• ベストアンサー

機密費について

自社に、機密費という支出項目があり、伝票記載の金額には「非課税」と記載されたものが数点ありました。一般に、機密費は課税対象であり、支出品目を記載しなくても良いため、かなりの課税率であると聞いていました。機密費の課税対象について教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.2

ひとくちに「課税」と言っても色々な税金がありますから、何の税金のことを言っているのかによって、意味がぜんぜん違います。 機密費の伝票に書いてある「非課税」は、消費税のことでしょう。 機密費は、誰に何のために払った費用かを記録しませんから、仕入れに関する消費税を控除することができません。 消費税の処理としては、金券を買ったとき等の非課税取引と同じになります。 そのことを「非課税」といっているのだと思います。 法人税の方では、費途不明金または使途秘匿金になると思います。 前者なら損金不参入、後者なら金額に対して40%の課税だったと思います。 議員に対する寄付だと、税金もさることながら、政治資金規正法が問題になる可能性があるのではないでしょうか。 議員さん本人の問題で会社にはお咎めがないのかもしれませんが、捜査を受ける可能性はあるでしょうし、いずれにしても倫理上問題があると思います。

j-sebastian
質問者

お礼

ありがとうございます。 消費税の非課税ということで、理解できました。 伝票を見直してみますが、非課税と記載されていたのは少額だったと思いますので、伝票を分けてあったものと思慮されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

法人税を基礎とする、県民税・市民税等も 加算されます。

j-sebastian
質問者

お礼

たびたびの回答ありがとうございます。 使途秘匿金等で調べてみた結果、納得のいく回答を得られました。

回答No.1

法人税法の使途秘諾金になるものと思います。 法人税の特別税率による割り増しがされますよ。 ただちに、廃止を。

j-sebastian
質問者

補足

回答ありがとうございました。 具体的に特別税率とはどれくらい割り増しされるのでしょうか? 参考まで、年間の機密費は1000万円ほどあり、1回の支出は議員等に対する寄付金が約300万円です。

関連するQ&A

  • 機密保持誓約書の書き方についての質問です。

    機密保持誓約書の書き方についての質問です。 出向先の機密保持誓約書なのですが、社名や作業場所という項目があるのですが、自社のものを記載すればよいのでしょうか?出向先のものを記載するのでしょうか?

  • 機密保持契約について

    勤務時間や打合せが長いという点を個人名を出し、会社名を伏せた状態で ネットに書き込んだところ、「機密保持契約に違反するのでやめるように」 と言われました。 一般的に、 ・勤務時間 ・打合せ時間 等は、機密保持契約の管理対象となるのでしょうか。

  • 機密保持契約の3者契約での表現について

    この度、自社サイトについてWEBコンサルを受ける事になり、機密保持契約の契約書を準備しています。 通常ならコンサル会社と自社の2者間の契約ですが、当社の場合、自社にはWEB運営担当が1人いるのみで、制作のすべてと運営の一部を制作会社に任せているため、コンサル会社に対して自社と制作会社の3者契約が必要だろうと考えております。 当社と制作会社の間にはすでに秘密保持契約が交わされております。 このような場合、以下の文面の書類で問題がございますでしょうか? ====================================================         機密保持契約 有限会社コンサル(以下「甲」という)と株式会社自社(以下「乙」という)は、機密保持に関し、次のとおり契約(以下「本契約」という)を締結する。また、株式会社制作会社(以下「丙」という)は乙に準ずる。 (目的) 第一条 本契約は甲及び乙が平成XX年XX月XX日付締結の顧問契約書によるコンサルティング業務(以下「本業務」という。)において相手方に開示した情報の機密保持について取り決めるものとする。 (機密情報) 第二条 ・・・・・・・ ・・・・・・・ ・・・・・・・ ・・・・・・・ (協議事項) 第9条 本契約に定めのない事項に関しては、甲乙協議のうえ円満に解決をはかるものとする。 以上、本契約締結の証として、本書3通を作成し、甲乙丙記名捺印のうえ、各自1通を保管するものとする。 ==================================================== 間違いがないか知りたい点は下の2点です。 ■この契約そのものは「甲」と「乙」の契約なので、最初に制作会社(丙)を「乙に準ずる」と記載したのみで本文に「丙」について記載していないこと ■書類を3通作成し、3者の印を押し各自保管をする、ということ どうかご指南よろしくお願いいたします。

  • 消費税について教えてください

    経理初心者です。 現在 経費の仕訳を中心に仕事をしているのですが、 伝票ごとに課税、非課税の記入をしなければなりません。 で、「対象外」と「非課税」という項目があったのですが、 対象外と非課税ってなにが違うのですか? よくわかりません。 初歩的なことかもしれないですが、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

  • 機密保持契約と収入印紙

    こんにちは。 取引契約には収入印紙を貼る必要がありますが、機密保持契約にも貼る必要はあるのでしょうか? 契約内容には機密保持に関するものしかなく、販売、金額というものは記載されていません。 この場合、収入印紙は必要ないとおもうのですが、いかがなものなのでしょうか?

  • 交通費

    交通費は月額10万以上だと所得税が課税されるとの事ですが 10万を超えた場合、超えた金額だけに課税されるのでしょうか? それとも交通費全てに課税されるのでしょうか? 例えば交通費が 月額13万円だとしたら3万に課税されるのか 13万全てが課税対象なのか教えてください。 また、源泉徴収票の“支払金額“と言う項目は交通費込の金額ですか? 一般的に税込年収は交通費込の金額を言うのでしょうか?

  • 【消費税】課税非課税が少し変な明細の仕訳

    こんにちは 接待ゴルフの仕訳を切ろうと明細書を見てみると 添付画像のような記載になっておりました。 利用税は免除な年令の方が行ったので0円は0円なんですが、ゴルフ場のレジの方はおそらく500円足して500円マイナスしようとしたのをマイナスだけ計上してしまった。 ということなんでしょうが。。。。 また、888円も私の能力ではどこをどういじってもこの数字は出てきませんでした。 さて、ここで質問なんですが、税込経理で、このような伝票を受け取ったとき、 (1)請求額のうち非課税項目は連盟協力金25円のみなので、「12,110-25=12,085円」を課税仕入、25円を非課税(課税対象外)として処理してよいのでしょうか。 それとも (2)記載のある消費税888円に合わせるように、「888÷8×108=11,988円」を課税仕入、残り122円を非課税(課税対象外)と処理するのがいいのでしょうか。 お詳しい方お教えいただければ幸いです。

  • 確定申告 医療費控除

    確定申告の医療費控除ですが、出産に伴う医療費で自費分は控除の対象になるのでしょうか(病院の領収書には内訳の記載がなく保険負担外の項目に一括して”その他”として金額が表示されているだけで内容がわかりませんでした。また領収金額とは別個に自費負担分にかかる消費税が記載されていました(通常医療費は消費税課税対象外のため、消費税課税対象のものは医療費とはみなされないのかと思うのですが・・・・)

  • 機密保持の損害賠償について

    機密保持契約の締結をします。(企業間) 比較的重要性の高い情報を相手側から開示されます。 以下のように、賠償金額について具体的な金額を記載しない事に対する メリット、デメリットはありますか? 「本秘密保持契約に違反した場合、甲または乙は、相手方当事者に対し、 損害の賠償を請求することができるものとします」

  • 送料や加工費はinvoice金額に記載するのですか?

    自社の受注伝票の合計金額には、部品の金額と加工費、送料が加算されたものが記載されていました。 部品を輸出する際、invoiceに記載する金額は、部品の金額のみ、それとも部品の金額+加工費+送料の、受注伝票の合計金額と同じもの、どちらを記載すものなのでしょうか? invoiceが請求書という役割を持っていることを考えると、受注伝票の合計金額とも思われるし・・・。加工費や送料はDescriptionに"加工費\○○○"、"送料\○○○"と記載すればよいのでしょうか? Terms of paymentは、T/Tなので特にこうしろという制約はありません。 お力お貸しください!!!

専門家に質問してみよう