• ベストアンサー

魚 見分け方

ヒラマサ、ハマチ、ブリ、メジロなどすごく似ていて区別がつかないんですが、どういう風に見分けたらいいですか?

  • 釣り
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

皆さんが言われるようにハマチ、ブリ、メジロは成長や地方による呼び名ですから 単純にヒラマサとブリの違いと言うことになりますね。 昔ジギングにハマっていた頃、どちらも混在して釣れるのでどちらか分からず船長に簡単な見分け方を教えてもらいました。 船長などはまずヒレを見るそうです。 魚体側面の黄色ラインはどちらも同じですが、胸びれがヒラマサは半分からそれ以上黄色ラインに掛かっています。 対してブリは黄色ラインより確実に下にありラインにはまったく掛かっていません。 http://ikitushiman.seesaa.net/article/120579070.html それと目からえらぶたの端までの長さが結構違い、ヒラマサは顔が小さくブリは間延びした感じの 長顔なので瞬間的にこの2点で見分けると教えてもらいました。 これを聞いてからは釣り上げて、魚が暴れていてもすぐに判別が付きだしましたね。 それまで上顎の形の角張と丸みは知っていたのですが、魚が暴れているとさっぱり分からず ヒラマサも上顎が収まっている口の凹みの角は角張っていますから、口を開いて上顎が 口の凹みから離れないとなかなか判別できず、特に釣ってすぐは暴れ回っていますから とても判断できず船長にレクチャーしてもらったんです。 http://www7a.biglobe.ne.jp/~Fish-Fish/buri-hiramasa.miwakeru.html 上記の2点で瞬間に見分けて、閉めた後上顎を見れば100%確実に見分けられるようになりました。 あとは胸びれと腹びれが同じ長さのブリに対して、ヒラマサは胸びれの方が短いのも特徴です。

register8
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません・・・回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

釣歴30年です。 ハマチ・メジロ(関東名:ワラサ)・ブリ。。。同じ魚ですので大きさで名前が違います。大まかですが50~60cmクラスがハマチ、70~90cmクラスがメジロ、それ以上がブリですが、大きさと重さによりまちまちです。 ヒラマサとの違いですが、成魚の場合の見た目の明確な特長の違いは2つだけです。 1)上顎後部の上隅が角ばってるのがブリ、丸いのがヒラマサ 2)胸鰭が腹鰭より長いのがブリ、短いのがヒラマサ ※幼魚ではヒラマサはハマチに比べて鰭が黄色いです 因みに味でいきますと比べ物にならないくらいヒラマサが美味しいです。切り身にされると見た目は同じで見分けは付きません。味以外では区別は不可能です。

register8
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません・・・回答ありがとうございました。

回答No.2

ヒラマサは体長の割に厚みがありません、色も、どちらかと言うと、緑っぽい色しています ハマチはブリの小型です体長がだいたい30センチから60~70センチをハマチと言い 60~70以上、重さが10キロ以下の物をワラサ≪関西ではメジロ≫と言います 重さが10キロ以上の物をブリと言います≪8キロ以上でもブリと言うところもアRます≫ ただ釣り人や、魚屋によってもこの辺の数値はあやふやで、おおむねこの大きさが其々の名前になります

register8
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません・・・回答ありがとうございました。

  • vl-_-lv
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

ブリは関東言葉でワカシ→イナダ→ワラサ→ブリと成長します。 関西言葉ではツバス→ハマチ→メジロ→ブリ。 大凡40cmを超えるとイナダ(ハマチ)、ブリは約1m以上。 ヒラマサはブリに比べてやや体が薄いのですが、見分け方としては 上アゴの付け根、やや丸いのがヒラマサ、角張っているのがブリ。 比べないとわからないと思いますが。。

register8
質問者

お礼

お礼が遅れてしまい申し訳ありません・・・回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 出世魚の定義について

    世間でよく「出世魚」の話を聞きます。 鰤 や 鱸 のほかにも色んな魚がその実例になるかと思います。 その出世魚は大きくなるにつれて名前が変わると言うのが 語源だと思いますが、名前の変わる回数で何か切り分けが あるのでしょうか? 例: 鰤の場合…    ツバス   ハマチ  メジロ  鰤    と、4段階です。    もっと多いものや、逆に2段階でも出世魚を呼ばれるものが    有るのかどうかを教えてくださいませ。

  • 青物3兄弟(ハマチ、カンパチ、ヒラマサ)の見分け方は?

    最近、流行の海上釣堀にハマっている者です。 カンパチは頭に八の字が付いていたり、側線の色の違いで、まだ分かり易いのですが、 ハマチとヒラマサがイマイチ見分けられません。 見分け方が分かり易く掲載されているサイトや、貴方独自の見分け方を教えて下さい。 特に、自然界には居ない通称、ブリヒラ(ブリとヒラマサのハーフ)は見分け方が困難です。

  • ブリなどの出世魚 なぜ地域で呼び名が違う?

    ブリなどの出世魚は体の大きさで呼び名が変わりますが、地域によっても呼び名が違います。 http://foodslink.jp/syokuzaihyakka/syun/fish/buri.htm 関東 ワカシ(15~20cm程度)→ イナダ(30~40cm)→ ワラサ(60cm)→ ブリ(60cm以上) 関西 ツバス → ハマチ → メジロ → ブリ 能登 ツバイソ(こぞくら) → フクラギ → ガンド → ブリ その地域で呼び名を決めたのでしょうから、呼び名が違うのは当たり前といえば当たり前なのですが、これは例えばブリは何処の地域でも「大きさで呼び名を変えよう」という発想があったからでしょうか? それとも、「大きさで呼び名を変えた方が便利だよね」という発想がどこかの地域で発生して、それが広まっていくうちに「(うちの地域では)こっちの方が呼びやすい」ということで呼び名が変化したのでしょうか?

  • オフショアのジギングを始めようと思いますが・・・

    ジギングタックルの最適なギアをご教示ください。 ●実用的な性能 ●適切なランニングコスト ●複数かつ予備を準備 ●ターゲットはメジロ~ブリ、できればヒラマサ、欲を言えばメジも・・・ の条件です。よろしくお願いします。

  • 釣った魚の保存期間

    よく釣りに行きます。主に今ならメジロ(ワラサ)やハマチ、さわらなどを釣っています。これらを帰宅後切り身にして冷凍庫に入れますが、煮物、焼き物でおいしく食べれる期間は何日位ですか。冷凍庫はごく普通のもので設定は-20度位です。

  • くだらない質問ですが・・

    ハマチとヒラマサの違いがはっきりわかりません。 教えてください。

  • シイラ1mくらいと同じ引きは

    シイラ1mくらいと同じ引きは ブリクラス ヒラマサやカンパチ でいったら何センチくらいと同じですか?。まだブリクラスやヒラマサやカンパチ釣ったことないのですが、桁違いなのでしょうか?特にヒラマサやカンパチ。ヒラマサやカンパチ40から50cmでもブリ系統8070cmと同じくらいとか?? そもそもヒラマサやカンパチはブリ系統みたいに40 50cmのって連れますか?

  • 魚のブリが歯茎にしみる

    私はいたって健康で何でも食べますが、 昔から、魚のブリが味はいいのですが食べるのが苦手です。 というのは、ブリの肉をかじった瞬間、歯茎に何かがしみて、不快感があるからです。 擬態語で表すと、「ふにっ・・・ツーン」とした、歯がぐらついたかのようないやーな感じです。 魚肉の歯ごたえの問題ではありません。 食事を終えたあともしばらくは歯茎全体にその不快感が残り、 食べなきゃ良かったかな、でも味は良かったし・・・と、もやもやします。 ブリの幼魚イナダでも全く同じです。ハマチは食べる機会がないのでわかりません。 魚は好きで青いの白いの赤いのいろいろ食べますが、ブリ以外の魚ではそういうことはありません。 私だけでしょうか?アレルギーでしょうか? ブリは食べないほうが良いのでしょうか。 パイナップルでは酵素が歯茎にしみるのがいやという話をよく聞きますが。 私はパイナップルは平気ですが、 野菜のナスで唇が腫れることはあります。おいしいから食べますが。 よろしくお願いします。

  • ハマチやスズキの値段

    ルアー釣りにいきます。 魚の価格的な価値を教えていただきたいです。 次の魚だとスーパーなどの価格から計算していくらくらいになりますか? 釣り場ではこれらの魚がつれています。 ツバス 30cm ハマチ 50cm メジロ 70cm ハネ  50cm スズキ 70cm シオ  30cm ヒラマサ70cm ヒラメ 40cm

  • ブリ大根とハマチ大根 どっち食べたい?

    大根はあります。 今日はハマチの切り身が安いです。 でもブリにしようか・・・迷う。 みなさんならブリ大根とハマチ大根とどっち食べたい?