• 締切済み

妻が個人事業を始めました。資金援助をしたのですが、

昨年の6月に妻が個人事業をはじめました。店舗販売です。開業資金はそこそこ、まとまった金額を私が妻に貸し付けることにしました。その時点で借用書を作成するべきでしたが、後回しになっており、確定申告の時期が近づきそろそろ作成するところなのですが、肝心の売上がなかなか思わしくありません。現在に至る6ヶ月まだ利益を生み出しておらず、毎月赤字の状態で私に対する返済ができません。この状態でどのような借用書を作ればよいか(利息の表記は必要か) 等、困っております。 また、現状は妻は私の扶養になっておりますが、今回の申告で扶養からはずれる事になります。 しかしながら、収入は全くないので扶養からはずさなくてもよいのでしょうか? ご回答をお願いします。

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>現状は妻は私の扶養になっておりますが… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 ご質問文は税金のことを心配しておられるように読めますが、税法上、夫婦間に「扶養」はありません。 扶養控除は、親子や祖父母、孫などに適用されるものです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1180.htm 夫婦間は、「配偶者控除」または「配偶者特別控除」です。 しかも、配偶者控除や扶養控除などは、1年間の所得額が確定した後に決まるものであり、年の初めや途中に出たり入ったりするものではありません。 夫が会社員等なら今年の年末調整で、夫が自営業等なら来年の確定申告で、それぞれ今年分の判断をするということです。 「配偶者控除」は、配偶者の「合計所得金額」が 38万円以下であることが条件です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1191.htm 38万円を超え 76万円未満なら「配偶者特別控除」です。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1195.htm 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm >今回の申告で扶養からはずれる事になります… >しかしながら、収入は全くないので… 話が矛盾しています。 まだ年が明けて 4日ですから完全な決算はできていないでしょうが、「所得」が概算で 38万あるいは 76万以上ありそうなのですか、なさそうなのですか。 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm もし、青色申告の届けを出してあるなら、青色申告特別控除後の金額で判断すれば良いです。 いずれにしても、昨年分の決算結果がはっきりしたときに、38万以下あるいは 76万以下であったら、あなたも確定申告をして「配偶者控除」または「配偶者特別控除」を取れば良いです。 >私に対する返済ができません… 夫婦間で利息を付けて返済してほしいのですか。 >この状態でどのような借用書を作ればよいか… あるとき払いの催促なしではだめです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4420.htm そもそも、 >開業資金はそこそこ、まとまった金額を私が妻に貸し付けることに… 具体的に何に使ったのですか。 店舗を建てて妻名義で登記したとかなら話は別ですが、当座の運転資金程度なら貸しただの借りただのといわずに、家計費から回したことにしておけば良いのです。 「生計を一」にする家族の金品を事業に使用することは、個人事業では良くあることです。 科目としては「事業主借」であり、「借入金」ではありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

ok-yujin
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。もう少し質問の内容を考えなおしてみます。

関連するQ&A

  • 夫・会社員 妻・個人事業主 の場合

    夫が会社員、妻が今年、個人事業主になりました。 結婚当初は妻が専業主だったので、夫の扶養にはいっていて、 現在もそのままです。 妻がパートなどに出ている場合、年収が104万以下(うる覚えです) だと扶養にはいっていられるのだとおもますが、 これは、妻が個人事業主でも同じことでしょうか? 今年の夏ごろ開業し、売上はほとんどない状態なので、 利益(収入)も100万以下です。 今回確定申告を初めてするのですが、 その後の健康保険・年金は扶養に入ったままでいられるのでしょうか?

  • 妻の個人事業

    私は普通の会社でサラリーマンをしています。去年結婚し、妻を健康保険、税扶養にいれました。 妻はネットで洋服の販売をしたいらしく、問屋と取引をするため個人事業の開業届けを出したいと考えているみたいなのですが、青色申告者は税扶養、健康保険に入れておくことは可能なのでしょうか?また開業届けをだして仕入先を開拓していくみたいなので、取引先が見つかるまでは、収入はありません。そのようなとき(実際にお金の出入りが発生していないとき)のときは、開業届けを出しているということから、なにか税金など支払いが発生することはあるのでしょうか?

  • 個人事業を夫の会社に知られたくない

    今年、ネットショップを開業しました。 夫は中小企業のサラリーマンで、 結婚以来、わたしは夫の扶養になっています。 わたしがネットショップを経営していることは、 会社に報告していないどころか、 夫以外だれも知らせていません。 同じ趣味のお客様と喜びを分かち合いながら、 細々とたのしくやっていますので、 今後長く続けたとしても、利益はほんの小遣い程度だと思います。 ひとりでやっていますので、それで十分と思って満足してやっています。 今年度は、開業のための準備資金などもあり、赤字決算となります。 このような場合でも、 夫の会社ではわたしが開業したことを知ることになるのでしょうか。 「開業」=妻が金儲けをしている、と捉えかねない人柄の方が総務なので、 よくしらない妻のわたしのことを、 いろいろ詮索されるのが面倒なのです。 それに、わたしがひっそりと充実した日々を送っているのに、 周りにいいふらされて、興味本位で皆に侵されるのがたまらなくいやなのです。 夫の会社に隠しておくことはできますか。

  • 公的に資金調達をしたいのですが、どうしたらいいでしょうか?

    起業4年目の個人事業主です。 今まで、ずっと赤字経営でしたが、このたびの確定申告ではやっと納税出来るだけの売上がありました。…とは言っても、300万程の利益ですから生活するのも苦しいくらいなのですが… 納税できないでいるうちは、公的に資金調達をしたくても無理だろうと手続きをしたことがありませんでした。今回はもし、借りることが出来るなら国民金融公庫などからお借りしたいと思ってます。ただ、知識が全くないのですが、どういう資金調達の方法があって借りるためには何をどう準備すればよいのでしょうか?ちなみに私の仕事は絨毯の販売をしております。 店舗は持たず、催事会場を廻っております。

  • 事業計画・資金について

    現在小売店の店長をしています。(会社員です) 市内に5店舗あり他店は毎年売上を落としている中私の受け持つ店舗は前年度より売上を伸ばしていますが、店長の権限で出来るサービスなどは色々工夫してやってきたのですが、会社というよりも社長の古い考えの中でこれ以上を望むことは出来ないのを昨年頃から感じていました。 そこで今年中に独立する予定で昨年から色々準備してきました。 つい先日目ぼしい店舗を見つけたので問い合わせすると家賃なども自分で思っていたよりも安く手ごろな物件でいざ契約をしようと思っているのですが、友人で飲食関係ですが16店舗ほど持っている人に 私の事業計画について、事業資金のほうの計画が甘いと言われてしまったのです。 私の場合個人的な借金はないのですが実家の父の会社の方が事実上倒産してしまいその会社の取締役に名前が入っていたので借り入れが多分難しいので自己資金でスタートになるのですが確かに運転資金が3ヶ月分ほどしかありません。 確かにせめて6ヶ月くらいの運転資金というのはほしいのですが 店舗を開業するにあたって私の生活費は今まで通り今の会社と仕事を掛け持ちする為心配はないと思うのですが、私の考え方は甘いでしょうか? 小売店の開業なのですが最低どのくらいの事業計画を立てて、資金など確保したらよいのでしょうか? 一応店舗は衣料品です。

  • 扶養申請したが、ゴネられています。

    先月入籍をしたので、会社員である夫の扶養に入るため、会社に申請しました。 私は自営業なのですが、店舗開業から丸一年でまだ利益が出ていません。 前年度は初の確定申告となりましたが、営業期間も3ヶ月で、店舗設備資金も経費計上しますし、当然赤字で所得はゼロでした。 ですが、会社側は「自営業で赤字なんてありえない」との理由で扶養に入れられないとのこと。 今年の見込み所得も、青色申告で赤字の繰越がありますので、やはりゼロとなりそうです。 会社に「提出の必要はない、そこまでする必要はない」と言われましたが、前年度の所得証明を提出しましたが、一週間経った今現在、何の回答もありません。 会社には扶養にする、しないを決める権利があるのでしょうか? 売上=収入ではないということをわかってもらえていないようです。 おわかりの方がいらっしゃいましたら、いろいろお教えください!! よろしくお願いいたします。

  • 扶養の妻の個人事業(赤字)は確定申告すべき?

    扶養に入っている妻について、確定申告すべきか、もっと言えば、 確定申告で税金の還付を受けられるかを教えていただきたいです。 <妻の状況> 夫(私)の扶養に入っている。 パート収入あり。年間80万円程度。 個人事業を行っているが、赤字。 この状況で確定申告すると、夫の所得税が還付されるようなことは ないのでしょうか?

  • 個人事業として開業する必要性について

    私は主婦で夫の扶養家族です。 少し前から手作り品をオーダで作ったり、ネットショップやコミケなどのイベントで販売しています。 純売上金は年間50万円超くらいですけど、材料費などを含めるとはっきりいってマイナスです。 現在はなんの申告も届出もしていませんが、個人事業開業届というものを届け出る必要があるのでしょうか? もしかして確定申告みたいなものもしなくてはならないのではないか?と思ったのですが、どこに聞いたらよいのかもよくわかりません。 それから、消費税というのは納税しなくてはならないのでしょうか?納税するにしてもどこにどうやって納めるのでしょうか? また、以前聞いたことがあるのですが、個人事業として開業しつつ、夫の扶養に入っている場合、経費を含めて決算が赤字になると、そのマイナス分を夫の収入から差し引いて確定申告できるので、所得税の節税になるというのは本当なのでしょうか? 税金のことはまったくわかりません。 webで調べても見当違いのところばかりで、ちんぷんかんぷんです。 よろしくお願いします。

  • 個人のお金か事業のお金か?

    個人のお金か事業のお金か?昨年飲食店を開業し初めての確定申告となる青色申告者です。 会計ソフトに現金や預金の残高を入力するに当たり疑問があるので教えてください。預金残高は個人の口座をそのまま事業用として使用するため、開業日時点での残高を入力しました。現金の残高は開業するに当たり事業用として用意している金額を入力すればよいと思うのですが、いくらで入力すればいいのか迷っています。 開業にあたり店舗の改装費や備品購入などすべて現金で支払いしています。数百万単位の出費となっていますが、これらは事業用に用意していたとするのか、個人のお金から借りたとするのかどちらが経理上はいいのでしょうか? たとえば500万ほど費用がかかったとして、現金に100万しか用意していなかった場合と1000万用意していたとする場合では事業の決算では違いがありますか? 例えば開業時の現金1000万+売上200万ー経費500万だったとしたらその年の事業は黒字となり もしくは開業時の現金100万+売上200万ー経費500万だったとしたらその年の事業は赤字となるのでしょうか。 だったら手持ちの現金を少なくしてわざと赤字にすることもできるということでしょうか?

  • 一昨年の12月に開業し、個人事業を営んでおります。

    一昨年の12月に開業し、個人事業を営んでおります。 今年になって利益は出始めたのですが、前年の決算は開業時の費用を含め、申告は最終で600万円の赤字でした。 新たに出店を計画したいのですが、この状態で融資を受ける方法はあるのでしょうか? 宜しくお願い致します。