• ベストアンサー

午後2時から午後5時までの時間の呼び名

妻に「昼に一回家に帰る」と連絡しておいて午後3時に帰ったら「もう昼じゃない」と言われました。 私にとって午後3時は昼だったのですが、妻の感覚によると午前11時から午後2時までが昼だそうです。そして午後5時から日が落ちるまでが夕方でそれ以降が夜だそうです。 「じゃあ、2時から5時まではなんなの?」とたずねると「午後」って答えやがりました。 「午後」じゃかわいそうです。2時から5時の間にふさわしい呼び名はありませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#149394
noname#149394
回答No.2

「じゃあ、2時から5時まではなんなの?」とたずねると「午後」って答えやがりました。 >あ~、soregashiも午後の感覚です。 お昼はお昼ご飯の時間帯。 午後1時からすでに午後‥1時なら午後一となりまする。 ん、soregashiの感覚にて候‥。 しかし、午後2~午後5を何と言うか‥ならば、カッコつけて 『昼下がり』とでもしておきましょうか(笑)‥。

madausa
質問者

お礼

昼下がりカッコいいです。2時前後は昼下がりって感じですね。3時はおやつタイム。4時なんかいいのないかなー?

その他の回答 (7)

回答No.8

あははは すごぃ可愛い~^^ 妻の「もう昼じゃない」に 同感です! 昼に帰ると言われて 15時ごろ帰ってきたら 「いつまでまたせんじゃー!!!」とキレます ワラ 15時は 午後 ですね 、まさに  ふさわしい呼び名というか 14時とか15時は中途半端な時間だから 15時ごろ帰る~って ちゃんとはっきり指定する時間かな(私的に) 17時は 夕方 ですね!

madausa
質問者

お礼

たしかに待ってる側としては時間はハッキリしてほしいでしょうね。以後気をつけます^^ 午後かーやっぱり午後かー。うーん、私的には午後は夜中の0時までです。(私的にっていうのは変ですけどw) 妻に「午後に一回帰るよ」って言って夜の8時とかに帰ったら「もう午後じゃない」って怒られるんでしょうね^^

noname#202150
noname#202150
回答No.7

「アイドリング・タイム」 ・・仕事でそう呼んでいました 昼間のピークが終わり、夕方のピークが始まるまでの時間ですね 休憩に入って、仲間と談笑したり 掃除したり、補充したり 忙しい時間帯では出来ない お客さんとの会話を楽しんだり ピークとピークの間の 「リフレッシュ時間」でしたね^^

madausa
質問者

お礼

飲食店にお勤めでしょうか。その時間は昼から夜へのつなぎの時間ですね。 「アイドリングタイム」はなるほどと思いました。面白いです。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.6

ティータイムで良いんじゃないでしょうか。 ノンビリしましょう。 『午後の紅茶』でも飲みながら。 なんかCMみたいな回答になっちゃいました。

madausa
質問者

お礼

「ティータイムに一回帰るよ」ですか・・・わしゃイギリス人か いや、でもまあまあ、いいですね。ほんとにノンビリしちゃいそうです。

  • Knotopolog
  • ベストアンサー率50% (564/1107)
回答No.5

辰刻の方法は,どうですか? 時鐘,  辰刻,  現時法 ↓    ↓    ↓ 昼8つ, 未の刻, 14時ごろ 昼7つ, 申の刻, 16時ごろ つまり,14時ごろを「未の刻」と言い,16時ごろを「申の刻」と言います. 時鐘で言えば,14時ごろから16時ごろは「昼七つ半」(ひるななつはん)と言います. 下記のサイトを御覧下さい. http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%99%82%E5%88%BB お粗末さまでした.

madausa
質問者

お礼

おやつというのは「八つどき」が語源ですからね。 「八つ時に一度帰宅するでござる」・・・ある意味かっこいいけどさw

noname#149394
noname#149394
回答No.4

お礼Thank youで~す。 午後4時‥soregashiならば、、、 ん‥難しいかな 『夕暮れドキ‥』 こりゃー季節でびみょ~!

madausa
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 「夕暮れドキ」確かに冬なら4時くらいから日が傾いてきますから。「昼下がり」ほどのパンチがないですが妥当ですね。 「昼下がりに一回家帰るわ」ってなんかアダルトな響きがあっていいです。昼下がりはかなり気にいりました。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2659/7009)
回答No.3

いろいろ重複しちゃうので、ぴったりな時間は難しいなあ。 ちなみに私の感覚はこんな感じ。 早朝→4時~6時 朝→7時~10時 朝イチ→10時 昼→11時~15時(店のランチタイム) 真昼→12時~13時 夕方→16時~17時 午後→13時~16時 黄昏時→18時~19時(季節による) 午後イチ→13時 夜→19時~22時 深夜→22時~3時 明け方→4時~5時(季節による) まずめ時→日の出直前/日没直後 日中→10時~18時(営業時間内) よって15時はぎりぎり昼であり、午後でもあります。

madausa
質問者

お礼

やっぱり午後ですか。でも午後だと意味が広すぎます。日中という表現なら通じたようにも感じました。 16時はもう夕方ですか。昼下がりの次が夕方なら「午後」に代わる表現にできるかな。

  • tetariru
  • ベストアンサー率11% (225/2019)
回答No.1

30代♂です。 昼過ぎ。夕方前。 ってどうでしょうか? 恐らく昼過ぎって言ったら 12時過ぎだと思われるでしょうけど。

madausa
質問者

お礼

そうですね。仰るように昼過ぎというと12時過ぎって感じです。 造語でもいいんですけどそれっぽい呼び名ないですかね。3時だけなら「おやつタイム」とかでいいんですけどね。

関連するQ&A

  • 午後睡になったらお出かけどうしてますか?

    今まではだいたい10時~と15時からの2回お昼寝してたのですが、最近10時には寝なくなり、お昼の離乳食を食べた後に眠くなる感じで、そろそろ午後睡になるんだろうなぁと思ってます。 最近は出かけることがなかったので、午後にまとめて2時間半~3時間寝ることが多々ありました。 ママ友と遊んだり、買い物に行ったりは午後が多いです。(午前中は家事をしてます。) 午後に1回のお昼寝をするお子さんのママはお出かけどうしてますか? ママ友や他の赤ちゃんと遊ばせるときは午前中ですか? 午前中でかけるとなると、急いで家事を済ませたとしても9時半が限界です。12時には離乳食の時間なので、2時間くらいしか出かけられないし・・。 今までだと、お昼に離乳食をあげて、夕方のミルクの時間までに帰ってくる感じでした。 お子さんが眠そうでも連れていってますか? 生活リズムを教えてください。

  • 午後のねんね、まとめて寝ないのですが。

    5ヶ月半の娘がいます。 お昼寝は午前・午後の2回です。午前中は決まって40分くらいです。午後のねんねは11時に離食+ミルクをあげ、12時くらいには眠くて目をこすり始めます。抱っこして寝かしつけると10分くらいですぐ寝ます。ここまではリズムになっていて毎日同じです。しかし、まとまった時間寝ないんです。早いときは30分くらいで起きてしまいます。また抱くと寝ますが少ししてまた起きたりもします。今は、15時までの間寝かせて起きての繰り返しをさせています。次のミルクが15時なので、それまではお昼寝の時間としてあてたいのですが・・。 (1)この子のリズムなので、現状維持 (2)午前中にお散歩 (3)また寝かさず、その代わり夕寝させる どれがいいと思いますか?? 午前中にお散歩に行くとすると、20分くらいの時間がとれます。夕寝は夜に響いて夜更かしになるので、できれば夕方は寝かせたくありません。 午前中はお家にいますが、午後は出かける日もあるので、親のせいでリズムがつくれないでいるのかな・・(^^:)

  • 午後3時

    午後3時は昼ですか?夕方ですか? 微妙な気がします。 宜しくお願い致します。

  • 午後12時は明るいか暗いか

    本当に、どのカテがふさわしいか考えたのですが、法律で時間や期間の数え方が決まっているらしいので、法律関係に詳しい方にお尋ねします。 午前0時は夜中ですね? 午前12時は、わかりやすくいうと「お昼の12時」ですか? そうすると午後12時は夜中の12時で、実際は午前0時と同じだと思ってよいですか? いまさら恥ずかしい質問なのですが、よろしくお願いします。

  • 午前12時と午後12時

    お昼の12時は記載として「午前12時」と「午後12時」のどちらでしょう?

  • 午後12時?

    こんにちは。 過去ログにも目を通したのですが、はっきりとはわからなかったので質問させてください。 私は今自動車学校に通っています。 それで、明日の教習の予約をインターネットで入れていたのですが、キャンセルしなくてはならなくなりました。 教習をキャンセルする場合、当日2時間前までに電話するか、インターネットで予約した場合は前日の午後12時までにキャンセルすれば無料、それ以降はキャンセル料がかかってしまうと注意書きがHPにありました。 それで、その午後12時とはいったい昼の12時なのか、夜の12時なのかで困っています。 おそらく夜の12時では無いかと思うのですが… 一般的にはこれはどちらをさしているのでしょうか? くだらない質問ですが、お答えいただければ幸いです。

  • 不定期な仕事と睡眠をとる時間・2度寝について

    僕は住み込みの仕事をしていて、 仕事の時間が午前7時~午前9時、午後18時~午前1時です。 そのため、夜に寝るのは午前2時ぐらいで5時間ぐらいしか寝れません。 僕は睡眠時間は8時間は必要な人間なので、 午前9時に仕事が終わってから、 12時まで3時間ほど眠ってしまいます。 (1)このように睡眠を2回に分けるのは、 あまり体によくないのでしょうか。 (2)また、2回目に寝る時間は午前より午後の方がいいのでしょうか? (3)また、午前9時~午後18時の朝から夕方の間に寝て、夜はずっと起きていた方が健康にいいのでしょうか? お手数ですが、教えていただけますよう、お願いします。

  • 7ヶ月児の睡眠時間と食欲について

    いつもお世話になります。 現在7ヶ月(もう少しで8ヶ月です。)の男の子がいます。 夜は20時~21時の間に寝かしつけるようにしています。 夜中の2時~3時にお腹がすいたり体が痒くて起きます。30分~1時間位はうだうだして寝ません。 起床は6時半~7時半位です。 午前と午後の1日2回お昼寝をします。 30分の時もあれば2時間寝るときもあります。 これは寝すぎということはないでしょうか?? 夜中に30分以上も目を覚ましてしまうのはあまり好ましいことではないのでしょうか? また、夜中、朝、昼、夕方、寝る前の5回程200ccのミルクを飲みます。 昼と夕方の2回は離乳食+ミルク200です。 これは食べすぎでしょうか? 体重は現在8キロです。 本人は機嫌よく、食欲旺盛で、うんちも1日2回~3回です。 寝すぎ&食べすぎで心配をするなんて・・・と自分でも思うのですが、 ミルク缶の表示よりかなり多く飲んでいるのでちょっと心配です。

  • お昼12時は午前?午後?

    単純な質問で恐縮です。 お昼の12時は「午前12時」?それとも「午後12時」? もしくは「正午12時」?また、12時30分は午後と付けるのが正しいのでしょうか? となると、深夜12時はどうなるのでしょうか? 教えて頂けますでしょうか。

  • 正午(12時)は、午前、午後、どちらに属する?

    お昼の12時(正午)は、午前でしょうか、午後でしょうか。 どちらに属するのでしょうか? あるいは、 どちらにも属さないのか? http://www.nao.ac.jp/faq/a0401.html を見ますと、 午前12時なら午前であり、午後0時ならば午後ということになりそうですが、  ───午前12時と午後0時は同じものなのか、違うものなのか。「明けの明星と宵の明星は同じか、別物か」という哲学問題が発生する─── 同時に、 午前12時は存在するようですが、午後0時というのは存在しないとなる。 しかし、 午前は正午の前であり、午後は正午のあとと考えますと、午前12時、午後0時という表現はおかしいとなるのでしょう。 正午は午前午後を分ける境界点であり、午前・午後のどちらにも属さない、と考えるのが、最も妥当的なのでしょうか。 では、 0時という時刻は、昨日、今日、あるいは、今日、明日のどちらに属するのでしょうか。 0時は、正午と同じように、昨日今日、今日明日を分割する境界点であり、どちらにも属さないのでしょうか。 であるとすると、一日の長さが24時間であるということに疑義が浮かびます。一日は、数学的な表現をしますと、  0時 < t < 24時 あるいは、  (0,24) の区間のことをいい、一日の長さは24時間よりホンのちょっぴり短い? いやいや、一日の長さは、素朴な方法では定義できず、 数学の極限などの考え方を取り入れないと、定義できない? そして、 これは、アキレスと亀のパラドクスになる??? このパラドキシカル(?)な状況の解決はあるのでしょうか。 そして、 これは何に由来しているのでしょう。 言葉や概念の曖昧さがこの原因なのでしょうか。 それとも、時(の流れ)は、時間や時刻が存在しない? 時そのものが存在しない??? 教えてください。 よろしくお願いします(ペコリ)。 数学には、《デデキント切断》というものがありますが…。 デデキント切断 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%87%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%83%88%E5%88%87%E6%96%AD PS 日付変更線という、よくわからないものもあります。 この日付変更線を右足でまたいだとき、 私(の体)は、今日・明日、あるいは、昨日・今日、どちらに属しているのであろか。 (境界の)内と外でもいいのですが…。