• ベストアンサー

pcでtvをみたいです

MNH10Wの回答

  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.4

>pc-ll750ds3ecという機種のパソコンを今使用しているのですが そのパソコンであれば大丈夫だと思いますが、このソフトでチェックしてみましょう。 地デジ相性チェッカーとは http://www.iodata.jp/product/av/info/check/index.htm ノートパソコンなのでUSB接続のチューナーしか使えません、この製品などはどうでしょうか。 GV-MVP/XZ2 http://www.iodata.jp/product/av/tidegi/gv-mvpxz2/

Crown01
質問者

お礼

詳しく回答して頂きありがとうございます ちょっと私では手の届かない額で・・

関連するQ&A

  • windows7と、TVチューナー内臓PC、液晶一体化PCについて。

    パソコンが壊れかけ、且つ5年以上使っているので、買い換えようと想っています。 そこで、 1、windows7の評価を知りたいです。 Vistaより少しだけ早くなったとは言われていますが、XPと比べると早いのか、また、違いを教えてください。 2、地デジTVチューナー内蔵PCの場合、地デジ用のアンテナが無いと見れないのでしょうか。賃貸物件につき、どのような措置をすれば見れるのでしょうか。 3、TVチューナー内蔵PCは、テレビのウィンドウを小さくして、インターネットをすることが可能でしょうか。また、その場合の速度は。 4、TVチューナー内蔵PCも、液晶一体型PCも、速度の面では通常のデスクトップPCの速さよりも遅く、重くなってしまうのでしょうか。 質問が多いですが、よろしくおねがいします。

  • アナログTV用の地デジチューナーをPCにつないでTVをみれますか。

    アナログTV用の地デジチューナーをPCにつないでTVをみれますか。 手持ちもパソコン(2006年夏モデルTOSHIBA AX/840LS 、dynabook、WindowsXP搭載)にアナログTV用の地デジチューナーをつないでテレビ番組を見たいと思いますが可能ですか。パソコンとは地デジ対応キャプチャーをつないでテレビを見るようにかいてあるものもありましたが、地デジチューナーと地デジ対応キャプチャーとは違うのですか。

  • ノートPCでテレビをみる。

    TVチューナー内蔵のパソコン(ノートPC)で テレビをみるには他に何が必要なのでしょうか? インターネットに接続しないとみれないのでしょうか? それともTVチューナーとはもうアンテナが内臓されて いるということなのでしょうか?TVチューナーについ て知識がないのでご存知の方教えてください。

  • TVチューナ付PCの使用風景(?)

    最近よく、小さいUSB接続の、TVチューナの宣伝を見るのですが、あれってアンテナもないとテレビは見れないと最近知りました(汗)。 小さなタイプのチューナで、ノートPCで一見どこででも見れそうな感じのPRなのに、仕様とかをよく見ると「室内アンテナは使用できません」とか書いてあったりしますよね。 室内アンテナってものもよくわかってないんですが、あのコンパクトなスタイルはほとんどサギに近いんじゃない?!という気がするんですけど・・・実際の使用風景って、どんな感じですか。 テレビのある場所(アンテナ線が届いている場所)から5メートル以上離れている場所にパソコンを置いている場合、TVチューナをつけても、その場ですぐTVが見れる、ていうわけにはいかないんでしょうか? パソコンとチューナはコンパクトだけど、アンテナのためのケーブルはものすごくごっついのが長々とついてる感じですか? 現時点で想定できる、最も見た目スッキリな状態ってどんなものでしょうか。また、具体的に何を使用すれば実現可能になるんでしょうか??

  • TVが内蔵されてないPCでTV放送を視聴したい。何か方法はありますか?

    デジタル機器に関してまったくの素人です。 我が家のPCではTVは視聴出来ないのですが DSの様にワンセグチューナーを繋げば見れる様にならないのかな?と 思って質問させて貰いました。 そんな機器はありますか? 専門知識のある方からすれば 幼稚な発想ですみませんが・・・・(>_<) 実は長野の山に小屋があるのですが そこのアナログTVがとうとう壊れしまいました。 元々屋根の上にアナログアンテナも無い小屋で 室内アンテナで受信、視聴してたTVだったのです。 年に2度ほどしか宿泊しない小屋なので なるべく投資せずに、地デジが視聴出来るか考えていた時に DSのワンセグチューナーを思い付きました。 DSでの視聴でもいいかな?と思ったのですが もっと大きな画面で視聴出来たら、尚いいなぁ~と思い この質問に至りました。 どうぞ宜しくお願いします。

  • PCディスプレイでテレビ番組を見る方法

    PCディスプレイでテレビを見ようと考えています。 チューナーの役割をあまり理解していません。 地デジ放送を受信するにはUHFアンテナと地デジチューナーが必要。 さらにBS放送を受信するにもそれ用のアンテナとそれ用のチューナーが必要。(名称不明) PCディスプレイに表示させるには、それぞれのアンテナとチューナーを用意しなければならない。 これで正しいでしょうか? PCディスプレイで地デジ放送とBS放送を見るにはそれぞれのチューナーを搭載したPCディスプレイもしくはTVキャプチャーボードが必要だと思うのですが、どれかオススメの商品はございませんか?

  • PCでTV

    同じような質問をしてしまってすみません。 TVチューナ内蔵のPCでアンテナ線なしで テレビ見ることが出来る方法ありますか?

  • パソコンでTV見たいんですが・・・

    NEC のVALUESTAR VL/JGというパソコン使ってます。 これ地デジ対応でTVも見れるパソコンなんですが、こないだまで アンテナが地デジに対応してませんでして、ついでのパソコンにも アンテナ繋いでなかったんでTVみれなかったんです。 ・・・で、こないだやっとアンテナを地デジ対応にしたので ついでにパソコンにも繋いだんですが、TV見ることができません。 Windows Media Centerのセットアップは問題なくできましたが、 テレビのセットアップしようとすると「チューナーがみつかりません」 と表示されます。 で、気になっていることがありまして、それはパソコンに繋いでるアンテナ線の形がマニュアルではF型(なんかネジ回してつけるみたいな奴」でして・・・うちで使ってるやつは箱型のやつなんでそのせいなのかなぁ・・・とか思うんですがどうなんでしょか? たしかにマニュアルにも「箱型のプラグをパソコン側のコネクタに使用すると、ノイズの影響を受けやすくなり、放送を正確に受信できない場合があります」って書いてあるんですが、それが「チューナーがみつかりません」と表示される原因なんでしょうか? もしそうなら、アンテナ線を買って付け替えようかと思ってますが、 他のことが原因だったらどうしようかと悩んでます、どなたかわかる方いましたら、ご教授おねがいします、よろしくお願いします。

  • パソコンで走行中にTVを見たいです。

    地デジチューナー内臓のパソコンで 車が止まっているときや、走行中にテレビを見たいです(聞きたいです。) カーナビを買おうとも思っているんですが 私のところは田舎なのでパソコンに入っている地図ソフトで十分なんです。でもTVや音楽は頻繁に聞きます。 カーナビには4アンテナ4チューナーが付いていて受信感度も良好みたいなので迷っています。 なので、パソコンでTVを見れるなら、 すべて解決なんですがどうでしょうか? それとパソコンからで車のスピーカーで音を鳴らす事は出来るのでしょうか? あとアンテナはパソコンでも4アンテナにしてテレビ用端子でパソコンに繋げることは出来るのでしょうか?

  • Dell PCのTVチューナーについて

    Dell PC(XPS 15 L502x)を使用しています。 オプションにてTVチューナーを付けて、以前は地デジが見れていましたが 数ヶ月TVを見ていない間があり、最近、TVを見ようとメディアセンターを 立ち上げて見るとTVチューナーが見つかりませんとコメントが出て見れなく なりました。 TVチューナーを削除するような取り扱いはしていないと思うのですが 再度テレビを見るにはどのようにしたら良いでしょうか? PC、TVチューナーなどに詳しい方がいらっしゃいましたら教えて頂けません でしょうか? よろしくお願いします。