• 締切済み

ダブルワークや社会保険について

半年ほど前に仕事を自己都合で退職した31歳の男です。 転職活動中のため平日は企業に応募しながら、派遣社員としてブロードバンドのPRスタッフ(始めて2週間)を土日祝で行っている状態です。 社会保険があればよかったのですがその派遣会社では最初の2ヶ月は社会保険の加入はしないそうなのでまだ手続き等は一切しておりません。 そこで質問なのですが、 よそで就職が決まった場合にまだ少しの間ダブルワーク(平日は正社員、土日は派遣というふうに)したいと思っているのですが、そういったことは可能でしょうか? 派遣の方で社会保険等の加入が一切なければ、正社員で働いていたとしても保険の関係でばれたり両方の会社に迷惑がかかることはないのでしょうか? ダブルワークや社会保険に詳しい方、よろしくお願いします。

  • 派遣
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.3

1番様のご回答を踏まえた上で、小生の文章をお読み下さい。 > よそで就職が決まった場合にまだ少しの間 > ダブルワーク(平日は正社員、土日は派遣というふうに) > したいと思っているのですが、 > そういったことは可能でしょうか? 法律上問題は無いが、手続きが必要。そして、企業としては迷惑。 1 健康保険(40歳以上であれば介護保険を含む)及び厚生年金保険  「2以上の適用事業所に勤めている」という事に対する手続きが必要です。  但し、この手続きを行う際に次のようなことが必要なので、企業としてはいい迷惑ですね。  ・どちらの会社が保険料を納めるのかを書かなければなりません  ・実務処理の上では、両方の会社の間で、毎月の保険料をどちらの会社がどの割合[保険料納付を行う会社が全額?両社で折半?賃金額の比?]で徴収し、両者で保険料徴収を行う場合には、保険料納付義務を免れた会社は保険料納付義務の有る会社へ保険料をどのように受け渡しするのかを決めておかなければなりません。 2 雇用保険  雇用保険は「適用事業所に雇用されており、雇用時点で65歳未満」「週20時間労働の労働契約」「雇用契約期間が31日以上。又は31日以上の雇用されていると言う実績」「適用除外に該当しない」この条件の全てに該当する場合に強制加入。但し、健康保険や厚生年金とは異なり、同時に2箇所の事務所での加入と言う事は出来ず、主たる収入を得ている会社で加入することとなる(他の会社での労働は一切無視される)。  しかし役所はアナタが夫々の会社で幾ら貰っているのかは把握できないので、会社が実態に合わせた手続きを速やかに行う必要が生じる。その為、現在の派遣契約で雇用保険に加入している(加入予定)のであれば、派遣の方は資格喪失手続きを行わないと、正社員として雇ってくれた会社は雇用保険の資格取得手続きができない。 > 派遣の方で社会保険等の加入が一切なければ、正社員で働いていたとしても > 保険の関係でばれたり両方の会社に迷惑がかかることはないのでしょうか? その場合には、正社員として雇ってくれた会社にはダブルワーク状態であることはバレ無いと考えます。 但し、派遣労働が健康保険・厚生年金・雇用保険のいずれかに加入しなければならない状態となった場合には、適切な届出が行われていないので、会社に迷惑を掛けることとなりますね。 色々と書いてきましたが、週2日の派遣労働であれば、大抵は社会保険等の加入は行う必要が生じないので、そんな事にはならないと思いますよ。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

週2日程度だと社保の加入要件に満たないのだろうと思います。 兼業ですが、法的には原則可能ですが、休日全て副業となると疲労など本業への影響が懸念され、それが実際に影響していると見なされると業務専念義務違反として解雇の対象に成り得ます。 ばれるかどうか、という問題はさほど関係ありません。ばれる時はあっさりばれます。社保以外にいくらでも要素はありますから、、 せっかくフルタイムで就職できてもすぐにクビじゃ何にもなりません。決まったら、副業の方はやめるべきでしょう。

  • green351
  • ベストアンサー率43% (185/430)
回答No.1

 まず前提条件として、これから就職しようとする会社が兼業を認めるのかどうかが問題でしょう。普通、多くの会社は社員の兼業を禁止する規定を設けているはずですから、就職した会社が認めない限りはダブルワークそのものが成立しません。  仮にダブルワークが可能だとしても、派遣会社に対して他社の正社員である事実を故意に伝えていないことがわかれば、派遣会社の側は契約を打ち切るでしょう。  つまり、“Aという会社に正社員という形で採用され社会保険もそちらで加入しましたが、空き時間に兼業が可能ということなので引き続き派遣社員としての登録は可能でしょうか”と派遣会社に問い合わせし、判断を仰ぐべきです。それをしないと両方の会社に多大な迷惑をかけるだけで、あなたの信用を落とすことにもなりかねません。

関連するQ&A

  • ダブルワークの社会保険

    平日は、Aという会社でバイトします。月収は約17万です。社会保険完備とのこと。入らなくてはいけないのでしょう。 そして、土日のみ、Bという会社でバイトします。ダブルワークです。 こちらは、月収5万円くらいです。でもなぜか社会保険完備とのことです。 この場合、社会保険料はどうなるのでしょうか?

  • ダブルワーク時の保険加入について

    土日祝アルバイトをしていたとして、そのあとにパートで週2日平日働くなら保険に加入する必要ないのでしょうか?週3日以上だとパートで入社した会社で各種社会保険に加入する義務が発生してしまうのでしょうか?  また、土日祝でアルバイト、平日に2日パートで働くとして、そのあとに更に平日週2日アルバイトするとしたらその会社で社会保険に入る必要があるのでしょうか?それとも保険加入無しで働くことが可能なのでしょうか?  

  • ダブルワークの社会保険と雇用保険について

    アルバイト禁止の会社で正社員(従業員1500人位)をしております。 正社員の方で社会保険と雇用保険に入っております。 不況で給料が8万円下がりました私は借金をしているのでアルバイトをしないと 生活できません。 アルバイトの方は一ヶ月120時間で11万ほどを2箇所のアルバイトで稼ごうかと 思っております。 この場合アルバイトは給与所得なので月単位で合算されての正社員のほうの 社会保険や雇用保険が高くなりダブルワークしていることが正社員の会社に バレてしまうのでしょうか?((1)) 私は今の正社員で働いている会社を今年の9月で辞めようと思っているので 年末調整(特別徴収)や来年の住民税の心配はいりません。 あと本業にさしつかいないように健康には十分配慮致します。 またアルバイトの方で一ヶ月120時間を越えて11万以上稼いだ場合もばれま せんしょうか?(➁) たとえばアルバイトを2箇所以上に分散させアルバイト先の社会保険の加入条件を 防ぐなんてことが出来るのでしょうか?((3)) もし市役所に申告し追納する義務があるのなら会社を9月で辞めてからちゃんと 申告致します。 文章が長くなり要点で掴みずらくて申し訳ございませんが?のついた(1)から(3)までの ご回答を頂きたく何卒宜しくお願い致します。

  • ダブルワークの社会保険について

    現在、パートタイムで年収130万円の枠内で働いています。 土日に別のアルバイトを始めようと思っていますが、その場合、社会保険がどうなるか、教えてください。 今の会社はパートタイマーの社会保険加入を嫌い、正社員の4分の3以下の出勤日数になるよう調整させていて、社会保険に加入したいと言っても聞き入れられず、とにかく調整して扶養の枠におさめさせます。 なので今は夫の扶養家族、国民年金の第3号被保険者です。 バイトを始めるとバイト先は給与を申告する(そこは給与から一律5%の所得税をひくことにしてるそうです)ので、その分住民税も増え、そして今の会社が厚生年金に加入させないなら、自分で国民年金に加入しないといけなくなるんでしょうか?加入せずにいるとどうなりますか?

  • ダブルワーク 社会保険について

    質問ですがよろしくお願いします。 今、ダブルワークをしています。 両方ともアルバイトで一つの会社では実働8時間で週3日、もう1つの会社は実働7.5時間で週に3日働いています。10月から社会保険の加入条件が変わるらしく両方とも加入条件を満たす感じですが知人から、このままだと社会保険の費用を無駄に払うことになるので働く時間を減らした方が良いのではと言われましたが実際のところ無駄でしょうか?それと逆にメリットとかありますか? 自分としては両方の会社の仕事が大変楽しいのですが、貰える額が減るのも何となく嫌です。

  • ダブルワークの保険について

    ダブルワークの雇用保険、社会保険加入について質問です。 本業A社で会社役員をしている方が、アルバイトでB社に入社しました。 A社では役員の為、雇用保険は加入していません。国保に加入しています。 B社では、ほぼフルタイムの為、雇用保険・社会保険の加入対象です。 収入はA社の方が多く、B社から源泉徴収票のみもらって確定申告をしたいと申し出がありました。 B社での保険加入は出来るのでしょうか。 「A社会社役員」と「収入がA社の方が多い」というのが気になってしまい、よくわからなくなりました。 保険関係はど素人なので、詳しく教えていただければ嬉しいです。

  • ダブルワークについて

    旦那がしばらく無職な為、ダブルワークをはじめました。はじめて3ヶ月、ようやくなれてきた頃に今日突然ダブルワークは辞めてと言われました。経理士さんがきて、万が一過労死してしまったりした場合、会社が責任を問われてしまう、労災がおりないと怒られたそうです。なんで今更…と納得いきません。私は勤めてもう7年になりますが、社員にはしてもらえず未だにパートです。パートでもダブルワークしてはいけないのでしょうか?正直私も7年勤めた会社を辞めたくないし、だからといって本業だけでは生活出来ません。何か良い策はないでしょうか?ちなみに社会保険に入らせてもらっていますがそれも関係があるのでしょうか?労災とかいまいちよく分からないので、詳しく教えてもらいたいです。

  • 会社で入る社会保険厚生年金について

    会社で入る社会保険厚生年金についてで、雇用保険は等の31日以上の契約があればすぐにはいるでしょうが、  ハローワークの方に以前聞いたことがあるのですが、正社員でも、派遣でも2か月を使用期間として、3か月目から厚生年金は加入でも問題ないと聞いたことがあるのですが本当でしょうかね・・? 正社員でも使用期間2か月はなしで3か月目から好青年加入でとかで見てですが、 まあ正社員で可能であれば派遣とかでそうしてしまえばそれで法的にOKでしょうが。 でそうすると、たとえば、派遣会社に登録して、初回初めにある派遣先に、2か月かんの契約ということで、派遣会社指定して、初めの2か月間は、社会保険なしで、同じ派遣先で更新があれば、3か月目からは、法的に社会保険加入できるわけでしょうかね・・・?もしくは別の派遣先で3か月目からで見てですが。 このような上のケースだと、初めの2か月かんの契約期間は法的に社会保険の加入義務はなく、それ以後の3か月目から法的に加入は、可能ということになりますかね・・?

  • 社会保険をさかのぼって支払うためには

    現在登録している派遣会社は社会保険の加入要件を満たす派遣社員を 社会保険に加入させていませんでした。 私に社会保険等の知識が不足していたことも手伝って 2年間社会保険に未加入のままその派遣会社で派遣社員として働いていました。 最近、派遣社員でも社会保険に加入でき、 未払いの社会保険料についても2年間さかのぼって 支払うことができるということを知りました。 私は社会保険に加入し、在籍していた2年分の未払いの社会保険料も おさめて雇用保険等を受給できるようにしたいのですが 未払い分の社会保険料の支払いはどういうふうになるいいのでしょうか? 一括で派遣会社からの給料から引かれるのであれば生活できそうにないです。 ご教授いただければ幸いです。

  • 社会保険加入について

    いろいろ調べてみたのですが、わからないので教えてください。 現在、主人の扶養になっていますが 派遣(パート)で週20時間、月10日程度働いています。 月収 平均12万5千円で、年収にして150万円位になる予定です。 そこで、 年収で130万円を超えるので、主人の扶養から外されるはずです。 派遣会社は、社会保険加入要件 ➀ 1日又は1週間の労働時間が正社員の概ね3/4以上であること。 ➁ 1ヶ月の労働日数が正社員の概ね3/4以上であること。 を満たさないので、「社会保険に入る必要はない」と言っています。 私が、派遣会社へ社会保険に加入をしたいとお願いをしたら、加入できるのでしょうか。 このような条件でも、派遣会社は私を社会保険へ加入させなくてもいいのでしょうか? よろしくお願いします。