• ベストアンサー

CSSの関与した表以外の表を作りたい

ORUKA1951の回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.6

>以後、私の回答をしないでください。  それは失礼しました。でもきっと先で、「ORUKA1951はそんなこと言ってたな」とヒントになると期待しています。  ちょっと早とちりして、ずれていたと思いますが、簡単な例を挙げておきます。 <div class="tables">  <table class="two"></table>  <table class="two"></table>  <table class="tree"></table>  <table class="three"></table>  <table class="three"></table> </div> div.tables{position:relative;}/* サイズの基準となるので */ div.tables table.two{width:45%;} div.tables table.three{width:31%;margin-top:20px;} div.tables table{flat:left;} とか・・  具体的なソースがあると適切なアドバイスが出来るかも。 >ベストアンサー率、お礼率も低いようですね。  ポイントも、ベストアンサー率、お礼率もあまり期待していません。それらは目標にはしていません。私もつい昨年までは、スタイルシートもさっぱりわかりませんでした。もうしっかり高齢者の仲間入りをしてしまった(還暦迎えた(^^))のですが、人に教えようとするとどうしても勉強しなくてはなりません。それが身につける早道ですから・・。  まあ、懲りずにお付き合いください。すぐ追いつけますよ。若いのですからね。

kasai2050
質問者

お礼

ORUKA1951さん、初心者向けの回答ありがとうございました。 私のHPにかかわる仕事は出来上がったHPを更新したり、たまに少しリニューアルしたりする程度ですが制作が本業ならともかく、私の仕事の中で3~5%ぐらいの比率しかありません。 年に数えるほどしかHPをいじることがないので、覚えたり勉強したりしても忘れてしまうのです。 そのために時間もお金もかけられないのでこのようなサイトを利用しています。 大変、助かっています。 皆さんには「ちゃんと一から勉強しろ」と言われるのも分かりますが 私もORUKA1951と年齢があまり変わりません。 60才前なので本を読んでもネットでも眠たくなるばかりです。 こういう利用者もいることをご理解ください。

関連するQ&A

  • <TABLE>を複数個使うときのCSS問題勃発!

    DreamweaverMXでホームページを作っています。 先ほど大問題が発生しました。ページ内にテーブルを使って表を設置したのですが、CSSからtableに対してマージンやパディングを指定したのですが、当然のことながら、すべてのtableに反映されてしまいます。 特に最上部にあるスライスで切り出したバナー画像はは見る影もありません。 そこでお聞きしたいのですが、複数のtableにそれぞれCSSを指定するのはどうしたらよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • CSSでの表の作成について

    CSSでの表の作成方法を教えてください。 table要素使わずCSSのみで表の作成は可能でしょうか? 作成したい表は 2列10行の表で、列幅は それぞれ違った幅を指定、行の高さも それぞれの行によって 高さを変えたいと思っています。 背景色の指定、ボーダーの指定もしたいです。 table要素使わずCSSのみで表を作成するには、どうしたらいいのか教えてください。 初心者なので、CSSの内容とHTMLの内容(ソース)を書いたものがあると助かります。 どうかよろしくお願いします。

  • ブラウザでプレビューでCSSが反映されません・・・

    現在、CSSでホームページを作成しているんですが、ブラウザのプレビューで見てみても、なぜかCSSで指定したレイアウトが反映されません。 ドリームウィーバーの画面ではCSSが反映されているんですが、ブラウザだと反映されていない状態です。 どうすればいいのでしょうか? また、以前はテーブルを使用していました。 大きな枠はCSSで作成するのは比較的簡単なんですが、同じ枠内に|横2列2列のコンテンツなどを作る時もCSSで作成するべきなのでしょうか? それともCSSでテーブルを組み合わせて作成しても問題ありませんでしょうか? 質問内容が2つになってしまいましたが、どうかご教授よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • CSSでの幅、長さなどの指定

    CSSのソースをみると、 ボーダーの幅、ボックスの幅、マージン、パディングと いった大きさをピクセルではなくemや、%で指定している のをよく見かけますがデザイン上は、どちらを使うのが 正しいですか? 原則としてはピクセルを使うのが正しいと Webサイトや書籍でも書いてあるのですが、それがなぜなのかも よく分かりません。 この疑問について教えていただけたら幸いです。

  • CSSで、表をデザインしたいのですが…

    CSS初心者です。 現在作っているサイトは、CSSの部分とHTMLは別ファイルになっています。 CSSで表をデザインしたいのですが、ページによって表のレイアウトが違い、パターンが5~6種類あります。 CSSでの表の設定はおおむねわかりますが、 ・1つの表にしか使わない記述を、それぞれの表の数だけいくつもいくつも書くのか? ・それだったら、HTMLの中にHTMLとして記述してもいいのでは? ・でも、CSSで書いた方がいいであろう設定をHTMLに書いて混在させるのはあまりすっきりしない… と、悩んでいます。 このようなサイトを作る場合は、普通どのようにするのでしょう? また、いくつものパターンの表の設定をするのに、一気に設定できるような方法はあるのでしょうか? 表は、○列○行といったようなごくシンプルなものばかりで、ただそれぞれが列と行の数が違うものです。 もしかしたらとんでもない考え方をしているのかもしれませんが、どうかご教示下さい。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • cssでロールオーバーした画像が、一部だけずれてしまいます。

    cssで、ulやdisplay:blockを使って、画像が8個横に並んだメニューを作り、ロールオーバーさせていたのですが、横に並んだメニューの一番左の画像だけが、マウスのオンオフに関係なく、なぜか3pxほど下に沈んでしまうのです。 始めは普通に表示されていたのですが、メニューより下の項目を色々いじっている間に、いつの間にやら下がっていました。 もしや、変なマージンやパディングがいけないのではと思い、メニュー以下の項目を全部消してみたのですが、元には戻りませんでした。 cssバグなども色々調べてみたのですが、もう本当にわかりません。 cssやhtmlをここに書きたいのですが、文字数制限にひっかかってしまうので、何かこういった現象の原因になりそうな要因、できれば解決方があれば教えていただけると幸いです。 お力を貸していただければと思います。 よろしくお願いします。

  • cssの段組レイアウトについての質問です

    かなり初歩的なことだと思うのですがこのことばかりがひっかかっています ブックオフの立ち読みでcssの本を読んでいたら 段組レイアウトというのを目にしました。 それはまず下敷きにマージン次にパディング、その上に内容を書く・・・というものでした。 一方ネットで調べてみたら、段組レイアウトのやり方のサイトをよんでみると 「ボックスを左と右にわけたり、上と下にわけたりする」だけで、マージン、パディングのことは書かれてなかったんですよね。(そもそも書くまでもないのかもしれませんが) よく3段組レイアウト2段組レイアウトと聞きますがそれは、立体的にとらえて領域をミルフィーユみたいに入れ子させて乗っけてくからなのでしょうか? それともボックスを平面的に並べることが段組レイアウトなのでしょうか? 理解力が足りずどうもよくわからなくて へんな質問ですいません。回答お願いします。

  • DOCTYPEスイッチとCSS

    CSSを自力で勉強中の者です。 WinIEの、マージン&パディングをコンテンツサイズに 含んでしまうバグ?を回避するために ハックを利用するやり方が様々な媒体で見られます。 一方でDOCTYPE宣言で標準準拠モードになる DOCTYPEスイッチという機能がWinIE6やMacIE5.x以降には あるというのをネットで知りました。 ハックを使うやり方だと、width、heightの指定を 2回やらなくてはならないようですので、 DOCTYPEスイッチを利用して一度で済ませる方が コーディング的にかなり楽だと思うのですが、 そう書かれている文書はあまり目にしません。 ハックを利用する理由は、 ・単にWinIE5.x以前を切り捨てないため なのか、 ・DOCTYPEスイッチを利用する事に何かしら弊害がある のかなと憶測しているのですが... 日夜コーディングに勤しみ「これだ!」という理由をお持ちの方、 どうかご教授くださいませ。

  • swfファイルの下に隙間ができる

    firefoxとNNだけはswfファイルの下に5px程度の隙間ができてしまいます。 CSSでマージンもパディングも0にしていますが消えません。 IEではその隙間はなく、次の要素とぴったりとくっついているんですが…。 この隙間を埋める方法をご教授ください。

    • ベストアンサー
    • CSS
  • CSSで表のデザインをするには

    ホームページの作成を今めざしています。 それで、デザインをしやすいようにCSSを使って作ろうと思っているのですが、よくわからないことがいくつかありまして・・・。 文字のデザインは他のサイトやブログなどを参考にして何とかなったのですが、表を使ってレイアウトしようとするとうまくいきません。 そこで質問なのですが、 1.ウインドウの幅を縮めてもレイアウトが崩れないようにするにはどうすればよいのでしょうか? 2.表のセルごとに異なる配色や幅を指定するにはどうすればよいのでしょうか? これがどうにも分かりません・・・ この方法が分かる方、ご指導いただけると幸いです・・・