• ベストアンサー

著作権の切れた楽譜をHPに掲載してもいい?

クラシックの楽譜「ショパン、ベートーベン、モーツァルト」などの、著作権の切れた音楽家の楽譜をHPに掲載して、不特定多数の人がダウンロード出来る状態にしても大丈夫でしょうか? 具体的にはPDF形式でダウンロードできるような形でページを作ろうと思っています。詳しい方教えてください。

  • yosco
  • お礼率10% (28/270)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • vo-zu
  • ベストアンサー率22% (8/36)
回答No.1

注意が必要です。 楽譜ですが、あなたが「著作権が切れた音楽家」の楽譜という認識でいるのでしたら、その楽譜の作成者(浄書者)及び作成年(出版年)を確認したほうがいいでしょう。 浄書行為が楽譜の二次的著作物と捉えることができないわけではないからです。 二次的著作物の権利の範囲はこの場合、浄書者が原版よりも見やすくしよう、わかりやすくしようと表現された部分となりますが、この部分は楽譜の購入者にはわからないと思います。 よって、この場合、ホームページでの楽譜の掲載はよくよく調査されてから行うことが必要となります。 なお、著作権の存続期間については旧著作権法と現行著作権法で異なります。

その他の回答 (1)

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

こんにちは。 創造者の死後50年を経た作品は、「パブリックドメイン」と言って著作権切れ作品となりますので、だれでも自由に使えます。 ただし、出版された楽譜や、編曲された楽譜を複写・複製して公にさらすことはできません。また、他人が演奏した音声や画像ファイルを公にさらすことも違法となります。 クラシックの楽曲は、ほとんどが下記のようなサイトでダウンロードできるので、あらたなサイトを今から立ち上げても、一般的には必要が無いので徒労に終わると思います。 クラシック曲を題材にして、ポップスにするとか、新たな楽器・編成・難易度にアレンジしたものであればそれなりの存在価値があります。 原曲の譜面をアップするより、むしろ、パブリックドメイン掲載サイトを整理・解説し・紹介するポータルサイトで使いやすいものであれば喜ばれると思います。 例えば、このようなものです。 http://www.borderlessmusic.com/blmusic/downscore.htm 個々のサイトはこのようなものです。非常に充実しています。 http://www.classical-scores.com/free/ http://public-domain-archive.com/classic/ http://imslp.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8 http://www.sheetmusicarchive.net/ パブリックドメインとは http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%83%96%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3 パブリックドメインかどうかを調べるサイトもあります。 http://www.sonymusic.co.jp/Music/International/Arch/ES/PublicDomain/

関連するQ&A

  • 音楽の著作権について教えてください。

    たとえば自分のHPに音楽をつけるとしたとき、著作権を侵害しない音楽というのは著作権フリーの音楽だけなんでしょうか?音楽の著作権は発表から50年か作曲者の死後50年かで著作権が切れると聞いたきがするんです。だとすれば、ベートーベンやバッハなどのクラシック音楽は著作権フリーの音楽と同様に扱っても著作権侵害にならないのですか?

  • 著作権についての質問なのですが。。。

    YouTubeに音楽を載せる際に著作権ってどこまでがいけないのかよくわかりません。 日本の方がうるさいのでしょうか? 海外のロックだとかポップス(エルビス・プレスリー等)などは削除されず「お気に入り」に残って いるのですが、日本の歌謡曲等は古い楽曲でもいきなり削除されていたりします。 (西田佐知子さん、キャンディーズ等も削除されていました) 例えば、ベートーヴェンやモーツァルトの様にかなり古いクラシック等はアレンジして 別の曲名を付けて生まれ変わっていますが、著作権の問題は出ないのでしょうか? その曲が出来てから何年までを「著作権」と言うのかはっきりしません。 著作権について、御詳しい方、御回答よろしくお願いいたします。

  • 新聞記事をHPやブログで掲載することって違反?

    お世話になっております。 記事にしてくれた新聞記事をスキャナーで読み込んでPDFファイルにし、自分のHPやブログから好きにダウンロードできるように掲載するのは著作権違反ですよね??常識ですよね。。 ぜひご意見ください。

  • 著作権の保護期間について

    教えてください。 著作権法第51条による保護期間を経過した楽譜などの著作物については、人類共有財産としての扱いとなるという考え方と思います。 しかし、例えば、楽譜出版社が出版し販売している楽譜で、作曲者がベートーベンとかバッハとか、いわゆるクラシック音楽のものが複数の人間の使用のために複製されるのは、少なくとも出版社の権利を侵害しているのではないかと思います。 現実に、通常は楽譜(海外のものを含め)に著作権表示があります。 一方で、例えば、著作権情報センターの見解では、著作権が消滅しているものは自由にコピーをとることができる、としています。 さて、この場合、出版社の権利は侵害されるのか、侵害されるとすれば、それはどのような根拠で対抗できるのでしょうか。 楽譜が売れなくなるのは侵害と考えられます。慈善事業になるのではたまらないと思いますが。

  • ツェルニー50番 楽譜について

    こんにちは。ピアノをやっている者です。今回ツェルニー50番のいずれかの曲を弾かなければならなくなったのですが、今海外に住んでいて楽譜がなく、またこちらではクラシックはあまり普及していないので楽譜を買うこともできません。 ショパンなどの楽譜をダウンロードできるサイトは知っているのですが、ツェルニー50番は見つけることができませんでした。 もしご存知の方がいらしたら是非教えていただけないでしょうか。どうぞ宜しくお願いします。

  • 幼稚園のHPに歌詞・楽譜を載せたい

    幼稚園で歌われている曲の歌詞や楽譜を幼稚園のHP上に掲載して、保護者の方に子供達がどんな歌を歌っているのか見て頂こうという話があるのですが、著作権に引っかかる曲が多そうだと思いました。 教育に関することに利用する場合、許諾を受けなくてもよい場合があるようですが、この場合は該当するのかが分かりません。 楽譜については、フリーソフトで主旋律の部分だけを起こしたものを載せようかと思っています。 ご存じの方は回答をお願いします。

  • エクセルで作った表をHPに掲載したいのですが

    エクセルで作った表をHPに掲載したいのですが 手順が分かりませんので、お教え下さい。 PDFのファイル形式にするのは出来たのですが、 そこから先が全く分かりません。 初歩的な質問かも知れませんがどうぞ宜しくお願いいたします。

  • ネットで楽譜を探しています。

    知人がスーパーマリオをピアノで弾いていたので楽譜を見せて欲しいとお願いしたら「ネットで無料ダウンロードできるよ」と教えてくれました。 が、見付けられません。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 また、著作権の切れたクラシックなどで、やはり無料ダウンロードできるピアノの楽譜もありましたら教えて下さい(自分でも探して1件だけ見付けたのですが、うまくできませんでした)。

  • 賛美歌の楽譜を無料DLできるサイト、ご存知でしょうか?

    自分でも色々検索かけたのですが、なかなか見つからないので、質問させて下さい! 賛美歌(106番、111番)を弾きたくて楽譜を探しています。 できれば無料でダウンロードできるサイトがあれば有難いのですが。。 ショパンとか有名な曲は無料でPDF形式でDLできるサイトが沢山あるのですが、賛美歌はマイナーなのか、見つかりません。 (図書館に行ってもなかったです・・) よろしくお願いいたします!

  • ピアノの楽譜 出版社

    ベートーベンならヘンレ版 ショパンならパデレフスキ版Orナショナルエディション? ラヴェルなら、ヴラド・ペルルミュテール校訂版 がおすすめって聞きました。 じゃあ、 1.ドビュッシー 2.モーツアルト 3.シューマン 4.シマノフスキ 5.フォーレ 6.シューベルト 7.ラフマニノフ 8.リスト 1~8は、それぞれ、どこの出版社の楽譜がおすすめですか?ご存知の方わかる範囲でいいので、教えてください。

専門家に質問してみよう