• ベストアンサー

インフルエンザ予防接種

インフルエンザの予防接種、やった方が良いと思いますか? 効いた効かなかった、意味がある意味が無いなど色々な情報が飛び交う予防接種ですが、予防接種を行なったお陰で予防できたり、罹ったとしても軽くて済んだり、ということもあると思います。 皆さんがお持ちの予防接種に関する情報や考え方などを教えて頂けると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんは 私は病院勤務という仕事柄、多くの患者さんと至近距離でやりとりしないといけないので毎年接種しています。 そのせいか徹夜続きだったりかなり疲れていても感染・発症したことはありません(多分)。 あくまでも私の経験と私見ですが、 持病などのない健康な大人ならば、こまめなウガイ手洗い&マスク装着でほぼ感染は防げると思います。 また感染しても普段の生活習慣に気をつけていれば発症しない場合も。 発症したとしても本当に個人差があり、 自力で歩けない方もいれば、風邪程度の症状しか感じてないのに陽性だったりと様々です。 予防接種したから軽くすんだという方も、接種したけどやっぱりしんどかったという方など 色んな感想があり一概には言えませんが「意味がない」とは思いませんし 高齢者や持病をお持ちの方や抵抗力の低い子供さんには接種をしていただきたいです。 そして上記の方々のお世話をされてる方などにもおすすめしています。 自分がしんどいだけなら自己責任ですが、他人にうつす可能性も考慮して皆さん判断されてるようです。

pupPeTeer119
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、自分の事だけではなく周りの人の事も考えるべきですよね。 私は今年、大切な試験を控えており、周りにも同じ人が沢山います。 どうするか迷っていましたが、ここは一つ、予防接種を受けておこうという気持ちになりました。 ご回答、参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#185469
noname#185469
回答No.3

先の解答者様と同じ意見です 本当に体調や年齢的な免疫力の関係で接種後体調不良は少なくないようです 私自身の都合で言えば、卵アレルギーなので胃や腸での分解消化吸収と違って直接卵成分を身体に入れるのは怖いです

pupPeTeer119
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なる程、卵アレルギーの方は卵から造られるワクチンはあいませんよね。 ご回答、参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.2

考え方 感染発症した場合に厄介な子供と高齢者は受けた方が良いんじゃないか? 健康体の大人なら特に必要ないんじゃないか?

pupPeTeer119
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 健康体の大人なんですが、今年は大切な試験を控えているのでちょっと日寄ろうかと悩んでいます。 ご回答、参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • usagi_kun
  • ベストアンサー率21% (69/314)
回答No.1

インフルエンザの予防接種 (個人的な知識と偏見です) わざわざ、健康体の身体に、ウィルス(薄めた)を打つ必要性を感じていません(注射が嫌いなだけ) 仮にインフルエンザの死亡率が高いのであれば、受けるでしょうね 友人がこの前、インフルエンザの予防接種を受けましたが、初日は体調が悪くなってましたね。 会社のおばさんが、効いてる証拠だって言ったのには、笑いましたが(^^ あとは、流行りのインフルエンザの型が外れると、効果が半減するみたいですね 予防接種のおかげで、予防出来たか・・これは、無理でしょ、分かるはずがない 周りが人が、バタバタ掛かっても、ただ、あなたの免疫で強いだけかも知れませんので(^^ 軽く済む事も無いでしょうね。早めに気がつけば、病院に行くでしょう 私も一昨年に掛かった時は、苦しかったです。2度と掛かりたくは無いですが・・・予防接種は受けたいと思いませんね。 お金を払って、注射はしたくない・・仮に掛かっても、死ぬ事は無い(今の体力なら)年齢的なもの ただし、受ける人を非難したり、辞めた方が良いも言わない(個人の自由です)

pupPeTeer119
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私も基本予防接種を受けることなく過ごしてきたのですが、今年は大事な試験を控えているので念のため、などと考えてこのような質問を立ててみました。 ご回答、参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • インフルエンザの予防接種を受けさせるべきか迷ってます。。。

    11ヶ月の赤ちゃんが居ます。 いつも行っている小児科の先生に聞いたところ 赤ちゃんにはインフルエンザ予防接種は受けさせないで 家族が受けて移さないようにすればいいと言われたのですが、 産まれた病院に聞いたら接種を進められました。 受けたからと言って完全には防げないと言う事と、 あまり痛い思いをさせたくないと言うのもあり受けさせないつもりでした。 ところが、先日母親の私が予防接種をしたにもかかわらず インフルエンザにかかってしまいました。 (予防接種をしたおかげか軽く済みましたが…) 幸い子どもには移ってませんが、改めて子どもにも受けさせたほうがいいか迷ってます。 (主人は受けようと思っていたところで風邪を引いてしまったのでまだ受けてません) 赤ちゃんにもインフルエンザ予防接種を受けさせる派、受けさせない派の方々それぞれの意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • インフルエンザの予防接種

    今年はインフルエンザがすごく猛威をふるっていますが、インフルエンザの予防接種って、やはりしておくべきなのでしょうか? 今まで2度ほどしましたが、2度目の予防接種後に風邪を引いてしまいました。 熱もあって結構しんどかったです。 ワクチンの副反応との事ですが、また予防接種を受けて風邪を引くのも嫌なので、躊躇しています。 病院の先生は「インフルエンザの予防接種は任意のものですから無理に接種を強いるものではありません。副反応もありますのでそれも踏まえてご判断いただいてよろしいです。ただインフルエンザの症状を抑えたり重症化を防ぐので、その意味では接種して頂く方がいい事もあります。」と言われました。 余談ですが、私は今までインフルエンザにかかった事がありません。

  • インフルエンザの予防接種

     インフルエンザの予防接種についてですがはやりだしたころにインフルエンザの予防接種をしても意味がないのでしょうか?普通予防接種は10月ごろうけますがそれは抗体をつくるのに体が何ヶ月もかかるからなのでしょうか?

  • 意味がないインフルエンザの予防接種について

    寒くなると 毎年インフルエンザが流行る季節ですね~ それでインフルエンザに備えて インフルエンザの予防接種が各病院で 行なわれていますよね~ ただ医師によっては インフルエンザワクチンはまったく 効果がないと言って 予防接種しない医師も いらっしゃいます その医師によると 自らの長年の経験から インフルエンザの予防接種をしたからと言って インフルエンザにかからない訳じゃないし かかっても症状が軽減される訳でもないって はっきりおっしゃっておられます そうすると私は わざわざ高いお金払って インフルエンザの予防接種はしても する意味がないと思うんですが 皆様はインフルエンザの予防接種について どう言う見解をされていますか?

  • インフルエンザの予防接種のことで

    10ヶ月の子供をインフルエンザの予防接種を受けさすべきか迷っています。インフルエンザの予防接種を受ければ本当にインフルエンザにかかることはないのですか? あまり病院へは連れて行きたくないので、あまり効果が無いのならできれば、受けたくないのです。だけどインフルエンザは怖いし。インフルエンザもいろいろ種類があるときいたのですが、予防接種は何種類もするものですか?インフルエンザの予防接種について詳しい方是非教えて下さい。

  • 今年、インフルエンザ予防接種はしますか?

    テレビ等の情報では、今年はインフルエンザが猛威を振るう年とのこと。 なんだか、毎年そのようなことを言っていますが... 聞くところによれば、今年のインフルエンザはタミフルさえ効かないタイプが流行りそうだとか...。 我が家では、悩みつつ、毎年そのまま過ごしてきていましたが、今年は我が家にも高校受験の子供がおりまして、予防接種をしようか考えているところです。 タミフルも効かないインフルエンザなら予防接種しても意味がないんじゃないか...? それでも予防接種をしておけば、もし型が合わないインフルエンザにかかってしまっても軽くすむのではないか? 悩みます。 我が家は家族6人。私たち夫婦と中3、中1、3歳、1歳とおります。 料金的にも、それじゃあ取り敢えず接種しておけば...というくらいの 金額でもないですしね(..;))) みなさん、どうしますか? 接種しましたか?

  • インフルエンザ予防接種は有効か

    子供2人と私がインフルエンザにかかりました。 予防接種はしてません。ほら、みたことか!と言われそうですが、 1日で全員治り(子供は薬服用、私は薬無しで)、結果、大したことはなく終わりました。 しかし、昨年も幼稚園に通う息子はインフルエンザにかかったので、 今春から下の子も幼稚園ですし、来年からは受けさせようかな~、 なんて考え始めた矢先・・・。 実は、今回甥っ子が同時にインフルエンザになりまして、救急車に運ばれて入院する事態になったんです。 甥っ子は予防接種はしていたそうです。 そこで、改めて疑問を感じ、予防接種について調べたんですが(もともとインフルエンザの予防接種にやや疑問があって、今までも打ってはなかったのですが、)、やはり意味がないのではないかと思いました。 来年以降、どうしようかと思い、今現在いろいろと調べている段階なのですが、 効果がないとする経験やデータはわりと見つかるのですが、 効果があるとするデータなどあまり見つかりません。 特に予防接種が集団接種ではなくなった経緯などをみると、 接種の意味はないように思いますし、それで子供の免疫力が減るのならば、 受けさせない方が良いとすら思えるのですが・・・。 よろしければ、インフルエンザの予防接種に対する賛否両論、お聞かせ願いたいです。

  • インフルエンザ予防接種について

    今までは一度もインフルエンザの予防接種をしなかったんですが、 インフルエンザには感染しませんでした。 養護教諭をしている子から『今年のインフルエンザはひどい』と 聞いたのでインフルエンザの予防接種をしたほうが いいのかなとしなくてもいいのか思い迷ってます。 (1)今月中にインフルエンザの予防接種をすると、  だいたいどのくらいから効果はあるんでしょうか。 (2)予防接種をすると鳥インフルエンザなどにも、  効果はあるんでしょうか。 (3)予防接種をする人と予防接種をしない人では、  インフルエンザに感染する確立がかなり違うんでしょうか。 (4)予防接種は医師がしてくれるんでしょうか?  祖母は看護士がしてくれたと言っていたんですが・・・。 (5)今年はインフルエンザが酷いのは本当でしょうか。 色々と疑問が浮かんで迷っています、 教えていただけると嬉しいです。

  • インフルエンザの予防接種

    インフルエンザの季節になりました。予防接種を考えてますが、最近聞くのが「型が外れていても予防接種していれば症状は軽くすむ」という話です。私が子供のころは型が外れたら予防接種は意味がないと聞かされてきました。 しかも昨年予防接種したものの、インフルエンザに感染し、とても軽く済んだとは思えない思いをしているだけににわかに信じがたく、自費で予防接種した人の負け惜しみでは?とも思えてしまいます。 実際に医学的にどうなんでしょうか?

  • インフルエンザの予防接種 受けさせるか迷っています。

    おはようございます。 8ヶ月の娘がいるのですが、インフルエンザ予防接種を受けるかどうか迷っています。 昨日、予防接種の予約をしようとしたところ、「1歳未満のお子さんにはあまりすすめていません。大人より接種する量がすくない為、あまり効果もないですし、大人がかからないように注意してください」と言われました。 そうなんだぁ・・・って思う反面、少しでも接種していれば、もしかかった時にひどくならないんじゃないかって思ってしまって。 皆さんはどうされましたか?? 1歳未満で予防接種された方、インフルエンザにかかった時どうでしたか??

専門家に質問してみよう