• 締切済み

アメリカと日本共通の資格

ただ今、米国大学に通っています。最終的なゴールは日本で就職なのですが、日本に帰国し就職活動時に自分を売れる何かをもっておきたいと思っています。日本でも通用するような資格を何かとっておきたいと思うのですが、どんなものがあるでしょうか?特に音楽セラピーに興味があります。 どんな分野の資格でも良いので教えてください。

みんなの回答

  • tsururi05
  • ベストアンサー率31% (300/958)
回答No.2

とりあえず法律系,医学系,パイロット系など,いわゆる「売り」になりそう な資格は,まったく別になります。日米共通などまったくありません。 音楽やセラピーなどはよく分かりませんが,資格のような形式的なものより 実績しかないのではないかと思います(たとえば何らかの傷害保険獲得した とか)

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

    僕は米国に留学して日本の就職を外した者です。     音楽セラピーと言うと、開拓途上分野ですから、 1。そういうことに興味を持つ「進歩的な」所に早めに連絡を取りコネを作る。 2。今の教授に日本に知人がいればそれを通じて紹介状を書いてもらう。 3。セラピーは広いようで、実際あたってみると雲を掴むようなところがあるので、セラピーの諸方法を教える医学関係、養護関係、大学の教育学部など大きく手を広げて就活をなさるようお勧めします。 4。現地に近いものが勝ちです。外国の資格を過信なさいませんよう。

関連するQ&A

  • アメリカで日本人でも通用する資格(セラピスト等)

    アメリカで勉強をして、最終的にはアメリカでの就職を希望しています。日本ではリラクゼーション施設で整体師として働いていました。しかし整体の仕事はこれ以上望んでいません。 日本人向けのセラピーの仕事など考えていますが、アメリカで需要があるのか疑問です。 また、漠然としていますがどんな仕事が通用するか知りたいです。医者や弁護士は完全に無理なので、なにかご存知の資格があればぜひ教えてください。

  • アメリカでの看護師資格取得と日本。

    はじめまして。 アメリカでの正看護師資格(RN)取得と日本での就職について 教えていただきたく投稿しました。 私は今、アメリカ滞在(3年目)で Community college(以下、コミカレ)に去年の9月から通ってる大学1年(20歳)のものです。 将来4年大学に編入する予定なので今はまだ一般教養を取るだけなのですが、 専攻を看護科にしようか迷っています。 教えていただきたいこと: (1)アメリカでRNを取得しても、いずれ働くのは日本に、と確実に決めていますが、アメリカで取った資格は日本でも通用するのでしょうか? (2)言語の事もあり、日本帰国後も勉強をし直さなければいけないということは理解してますが 実際どの程度のものなのでしょうか。 (3)A:コミカレ⇒編入で4年大学卒業&資格取得⇒(1年ほどアメリカで経験⇒)⇒日本で就職 ということを考えていますが、 B:コミカレ卒業&資格取得の後、日本に帰国し看護学校で勉強し直す⇒就職というのも考えています。 Bのほうが早く取得でき、早くから日本の看護に溶け込めると考えているのですが、 ちゃんと4年大学を卒業する事が大事なのか悩んでいます。 以上、 メリット・デメリットなど、ご意見のほどよろしくお願いいたします。

  • アメリカでの看護師資格、日本では?

    こんにちは、アメリカミズーリ州の大学在学の22歳です。 今月5月に卒業し、こちらで就職することになりましたが、 婚約者に関しての質問があります。 彼はアメリカ人ですが、今から看護の資格をとろうか、考えています。 私はこちらにしばらく残り、数年後に二人で日本に帰国したいなと考えています。 ところが、日本では外国人が日本人と同じように働くという環境ではないように思えます。 やはり現状はかなり厳しく、外国人の人達は英語教師でも非常勤の仕事などしかなく、生活が苦しい、という印象を受けます。(東京では事情が違うのかもしれませんが、私は関西出身なのでそちらに帰る計画をしています。)勝手な印象かもしれませんが。。 今は二人で相談して、こちらで日本でも通用するような学位または資格を準備してから帰ろうね、と話しあっています。 そこで、彼が看護師の資格はどうだろうか、という話を今日出してきました。 日本でも専門学校、短大、四大など色々な方法で看護系の勉強ができるようですが、 私個人的にはその領域については全く知識がありません。 こちらでも短大のプログラムと四大のプログラムがあるようですが、 もしこちらで資格を取った場合、日本で通用または受験資格の取得はできるのでしょうか? 初歩的な質問だったらすみません・・・。 もしこの領域のことをしっておられるかたがあれば、回答よろしくお願いします。 ありがとうございます。

  • アメリカでも日本でも役立つ資格、経験は何ですか?

    現在主人の転勤でアメリカにいる33歳の女です。ここには約2年半いる予定です。 日本での最終学歴は高卒です。結婚するまでは医療事務を2年ほどやっていました。 相談は主人が転勤族なので今後もアメリカと日本を行ったり来たりする可能性があり、 両国で就職に困らないように今から何をすべきかということです。 私自身これがすごくやりたい!!というものがなく、ネットでいろんな質問を読んで 情報を集めている段階です。 今興味があるものは 宅建 マンション管理士 経理 医薬品登録販売者 などの資格です。すべて未経験の分野です。 宅建とマンション管理士は母親がアパートを所有しているので興味があり、私が勉強することで 今後少しは役に立てることができるかなという思いからです。もちろん不動産会社に就職するのが 目標です。ただ、アメリカでは全く役に立たないので、運よくこの先転勤がなくなりずっと日本で 暮らせる場合以外資格を持っててもどうかなという思いはあります。 経理は経験を積めば日本でもアメリカでも長く続けられる仕事であることと、医薬品登録販売者は 医療事務の経験から薬にも興味があり、でも薬剤師になることができないのでせめて この資格を取って薬局などで働けたらなと思っています。 悩んでいるのはどっちをベースに進めていくかです。 経理の勉強をここでやりながらパート先をさがしていくか、宅建やマンション管理士、医薬品登録販売者、日本の簿記の勉強を独学でやっていくのが賢いのかということです。 ここにいる間にそれらの資格の勉強をしないでいざ日本に戻ってから始めたら遅いですよね? 悩めば悩むほど何から始めればいいのか分からなくなってしまいます。 アドバイスを頂けたらと思っています。

  • 海外から日本へ 何か準備できるものはありますか?

    米国住まい13年、30歳で米国に17歳から住んでいます。大学、就職とも米国で会社ではISO9001担当、品質保証管理をしています。 主人の仕事が日本になったので日本へ帰国する事になりました。 私は現状況で仕事が辞めれないので6~7ヵ月後帰国する予定です。 日本に帰っても仕事したいなと思ってるのですが、 就職難、新卒しか採用しない、年齢制限(30歳なんかいらない)、資格資格!とかもあるだろうから 期待はしてないです。主人も別に働いても働かなくてもどっちでもいいけど、家で暇じゃん?程度です。 日本に帰国する前に取っておいた方が良い、又は勉強しておいた方が後々助かるかもみたいな資格とかありますか? 英語は問題ないですのでTOIEC満点とか狙ったほうがいいのでしょうか・・・・

  • 就職&資格に有利な大学院

    就職&資格に有利な大学院はどういう科、研究分野なのでしょうか? 私は文学部の国際文化に通っていました。 大学院に進みたいと思い、自分の研究したい(興味のある分野)が心理学かコンピューターグラフィックなどデザイン系をしたいと思い始めました。 自分の大学ではなく他大学の大学院を希望しています。 心理学はカウンセラーの資格は難関で、就職も非常勤などが多くて、一般企業に就職という情報を得ました。デザインに関しては、デザインの大学院は限られいるし・・。 本当に二つとも興味があるのですが未経験なもので研究内容を詳しく決めるのも、悩んでしまって。 自分の興味のある研究をするのがいいと思いますが、何か資格や就職に有利な科や研究があったら教えて下さい。お願いします。

  • 日本での在留資格について

    今年結婚を考えてる人がいます。 外国人ですが日本で知り合い(大学院に留学してました)、現在は帰国して遠距離1年です。 今年結婚予定ですが、できれば日本で仕事がしたいみたいです。 ですが日本にいないため就職活動も難しく、結婚もどちらの国でしてどこに住むかまだ決まってない状態です。(現在はちゃんと仕事してます) お聞きしたいのは、就職活動のために来日するのは短期滞在ビザでも可能なのでしょうか? 履歴書は日本に来る前に送り、面接に・・・と言われたら一度日本に来て面接しようかと思ってます。 もし日本で無事仕事がみつかれば短期滞在から在留資格の変更をしないといけないですよね? 観光ビザで入国後、結婚して配偶者等の在留資格に変更することはできますか? 一度国に帰らないといけないのでしょうか? 資格が取れるまでは仕事ができないということですよね・・・ 彼氏は英会話教師はしたくないみたいなのですが、専門の仕事に外国人が就くために何か知ってたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 日本の四大卒資格が欲しいんですが。

    こんにちは。 私は英語の専門学校を出て海外で留学などをした際に 現地で何度か就職活動をしましたが、雇用主が雇用すると 言ってくれても最終的にことごとくビザの時点でアウトでした。 やはり日本の4大卒資格がないと海外ではビザが出にくいので 一度はワーキングホリデービザで働いてもいましたが 将来的にはやはり日本の4大卒資格が無いと苦労すると感じました。 希望の大学に落ちた自分には言い訳できませんが、専門学校で 予習復習しながらバイトも出来ず皆勤でがんばっていたのは 将来今の苦労は報われると思っていたから、大学生の友人が サークルコンパだと言った時に落ち込みもしながら努力してきた つもりです。外国語も一生懸命勉強しました。 しかし海外に出て学歴社会というのを、日本にいるときより 足かせに感じる場面が多く、やはり日本の大卒資格が欲しいです。 個人的な学歴コンプレックスも関係してると思います。 一番良いのは大学に編入するか入学するのですが (専門士をもっているので編入できる大学もあります) 今働き始めたばかりなので、 すぐに会社を辞めることは現実的ではありません。 やはり通信大学でこつこつやるしかないのでしょうか? いま一番興味があるのは、立命館アジア太平洋大学です。 社会人が日本の4大卒資格を取るにはどのような 選択肢があるのでしょうか? よろしくご意見ください。

  • 資格習得率

     ええ、さきほど質問したのですが、タイトルを入力し忘れて、せっかくの回答を見えないのでふたたび同じ質問です。  新卒者の資格所持率ってどれくらいなのでしょう、どのような資格が多いのでしょう。また資格があれば就職に有利と言われて久しいのですが、卒業見込み者や新卒者や就職活動者のほとんどが有資格者だとすると、ちっとも<有利>ではなくなるのではないでしょうか?  また特にこれといって就きたい職種が決まっていない場合、同じ分野で違う資格をいくつか持っていたり、レベルの高い資格を1つか2つ持っているのと、多岐にわたって比較的とりやすい資格を持っているのとでは、どっちがいいのでしょう  来年から本格的に就職活動をしなければならないのですが、そのこととは関係なしに、興味本位に欲しい資格がいくつかあるのですが、ひとつの分野でないのですつながりがなく、ばらばらです。面白そうと思ったものは、なんでもやってみたいのです。  それともやっぱり現実には<就職>を考えて資格をとったほうがいいのでしょうか

  • 日本と海外での学芸員資格の違い

    はじめまして。 私は、今アメリカにある大学に通っている、大学3年生です。 進路を考える時期に近づくにつれ、学芸員という仕事に興味を持ち始めました。学問分野としては、美術系・考古学系ではなく、近代世界史に一番興味があります。将来的には海外(特にアメリカ)または日本の博物館・歴史資料館で学芸員として働きたいと思っています。 質問1: 海外で学芸員(キュレーター)として働く場合、日本の学芸員資格は、履歴書に記載する程度としても、まったく役に立たないのでしょうか。もしくは、どの程度の強みになるのでしょうか。 質問2: 逆の場合、つまり海外での学芸員(キュレーター)の資格・大学院修士号・歴史の専門分野の大学院修士号・海外の博物館での就労経験等は、日本での就職の際に強みになるのでしょうか。(専門分野によるとは思いますが) 日本国内か、海外か、どちらの一本で学芸員を目指そうか迷っており、このような質問をさせていただきました。あまり具体的な質問にできず申し訳ありませんが、少しでも回答をいただけたらうれしいです。