• ベストアンサー

デミオのリアブレーキの寿命はどのくらい?

デミオDY3Wですが走行12万kmです。メンテナンスは全て自分でやっています。特に悪いところはないのですが先日フロントブレーキがまだ3ミリぐらいあったのですが交換しました。今までの車は5万位で交換したのに寿命が長いと思いました。そこで質問ですがリアブレーキはどのくらいで交換したらいいでしょうか?フロントブレーキ2回でリアブレーキ1回とか聞いたような気がします。本当はカバーを外して確認すればいいのでしょうが大体の目安を教えていただけるか経験者がいらっしゃれば教えてください。

  • festep
  • お礼率67% (182/271)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

ブレーキの減りは使い方しだいです。 普段の駐車でサイドブレーキを使わないとか、 いつもサイドを使って、動き出す時に戻す。 などだとかなり違ってきます。 車検の時に確認していると思いますので、そんなに心配する事は無いと思います。 車種は特定できませんが、 早い人で10万km持たない物もありますし 減らない人だと20万kmは楽勝でいけます。

関連するQ&A

  • 10万キロ走行のデミオのメンテナンスは何があります

    10万キロ走行したデミオDY3Wですがメンテナンスは何をしたらいいのでしょうか? 今まで自分でメンテナンスしていました。 オイル交換とオイルフィルター交換くらいしかしていません。ブレーキパッドは前輪はまだありますから後輪はまだまだ大丈夫だと思います。ブレーキホースやカップなどはまだまだ大丈夫のようです。タイミングベルトではなくてチェーン駆動らしいので不要かなと思います。あとはウォーターポンプくらいは交換したほうがいいのでしょうか?あくまでも一般的な整備でいいのでどなた教えてください。

  • 原付のリアブレーキが利きません

    スズキのモレ(フロント・リアともドラムブレーキ)に乗っています。リアブレーキのシューをバイク店で交換し、交換後50キロくらい走行したのですが、リアはほとんど効かない状態です。今はほとんどフロントブレーキの制動力で止まっています。交換前から他の原付(リード50のリアなど)に比べて効きが悪く、制動距離も長いです。どのように対応すればよいでしょうか。また、社外パーツを使うと、ブレーキの効きを良くすることができるのでしょうか。

  • リアブレーキの具合に関して

    最近、急にリアブレーキの効きがガクッと悪くなりました。 踏んでも全くかかってない感じにほぼ近く、効き目がほとんどないといっても過言ではないぐらいです。そして思いっきり踏むと「多少」効くだけで減速や急制動などで使えるほどの強さでは全くありません。 その原因のひとつとして、リアブレーキのオイルが下限値に達したというのが考えられます。実際今現在下限値と同じぐらいのブレーキオイルしか入っていません。でもブレーキオイルの量が若干少ない(まぁ下限値まできてます)だけでこんなにもブレーキの効きが変わってくるのでしょうか? また、目ではブレーキオイルのことしかわからないのですが、もうひとつとして考えられるのは、ブレーキパッドがもう逝ってるというのも考えられなくはないのですが、また新車を購入して3000km弱しか走っていませんので、こんなにすぐパッドが擦り減る可能性は低いと思うのですが。 やはり原因はブレーキオイルなのでしょうか?やはりブレーキは生命に関わってきますので、しっかりとメンテナンスしておきたいと思い、質問させていただきました。どうか意見をお聞かせください。

  • CBR250R リアブレーキの引きずり、でもすぐ直る?。

    CBR250Rのリアブレーキが走行中、ききっぱなしになり、停車時に押しても前にも後ろにも全く動かないような状態になったのですが、1時間くらい放置するとすっかり直っていました。こんなことが2回くらいあったので、ブレーキのオーバーホールをしてみようと思うのですが、なぜほって置くときちんと直るのでしょうか?どっちにしろピストンのシールが駄目になっているんでしょうか?ブレーキフルードの交換だけで直るようならそうしたいのですが。

  • リアブレーキの使い方がギクシャクしてしまいます。

    リアブレーキの使い方がギクシャクしてしまいます。 慣れるしかない・・・のかもしれませんが、お伺いです。 低速で安定させて走行するときのおはなしです。 リアブレーキを掛けつつ、アクセルを一定に開いて状態を安定させることがとても難しく感じます。つま先に掛ける力の具合が、どうしてもラフになってしまうのです。フロントブレーキほどの細かい操作が出来ません。掛ける力が0か、50か100(ロック)かくらいに大雑把な感じです。 仮に掛けることができても、それを維持することが困難なのです。 クルリとUターンしたいのですが、ハンドルの切れ角に助けられている状態です。 皆さんはどのように練習されているのでしょうか? マシンはBMW・K1100LTです。

  • デミオのホーン配線位置が知りたいです

    マツダデミオ DY3W(後期)に乗っています デミオのホーン交換はフロントバンパーを外して作業するのが 一般的なようですが、交換ではなく周波数の異なるホーンを 用意して増設しようと考えているのですが 手の届くところに配線があればそこから分岐して設置したいと思ってます。 ネット内をかなり歩きましたが見つけることができませんでした。 言葉で回答を頂くのは難しいかな?とも思っておりますが 宜しくお願い申し上げます。

  • こんな乗り方だと寿命縮みますか?

    NA2.3Lのセダンに乗っている者です。 職場の関係で、毎日最低60kmは走行します。 しかも高速道路なので、100km/hで60kmです。 一週間に5日間、一ヶ月平均2000kmは走行します。 購入して1年経過しましたが、 すでに総走行距離25000km突破しました。 けっこう酷使していると思うので、寿命が心配です。。。 同時期(1年前)に友達も新車を買ったのですが、 彼は1年間で10000kmも走っておらず、 自分が如何に走っているか実感し少し不安になりました。 メンテナンスは、3000km毎にオイル交換を、 2回に1回はエレメント交換をしっかりしていますが、 それでもこんな乗り方だとやはり車に良くはないですよね?

  • 買ったばかりのデミオ。オイルのスラッジがヘドロ状に・・・。

    H16年・走行78,000Kmのマツダデミオ(DY3W/1300cc)ですが、相当長い間オイル交換がされずにオイル注入キャップの裏、そしてエンジン内部にもヘドロのようなスラッジが溜まって、オイルコントロールスイッチがダメ(ディーラーとのことでした。対策としてフラッシング&オイル交換をして、エンジン内部がある程度きれいにになってから部品交換をする予定ですが、フラッシング&オイル交換時に何かオイル添加剤で有効なものはないでしょうか?

  • ゼファー750リアブレーキ焼き付き(引きずり)について。

    ゼファー750リアブレーキ焼き付き(引きずり)について。 先日ツーリングの帰り道の高速道路でリアブレーキが焼き付き(?)を起こしてしまいました。 ブレーキローターとパッドが熱を持ちすぎてキンキンに熱くなり固着してしまいましたが、しばらく放置して冷めたら普通に走れましたので、とりあえずは自宅に帰りました。 後日購入したバイク屋さんに行った所、リアブレーキ踏みっぱなしで走ってたんでしょ?と言われましたが、私自身リアブレーキをほとんど使わないので、そのような事はないと思います。後ろを走っていた友人もブレーキランプ付きっぱなしではなかったと言ってました。 バイク屋さんはそれ以上見てくれる様子がなかったので、他のバイク屋さんに行こうかと思っているのですが、何か考えられる原因などご存知の方いらっしゃいましたら、アドバイスお願い致します。 車両はゼファー750(走行約30000km)3年ほど前にフルノーマルで購入し、同時期に某量販店でマフラーとバックスッテップを取り付け。1年ほど前にデイトナ赤パッドに交換。このような感じです。 宜しくお願い致します。

  • 平成9年デミオの推奨メンテナンス箇所

    皆様、こんにちは 下記の車を所有していますが快適に長く乗りたいと思っています。 皆様ご推奨のメンテナンス箇所とその理由、概算の費用をを教えてください 状況 初年度登録 平成9年 デミオ DW3Wを平成14年に中古4.5万kmで購入 次回車検はH24年4月予定 車検 購入後はユーザー車検 ユーザー車検以上の技術力はありません 駐車場 青空 走行 11.5万km  走行状況 急加速 急ブレーキ、急ハンドルはさけています 使用タイヤ コンフォート系の乗り心地重視 主な故障 (定期交換部品や消耗性の部分は省略) 1.冷却水温度異常上昇 修理工場にてサーモスタット交換  2.ブレーキランプ点灯せず 修理工場にてブレーキランプのスイッチ交換 3.スピーカ劣化 自分で交換 ご推奨の部品交換箇所やその理由、概算の費用をわかる範囲で教えてください 自分でできないところは依頼します。 あまり費用がかかりそうなものは避けたいです。 20万kmまでいきたいですが修理費用とその効果が 買い替え費用に対して合わない状況になったら買い替えです。 スポーツ走行はしません。家族が快適に乗ることができることが目的です。 皆様どうぞよろしくお願いします。