは大阪なのですが、ほんとうに、教員免許を持っていて、教師になりたいと思っている方がそんなにいらっしゃらないのでしょうか? それについては、市の教育委員会に聞くのが正しい道筋でしょうか? 詳しい方、教えていただけませんか?よろしくお願いします。

  • 学校の問題教師

    タイトルの通り、学校に問題教師がいます。 こういったことを訴えるのは、教育委員会なのでしょうか? どうしても、対処できない問題教師なのでどこにこういうったことは報告すればいいのか教えてください。

  • 教師として働きやすい、都道府県について

    来年の春から教師になるものです。 そこで勤務地について悩んでいるので教えてください。 組合の力が強いとかで教員として働きやすい県、また教育委員会からの圧力が強く働きにくい県があるということを聞きました。 実際そういうことがあるのでしょうか?? また、東京都・千葉県・兵庫県・神戸市での教師の質や苦労などを知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 何処に訴えれば良いのか教えてください。

    子供の学校でのトラブル(いじめですが、学校・市教育委員会ともに認めません)について、学校、市教育委員会と話をしてきました。ですが、どちらも話しになりません。先日、県教育委員会と電話で話をし、後日相談をするようになっているのですが、このサイトでいじめについて検索した結果、どうやら県教育委員会もダメなような内容ばかりでした。県教育委員会から、もう一度、市教育委員会→学校へと問題の問いかけをしてくれるというお話でしたが、非を認めると賠償問題につながるとなれば、県であれ市であれ、教育委員会が学校の非を認めのは難しいのではないかと考えます。では、何処の機関に訴えれば良いのでしょうか。どうか良いアドバイスをお願い致します。

  • 教師たちの虐待

    私を虐待した教師たちに責任を取ってもらいたいのですがどうすればいいのでしょうか? 私は小中学校で教師たちから、言葉と肉体的な暴力を受けていました、それにつられて生徒らからも暴力を受けていました。このことを教育委員会に何回言っても教師たちに謝罪すらさせず。このことを人権擁護局に言うと教育委員会ともう一度話しなさいと言ってきます。

  • 教師の苦情は市教育委員会のどの課に言えばいいの?

    学校の教師の苦情を市教育委員会に言う場合、どこの課に言えばいいのでしょうか?

  • 中学教師、不登校の女子の部屋に押しかけ眼窩骨を粉砕

    中学教師、不登校の女子生徒の部屋に押しかけ顔面パンチで眼窩骨を粉砕 中学教師が生徒の自宅訪問で体罰 奈良県大和高田市の中学校の男性教師が、登校しなかった女子生徒の自宅を訪問して、この生徒に体罰を加え、けがをさせていたことが分かり、教育委員会は、教師の処分を検討しています。 大和高田市の教育委員会によりますと、市内の中学校の30歳の男性教師は、今月18日、担任を務める1年のクラスの女子生徒が登校しなかったため自宅を訪問しました。 その際、登校を求める指導に従おうとしなかったとして、女子生徒の顔を平手でたたいたり、 拳で殴ったりする体罰を加え、目の下を骨折する1週間のけがを負わせたということです。 この教師は教育委員会の調査に対し「理由もなく学校を休んだり遅刻をしたりしていたので 指導していたが、カッとなって行き過ぎた行為をしてしまった」と話しているということです。 教師は、自宅で謹慎していて奈良県教育委員会が処分を検討しています。市教育委員会の 土谷尚敬教育長は「体罰のない子どもたちに寄り添った教育ができるよう、指導を徹底し、 再発防止に取り組む」と話しています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130325/k10013431191000.html 最近の学校は、いじめや体罰で恐ろしい場所になってしまいましたが、 またこんな悲惨な体罰事件が起きてしまいました。 いったい、何が指導体罰なんでしょうか? 頭蓋骨を骨折させる程顔面しかも目を殴るだなんて、立派な暴行致傷傷害事件ではないのでしょうか? 自宅謹慎だなんて呆れて物が言えません。 即刻逮捕して容疑者犯罪者として裁かれるものではないのでしょうか? 先生という職業だと犯罪を免除される特権があると言わんばかりで気持ちが悪いです… 今の学校はどうしてこんなにおかしいことばかりなのでしょうか?

  • 教師が生徒に対して…

    中学校の教師が生徒に対して体罰や精神的にダメージを与えた場合、その教師は どうなるんですか? 例えば、部員にビンタをしたり、「死ね」や「アホ」などと言った場合は。 そしてその言われた生徒が学校に来なくなった場合は。 その市の教育委員会などに訴えるなどということはできるのでしょうか? 訴えたら何かこっち側に良い感じになるのでしょうか? ちなみに私は中学生で運動部です。

  • やばい教師

    僕の通ってる中学校では 何かあるとすぐ暴力を振るう教師がいます 一度、いじめっ子をしかる際に 首をいきなり 泣くまで締めたということがありました これは明らかに限度を超えた体罰ですよね 教育委員会に言ったりすれば消えますか?

  • 教育委員会

    はじめまして。 神奈川県に在住しています。  教育委員会に報告したい事があるので調べたんですが、在住している市で調べたところ市役所になっていました。  市役所内ですと事をナイナイにされる恐れがあるので、きちんと学校に調査が入る様にするには、何処の教育委員会に知らせたら良いのでしょうか?    報告したい内容は、学校内での生徒の問題行動・その為に起こる怪我・イジメです。 宜しくお願い致します。