ネット上のサイトから保存した写真の画質修正は判断可能か

このQ&Aのポイント
  • ネット上のサイトから保存してexif情報を確認した写真の画質修正について、exif情報だけでは判断できない。
  • 写真を見る限りではサイズや画質が修正されているように見えるが、exif情報からはその他の修正がわからない可能性がある。
  • 使用ソフトウェアや憶測を通じて画像の修正が行われた可能性が高い。
回答を見る
  • ベストアンサー

画像の修正

ある画像(求人広告に掲載されている人物が写っている写真)を ネット上のサイトから保存してexif情報をみたところ 下記の様なものでした。 exif情報の表示はjepg anlalyzerで行いました。 写真をン見るかぎりではサイズや画質は修正しているようですが、 このexif情報で、その他明るさなんかを修正しているものかどうか判断できるでしょうか? 憶測でも構いません例えばこれはphotoshopで修正していないようなので 使用ソフトから判断して修正している可能性が高いとか 何かお分かりの方回答の程宜しくお願いいたします。 Address Length Message 00000000 ****** SOI :Start Of Image ****** 00000002 [0010] APP0 :JPEG File Interchange Format Ver 1.2 (JFIF) 密度 100:100 単位なし 00000014 [0011] APP12:Adobe Ducky Segment 画質98 00000027 [000E] APP14:Adobe segment Ver.100 Flags [C0000000] Transform = 1 YCbCr色空間 00000037 [0084] DQT :Define Quantization Table 【ImageReady 画質98】 0000003B QT0-8bit ImageReady輝度 画質98 0000007C QT1-8bit ImageReady色差 画質98 000000BD [0011] SOF0 :Start Of Frame 0 - Baseline DCT 360[0] x 270[2] pixel - 24bit color (YCbCr 4:4:4) ComponentID-01 Y 1x1 QT0 ComponentID-02 Cb 1x1 QT1 ComponentID-03 Cr 1x1 QT1 000000D0 [00BF] DHT :Define Huffman Table 000000D4 HT0-DC CRC-7F51269F 000000F1 HT1-DC CRC-780280F9 0000010B HT0-AC CRC-D3598F23 0000014D HT1-AC CRC-704F9D3D 00000191 [000C] SOS :Start Of Scan 0-63[00] HT Selector[DC/AC] Y[0/0] Cb[1/1] Cr[1/1] 0000019F ****** Image Data ****** Data Size 97,677 bytes 00017F2C ****** EOI :End Of Image ******

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pentium100
  • ベストアンサー率45% (689/1517)
回答No.1

EXIF情報は その画像の撮影情報を取得・確認する目的では利用できますが、 画像の同一性や、改ざんの有無を証明するほどの機能はありません。 EXIFは多少の知識があれば改ざんも可能です。 ひとつの可能性として、 画像のヒストグラムの山を確認すると、 連続的ではなく歯抜けになっているような場合は、 オリジナルに対して何らかの加工を施したのかな、 程度のことは推測できると思います。 こちらのサイトで 「トーンジャンプ」を起こしている画像の例を見てください。 http://www.kochi-kuroshiogakko.com/contents.php/47/45/001/lesson3/03.html ヒストグラムの山が歯抜けを起こして、 くし状の白黒バーコード状になっているのが分かると思います。

davidbatt
質問者

補足

回答有難う御座います exif情報を書き換える事が出来るのは知っていました。 このexif情報では撮影した機種の情報が表示されていませんが、 意図的に消したのか、編集した際に消えたのかどちらかだと思いますが、 ヒストグラムの見方は知りませんでした。 レベル補正の画面の写真を添付します。 回答者さんが紹介してくれたサイトを見てみるとこの写真はレベル補正を行なって いるという事になるでしょうか?」

その他の回答 (1)

  • pentium100
  • ベストアンサー率45% (689/1517)
回答No.2

お示しいただいたヒストグラムは見たところ、 綺麗な山の形を示していますが、 画像を補整したら必ず歯抜けが起きる、 というわけではありませんので 歯抜けがないからといって 補正がないかという断定もまたできないかと思います。 一例で申し上げると、 先ほどのサイトでの説明でいうところの 16ビットモードで変換して編集しているばあいだとか、 またデジタル一眼レフの「RAWモード」で撮影して RAW現像ソフトでレベル補正などの修正してから RAWからJPEG生成しますと、 大変綺麗なヒストグラムの状態でJPEGが生成されます。

davidbatt
質問者

お礼

回答有難う御座います。 カメラの事はあまり詳しくないのですが、求人広告なのでプロか広告会社の写真担当の方が撮られた 写真だとおもますが、 「大変綺麗なヒストグラムの状態」というのは写真を目で見ても綺麗に見えるという事でしょうか? 何枚かの写真のヒストグラムをみてみました。 (1)プロが撮影したと思われる(ネット上の)画像(2)私の携帯で撮った画像(3)私のデジカメで撮った画像 (4)iphoneで撮影した画像 (1)以外はすべて全く編集していない画像です。 今回質問させて頂いた画像以外はすべて紹介していただいたサイトに載っているような綺麗な ヒストグラムものは一枚も有りませんでした。 明らかな違いがあるように感じます。

関連するQ&A

  • 最小値探索アルゴリズム(修正POWELL法、準ニュートン法、修正ニュートン法)

    f(x)=100(x2-x1^2)^2+(1-x1)^2 のバナナ関数において、 初期点(-2 4)から ・修正POWELL法 ・準ニュートン法 ・修正ニュートン法 の収束の様子をプログラミングし考察しなければならなくなりました. ですが、全く検討が付きません.(^^;) まず、修正POWELL法を考えたのですが、 参考文献やサイトが見つからず、 唯一見つけた文献で、始めの 「1次独立なn個の長さ1の直交座標方向ベクトルd」 の意味が分からず止まっています. 修正POWELL法のそれ以降の意味はなんとなく理解してきました. どなたか、上記の3つの方法を解説をしていただけませんでしょうか? 申し訳ありません. また、もしソースを公開しているサイトがあれば、助かります 当方、C&C++、VBが理解できます.

  • このExif情報からなにか読み取れることはありますか?

    ある画像が加工したものかそれともしてないものか疑いがかかっています。下のExif情報からそれがわかりませんでしょうか? Exif Information Filename = qvwoypcs7036210.jpg Filesize = 16,551 bytes 0000000C TIFF header 49492A0008000000 little endian (インテル) 00000014-0000009D 0th IFD Tag-11 Next IFD 00000000 (Value-00000000) 00000016 010E 画像タイトル mfilter 00000022 010F メーカー名 DoCoMo 0000002E 0110 モデル名 N903i 0000003A 0112 画像方向 先頭の行が上、列が左(回転なし) 00000046 011A 画像の幅の解像度 72 00000052 011B 画像の高さの解像度 72 0000005E 0128 画像の幅と高さの解像度の単位 インチ(dpi) 0000006A 0132 ファイル変更日時 2008:04:30 10:59:00 00000076 0213 YCCの画素構成(YとCの位置) 中心 00000082 8298 撮影/編集著作権者 (ブランクまたはテキスト外コード) 0000008E 8769 Exif IFDへのポインタ 000000F6 (Value-000000EA) 000000F6-0000017F Exif IFD Tag-11 000000F8 9000 Exifバージョン Version 2.2 (Exif Print) 00000104 9003 現画像データの生成日時 2008:04:30 10:59:00 00000110 9004 デジタルデータの生成日時 2008:04:30 10:59:00 0000011C 9101 各コンポーネントの意味 YCbCr 00000128 927C メーカーノート 00000130-0000012F 0 bytes 000001B0 9286 ユーザーコメント UNDEFINED 64 bytes 000001B0 mfilter 00000140 A000 対応FlashPixバージョン FlashPix Format Version 1.0 0000014C A001 色空間情報 sRGB 00000158 A002 実効画像幅 240 00000164 A003 実効画像高さ 320 00000170 A005 互換性 IFDへのポインタ 000001E8 (Value-000001DC) 000001E8-00000205 互換性 IFD Tag-2 000001EA 0001 互換性識別子 R98 000001F6 0002 互換バージョン 0100 2008:04:30 10:59:45 DoCoMo N903i 240x320(3:4) ここで疑わしいのは、実際に画像を撮った日付です。これは書き換え可能だと思いますが、画像を加工したのならその痕跡がどこかに残っていないでしょうか?左側のタグの違いも怪しいです。あとタイトルが普通なら日付情報になるはずなのに、mfilterとかいう名前になっています。 どんな小さな情報でもいいのでわかることがありましたら教えてください。是非宜しくお願いいたします。

  • Office2010 ProfPlus 32bit

    Office Professional Plus 2010 32bit ISOのハッシュ値が、以下のようになりました。 CRC32: 5CECADC4 MD5: 18E01237F8FD4BAF4A7AC85999ABB11D SHA-1: B3004352F3613B018914CDADE239A38A3F260BF3 インターネットで検索してみましたら、いくつかの情報がありました。 Japanese x86 SW_DVD5_Office_Professional_Plus_2010w_SP1_W32_Japanese_CORE_MLF_X17-76901.iso 1.27 GB (1,368,025,088 bytes) CRC32: 5CECADC4 MD5: 18E01237F8FD4BAF4A7AC85999ABB11D SHA-1: B3004352F3613B018914CDADE239A38A3F260BF3 文件: D:\Download\Office Professional Plus 2010 (x86) - (Japanese)\ja_office_professional_plus_2010_x86_515504.exe 大小: 794891976 字节 文件版本: 14.0.4730.1010 修改时间: 2010年4月24日, 3:02:27 MD5: 665A9D38CD746D207E40D4FBD87D2708 SHA1: FAB486CC651DA24A631BC8793EEC91452C4F3C4E CRC32: C2325E68 いずれもハッシュ値は一致していました。 Office Professional Plus 2010 32bitのハッシュ値が、上記の値で良いとみなして良いのでしょうか? 正しいハッシュ値を知りたくて質問させていただきました。 どなたか教えてください。

  • レンズのスペックについて。

    単焦点レンズの描写力、解像度、コントラストなどがどちらがいいものか知りたいのと、家のわんこを撮影するのでAFが早いものを必要としています。 今、現在D200で下記のニコンのレンズを使っていますが、AFが遅いのです。しかし、画質は大変満足しています。 もし、シグマの30mmのHSM(超音波モーター)の方がAFが早いのなら、(画質的にはニコンの方以上もしくは同等のスペックを持っているとして)購入を考えたいのですが、どうぞご教授お願いします。 Ai AF Nikkor 50mm F1.4D と シグマ 30mmF1.4EX DC/HSM

  • Error code: 7 の生成順序について

    NVIDIA OpenGL Driver の Error code: 7の生成順序について教えて下さい。 グラフィックスボードのNVIDIA QUADRO4000を搭載したPC上で、Photoshop CS5.1(64bit)の3Dツールを使用している際に、 "NVIDIA OpenGL Driver の Error code: 7" の警告表示が出現し、photoshopがクラッシュしてしまいます。 作業内容は市販されているphotoshopの参考書記載のチュートリアルであり、サイズも作業手順も含めて、基本中の基本的な作業内容です。 作業環境は使用しているソフトウェアやグラフィックスボードの動作環境をそれぞれに満たしており、各ソフトウェアやグラフィックスドライバ、windows update などを最新の状態に更新しても変わらずに "Error code: 7" が出てしまいます。 PC自体は現在、ディスクチェック、メモリチェック、デバイス マネージャーの表示でも異常は無く、直近約2年分のイベントビューアーでも"重大"なエラーは、完全メモリダンプを取得する際にトリガーを引いた記録以外は検出されていません。 グラフィックスボードベンダーはこの事態に、確認事例の提示もできない相性問題を持ち出して、説明を拒んでいるのが現状です。説明を拒否する以前のグラフィックスボードベンダーの言い分は、NVIDIA OpenGL Driver の Error code: 7 と警告表示が出力されてクラッシュしていたとしても、それはNVIDIAのドライバーと製品には関係が無く、モニターの表示をNVIDIA製品で出力している以上、"最終的にNVIDIAの名称がError Codeに出力されてしまうだけで、NVIDIAとは一切関係が無い"と繰り返されるばかりでした。 現在、PC自体に故障の兆候は無く、システム構成で"サービス"と"スタートアップ"をMicrosoft以外無効にした上で、photoshopのチュートリアルを行い、"error code7"の発生とプログラムのクラッシュ後に、トリガーを引いて完全メモリダンプを取得し確認をしています。その中のコールスタックに、次ような記載が有りました。 6e760038 00000000`0fb4eda0 : ntdll!LdrShutdownProcess+0x1d1 00000000`000d7bf0 00000000`6fc39f20 : 00000000`0fb4eda0 00000000`00000000 00000000`00000007 00000000`00000000 : ntdll!RtlExitUserProcess+0x90 00000000`000d7c20 00000000`6f818634 : 00000000`6e760038 00000000`06a71cf8 00000000`00000000 00000000`7076cfe0 : nvoglv64!DrvPresentBuffers+0x3f8de0 00000000`000d7c90 00000000`6f855a40 : 00000000`13be38e0 00000000`000d7ce0 00000000`00000001 00000000`00000000 : nvoglv64!DrvValidateVersion+0x7414 00000000`000d8110 00000000`6f855a7e : 00000000`00000003 00000000`00000000 00000000`00000000 00000000`00000000 : nvoglv64!DrvPresentBuffers+0x14900 00000000`000d8140 00000000`6f946611 : 00000000`000d81e0 00000000`00000000 00000000`00000000 00000000`00000000 : nvoglv64!DrvPresentBuffers+0x1493e 00000000`000d81b0 00000000`6f946432 : 00000000`1f7d8948 00000000`0004395d 00000000`0004395d 00000000`0004395b : nvoglv64!DrvPresentBuffers+0x1054d1 00000000`000d81e0 00000000`6f94a529 : 00000000`13be38e0 00000000`0004395d 00000000`0004395d 00000000`0004395b : nvoglv64!DrvPresentBuffers+0x1052f2 00000000`000d8210 00000000`6f940c93 : 00000000`00000000 00000000`13be38e0 00000000`00000000 00000000`00000000 : nvoglv64!DrvPresentBuffers+0x1093e9 00000000`000d8240 00000000`6f8f87f9 : 00000000`13be38e0 00000000`09c565d0 00000000`00000000 00000000`000d83f8 : nvoglv64!DrvPresentBuffers+0xffb53 00000000`000d8270 000007fe`f0c754d5 : 00000000`630111a4 00000000`000d8780 00000000`00020004 00000000`ffffffff : nvoglv64!DrvPresentBuffers+0xb76b9 00000000`000d82a0 00000000`15677a3b : 000007fe`f0971648 00000000`09e5f198 00000000`09885a28 00000000`00000000 : OPENGL32!wglMakeCurrent+0x25 00000000`000d8300 00000001`41076417 : 00000000`00000000 00000000`00000000 00000000`000d8780 00000000`09c565d0 : aif_ogl!AIF::OGL::Context::makeCurrent+0x2b 00000000`000d84f0 00000001`40814d9a : 00000000`00000000 00000000`09c565d0 00000000`00000007 00000000`09c565d0 : Photoshop+0x1076417 00000000`000d8520 00000001`40816dc6 : 00000000`00000000 00000000`00000003 00000000`4cc727c0 00000000`1b099180 : Photoshop+0x814d9a 00000000`000d94a0 00000001`40817c22 : 00000000`09c565d0 00000000`0000000f 00000000`00000003 000007fe`fc8061b4 : Photoshop+0x816dc6 00000000`000d9580 00000001`4107a106 : 00000000`00030faa 00000000`0000000f 00000000`77676e4a 00000002`00000030 : Photoshop+0x817c22 00000000`000d95f0 00000000`77679bd1 : 00000000`00060ec6 00000000`77677f12 00000000`fffffff0 00000000`00000000 : Photoshop+0x107a106 00000000`000d96d0 00000000`77673bfc : 00000000`00030faa 00000001`4107a000 00000000`0000000f 00000000`00030faa : USER32!UserCallWinProcCheckWow+0x1ad これは、グラフィックスボードベンダーの説明通りに、NVIDIAの製品とドライバーが、Error Code7 とクラッシュには関係が無い事を示しているのでしょうか?また、NVIDIA製品で最終出力をモニターに行っている為に、エラーとは無関係でありながらも表示されてしまうものなのでしょうか? Error code: 7 の生成順序につきまして、何卒、ご教授を頂けます様、宜しくお願い致します。

  • K100Dで最初に買うおすすめレンズは

    初めてデジカメ一眼を購入しようと思っています。 候補はペンタックスのK100Dです。デジイチの魅力はレンズを交換できる点にあると思いますが、最初に買うレンズは何がお勧めでしょうか? 撮影するのは日常スナップと子供の運動会や学芸会が主です。 レンズキットは18-55mmなので、これに55-200mmくらいのレンズを買い足せば良いと考えているのですが問題ないでしょうか? (18-200mmのようなレンズもあるようですが、重くなるのでこれは避けたいです) だとすると広角側も望遠側もペンタックスとシグマのレンズが出ているのですか、画質や使い勝手の点から、どちらがお勧めでしょうか? ちなみに ペンタックスは  (1)18-55mm F3.5-5.6 AL + (2)50-200mm F4-5.6 ED シグマは  (3)18-50mm F3.5-5.6 DC + (4)55-200mm F4-5.6 DC という組み合わせを検討しています。 (1)+(4)もありかな、という気もしてますが...。

  • 地上波デジタル・BS Hi対応チューナー

    PCがアナログチューナーなので地上波デジタル・BS Hi対応チューナーを購入しようと考えています。そこで、旧製品で安くなっているのMASPROのDT330を購入しようと考えています。それを、Windows XP Media Center Editon 2005搭載のPCに接続して使おうと思います。 メーカー:DELL CPU:Intel Pentium4 HT 3.4GHz MEMORY:4048MB HDD:250GB VGA:ATI Radeon X1300 Pro このPCで使用できるでしょうか? 使用できるとしたら、どのつなぎ方がよいですか? また、画質などはどうでしょうか?(今のアナログより画質はよくなるのでしょうか?) アンテナ・ブースターなどはデジタル対応に交換しましたが、アンテナを接続するところがF型接栓ではないのでちゃんと映るのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アセンブリ言語の宿題がわかりません。

    爆弾を解除するプログラムです。exeファイルしか与えられていません。 phase1から5まであり、それぞれにインプットを求められ、正しいインプット(解除コード)を入力すると解除できます。 間違ったコードを入力すると爆発してしまいます。1,2は解けましたが、3で躓きました。objdumpしてみて、あるstring(恐らくglobal定数)と同じインプットをすれば解除できると踏んだのですが、どうしてもその特定のstringがわかりません。 以下にobjdumpした内の一部を載せておきました。都合上最小限のコードだけ載せざるを得ませんでしたので、 下記URLに、exeファイル、逆アセンブルファイル、phase1,2のanswerをアップロードしております。お時間があれば是非ご協力をお願いします。 環境 OS:ubuntu 9.04 デバッガ:Gnu DeBugger 08048424 <_IO_getc@plt>: 8048424: ff 25 10 a0 04 08 jmp *0x804a010 804842a: 68 20 00 00 00 push $0x20 804842f: e9 a0 ff ff ff jmp 80483d4 <_init+0x18> 08048723 <phase_3_of_5>: 8048723: 55 push %ebp 8048724: 89 e5 mov %esp,%ebp 8048726: 57 push %edi 8048727: 56 push %esi 8048728: 53 push %ebx 8048729: 83 ec 1c sub $0x1c,%esp 804872c: a1 30 a0 04 08 mov 0x804a030,%eax 8048731: 89 04 24 mov %eax,(%esp) 8048734: e8 eb fc ff ff call 8048424 <_IO_getc@plt> 8048739: bb 00 00 00 00 mov $0x0,%ebx 804873e: 8d 75 e6 lea -0x1a(%ebp),%esi 8048741: eb 04 jmp 8048747 <phase_3_of_5+0x24> 8048743: 88 44 33 ff mov %al,-0x1(%ebx,%esi,1) 8048747: a1 30 a0 04 08 mov 0x804a030,%eax 804874c: 89 04 24 mov %eax,(%esp) 804874f: e8 d0 fc ff ff call 8048424 <_IO_getc@plt> 8048754: 83 f8 0a cmp $0xa,%eax 8048757: 74 06 je 804875f <phase_3_of_5+0x3c> 8048759: 43 inc %ebx 804875a: 83 fb 0f cmp $0xf,%ebx 804875d: 75 e4 jne 8048743 <phase_3_of_5+0x20> 804875f: c6 45 f3 00 movb $0x0,-0xd(%ebp) 8048763: 8d 75 e6 lea -0x1a(%ebp),%esi 8048766: bf e4 8b 04 08 mov $0x8048be4,%edi 804876b: b9 0d 00 00 00 mov $0xd,%ecx 8048770: fc cld 8048771: f3 a6 repz cmpsb %es:(%edi),%ds:(%esi) 8048773: 0f 97 c2 seta %dl 8048776: 0f 92 c0 setb %al 8048779: 38 c2 cmp %al,%dl 804877b: 74 0c je 8048789 <phase_3_of_5+0x66> 804877d: c7 04 24 03 00 00 00 movl $0x3,(%esp) 8048784: e8 31 fe ff ff call 80485ba <explode> 8048789: 83 c4 1c add $0x1c,%esp 804878c: 5b pop %ebx 804878d: 5e pop %esi 804878e: 5f pop %edi 804878f: 5d pop %ebp 8048790: c3 ret

  • 常微分方程式の解き方について

    常微分方程式の解き方について質問です。 Fickの第2法則の式を4次のルンゲ・クッタ法で解きたいと考えています。 4次のルンゲ・クッタ法は、 k1=f(xi,yi) k2=f(xi+h/2,yi+h/2*k1) k3=f(xi+h/2,yi+h/2*k2) k4=f(xi+h,yi+h*k3) として、 yi+1=yi+h/6*(k1+2k2+2*k3+k4)で解いています。 そこで、Fickの法則(dC/dt=D*d^2C/dx^2)を、以下の式ように変換しました。 dC/dt=D*(Cj+1+Cj)/dx^2 ←これ(dC/dt)をf(xi,yi)としています。 f(xi,yi)のyiはCとして、hはdtとして解いてみました(xiはないものとして解いています) エクセルでは、   t0 , t0+⊿t , ・・・ x1: Cj,n , Cj,n+1 , ・・・ x2: Cj+1,n ,Cj+1,n+1, ・   ・ のようなセルを組み、t0+⊿tにCn+1=Cn+h/6*(k1+2k2+2*k3+k4)の式を入れています。 上記の方法で解いてみましたが、うまくいきませんでした。 説明が分かりにくく申し訳ないですが、上記のやり方で間違っているところ、アドバスなど ありましたら回答お願いします。

  • ズームレンズの購入を考えています。

    はじめて質問します。 先月Canon EOS 5D MarkIIのユーザーになりました。 商品撮影を主にしておりEOS Kiss Xを所有していましたが、現物と色が離れすぎていて修正が困難のため5D MarkIIを試し、満足の色再現でしたので購入しました。 EOS Kiss Xにはシグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OSを付け、Canonのマクロ50mmと100mmを所有していました。 EOS Kiss Xとシグマ18-200mm F3.5-6.3 DC OSは5D MarkIIのレンズがまとまり次第、売却を考えています。 時々風景も撮るのでズームレンズEF24-70mm F2.8L USMとEF24-105mm F4L IS USMのどちらか考えているのですが、他にもっといいのがあるかなと迷っています。今秋以降に出る新商品まで待つべきか…。 商品撮影もあるので高さ50cmとそれ以上のもあり撮影距離は1m前後くらいになります。 以上こちらの現状を書き込んでみました。ぴったりのレンズがあれば教えてください。 カメラ歴は3年になりますのでよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう