• ベストアンサー

ヤフオクの落札者取り消しについて

MAX_444の回答

  • ベストアンサー
  • MAX_444
  • ベストアンサー率30% (27/88)
回答No.3

評価に自動的にマイナスがつくだけです。ただ、それが常習となると、要注意人物ならぬIDとして登録され、やがて、突然、強制的にIDの使用制限がかかります。 また、その様なIDは即、ブラックリストに入れ、入札を拒否しましょう。 後、IDを二つ以上取得している場合の確認方法は、ブラックリストに一度該当するIDを入れるとよくわかります。 ただし、二つ目以降のIDは個人情報保護の観点から表示はされません。 最近は、ID取得が厳しくなり、二つ目の習得はかなり難しいと言われています。 ただ、抜け穴は多数あり、噂では、わざわざ二つ目のID取得のために、友人などの住所を借りて登録する不届き者もいるみたいです。 みなさん、こう言う不届き者に当たらないように、入札の際は特に神経を尖らせましょう。

関連するQ&A

  • ヤフオクの落札利用料について

    今回、ヤフオクに初出品して落札してもらえそうなんですが、1落札に付き8.64%の手数料が掛かりますよね? Yahooかんたん決済を指定して出品したのですが、落札者が入金する代金から手数料が引かれて、私の口座に入金されるのですか? それとも、別途請求されて口座から引き落とされるのですか?

  • ヤフオクで落札者都合で取り消したい

    ヤフオク出品者です。 落札者が10日たっても入金無し、連絡下さいとナビで伝えても 返事がこない・・・などで困っています。 システム手数料締め切りまでに削除したいのですが、 もしそうした場合、落札者に悪いの評価が付くと思いますが こちらにも復讐で、評価を付けることは可能なのでしょうか?? そうされたら、困るのでどうしようか悩んでいます。

  • ヤフオクで落札者に迷惑がかからない取り消し

    教えてください。 ヤフオク初心者で、出品をいたしましたが、間違えた価格(非常に安い)で落札されてしまいました。 落札者様とは連絡を取り、取引をキャンセルしていただけることになりましたが お相手の落札者様に一番迷惑のかからない取り消し方法を教えていただきたく思います。 オークションは落札で終了しておりますが、これをそのままにして新規で出品する形で問題ないでしょうか?

  • ヤフオクで落札されましたが‥困っています

    ヤフオクでノートパソコンを出品、ちょうど1週間前の夜9時頃に落札されたので、1時間後位に落札者の方に取引ナビから連絡をしました。 最近は取引のやり取りをなるべく少なく済ませたく、その1回目の連絡でこちらの連絡先と口座番号をまとめて送信しました。 翌日の昼頃、落札額が入金されたので、早速取引ナビから「入金確認しました」の連絡をこちらから入れました。 振込みしたのだから連絡も直ぐにくるだろうと思っていましたが、その後も連絡がなく今日で1週間になりました。 落札者の方からのアクションは入金のみで、連絡はまだ1度も来ていません。 唯一の情報は振込の名前(カタカナでフルネーム)だけです。 できれば早く発送を済ませて終了したいのですが、入金だけして暫く連絡しない事などあるのでしょうか? 出品経験は30数回程度ですが、この様なケースは初めてのため戸惑っています。 落札者の方の事故や病気も考えましたが、2日前に別の出品者からの「評価」に返答されていたのでそれは無いようです。 焦らず気長に待っていればいいものでしょうか? 5万円近くもの金額を既に入金してもらっている為、この状態は気が引けます。

  • ヤフオク「落札後の手数料」についてです。

    これは、実際にありそう?になった事です。 出品者=私 落札者=A 終了して連絡を取ったところ・・。 「お給料が入るまで待ってほしい」と。 その日まで・・19日ありました。 そのまま、何も入金されないとイヤなので、 それでは長すぎるので申し訳ないけど「落札者都合でキャンセル」を言ってみました。 すると、ナビに書いた電話にかけて欲しいと言われたので、 一応かけました。 とても感じの良い人で、会社なども教えてくれ(普通教える以外の情報も) 真面目な人だとわかり、無事、先日入金→発送→評価の付けあい→お取引終了になりました。 もし、この人がそのまま支払いをしない、でたらめ事を言っていた人だったとしたら、 「商品」は私の所に残りますが・・「落札手数料」をYahooにとられますよね? そうなった場合、どれくらいの期間で「手数料」が取られる状態になるのですか? 期限などを教えて下さい。 次の商品より「5日以内の入金を・・」と条件をつけて出品しました。 宜しくお願い致します。

  • ヤフオクの落札辞退

    ヤフオクで、ある商品を落札し、かんたん決済で決済をしたのですか、出品者から何の連絡もありません。 出品者が落札者を取り消す事は聞いたことはありますが、逆に落札者が辞退してヤフーから決済金額を返済してもらうことはできるのでしょうか? うっかり新規の出品者に入札してしまい、マズい雰囲気です。

  • ヤフオクで出品していますが 新規の落札の方で落札しすぐにかんたん決済で

    ヤフオクで出品していますが 新規の落札の方で落札しすぐにかんたん決済で入金いただいたのですが それから まったく送付先などの連絡がありません もう一月以上たち何度も取引ナビで連絡しているのですが 音沙汰なしです この場合どうするべきでしょうか 金額は数万です 品物は保管し続けるしかないのでしょうか 法的な時効があるんだろうか 自分もいつまでヤフオクしているかは解かりませんし

  • ヤフオクペイメント支払い後の取り消し。

    ヤフーペイメント支払い終了後の取り消し。 昨日、ある商品を落札していただき、ペイメントでお支払い、無事入金確認後、出品者都合でオークションの取り消し、返金となりました。 この場合、オークションを出品者都合で削除にはできるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 【ヤフオクでキャンセルされた】数ヶ月前だが落札手数料は戻ってくる?

    ヤフオクで数ヶ月前に出品していた物を落札されました。 落札者の方からすぐに連絡があり 「病気になって入院したので、一ヶ月位入金を待って欲しい。回復は○日頃になるので、その頃連絡する。」 とのメールが来ましたので、○日まで待っていました。 ですが、連絡がありませんでしたので、こちらからメールしましたが、やっぱり連絡ありませんでした。 数ヶ月前のお取引なので、私のほうはすでにヤフーに落札手数料として3%を支払済みです。 再度催促してみて、落札者の方からご連絡無かった場合は、このオークションを「落札者都合」で取り消そうと考えていますが、その場合、支払った3%はヤフーから返金されるのでしょうか?

  • ヤフオクの落札者取り消しについて

    ヤフオクに今回、初めて出品したものです。 私は、オークションに最低落札価格・希望落札価格・即決価格を設定せずに1円スタートからの出品をしました。 そしてその商品説明に金額(商品代金)を提示し購入希望のある方はメールを下さいと誘導し商品を売買しておりました。 オークション終了し落札者、補欠落札者がおり双方とも商品代金よりも少ない入札者=落札者なのです。 そこでお伺いしたいのですが落札者を削除すると悪い評価がついてしまい(出品者の都合=出品者-1、落札者都合=-1)この場合、商品説明にきちんと金額を書いておりますのでどちらの責任ではありません。 どうすればお互い悪い評価を付けずに取り消しをする事が出来るのでしょうか? もちろん補欠落札者も含め何か良い方法がございましたら教えて頂けますか?