• 締切済み

通信教育の違いについて

質問させていただきます。 放送大学を卒業して学士をもらうのと 偏差値50ぐらいの女子大学を卒業して学士をもらうのとでは世間の評価は違うものでしょうか? 学科にもよるとは思いますが… たとえば就職活動や就職してからのこととか気になります。

みんなの回答

回答No.4

高校3年生の進路という場合には、働かなければ大学に進学できないのであれば、放送大学以外の通信制大学か定時制大学、学費の心配がなければ女子大など通常の大学ということになります。 放送大学を含む通信制大学は、そこを卒業して就職をすることを前提とするものではありません。特に放送大学は、高校や短大を卒業して働いている人とか主婦や定年退職者を対象とした大学と考えていただけばよいと思います。 高校卒業後にアルバイトをしながら放送大学に進学しても、大卒と同じ就職戦線に加わることはできませんので、大卒として就職することを考えておられる場合には、普通の大学に進学されることをお勧めします。それに、放送大学に限らず通信制大学では、偏差値50程度の大学でよくあるように出席をして試験を受けさえすれば単位が認定されるということはありませんので、偏差値50程度の大学レベルの学生では4年で修了することはまず無理と考えてください。 私は国立大学を卒業して仕事をしながら放送大学の大学院を修了しましたが、放送大学の教員のレベルは高く(大学教員の世界では一流国立大学レベルと評価されており、旧帝国大学から転任される方もおられます)、講義内容もかなり高度なものとなっています。都会の大きな書店の中には放送大学のテキストを販売しているところもありますし、ネットでも教科書が入手できるので、一度ご覧になれば分かりますが、20歳前後の人がほぼ独学で理解できるようなものではありません。また、多くの大学で行われているようなお情けでの単位認定といったこともありませんので、このような放送大学の実情をご存じの方からは、放送大学を卒業生は高く評価されることになります。しかし、放送大学のレベルはあまり知られておらず、全科生より科目履修生(普通の大学の聴講生のようなもの)が多いので、カルチャーセンターと同じようなものと評価されることも多いのが現実のようです。 現在高校3年生であれば、まず普通の大学に進学されるべきですし、通信制大学に進学しなければならない場合でも、放送大学以外の大学に進学されるのがよいと思います。 一般の大学の通信制過程のほうが、放送大学より知名度が高いですし、慶応大学といった一部の大学を除けば、放送大学よりも単位認定が緩いはずです。これらの通信制大学は放送大学より授業料が高いのが難点ですが、通学課程に編入ができることも多いので、高校生の進学先としては放送大学よりも適当と思います。少なくとも、放送大学は社会人向けの大学であって、高校生が進学先として選ぶのに適当な大学ではありません。

回答No.3

そこまで深くは分からないのですが、そもそも大学として評価されないと思いますよ。 「なぜ普通の大学に行かなかったの?」と 病気やコミュニケーション不全を疑われたり、そこで逆恨みされることを怖れて、 書類で落とされたりする可能性がかなりあります。 また詳細は分からないのですが、通信系の大学の中退率は非常に高く、 どうしてもサポートが薄くなるからと言われてますし、 個人的には通信大と言うのは100%薦めません。

回答No.2

女子大は、皆と同じレールに乗ることになります。新卒就職の手厚い支援が学校から得られますし、企業も女子大から採るルートをまだ持っているはずです。 「世間の評価」というのがそこいらのおじさん・おばさんたちの茶飲み話なら、大差ないのかもしれませんが、こと就職活動については、大きな隔たりがあります。 放送大学は、その設立の主旨から、就職課など、就職を支援する仕掛けがありません。 高校の進路の先生なら、この辺はきちんと回答をしてくれるはずです。こんなサイトで相談をするのではなく、きちんと進路指導経験がある人の話を聞くべきです。 最後に。 偏差値というのが何を指しているのか、ご質問者さんが知っているという前提で追加で説明します。 偏差値50台というのは、並の中堅私立大の入試レベルですよ。 偏差値50台というのを、偏差値55とみなしますが、総合模試(全統模試や進研模試など)の偏差値55の受験生が6割か5割の確率で受かる大学は、だいたい学習院大や関西学院大のレベルですよ。 このレベルと放送大を比較するのはちょっとナンセンスです。 偏差値50としても、日東駒専や産近甲龍の名が学部によっては挙がるラインです。通信制の大学と比較するのは、あまりに・・・。

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

就職活動や就職してからの ことに限定してだと ・放送大学を卒業して学士をもらうのと ・偏差値50ぐらいの女子大学を卒業して学士をもらう (・奈良女子大や青学を卒業して学士をもらう) どれも世間の評価は変わりませんよ 問われるのは質問者様自身の学力や能力です。 ※まー、合コンとかで、「俺は聖心や白百合やフェリス卒でないと結婚したくない」 とホザク アホは無視して\(^^;)...マァマァ

suraturo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私ではないですよ(笑 今年受験生になる従妹が放送大学か女子大で悩んでいるので質問させていただきました。 変わらないのですね。 不愉快な発言かもしれませんが意外でした。

関連するQ&A

  • 日本女子大学 通信教育課程について

     日本女子大学の通信教育課程ともうひとつの大学のどちらにしようか迷っています。早急に知りたいことがあるのですが、大学がお正月休みと言うことで、ここで質問させてください。  私は栄養学系の短大を卒業したものですが、学士が必要になりました。なるべく最短で卒業したいと考えているのですが、日本女子大学はネットで調べると短大卒だと二年次に編入ということになっています。他大学だと短大を卒業するとたいてい三年次に編入することができますが、ここはやはり学士を持った人でないと三年次への編入は無理なのでしょうか?  どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください、よろしくお願いいたします。

  • 放送大学の偏差値

    受講を経験した個人的な感想として放送大学の授業は 通学生の授業に比べて数倍難しいような気がしますが 放送大学を卒業すると世間的な評価としては どのくらいの偏差値の大学を卒業したと見られるものでしょうか?

  • 学士・修士の就職について

    工学系の大学において、一般的に大手のメーカーに就職できる確率は、学士よりも修士の方が高いのでしょうか。 また、大学のHPに学部・学科の就職先が載せられていますが、それは学士だけではなく、その学部・学科を卒業した修士の就職先も混合されているのでしょうか。 大学院は就職のために行く場所ではないことはわかっていますが、気になったので質問しました。良かったら、回答よろしくお願いします。

  • 学士入学と編入の違い

    大学4年の娘ですが、先日通学している大学学部は同じですが別の学科の大学院の受験をし、失敗しました。しかし、この学科の学士入学受験では合格しました。 学士入学も編入も私の知識では、来年4月から3年生になる。つまり、4年生大学を卒業したものは学士入学で合格したので3年生から勉強し、2年間でその学科を卒業できる。が、編入試験で来年3年生から勉強出来る学生と入学試験の試験の呼び方が違うだけで何も変わらない。 編入で3年生から入った学生の方が2年間の学費を無駄に使わなかった。卒業する時、単純に考えれば、2歳若く卒業できるので、就職も有利?と思いますが・・・・?・ 娘は学士受験に成功したものの、来年2月に行われる大学院の受験に再度チャレンジすると言います。 同時に就職活動もはじめました。(来年2月に行われる言語聴覚士国家試験を受験し、3月31日発表) 今、親として一番困っている事は1週間後までに振り込まなければいけない。と言う学士入学手続きのための約90万。(入学金30万含む) 大学3年生から確実に入るのでないとすれば、入学金は戻ってきません。しかし、このお金を振りこまないと国家試験に不合格の場合と大学院不合格の場合に、卒業後行き場が無くなる事です。 こういう経験をしたかたがいらっしゃいましたら、どうしたら良いのか?ご意見を伺いたいのですが・・・・ 30万は捨てると考えると勿体無い!我が家はそんなに裕福ではありません。しかし、お守りだと考えても高額だと思います。 本当にどうしたら良いのでしょうか・・・・・

  • 他大学に学士編入・・・その後の就職について

    現在、都内の中堅どころの私立大学に通っている四年生の男です。(文系) 今の大学を卒業してから学士編入をするか検討しています。 気になるのが、学士編入で他大学に三年次から入学出来ても、卒業時は24歳となります。(今の私立大学にはストレートで入学しました。よって、今の大学の卒業時は22歳。他大学に入学して卒業する頃には24歳です) 年齢的に就職が出来るのか不安です。 質問なのですが、学士編入を行っても新卒として就職活動を出来るのか、教えて下さい。 また学士編入を経験された方がいらっしゃいましたら、就職活動はどの様に進められたのか教えてくだされば幸いです。 よろしくお願いします。

  • 大学の通信教育学部のレベル。

    大学の通信教育学部がありますよね。 通信でもやはりレベルが関係あるのですか? 例えば、超有名私立大学、早●田があります。 そこの通信教育学部を卒業するには、その学校に入れるぐらいの偏差値が必要ですか? 自分に合った学科がそこの通信にあるのですが、 自分の偏差値はその学校の偏差値に達していません。

  • 第二学士の就職は不利か?

    第二学士の就職について質問です。早稲田大学の教育学部で学士をとり、その後第二学士で政治経済(二年で卒業可)でとろうかと考えています。その場合、学士に6年かけることになり、就職活動ではかなり不利になるでしょうか?留学をしてたことや、部活の影響もあり、こういった選択になってしまっているので、大学院という選択はありません。

  • 通信大学?それとも通信教育?

    通信大学?それとも通信教育? 契約社員4歳の子持ちのママです。 高校を卒業して十年が経ちますが、不況で思ったような職が見つからず、 なんとか今の会社「期間雇用」と言うことで入社しました。 大学へは行きたかったのですが、当時金銭的な事情で通えず 今の会社も正社員は「大学卒以上」ではないとダメだということが分かりました。 経理に籍を置きゆくゆくは税理士か会計士を目指しておりますが、 通信教育で上記の2つのうちのどれかを取得するか、 それとも通信大学(大学の通信教育学部)で学士を取得するかどちらが良いか悩んでいます。 支払金額は同じぐらいなのですが、私のお小遣いからだすので、教育ローンを使う予定です。 資格を取るには最低でも5年はかかりそうです。 だったら学士を取った方が… 会社も契約なのでいつ切られるかわかりません。 正社員投与されるなら資格のほうがよいかもしれませんが、切られて他の仕事となると、 学士を取った方がよい気がします。 来年の4月もしくは9月で入学を考えているので、どちらがよいでしょうか? 仕事・育児・家事をしつつそれにプラスとなるとかなり辛いでしょうが… でも、なんとかどれかしらはと思っています。 よろしくお願いします。

  • 早稲田大学 教育学部

    私は高校3年で早稲田の教育をめざしています。 他には青山学院大や武蔵野大を考えています。 幼稚園教諭を目指しているので、幼稚園教諭免許と保育士資格が両方とれる大学を探していて、早稲田だと両方とることはできないのですが、早稲田大に入れたら幼稚園教諭にはならないで就職しようと考えています。 もともと、幼稚園教諭になりたい!というわけではなく、発達心理学や教育心理学を学びたいと思っていて、早稲田大学で教育心理学や生涯教育を学んで就職したいと思うようになりました。 そこで質問したいのですが、早稲田の教育学部は世間的にはどういう評価なのでしょうか? 就職活動の際に政経はいいけど教育はね~ みたいな感じがあったりするんでしょうか? サークル活動や、私の大学での成績なども関係しますよね? 評価が悪かったからといって志望大学を変えたりはしませんが、気になるので質問させていただきます。 よろしくお願いします!!

  • 偏差値の高い大学の通信制か低い大学の通信制か?

    通信制の大学って、 偏差値の高い大学の通信制をとった方が 多少でも就職で評価され 低い大学の通信だと こんな大学知らないなと笑われるのでしょうか? でも、それだったら 入試もなく条件を満たせばほぼ誰でも入れるのだから 通信考えてる人はみんな偏差値の高い大学受けるだろうしな~ とも思いまして。。。 やっぱり、偏差値の高い大学も低い大学も 通信は通信で同じ評価でしょうか?