• 締切済み

125ccに任意保険は必要ですか?

wj19300の回答

  • wj19300
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.13

要るに決まっているでしょう。自転車とぶつかって転んだ人が頭を打って死んだ例もあるわけだから。その時、相手が高額所得者だったら高額の賠償を請求されますよ。 それでも大丈夫と思うなら自賠責だけで過ごせば良いです。 私にはとても耐えられないけど。 当然、原チャでも必要です。

関連するQ&A

  • 50cc~125cc任意保険はいる?

    50cc~125cc任意保険はいる? ファミリー特約とかありますけど アレって自分の体の保険金下りませんよね? 皆さんはどうしてますか?

  • 126cc~250ccまでの任意保険

    みなさんこんにちは。 私は、125ccのマジェスティ購入予定のものです。 さて、本日マジェスティ125を試乗してきたのですが、 以前400ccに乗っていた私にとって125ccのパワー不足を感じてしまいました。 車と両立したいので、任意保険などの安い125ccしかないなと思っていたのですが、 【三井住友海上保険】で126cc~250ccの保険というのを見つけました。 125cc超はみんな任意保険料は同じと思い込んでいた私にとって衝撃でした。 大体いくらくらいなのかをネットで参照したいのですが、見積もりを取らないと見れませんでした。 どなたか、三井住友海上保険で126cc~250ccの任意保険に加入している方1年間の値段を教えてください。 ちなみに、私は24歳社会人です。対人無制限、対物500万位の保険に加入するつもりです。 よろしくお願い致します。

  • 250cc任意保険。

     私は21歳の学生です。任意保険会社で迷っている のですがどこがおすすめでしょうか?インターネットで調べたのですがどこがいいのか分かりません。学生ということで割引があったり、ロードサービスなどもついているほうがいいのですが。よろしくお願いします。

  • 50ccの任意保険について。

    いつもお世話になっています。 実は50ccの原付バイクについてですが、「強制保険」は当然ですが 皆さんは、「任意保険」は入られているのでしょうか? 事故はつき物のバイク。たとえ原付でもと思う半面、必要性が無いという 意見が多いのです。 皆様はどうなのでしょうか?宜しければお教え頂ければ幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 250cc の任意保険について

    レブル250 に乗ってます。バイク歴 36年位のバイク命野郎です。車歴は最大で、DUCATI 旧 900SS まで行きました。今人工関節なので無理です。 今まで任意保険に入っていませんでした。転倒は年に一回くらいありましたが、事故は経験ありません。 今度ある教会の駐車場の申請で、申込用紙に任意保険の欄があるので、入っておかなきゃちとまずいかな? と言う雰囲気です。信仰上、嘘書いたら罪となるので困っています。原付スクーターなら入っていなくてOKという感じです。250cc 微妙な所だと思います。 そこで伺いますが、対人対物無制限とかではなく、100万円くらいの保険って無いのでしょうか。 生命保険なら、県民共済などと言う安い保険があります。 私は障害者で年金暮しなのですが妻子がおり、小遣は月に一万円です。携帯電話も持っていない、貧乏生活です。女房と子供3人は、皆アップルのスマホを持ってる。 なんとか名前だけ任意保険というものはないのでしょうか? ちなみに 250ccの任意保険の加入率はどのくらいでしょうかね。4輪ならほぼ 100% だと思いますが・・・

  • 125ccと250ccの任意保険料の差

    もうすぐ自動二輪の免許を取ろうと思うのですが、何のバイクを買うか迷っています。 学生なので極力お金がかからないものに乗ろうと思っているのですが125ccと250ccでは任意保険料に差はどのくらいあるのでしょうか?もちろん保険会社等で差があるとは思いますが大体で良いので教えてください。ちなみに18歳です。 125ccのバイクはあまり無いと聞いたのですが、レッドバロン等に行けばすぐ見つかるのでしょうか?ちなみに安いのでGN125に目をつけています。 よろしくお願いします。

  • 任意保険に入る必要は?

    250ccのバイクを買おうと思っているのですが、貧乏学生なので10万円たらずのお金をケチっています。 そこで任意保険に入らないようにしようかと考えています。 友人は「任意保険は絶対だ」といいますが、数分の通学をメインに使う予定なのでリスクは原付と同じだし、入らなくてもいいかなと思ってしまいます。 もちろんお金があれば入りたいと思ってますし、「自分は安全運転だから保険なんか入らなくても大丈夫」とは思っていません。 そもそも250と原付では事故を起こした時に何か違うことがあるのでしょうか? また「こんなときにやばいよ」などという体験談があれば教えてください。

  • 100ccバイクの任意保険について。

    小型2輪乗ってる人はどこの保険会社にしてますか? 250cc以上と、100cc 49ccの保険は別物なのでしょうか。 ネット上で調べると、小型2輪と中型2輪は保険料金が違うという書き込みが あるんですが、詳しい保険料金について書いているサイトが 見つかりません。 私は以前250ccに乗ってたときは損保ジャパンに加入してた記憶があるのですが 100cc用の保険ってございますか? 何件かのバイク用の保険を見たんですが 損保ジャパンが一番高くて年間45000円 一番安いとこはインターネット割引がきいて年間約20000円 とありますが、排気量の指定はないようです。 250ccバイクの任意保険じゃなく 小型125cc以下のバイク用の任意保険って存在しますでしょうか? またどれくらいの保険料かわかる方いましたら教えてください。 おすすめの保険会社あったら教えてください。 よろしくおねがいします。 ちなみに私はファミリーなんとかっていう保険は無理だと思います 親も私も車ないので。 免許はゴールドです。

  • 250ccバイク 任意保険料

    現在42歳で、125ccのバイクに乗っています。来年くらいに250ccに乗り換えようと考えていますが、保険料はいくらぐらいUPするのでしょうか?(現在はファミリー特約)

  • 250ccバイクの任意保険について

    はじめまして。 任意保険に入ろうかと思っているのですが、できるだけ安いものにしたいと思っています。 選び方や値段の相場を教えていただきたくて質問させていただきました。 また実家が地方で今住んでいるところより遠いのですが、このような場合は住んでいるところの近くの保険のほうがいいのでしょうか? また、現在21才ですが親の車の保険とくつけたり、親の名義にしたりとそのようにして値段を下げることは可能ですか? まったくわからないのでどなたかよろしくお願いします。