• ベストアンサー

フロントのシフトワイヤーがとれません。

ka2_abeの回答

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.1

ワイヤーを引っ張りながら黒いリリースレバーを操作してみてください。 たぶん軽く絡んでいるだけだと・・・良いですね。 それでとれます。 それでとれないようであれば すでに死亡しています。南無。 =内部の小さな駒割れを起こしています。 あ、ちなみにST5600(初期トリプル兼用)で有れば すでに処置なしの不良品です。 ダブル専用モデル5601であれば そう簡単には壊れません。 リリースが噛んでいるだけ。

関連するQ&A

  • フロントのギアが入りにくいのです。

    新しいクロスバイクを買ったのですが、今までのグリップシフトと違い、今回のラピッドファイヤーのシフターは左親指でかなり押し込まないと重たいギアに入りません。。これはフロントディレイラーの調整の問題なのでしょうか?それともディレイラーかシフターの仕様なのでしょうか? ちなみにシフターはシマノ Alivio ラピッドファイアーで、フロントディレーラーは シマノ Nexave、31.8クランプ ボトムプル です。ご支援の程宜しくお願い致します。

  • MTB フロントシフトワイヤーの交換方法

    MTB ギヤF3 X R9 枚 フロントシフトワイヤーを自分で交換しているのですが 前回、自分でやったのですが どうも忘れてしまい・・・フロントギヤで最小ギヤと中間ギヤしか入らなくなってしまい。。。最大ギヤに、はいらなくなってしまいました。 ワイヤーをFD(フロントディレイラー)に6角ボルトで固定する際 ギヤは何処に入れておくものでしょうか? また、どこか分かりやすく説明されているサイト ご存じないでしょうか。

  • シマノのフロントディレイラーについて

    シマノのフロントディレイラーについて シマノのフロントディレイラーで変速後、トリム(チェーンとフロントディレイラーのプレートとの干渉)をとらなくてもいいものってありますか? 先日、イオンの自転車コーナーで、フロントディレイラーのシフターが3段階にしか大きくシフトできない(大きく動くだけでトリムをとるような動きができない)ものをみたので、もしかしてトリム不要かなと思ったのですが、どうなのでしょうか?その自転車はKAWASAKIのやつで、4万円くらいでした。

  • ラビットファイヤー(SL-R440)のフロント部ワイヤー通し

    ロードをフラット化(シフターはSL-R440)しているのですが、 ワイヤーの通し方が悪いのか、フロンドディレーラーが全く動きません。 というか、シフトチェンジしてもワイヤーが微動もしていません。 おそらくワイヤーの通し方が悪いのでしょうが、何度やっても同じ結果になってしまいます。 一応シマノの説明書通り、一番ロー側にしてワイヤーを挿入し、 手で引っ張ってから、アウター~ワイヤー通し~フロントディレーラーに繋いでいます。 アウターもしっかり溝にはまっている状態です。 初歩的なことで恐縮ですが、どなたかお分かりになる方がいらっしゃれば、 教えてください!

  • フロントディレイラーの調整関連ついて

    教えて下さい。 フロントディレイラーの調整をしてるのですが、チェーンリングがトリプルの為、ミドルの調整が必要かと思います。 ワイヤーの張りを兼ねてシフターのアジャストボルトを使うと思うのですが、いくら回してもミドル位置でディレイラーが動く様子がありません。 トップとロー側の可動域の調整はいいのですが… 何か間違っていますか? また、作業の中で、ディレイラーを押してワイヤーをたるませてシフターのアジャストボルトをチョット引っ張ったらアウターケーブルがスルッと抜けました。 あれは、そんな単純に抜けるのですか?

  • クロスバイクのシフトワイヤーが切れてしまいました

    昨日クロスバイクのシフトワイヤがー切れてしまいました・・シフター側のケーブルを持つと引き抜けてしまい ・・切れたなと・・去年交換したばかりなんですが、耐久性が悪いんでしょうか? 自転車屋さんで修理してもらったんですが・・直ぐに自転車屋さんに行けないのでギアの位置を低速に変えたいんですが 出来ますか?!一番重いトップギアになってまして、重重しく走りずらいです・前の三枚のギアでもいけなくは無いんですが 通勤時に上がり坂や下りが多い道のりで正直きついです。

  • ディレーラーワイヤーと調整ネジ

    シマノのフロント/リヤディレーラーに、シフトワイヤーを取り付けるとき、ディレーラーのハイ/ローアジャストボルトは、それぞれ締め込んだ状態で行えばいいのでしょうか?それともゆるめた状態で行えばいいのでしょうか?

  • フロントディレイラーについて

    フロントディレイラーについて シマノのフロントディレイラーFD-M310(ALTUSグレード)を装着しようとしたのですが、シフトワイヤーの固定方法がいまいちわかりません。 付いてきた説明書には書いてなく、あさひのフロントディレイラーの取り付け方のページを見ても、固定方法が違うタイプのものでした。 http://store.shopping.yahoo.co.jp/cycle-yoshida/00615082.html 上のURLのものです。 解答よろしくお願いします。

  • いたずらによるディレイラー破損について

    よく街中などの駐輪場にラピッドファイヤーなどの変わったシフターをつけた自転車などを止めておくと、物珍しいのか勝手にいじっていく人がいます。 いじられる方向がワイヤーが緩められる方向(フロントならシフトダウン、リアならアップ)ならディレイラーにかかっているテンションが解除さるだけなのですが、逆のワイヤーが張る方向(フロントならシフトアップ、リアならダウン)にいじられてしまうとシフターおよび各ディレイラー近辺に現在のギア位置とどれくらい張る方向に動かしたかによってはものすごい負担になると思うのですが、これでシフターやディレイラーが破損する可能性はあるでしょうか? ちなみに破損と表現するのはワイヤーがシフターとディレイラーに無理に引っ張られ伸びる状態のことを言うのではなく、プーリーなどが歪み完全に使い物にならなくなってしまったりすることを指しています。 解答よろしくお願いします。

  • フロントディレイラーが切り替わらない?

    TREK1.2というロードバイクに乗っています。 フロントトリプル(3枚ギア)なのですがアウター(外側の大きなギア)に変速しません。 フロントディレイラーのワイヤー固定ネジを外して締め直したりしましたが、 インナー(内側の小さなギア)とミドル(真ん中のギア)にしか変速できません。 手応えは2速になってしまったような感じです。 どうしたらアウターに変速できるようになるのでしょうか?