• ベストアンサー

50cc~125cc任意保険はいる?

50cc~125cc任意保険はいる? ファミリー特約とかありますけど アレって自分の体の保険金下りませんよね? 皆さんはどうしてますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.5

誤解されるような書き込みがあるので補足しますが、ファイバイ特約は使用しても、本契約の等級変動はありません。 したがって、何回使っても保険料の変動はなく、使ったら損するなんてことはまずありません。 これがファミバイ特約の最大のメリットです。 原付を単体で契約すれば、長年かけていればメリットがあるでしょうが、長年原付に乗っていることはまずないでしょう。 年とともに普通二輪や自動車に移行していくことになると思いますが、そのときに原付の保険の等級は移行できないので、生涯原付に乗るつもりだとか、将来的に家族に原付の保険を譲るとかの予定がない限りは単体で入るよりも、断然、ファミバイ特約が有効だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#114743
noname#114743
回答No.7

任意保険、いります。 自分の体の保険が降りなくても、他人に怪我させたときに必要な保険金がでればOKです。 自分の体は金がない!でも納得できますが、他人は「金がないから医者に行かないで!」と言っても納得してくれません。 自分のためではなく、他人のための保険です。 バイクも車も、任意保険って言うのは、そういうものです。 自賠責で保障がまかなえればそれにこしたことはないのですが、最近の保障は自賠責ではなんともならない額であることが少なくないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#114743
noname#114743
回答No.6

任意保険、いります。 自分の体の保険が降りなくても、他人に怪我させたときに必要な保険金がでればOKです。 自分の体は金がない!でも納得できますが、他人は「金がないから医者に行かないで!」と言っても納得してくれません。 自分のためではなく、他人のための保険です。 バイクも車も、任意保険って言うのは、そういうものです。 自賠責で保障がまかなえればそれにこしたことはないのですが、最近の保障は自賠責ではなんともならない額であることが少なくないようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

「人身傷害付きのファミリーバイク特約」に入るのも手、と言うけど、その分価格が高くなる。 また、特約はオマケのようなもの。 もし、質問者さんがまだまだ若い年齢であるのであれば、特約の方がお得感が高いかも。 しかしそうでない場合は、普通に正規の任意保険に入った方が結果的に良いでしょう。 特に、何年か乗るのであれば、無事故でいれば年々保険料は下がりますから。 保険会社を、ネット申し込み系の三井ダイレクトなどを選べば、単体の任意保険で申込んだとしてもかなり割安ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.3

ファミリー特約は、小さな事故で使うと損が出る場合が多く 大きな事故でも、約款によっては使いにくい場合があります。 単独で入ったほうが良いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • DENBAN
  • ベストアンサー率36% (243/660)
回答No.2

>50cc~125cc任意保険はいる? 何億円でもすぐに払える大金持ちなら、要らないでしょうが それ以外の人には必要でしょう。 ちょっとした事故でも、示談交渉は大変なものです。 要るか要らないか分からないような人には 出きることではありませんよ。 >アレって自分の体の保険金下りませんよね? 人身傷害付きのファミリーバイク特約なら、 治療費・慰謝料・休業損害などが出ますよ。

参考URL:
http://oshiete.homes.jp/qa5846205.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • n_kamyi
  • ベストアンサー率26% (1825/6766)
回答No.1

ファミバイ特約でも、人傷タイプにすれば、保険金出ますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 125ccバイク任意保険にファミリーバイク保険?

    自動車は保有していません。 125ccバイク任意保険にファミリーバイク保険特約は付けれますか? 要は、複数台にそれぞれ任意保険をかけるよりも1台だけ任意保険かけてそれ以外はファミリーバイク保険特約で対応できるかなと? すべて125ccです

  • 125cc以下の任意保険について

    124ccのバイクを買おうとしてるんですが、任意保険はいくらくらいかかるんですかね? ファミリーバイク特約があるのは知ってますが、 18歳未満なのでいくらかかるか分かりません。 良かったら教えてください。

  • 任意保険は原付(125CC以下)でも等級は上がる?

    125CC以下のバイクで任意保険に入るか、自動車のファミリーバイク特約に入るか迷っています。 ファミバイ特約のほうがお得という意見と、年数ごとに等級が上がるので長い目で見ると任意保険のほうが良いという意見が両方あって迷っています。 任意保険では125CC以下のバイクとそれ以上だと扱いが違うと聞きますが、125CC以下のバイクで無事故を続けて等級が上がった場合、125CCを超えるバイクでの保険にも適用されるのでしょうか?

  • 50ccの原付バイクの任意保険を取り扱っている保険会社を探しています。

    50ccの原付バイクの任意保険を取り扱っている保険会社を探しています。 自分で以下の保険会社は探せたのですが、他にあるでしょうか? アクサダイレクト 三井ダイレクト 損害保険ジャパン 富士火災 (チューリッヒは125cc以上のようです・・・) ご存知の方、教えてください。 なお、車は持っていませんので、車の任意保険の「ファミリーバイク特約」など ではなく、バイク単独の保険を探しています。 よろしくお願いします。

  • 250ccバイク 任意保険料

    現在42歳で、125ccのバイクに乗っています。来年くらいに250ccに乗り換えようと考えていますが、保険料はいくらぐらいUPするのでしょうか?(現在はファミリー特約)

  • 250ccバイクの任意保険

    250ccバイクの購入を考えています。 そこで任意保険について気になることがあるのです。 今加入している車の任意保険のバイク特約に加入すれば 250ccバイクでも大丈夫なのでしょうか?? それともこの特約は原付50cc限定なのでしょうか?? もし駄目な場合新規で加入することになると思うのですが 大体年間いくら位するものなのでしょうか?? 今年23歳です。自動車の任意保険は現在16等級です。 分かる方いましたらすみませんがよろしくお願いします。

  • 自動車の任意保険とバイクの任意保険について

    現在250ccのバイクと原付を所有していて、それぞれに任意保険をかけています。 この度、自動車を購入してそれも任意保険に入るのですが、原付のファミリーバイク特約のようなもので、250ccのバイク特約がある保険会社は無いのでしょうか?ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。現在、何となく安心そうなので、東○海上日○火災の保険に入っていますが、これを期に見直しをかねて、各保険会社の保障など詳しく比較できるようなサイトがありましたら、教えていただきたいのですが。自分でも調べてみたのですが、余計に混乱して、どの程度の保険にはいればよいのか分からなくなってしまいました。何かアドバイスをください。宜しくお願いいたします。

  • 任意保険はいくらぐらいかかるのでしょうか?

    二輪の任意保険はいくらぐらいかかるのでしょうか 普通免許を所得後三年たち21歳です 125cc以下はファミリーバイク特約がつけれるとおもいますが 125cc以上はいくらくらいかかるものなんでしょうか?

  • 126cc~250ccまでの任意保険

    みなさんこんにちは。 私は、125ccのマジェスティ購入予定のものです。 さて、本日マジェスティ125を試乗してきたのですが、 以前400ccに乗っていた私にとって125ccのパワー不足を感じてしまいました。 車と両立したいので、任意保険などの安い125ccしかないなと思っていたのですが、 【三井住友海上保険】で126cc~250ccの保険というのを見つけました。 125cc超はみんな任意保険料は同じと思い込んでいた私にとって衝撃でした。 大体いくらくらいなのかをネットで参照したいのですが、見積もりを取らないと見れませんでした。 どなたか、三井住友海上保険で126cc~250ccの任意保険に加入している方1年間の値段を教えてください。 ちなみに、私は24歳社会人です。対人無制限、対物500万位の保険に加入するつもりです。 よろしくお願い致します。

  • バイクの任意保険について

    現在125ccのバイクにファミリーバイク特約を付けて乗っています。 来月から250ccに乗り換えか、もしくは125ccと250ccの2台持ちになる予定です。 新規 25歳 免許ブルー 大阪在住 フォルツァMF08 ABSなし 年間走行距離5000~10000キロくらい走る予定です。 無事故無違反であれば来年の9月にゴールド免許になります。 主に片道20kmの通勤と休日の外出の50km以内に使う予定で、二人乗りもよくします。 高速道路を使うつもりはありません。 ファミリーバイク特約以外の任意保険は初めてなのでいくつか疑問があります。 まず任意保険で調べると複数の保険会社をまとめて一括見積できるサイトがありますが、単純にそのサイトで一番安い保険に入るのが正解なのでしょうか? 以前知人にバイクの一括査定なんかは複数の店舗の親会社は全て同じ会社で、親会社から査定額をいくらにするか決めさせていると聞いたことがあります。 また、現在のファミリーバイク特約は凄く高い保険会社で、2万円近く支払っているのですが、2台持ちになる場合でもファミリーバイク特約の方が安いのでしょうか? 長文で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

手出しコピー紙詰まり
このQ&Aのポイント
  • 手出しのコピーをしたいのですが、ローラーがキコキコという音を立てて、途中で止まってエラーが出ます。
  • 画面の指示通り蓋を開けて詰まりを取り除いてもまた、同じように音を立てて詰まります。
  • EPSON社製品についての質問です。
回答を見る