• 締切済み

知事が皆が反対するから難しい?

こんな言い分恥ずかしくないですか? 皆が反対するから難しい。。 そんな知事はいらないのでは。。 コンピュータで有権者の意向を判断すれば済むですよね。 大衆迎合主義では、知事になる資格は無いですよね。 反対があっても、信じるところを貫くそれが政治家じゃないですか?。 ビジョンの無い政治家が多すぎます。

  • 政治
  • 回答数5
  • ありがとう数6

みんなの回答

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.5

 議会に基づく物ですので、知事だからといって何でも出来るわけでもないです。その為に議員も知事の意向に従ってくれる人を入れないと難しいのです。  だから、もめるのです。  知事が好き勝手にすれば、問題も起きますので、それをチェックするのは議員達です。その権限を与えるのは有権者です。  ビジョンがあっても、実際に中に入って出来ない事と出来る事とが見えて来るので、思った様には行かないのが現実ですね。

oyajitokushima
質問者

お礼

ありがとうございました。

oyajitokushima
質問者

補足

もう一歩突っ込んだ回答頂きかったです。

noname#147669
noname#147669
回答No.4

なんでも簡単に言っていまう。だからダメなんですよ。 この質問も・・・・・

oyajitokushima
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • mp2934
  • ベストアンサー率33% (11/33)
回答No.3

衆愚政治というやつですか、難しい問題ですね もともと、自分たちの意見、希望に沿った主張をしている候補者を支持するわけですが、 その様にしても、実際に政務に関わってみると、 関係各位(よくつかわれる言葉ですね)の利権に関わっていたり、 そういった各部の利害関係の複雑さに手間取っている内に 外部(この場合は有権者)から、公約を守れ等の突き上げ、 内部(大概が要職の人間)が、不祥事(軽重を問わず)を起こして、 上司であり責任者である選挙で選ばれた知事等が、有権者から責められる その機に、対抗勢力が事の細大構わずに責任者を退職させようとする そして退職する こうして書いてみると、よくある構図ですが、妙に理不尽に感じてしまいます 不祥事も、謝っても到底許し難いものから、それ不祥事か?と言いたくなるものまで様々です 単純にこういった事態に陥りたくない、任期一杯勤めて成し遂げたいことがある、 自分の経歴に傷をつけたくない、等の理由から有権者の顔色を窺うようになる 反対されると、自分の発言を直ぐに撤回する 自分の発言に責任を持たないように見えるから、有権者の信頼、信用を失う 信じてもらえないから、何をしても反対される の連鎖状態です、悪循環ですね じゃあ、この状況を打開するにはどうするんだ?と言われると難しいですね 利権に食らいつく連中に、断固たる態度で挑もうとも、 人間である以上どこかに弱みは有るでしょう 有権者がもう少し冷静に知性をもって、政治を監視できればいいのですが それも難しいでしょう 鼎の軽重を問う等という故事もありますが、 皆さん、些か気軽に問いすぎではないでしょうか 勿論問われる側にも問題があるのは判りますが 現状、そういった行為は対抗勢力にいいように使われている印象があります 清廉潔白とは言いませんが、大きな不祥事も無く、 厳格な態度をとれて、弱みに付け込ませない、 そんな人物が出てきてくれればいいのですがね やはり難しいですね

oyajitokushima
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.2

>知事が皆が反対するから難しい? こんな言い分恥ずかしくないですか? 皆が反対するから難しい。。 そんな知事はいらないのでは。。 コンピュータで有権者の意向を判断すれば済むですよね。 大衆迎合主義では、知事になる資格は無いですよね。 反対があっても、信じるところを貫くそれが政治家じゃないですか?。 ビジョンの無い政治家が多すぎます。       ↓ ビジョンや政策を持たず、説明説得のプレゼン力の無いのが問題であり、反対するのはビジョンや政策そのもに問題があるのか、単に党派や我欲で反対しているのかで是非・評価は違って来ます。 信じる所が正しくベストな政策や信条や行動であれば良いのだが・・・選び委ねた以上は見守り叱咤激励し、有用有益な政策を推進してもらいたいと思いますし、ダメなら反対意見を議員を通じて働きかけ、リコールも含めて改善を求めるのも選んだ責任、住民の権利と義務だと思います。 大衆迎合主義は受け狙い・その場しのぎ・信念や信条のブレに繋がり、政治家としても首長としても人間としても信用信頼出来ないと思います。 しかし、大衆=民意を無視する独断専行・盲信も困るし怖い。 2者択一ではないが、有為有用な主義主張・ビジョンを持ち、説明説得力があり、実行力があれば、その知事を支持し支援するが、独断で住民無視や民意を問わない猪突猛進にはチェックと反対の意思表明を行います。 叱咤激励や是非の判断には、明確なビジョンや政策を示し行動する知事を望む、執務室に籠り何をしているのか分からぬ知事や議会と不毛の対立だけの知事も有権者としては有害な行政スタイルだと思います。

oyajitokushima
質問者

お礼

ありがとう。

oyajitokushima
質問者

補足

ビジョンなき政治家は去れ。。です。 この国はもうダメですね。

  • skip-man
  • ベストアンサー率22% (344/1529)
回答No.1

憤りはわかりますが 知事に反対する議員も,知事を当選させた有権者が選んだんですよね? コンピュータで有権者の意向を判断していいのなら,議員はいなくなった方がいいとおっしゃるのでしょうか? コンピータの不正が有った場合は、誰が摘発するんでしょうか? 知事と議員全員を同日選挙にするか。 米大統領選挙のように,議員候補が知事候補を支援するのを先に表明させるか。 でしか不満は解消できないでしょうね。

oyajitokushima
質問者

お礼

ありがとうございました。

oyajitokushima
質問者

補足

コンピュータで有権者の意向を判断していいのなら,議員はいなくなった方がいいとおっしゃるのでしょうか? <--その通りです。 コンピータの不正が有った場合は。。<--揶揄ですから、お答えできません。 選ばれてある自分に確固たるビジョンが無いことが問題なのです。

関連するQ&A

  • 大衆迎合主義について。

    大衆迎合主義と国民の民意を汲んだ政治は、 何が違うのですか?

  • 当時郵政民営化に反対した理由は?

    亀井さん平沼さん野田聖子さんなど単に大衆迎合とは思えないような人が郵政民営化に反対したと思います。 何をどう考えても民営化は社会の進歩の趨勢だと思うのですが、 何に反対したのでしょうか、そして今でも国有化のほうがいいと思ってるのでしょうか? なぜ郵便局は民営化してはいけないのでしょうか? 一時期変な政治家が民営化すると儲からない田舎の郵便局が無くなると反対してました。 そんなの当たり前のことで赤字の郵便局をみんなの税金で無理に存続させるのは高速道路無料化と同じ理屈で税金の無駄遣いだと思います。 私の田舎では商店は0医療機関なし学校も交番も公的なものは何も無いのに郵便局だけあります。 まああればそれなりに便利なのですがなんか意地を張っているようで変な感じがします。 筋のあるまともな政治家が反対した理由はなんなのでしょうか

  • 【祝】沖縄県民投票【直接民主主義】

    辺野古基地建設のための海岸埋め立て工事の賛否を問う沖縄県民投票で反対票が圧倒的多数を占めました。 反対票が事前規定の有権者総数の1/4を大きく超えてますので、これにより沖縄県民投票条例で定められた「沖縄県知事は投票結果を尊重」しなければならないという拘束力が現知事と将来の知事に発生します。 おめでたいですよね? 1、 おめでたい。 2、 悔しくて仕方がない。 3、 分からない。 間接民主主義を直接民主主義で補完する住民投票制度は先進民主主義各国では理想的な政治形態と考えられ、各国とも積極的に取り入れてます。 がしかし、日本では自民党国会議員・ネトウヨメディアとも過去からずっと消極的若しくは否定的評価しか出来ないでいます。 そんな彼らが県民投票を必死に妨害したにもかかわらず、結果はこの通りです。

  • 知事選の行方・・・

    来る4月10日の各知事選を出口調査ならぬ入り口前調査したら・・ 全国で、注目の知事選挙がありますが、国政を占い・人気&注目知事候補の戦いの動向・どんなマニフェストや政策訴求で競っているのか、有権者の反応、投票率、国政への影響等に、注目をしています。 新聞報道では、相変わらず現職有利で他は支持政党の何%を固めた?追い上げ中で、投票態度を決めていない人が何%も占めていて分かったような分からないような記載で(公職選挙法等の関連で制約があるのだろうが、誰がどんな政策でどんな勝ち方なのかは日和見表現でしか記載出来ないのかしないのか不明・・・) ◇質問 そこで、貴方の選挙区【都道府県知事選】での、情勢分析・反響・当落予想やご自身の投票態度(可能ならば推奨理由)を簡単にお教え願えませんでしょうか? (1)選挙区分「○○県知事選挙」 (2)主な候補者 (3)情勢分析 (4)予想・分析 (5)候補者や政策等のエピソードがあれば・・・ ◇質問の背景 今回の大震災とその後の対応に、リーダーの資質とリーダーシップ(決断力・判断力・指導力)の重要性が再認識させられた。 その現実を味わい見せ付けられている今、我が行政のトップを選ぶに 今こそ(もともと)真のリーダーの登場と地方の時代に相応しい行政革新と住民サービスのビジョン・実行力・リーダーシップを望みたい→参考記事<こんな見方・仮説:大震災への対応考> 国家は一人の傑出したリーダーによって救われる。 とりわけ、国難の時期は!       <クライン孝子のさるさる日記より抜粋>      ↓ そこで久しぶりに 懐かしき小泉元首相!という意味で グロス孝夫氏の 2011年3月30日水曜日 あらためて小泉氏という政治家 http://takaogross.blogspot.com/2011/03/blog-post_30.html 2011年4月3日日曜日 をご紹介いたします。

  • 「美人すぎる議員」は違憲か

    質問はタイトルのとおりです。 様々な意見があると思います。 反対意見としては、政治的思考とは無縁の「美人である」という生まれ持った能力が、政治の場でアドバンテージとして働いてしまうのではないか、というものがあると思います。 有権者(特に男性の有権者)が票を投ずる際に、その容姿の美しさがひとつの判断材料になってしまうのではないか。 (もちろん、政治的な思考に基づいて、自らの意志で立候補者を選ぶことが望ましいことであるということは言うまでもありません。しかし、すべての人が必ずしも明確な判断基準をもって立候補者を選んでいるとは思えないのが実情です) その一方で、賛成意見としては、被選挙権は等しく与えられているのだから、それを侵害することが許されてはならないというものがあると思います。 実際に「美人すぎる議員」が起訴されたケースもあるようですが、みなさんはどのようにお考えでしょうか。

  • 猪瀬知事「給料1年間返上」

    猪瀬知事「給料1年間返上」=徳洲会からの資金受領で―都議会総務委 * 東京都議会は9日、総務委員会を開き、医療法人「徳洲会」グループから現金5000万円を受け取った問題で猪瀬直樹知事に出席を求めた。猪瀬知事は答弁で、「私なりの責任の取り方として、1年間知事の給料を全額返上したい」との意向を表明した。この問題で、知事が自身の責任に言及したのは初めて。(時事通信) そういう問題じゃないでしょう? 罰金払えば終わり? 交通違反だって点数が引かれるでしょう? そう、点数に相当する問題なんですよ! 1年間無給でも飯食ってゆける人間がそれで終わりなんて有り得ない。 交通違反の点数に換算すれば、1年間の都知事資格停止とか・・・ 大体、自分が一番何とかできる罰を自分で決めて決着なんて、虫が良すぎるのではないですか? 基本的に、検察と司法、それに今度の選挙での東京都民の判断の問題ではないのでしょうか?

  • 原発再稼働反対論者は計画停電ありでもでしょうか?

    大飯原発再稼働反対を唱える人は、例え計画停電があったとしても再稼働反対なのでしょうか? 来年も反対でしょうか? 関西電力は半分近くが原発だそうです。 いくら何でも発電能力の半分がなくなれば当事者の関電はそうとうヤバイでしょう。 電力会社は責任があるから古い火力やポンコツ発電機もフル稼働して冷や冷やしているのではないでしょうか。 反対を唱える人はコメンテータなど責任を取らなくていいから大衆迎合やテレビ局の編成方針にそって発言します。 橋下市長が停電が現実味を帯びてきて怖気づいたと言ってましたが正直だと思います。 責任あるものは停電は怖いと思います。 電気ですから使い過ぎたら問答無用でブレーカーが飛びます。 多分、予期せぬ事で死者が出るのではないでしょうか「多分大丈夫だろう」では怖いです予備が必要です。 死者が出ても原発動かさないほうが安全ってなんか変な理屈・・ひょっとしてイデオロギーかな。 スーパーやデパートでさえ2時間の停電は休業せざるをえないし前後の客の誘導や冷凍食品の移動など大変だそうです。 会社などは一瞬の停電でも影響があるのにものすごい影響があるそうです。 何より電力供給が安定しない事の企業へのデメリットは計り知れないとの事です。 私は原発問題の賛否は難しくて判りません。 反対派の言い分も充分わかります。 疑問があるのは(再稼働)反対派はデメリットを考慮して 反対しているのでしょうか 皆さんどう感じますか?

  • 国政選挙の意味

     ニュース報道等を見てて思うのですが、郵政反対派の某選挙区の中継で「地元のために..」と叫ぶ大物政治家がいますよね。  前から疑問なんですが、国会議員て国(日本)のために政治するんじゃないんですか?「地元」のために政治をするのは県知事等ではダメなんですかね?  国会議員てどうして「国のため」に政治しないんですか? 「地元」さえよければ国が潰れてもいいと思ってるんですかね?  そんな政治家があまりも多いような気がします。 それと地方の有権者はやはり「地元」に公共工事を持ってきてくれる人に投票するんですか? それって違う気がするんですが、長年の「伝統」だから考え方変えることは出来ないんですかね?

  • 帰化政治家

    政治家が帰化人の場合、元の国籍や本名を、有権者に教えることは、”差別”になるんでしょうか? 有権者から見ると、立候補者の元の国籍や本名は、是非知りたい、基本的な情報です。 また、立候補者が、日本人でないのに、日本人に偽装することは、有権者をだますことになります。 大体、元の国籍や本名を隠すなんて、犯罪者やスパイのすることです。 「日本人のフリをした方が、当選しやすい」というのが、本音でしょうが、これでは、「有権者をだまして当選したい」ということになります。 「自分が、朝鮮人だとわかると、投票してくれないから、日本人のフリをする」んでしょうが、「有権者をだまして当選したい」という動機に、正当性は、ありません。 在日朝鮮人は、政治指向が高いですが、 「選挙で当選したい」→「日本人のフリをした方が有利」→「在日朝鮮人だとバラす奴は、”差別主義者”だと糾弾しよう」 という考え方です。 しかも、元在日朝鮮人の政治家は、日本の国益に反する行動をとります。 (朝鮮の国益に合致する政治活動をします) 民主主義国の選挙は、公平で、オープンでなければいけません。 有権者は、自分たちの代表を選ぶわけです。 その代表が、日本人か、それとも、元在日朝鮮人なのかは、大問題です。 あいまいにしていい問題では、ありません。 ネットでは、「政治家の○○は、元在日朝鮮人」と、事実と正反対の嘘を書いたサイトもあります。 在日工作員が、誰が、元在日朝鮮人か、わからないようにしようとしているんです。 公職選挙法で、立候補者の選挙公報に、過去の帰化情報を掲載することを、義務つけては、どうでしょうか?

  • 信念を持った政治家はいますか?

    皆さんが思う信念を持った政治家を教えてください。 また、そう思う具体的な活動内容を示して頂ければと思います。 ここでいう信念の定義とは、国民への迎合政治ではなく国家国民繁栄のための数十年先を見据えたような政策、考え方をもっている政治家でお願いします。 信念のない政治家。(優勢民営化を最後まで反対できなかったような・・・)は多くいるように思うのですが、一貫性のある政治家を知りません私は知識不足もあり、この政治家なら日本を任せられるという方を存じません・・・。 もし、皆様がこの人なら信念があり日本を任せられるという政治家がおられるようなら教えて頂きたく存じます。