• ベストアンサー

パチンコ屋のマナーについて

YOWARIKIの回答

  • YOWARIKI
  • ベストアンサー率28% (12/42)
回答No.3

近所のおじさんが腹を立てパチンコ台のガラスを叩き割り、襟首掴まれて事務所に引きずり込まれました。それはすごい事言われたそうです。マネージャーから台を丸ごと買い取れとか、こういう商売やってる俺達はどんな人間なのか見せてやろうかと服を脱ぎ出したり、顔写真を撮られ住所も白状させられ、業者間で閲覧してこの一帯で二度と遊べないようにするからなと言われたり。うだつの上がらない遊び人のおじさんでしたが、暫く家でしゅんとしていました。

meteo14
質問者

お礼

場合によっては問題になるようですね。 参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • パチンコ店員から注意を受けた経験ある方いますか

    件名のことで経験がある方がいたら質問です。 私は経験はないのですが、ビデオカメラとか見られてどこまでいったら、 後日呼び出しくらったりするのでしょうか。 最近スロットを打ったりすると、タバコの吸い方が悪い人(灰が落ちるぐらいまで加えてる人)や 台パンチする人、エスカレータ蹴り飛ばしたし、トイレのマナーが悪い人、 歩きタバコなどなど.. どこまでいったらマークされるのか気になりました。 また、その場で注意しない場合、ビデオカメラ見てチェックするのでしょうか。 ビデオカメラってずっと見てる人っているのでしょうか。 タバコ吸わないので、ちょっと目立つなぁって思いました。 詳しい人いたら教えてください。

  • パチ屋のマナーについて

    マナー悪い客が多くなってきておりますが 台パンチしてる人やレバーをおもいっきり叩くひといますが あれは出禁にならないんでしょうか??

  • パチンコをする人のマナー

    パチンコを批判はしていません 娯楽でご自由にと思ってます 一部の人間だと思うんですが・・・ 今日はイベントか分かりませんが数百人が店の道路に並んでました。 入店が始まると 新聞を引いて座ってる人や飲食のゴミをそのまま放置 特に空き缶の放置はすごいですよ タバコの吸い殻放置 歩きたばこ 店の配ってたウチワまで捨てて行く 公共の場をなんで平然と汚すのでしょうか? お店の人は整列させるだけで注意はなんでしないのですか? 入店させて拾えばいいとかってなんか違うと思いません? 同じように宝くじの発売でも大勢が並びますがこんな事おきませんよ なんかマナーが悪くないですか?

  • マナーについて

    こんばんは。 読む人によっては 「喧嘩売ってのか、こいつ!?」となりかねないので 短気な方はこれ以上読まないでくださいw マナーって時代、国によって全然違うじゃないですか? 日本人ってくだらないことでマナーがどうのこうってよく言いますよね? 限りなくうっとうしく思うのって私だけ? マナーって行儀作法だったり他者を気遣うといったことじゃないですか? 大きくいってしまえば他人に迷惑をかけなければ良いことだと思います。 それなのに最近はくだらないことでマナー、マナーって…。 日本人の精神性が退化しているように感じてしょうがないです。 よくある例では ・電車での飲酒、飲食はマナー違反。 →嫌だったら別の車両に移れば良いだけ。 ・歩きたばこはマナー違反。 →法でしっかり規制(ルールに)して喫煙所以外での喫煙は 罰すれば良いだけ。 (たばこの煙なんかより車の排気ガスの方が 問題だって気づかない人たちがウザい…。) ・道路に座ってる馬鹿ガキどもはマナー違反。 →別に絡まれたりするわけじゃないなら 貧乏なガキどもだからしょうがないって思えば良いだけ。 他にもいろいろあるけどきりがないので。 なんかね、本当にくだらないことで目くじら立てないでよって思う訳。 昔だと(自分でマナーは時代でも変わると書いているけど) 赤ちゃんや子供の前でも大人はたばこを普通に吸っていましたよね。 私は単純にマナーというよりもかわいそうだからしません。 マナー、マナーうるさい! どうなっているんだ、現代日本人!?

  • タバコを吸う人のマナー

    すごくマナー違反の人が多いと感じるんです(マナーを ちゃんと守っている方すみません)なんでなんでしょうか? 嗜好品としてはひとそれぞれ いいと思いますが そもそも人体に害があって(特に、吸っている本人より 煙を吸ってしまう周囲の人の方が害をうけやすいとか 聞いたことがあります。。) 私はタバコ、嫌い(におい、けむりともに)ですし  何より気管支炎もちなので体質的に全く受け付けません。 気管支炎の 咳が止まらない苦しさって 当然タバコ吸う人には分からないだろうと思います。そうでなくても人体に害があるのですから吸う人は、自分さえよければでなくて周囲の人への気配りってあっていいんじゃないでしょうか?吸殻を道に捨ててたり、歩きタバコとかして、 灰が飛んできて服についたこともありますし、指にはさんで階段を上がっている人の後ろを 気付かずに上がっていて 火のついたタバコが手にジュッとついたことがあります。頭に来ます。飛んできた灰が目に入った事もあって 失明したかと思うくらい激痛が目に走ってそのまま座りこみ、5分くらいその場を動けないことがありました。そういう迷惑って考えてるんでしょうか。 私は、友達とたまにパチンコに行ったりするんですが(女のくせにはずかしいですが) そこって、みんなマナー違反が当たり前の世界で、タバコの煙を平気で人に向かって吐いたり、私は煙がダメなので最初からハンカチで口のあたりをガードしてると、「タバコがだめならパチンコなんてくるなよ」とか「煙よけか?感じ悪い女だな」とかい言われたりします。タバコを吸うのも勝手なら、ガードするのも勝手だし、煙をあおいだって本当は文句言えないと思うんですけれど なんなんでしょう?人体に害のあるタバコを人に配慮なく煙を吐くなんて 犯罪に近いと思うんですけれど。。吸わない方も吸われる方も色々意見を聞きたいです。

  • 設定とパチンコ店の従業員。

    昨日オープンからスロットを打ちにいってて、ある台を とったところ、店の店員に『いい台だよ。そこは!』 って言われました。 そこでパチンコ店の店員の方に質問ですが、 スロットなどで設定を変えたときって、設定師と その店の店長以外の人、たとえば店のアルバイトの 人なども設定って教えてもらってるのでしょうか? ここの台は設定1やここは6などと・・・。 ちょっとした疑問なので教えてください! お願いします!

  • 嫌煙家のマナー

    2年前に卒煙したものです。 喫煙家のマナーは、良く取りざたさされていますが、逆に、嫌煙家のマナーはどうでしょうか? 通勤途中に自販機コーナーがあり、そこには、プレハブが設置され、中には空気清浄機が 置かれ、灰皿も置かれています。 プレハブの壁には、休憩所と喫煙所とかかれています。 肩身の狭い喫煙家は、そのプレハブの中で、ジュースを飲みながら、煙草を吸っています。 かわいそうだなと思います。 最近、そのプレハブに、入っていき、けむたそうにして、中の人に注意してました。 中から出てきた人が、言ってましたが、煙草を吸っているのを見るだけでも反吐が出るし、 息苦しくなるので、止めろと言ってきたそうです。 この行為は行き過ぎと思いますが、どうでしょうか?

  • パチンコ屋でのトラブル

    エヴァのシマで8台あって、1台明らかに高設定の挙動の台がありました。 その良台の人がやめそうなので後ろで待っていて、ゲット!!って思ったら携帯がおいて・・ある? シマの端の台の人がいきなり移動してきて座りこむ。そんでその人は自分のコインを交換して高設定をやり始めました。共有、移動不可の店です。 自分は何が起こったのか?とポカーンとしてしまいました。店員さんに文句を言いました。 店員さんがその客の所に行ったら、前の人に譲ってもらったと言い訳。店員さん「もうお金使っちゃってるからすいません。」だって。 失敗しました。取れなかったのに恨みを買うことをしてしまいました。私、チクリじゃないですかw こういう時ってどうしたらいいんでしょう?他の台打って設定判別してる人からしたら、いきなり来て高設定取るのってマナー違反ですか? こういうのって恨み買いますかね?怖いお友達はいるのでいざというときはどうにかなるかと思うんですが、なんか恨みを買ったりとか慣れてないんでどうしたら良いか分かりません・・・やっぱすぐ店員さん呼んで権利を主張すべきでしょうか??今度その人に会ったらどうしましょう

  • 日本人ってマナーいいんですか?

    海外では日本人のマナーはいいと言われますが、海外まで行く財力がある人は それだけある程度常識があるだけだと思うんですが。 結局、国内ではタバコやゴミのポイ捨ては当たり前だし、 夜中でも平気な顔で騒音も出してるし、犬の糞も人家の前にして始末しない。 合法だから問題ないとか、結局言い訳ばっかりして結局マナー悪いんじゃないかと思います。 どうなんでしょうか 治安面では良いと言う人もいると思いますが、 マナーの話だけでお願いします。 また、中国人の方がマナー悪いとかしょうもない比較なしでお願いします。

  • 喫煙者のマナーについて

    私はタバコの煙が嫌いです。 正確にはタバコの臭いや、タバコを吸う人の臭い、タバコを吸う人の考えが苦手で仕方がありません。 私はプライベート等で外食をする時は必ず禁煙席を選びます。 人が吸ったタバコの臭いが自分の服に移るのも嫌ですし、もしタバコの臭いが服に移っていたら家に帰って速攻で着替えるぐらい苦手です。 私の友人もタバコを吸わない人しかいないので助かっていますが、会社の仲間や上司にはタバコを吸う人が多いのです。 最近会社の集まりでお好み焼き屋で飲み会(5.6人の小規模)が開かれたのですが、その時にタバコに苦しめられました。 私がタバコが苦手なのを知っているのにもかかわらず、私以外全員が食事中にタバコを吸いだすのです… 食事中に白くて臭いタバコの煙がモクモクと私の顔にダイレクトに当たっていました。 この人達は私に喧嘩を売っているのでは?と思ったぐらいです。 さすがに我慢ができなくなって一言言ってやろうと思い、「私、タバコ苦手なんですよ~」と言ったのですが、まったく相手に伝わりませんでした。 私がタバコ嫌いだということは、普段から会社で言っています。 一番ひどかったのはタバコの灰皿から風等で灰があふれ出て、その灰が鉄板の上に結構な量乗って広がっていたことです。 お好み焼きと一緒にタバコを食べている状態でした。 とても食事する環境ではないと感じたので、食事途中で露骨にマスクを着用して相手に察してもらおうと思ったのですが、誰も私が食事を止めてマスクをしている事にに気づきませんでした。 私は絶対にタバコを食べたくありません。 私以外の人達はまったく気にせずタバコ入りお好み焼きを食べていました。 私はタバコが苦手だと言うことを相手に伝えるにはどうしたら良いと思いますか? 言葉で言っても、行動で示しても伝わりません。 飲み会に出席しなければ良いという選択肢もありますが、会社の集まりなだけに毎回欠席するわけにもいきませんし… 喫煙者のマナーを聞いてみたいです。