• 締切済み

ウインドウズ7にoffice2000で不具合

chocoronronの回答

回答No.2

リカバリーを取ってあるなら、リカバリー。 win7と、office2000では、相性が悪かったと、記憶してます win7は、xpのソフトをインストールし、仮想マシンで動かす事が可能です。 そちらで試してみては如何でしょうか? でも、office2000自体が、古いので稼働するかは不明です。 試してみてください

SG15
質問者

お礼

ありがとうございました。

SG15
質問者

補足

助言ありがとうございます。 相性が悪い、という問題ではなく、WINDOWS7がオフィス2000をサポートしていない、という点が問題です。 今回の問題は、編集できない、削除できない、というトラブルなのです。 いろいろ調べましたが、次の回答の方の補足に入力します。

関連するQ&A

  • Office2000 の不具合

    Office2000においてサービスパック3(SP3)の適用させると, WORD起動-終了時  ・既存のnormalを上書きしますか?  ・全文書対象のNormalテンプレートに影響する変更が   行われています。変更を保存しますか? EXCEL起動時  ・ファイルを読み込めません。 PowerPointで既存ファイルオープン時  ・ファイル名が正しくありません。パスとファイル名を   確認して下さい。 のメッセージがでます。 どなたか対処方法を知りませんか? 尚、この現象はSP3適用後に発生し、Office2000アンインストール(Officeのフォルダも削除)インストール しましたが、現象として変わりませんでした。 OSはXP Homeです。

  • Office2007のファイル

    Office2007で作成されたファイルについて質問です。 現在使用しているPCには、Office2003がインストールされている状況で、他者からのメールで、Office2007において作成されたファイルが添付されてきました。 Microsoftより「FileFormatConverters.exe」をインストールしてので、ファイルを開くことが出来るようになったまでは良かったのですが、保存がうまく出来ません。 実際の症状として、 メールにて、添付されてきたファイル(Excel2007)をデスクトップ上に保存し、その後デスクトップ上のファイルをダブルクリニックにて開こうとした際、エラーメッセージ(ファイルが見つかりません。名前を正しく入力したかどうかを確認してからやり直してください。など)が出てきて、OKボタンを押すと、Excelファイルは開くのですが、ファイル名がXL000012[読み取り専用]と勝手に変更されています。 なので編集等した際に、上書き保存をするとそのまま保存されません。 これは「何かパソコンの設定等の問題なのか、それともこのようなソフト(コンバータ)なのか」さっぱりわからず困っています。 どなたか教えていただけますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • office 2007の互換性について

    学校で作成したエクセルのファイルを家のPCで開き操作すると強制終了してしまいます。具体的には、開くときからとても処理に時間がかりグラフの調整を行おうとするとフリーズし、強制終了します。 他にもワードなども同じような症状がおこります。 学校、家どちらのPCもOffice 2007を使用しています。 また、学校の他のPCは2000などを使用しているため、97-2003形式で保存していますが、学校のPCで開く分には、まったく異常は起こりません。(仮に2007形式で保存しても、家で開くと同じ症状がおこります。) 逆操作(家で作成→学校で開く)ではなんの問題もなく動きます。 以下に私が行った対応策を書きます。 (1)Officeの診断プログラム → まったく異常なし。 (2)再インストール → 結果は同じ。 (3)「プログラムの追加と削除」からの修復 → 結果は同じ。 あまりPCに詳しくないので、これぐらいしか対応策がわかりませんどうか対応策を知っている方、お教えください。

  • office(word2003&excel2003)のファイルが開けません。

     WORDのファイルを開こうとすると「ファイル(ファイル名)は使用できません」と表示されます。WORD2003を直接開くと新規文章作成・保存はできるのですが,作成したファイルを開くことができません。  EXCEL2003の場合も症状が同様で,「ファイルを開くことができません。お使いのウイルス検出プログラムでファイルの問題が検出されました。」と表示されます。新規作成・保存は可能ですが、該当ファイルは開けなくなります。  WORDもEXCELも,終了する際に「全文書対象のNormalテンプレートに影響する変更が行われています。保存しますか?」「既存のNORMALを上書きしますか?」というダイアログが表示されます。はい・いいえ のどちらを選択しても何も変わらず,何度も表示されます。  officeを一度アンインストールしたのですが,同じ症状が出てしまいます。  ウイルスチェック(AVGとAvast!使用)をしましたが正常な結果が出ました。またアンチウイルスソフトを停止させてみましたが,効果がありませんでした。  Microsoftのサポートページを参照したり,さまざまなサイトでの対策法を試したのですが,該当事象が見つからない他,試しても効果ありません。  試した方法は「Normalテンプレートを削除し自動作成させる」「セーフモードで起動させる」「ファイル名 windows/ a を指定して実行」という程度です。  使用PCはVAIO PCV-HS23B  WindowsXP Home ed / SP2 Office2003 お手数おかけしますが、よろしくお願いします。

  • vistaのoffice2007で作ったエクセルファイルを旧バージョン

    vistaのoffice2007で作ったエクセルファイルを旧バージョンでも開けるように「97-2003」の保存形式で保存してwebDAV接続の共有フォルダへアップしたら、勝手に「読み取り専用」になってしまい、編集・保存ができなくなります。 office2007でセキュリティが高くなったからだからと思いますが、その様なセキュリティを解除する方法を教えて下さい。 office2000で作ったエクセル及びワードファイルを同様にwebDAV接続の共有サーバーへアップすると「読み取り専用」にはならず、編集・保存できます。

  • ウインドウズオフィスのUpDateってあるんですか?

    ウインドウズビスタでオフィス2007を使っています。ビスタのアップデートはやていますが、オフィス2007のアップデート?ってあるんですか。 実は、パソコンの動きがおかしい(大きなファイルが上書き保存できない)のでPCショップに持っていったら、(原因は)[オフィスのアップデートをやってないんじゃないですか?]といわれました。ビスタはやっているけれどオフィスは・・・・教えてください

  • office365でVBAが使えない

    元々excel2007で作成したVBAを組んだexcelファイル(ファイル本体はNASに入れています)を、office365が入っている別のPCで開き、マクロを実行しようとすると「無効なオブジェクトライブラリです。または定義されていないオブジェクトへの参照を含んでいます。」と表示され、実行することができません。他のPC(excel2007や2010、2016など)では異常なく実行できます。 また、当該ファイルをoffice365の入ったPCにコピペしようとすると「保存中にエラーが検出されました。いくつかの機能を削除または修復することにより、ファイルを保存できる場合があります。」と表示され、そのまま続行すると「ファイルの破損が深刻なので修復できません」となります。 バージョンの差による現象なのでしょうが、解決策はないでしょうか。 なお、excelの正式なバージョンは Microsoft Excel for office365 MSO(16.0.11629.20164)64ビット  です。

  • ファイルが使用中

    エクセルを使用しているときに突然エラーがでて、エクセルが強制終了されてしまいました。 もう一度作業を継続しようと、同じファイルを立ち上げたら、 「使用中のファイル」 (ファイル名)は編集のためロックされています。使用者は(自分)です。となって「読み取り専用」か「通知」を選んでくださいとなって、どちらにしろ読み取り専用となっています。 どうすれば読み取り専用ではなくファイルが開けるのでしょうか?また、作業中の状態に復旧できるのでしょうか?それとも最終保存していた状態まで戻ってしまいますか?

  • オフィス2007のワードと、エクセルを使っているのですが、保存しようと

    オフィス2007のワードと、エクセルを使っているのですが、保存しようとすると、ほかのファイル名に勝手に変わることがあり、困っています。勝手に変更できないようにすることはできないでしょうか。たぶん、ほかのファイルに、マウスポインタを合わせただけでそのファイル名に変更されるようになっているものと思います。

  • エクセル・読み取り専用

    職場のPCで作成したエクセルファイルを別のPCで編集して保存しようとしたら、読み取り専用になっており上書き保存出来ませんでした。職場のPCで、どのような設定で保存したか覚えてません。ファイルのプロパテイで読み取り専用のチェックボックスをオフにしてみましたが、エラー表示が出て変更出来ません。どうすれば保存出来ますか?