• 締切済み

ダウンロード法

よくこの手のものを見かけますが。。。著作権のあるものは、ダウンロード法が施行さけたため、違法行為にあたると思います。 素人が著作権のあるものと、ないものの見分け方ってどうすればいいんですか?

みんなの回答

  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.4
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • applenote
  • ベストアンサー率47% (200/420)
回答No.3

ダウンロード法やダウンロード禁止法とやらは俗称で、実際は著作権法の一部です。新しく法律が造られたのではなく、著作権法の一部が改正され2010年から施行されました。来年はそれを罰則化する法案が提出されるらしいです。また著作権法改正なのか、改正法案とは言われていないから特別法制定なのかもしれません。 指摘回答は禁止されているのではっきりいいませんが、ちょっと言い過ぎだろう。 著作権があるかどうかを判断するのも非常に重要です。著作物性があるかどうか、たとえば映像であれば素人の撮影した動画でも何かしらの創作性はあるだろうから著作権はほぼ問題なく発生しますが、監視カメラのように同じ場所に固定され、目的もなく同じ場所を撮影したにすぎない映像は思想や感情を創作的に表現したものとはいえないため著作権は発生しません。他にも保護期間を検討したり、法律や憲法などは著作権法で保護されませんし、判断すべき点は色々あります。保護期間も判断が難しいケースがあります。外国の著作物であると、この間北朝鮮の著作物を北朝鮮とは国交がないためベルヌ条約による保護義務を否定し、日本で著作権による保護をしないとした最高裁判決がでました。 だから素人では著作権の有無を見定めるのが難しいケースはあります。それどころか微妙なケースは専門家でも断言することはできず、裁判になってみないとどう転ぶかわかりません。とりあえず作品といえるものは著作権があると思って、加えて保護期間が満了していないかどうか現在の著作権法だけでもいいのでチェックしてください。 違法ダウンロードに関して、著作権のあるものというだけでなく、「違法にアップロードされているもの」であることが重要です。適法にアップロードされているものであれば、著作者がたとえダウンロードを禁止していても構いません。 (1)著作権(複製権)によって原則は無断複製はできません。 (2)しかし、その例外として、私的使用目的であれば無断複製することができます。 (3)その更に例外として、私的使用目的であっても違法にアップロードされた音楽や動画をその事実を知りつつダウンロードすることは(2)が適用されず、(1)に戻って複製権侵害になります。 だから著作権があるかどうかより、違法にアップロードされているかどうかの判断の方が必要だと思います。まぁ、常識的に考えてアニメやドラマを公式サイトでもないのに無料配信するなんて著作権者が許可するはずがなく、違法にアップロードされていることくらいわかるだろうけど、推測にすぎず、完全に見分けることはできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MRT1452
  • ベストアンサー率42% (1392/3296)
回答No.2

詳細を考えると非常にややこしいので、出来るだけ端的に。 理屈上は、 ・法制定の流れからか、現状、対象は音楽ファイルと動画ファイルに限定。 ・著作権所持者が許可していなければ、上記のありとあらゆる著作権物が違法。  (なので素人撮影の物とか、アップした人のオリジナル作品も該当します。) ・DL以外の方法の場合はこの法で問われる事は無い(別法で問われる可能性は有る)。 ・キャッシュそのものは問題ないが、キャッシュから動画ファイル等を外に出すのはDLと同じ扱いとなる。 そもそも著作権が無いものなんて有りません。 著作権を意図的に失効させる場合、本来の権利者が明示的に権利放棄しな限り、成立しません。 音楽、動画に関して、明示的にDL許可されていなければ、基本的にはアウトです。 なので、それらの記述が明記されているかどうかって言う所が判断材料になるかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • xso
  • ベストアンサー率55% (64/115)
回答No.1

基本的に著作権の無い物は無いので、自由に使っていいと書いて無い限りダメですね フリーソフトや、フリー素材などは個人で使う限り、問題ないです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 著作権保護法と、初音ミクの曲のダウンロードについて

    最近、世の中では著作権保護法が施行されるされないの話が出ているようですが、今現在既に施行されているのですかね?ネットで調べてもあまり鵜呑みにしてはいけなそうな情報ばかりで困っています。 そして更に困っている事がもうひとつございまして。 私は初音ミクなどのボーカロイドが好きで、沢山の方がニコニコ動画にアップされている自作の曲をよくMP3でダウンロードさせて頂いていたのですが、これも法に引っ掛かっちゃう違法行為なのでしょうか?アップした方(俗に言う、うp主ですね)のオリジナル作品であれば大丈夫だろうとは思ったのですが、やはり不安で…。 質問が二つになってしまって申し訳ないのですが、知っている方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • ダウンロード法について教えて下さい。

    私はブログを8年ほどやっております。その間にお気に入りの曲や映像(主にユーチューブ)を紹介しリンクを張っていました。 上記の法案が可決されたことは知っていましたが、アップロードダウンロードはしないので関係ないと思っていたのですが、とある方よりリンクを張ること(違法行為を助長する?)自体が違法だと言われて困惑しています。 張ってあるリンクはかなりの数があり、いつどこにどれだけあるか把握していません。 そこで質問です。 1.ユーチューブに限らず、映像などのリンクは全てちゃんと消したほうがいいのでしょうか。また今後も貼らないほうがいいのでしょうか。 2.版権のありそうな曲や映像は貼らないほうがいいらしいので、個人が取った、例えば猫の動画なども投稿者の方が著作権を主張したら違法ということになるのでしょうか。 調べてみたのですがいまいち曖昧で、(アップロードダウンロードなどはせずに)ただリンクを貼るという行為が違法なのかどうがよくわかりませんでした。詳しい方、お手数ですがよろしくお願い致します。

  • ダウンロード違法化の件で質問させて頂きたい事があります。

    ダウンロード違法化の件で質問させて頂きたい事があります。 来年元日から改正著作権法が施行されますが、私は現在、モバゲーやグリーに登録しています。 しかし、改正著作権法が施行されるにあたり、気になる事が出てきました。 それは、登録料とダウンロードする際のパケ放題関連の事です。 登録料とダウンロードの料金は別々になりますか!? また、改正著作権法施行後、ダウンロードでパケ放題関連のパケット通信し放題システムは来年元日に入った後戻り引き続き適用されますか!? よろしくお願いします。

  • 主にダウンロードの違法化、2008著作権法改正について。

    著作権にふれるファイルやクラック品などの違法ファイルのアップロードは 現時点の状態でも違法行為とみなされるようですが 2008年からはそれらのファイルをダウンロードする事さえ違法となる、らしい事を聞きました。 質問は複数あります。 (1) それらの法に触れるファイルを違法ファイルだと知りつつ ダウンロードした場合に違法行為にあたる、という事らしいのですが、 それはどこの一体誰が判断する事なのでしょうか。 本人が知らずにダウンロードした、 と言い張れば違法という事にはならないのでしょうか。 それともその逆、違法だと判断された場合、違法、なのでしょうか。 (2) 通常インターネットに接続し、例えばページを表示する、 というそれだけの行為で、様々な画像やテキスト、動画などが インターネット一時ファイル保存場所、キャッシュフォルダへ保存されます。 それらが法にふれてしまうファイルだった場合、 果たしてそれは違法ファイルだと認知しているかしていないかとは別に 違法ファイルのダウンロードを行った、と見なされるのでしょうか。 (3) ダウンロード行為が違法というのはどの様な事なのでしょう。 違法ファイルをダウンロードをしたがその後そのファイルを削除や紛失などした場合、 一体どの様に判断されるのでしょうか。 ファイルがダウンロードされた時点で違法なのか? (isp側の通信記録やその他に違法ファイルのやり取りの形跡が残っているなど) 違法ファイルをダウンロードし、かつ所持する事が決定的な証拠になり違法行為に当たるのか? どちらなのでしょうか、それともどちらでもないのでしょうか。 (4) 著作権改正は2008年から、と聞きましたが、正確な日時は決まっていないのですか? 一般公開などはされぬまま一方的に法が改正されてしまうのでしょうか。 (5) MIAUなどの違法ファイルのダウンロード反対運動などを行っているサイトがあるようですが、 これらのサイトは例え多からずとも法の改正に何らかの影響力を持っているのでしょうか。 (1)-(5) お分かりになる範囲内で構いません、いずれかの番号でも結構ですので、 回答や参考意見など、いただけると幸いです。 また、私はそれ程法律などに長け詳しいワケではありませんので あまりにも専門的な回答をいただきましても 上手いお礼が出来ない場合がございます、その辺りはらかじめご了承下さい。 では、よろしければ回答の方、お願い致します。

  • 2010年1月1日の著作権法改正の主にダウンロードと違法者への対処の仕方について詳しく教えていただきたいです。

    2010年1月1日の著作権法改正の主にダウンロードと違法者への対処の仕方について詳しく教えていただきたいです。 今日1月1日から施行される新著作権法ですが、一応触り程度では自分で調べてみました。 それでもいくつか疑問も残り、また確認も兼ねて質問しました。 質問を列挙したので回答のほうをお願いします。 1.今回の法の改正では、音楽や動画、映画などのダウンロードが違法になりましたが、漫画のダウンロードは違法になっていないんですか? 2.『ダウンロード違法化が適用される条件として、対象のコンテンツが違法にアップロードされたものであることを、ダウンロードしたユーザーが知っている場合に限定している。』とありますが、知っていると立証できなければ違法(有罪)にはならないということですか? 3.罰則はないとありますが、逮捕や捜査や家宅捜索はなしってことですか? また罰則はないにしてもその後に民事裁判で賠償請求されることはありますよね? 4.違法者には最初は警告が来るとは思うんですが、その時点で違法行為をやめれば無罪というか、賠償請求されるようなことはないと考えていいんですか? ちなみに私は去年までファイル共有ソフトなどを使っていたのですが今回の改正でやめることにしました。 それでどのように改正したのかを知ってからきっぱりやめたいので調べています。 どうかご協力お願いします。

  • 改正著作権法,正しく理解されている?

    ネット上でも色々話題になった改正著作権法施行から一年が経ちました。 主な内容としては,著作権法に違反したファイルダウンロードするのも違法と定めたものです。 この法律についてのポイントを, ・著作権法違反物と知らずにダウンロードした場合は,違反とならない。 ・現時点(この質問を投稿した時点)では,ダウンロードするだけでは罰則無し。 ・しかし法律違反ではあるため民事訴訟を起こされても文句は言えない。 の3点としたとき,この3点を含めて改正された著作権法について理解しているネットユーザーは,意外と少ないのではないか,ということです。 そのような例は,このような質問投稿サイトなどでもよく見受けられ, 「YouTube等にアップされている動画を,保存して持ち歩きたい!」 →「動画の保存は違法であるから方法を教えることはできない(※1)」 「ニコ動にある曲を,mp3プレイヤーにいれて持ち歩きたい!」 →「それが違法だとも知らずにこんなに堂々と聞いて,警察に目付けられますよ。」 →「そもそも動画投稿サイトでは一度PCにダウンロードしてから再生するため,違法動画だと再生するだけで違法になります。(※2)」 など,誤った認識を持っている方が(上の例は極端ではありますが)いるようです。 もちろん,こんな改正案など知らずに,違法ファイルをどんどんダウンロードして楽しんでいる人もいると思います。 (質問) (1) 改正著作権法は,十分広く正しく認識されていると思いますか。 (2) (1)で認識されていないと思った方は,それを裏付けるような具体例などありますか。 (3) この「改正著作権法」について,回答者様が知ったのは,いつごろですか。   ア 施行前(2009年12月31日以前)   イ 施行後1カ月以内(2010年01月01日~2010年02月01日)   ウ 施行後1カ月~半年(2010年02月01日~2010年06月31日)   エ 施行後半年~現在(2010年07月01日~現在) (4) 周囲(ネット以外)で,改正著作権法が話題になったことはありますか。 (5) 今後著作権法にさらなる改正が必要だと思いますか。 (注意) ・動画関連の例ばかり挙げてしまいましたが,もちろんその他の例でも構いません。 ・ちなみに質問者は一般利用者で,改正著作権法を立法した関係者などでは絶対にありません。ただ単にみなさんの意見が知りたいだけであります。 (補足) ※1 YouTubeのアカウント利用規約で,「アカウントを利用した動画の保存」が禁止されていますが,アカウントに頼らないダウンロード方法である場合,この利用規約に触れることも無いようです。 ※2 文化庁の公式見解により,動画のプログレッシブダウンロードは確かに一度パソコンに保存することではあるが,見ることを目的とした保存なので違法とはならないそうです。

  • 著作権を侵害するダウンロードが違法化され気楽にwebを利用できない

    著作権を侵害するダウンロードが違法化され気楽にwebを利用できない 罰則がないとはいえダウンロードが違法化されたことで、気楽にwebを利用することがではなくなりました。 どれくらい気にしていればいいでしょうか。 違法行為は絶対にしたくないですが、かといって今まで利用していた掲示板、情報サイトを利用しないということはしたくありません。 知らずにダウンロードしたものが、著作権を侵害し、ダウンロードしたことで違法行為の対象になるような場合だとすれば違法行為をしたことになります。ダウンロードするファイルにはとても気を使わなければなりません。 いままで、webサイトを巡回し、更新がないか調べたり、リンク先も含めて巡回したりするプログラムを動かしていましたが、その過程で人のチェックがなく著作権を侵害しているものも含め自動的にダウンロードすることになるので、法律が施行されてからは使っていません。 知っていてダウンロードすることは明らかな違法行為ですが、知らずにダウンロードしてしまった場合も少しは違法といえますよね。 自動巡回プログラムは止めずに、違法性のあるファイルがあれば、あとで削除するという使い方では合法とはいえないでしょうか。 普段巡回しているサイトは、特別違法性のあるサイトではなく、海外の情報サイトであったり、普通の掲示板であったり、です。ときどき、違法と思えるファイルにつながるリンクが掲載され、リンクだけでは判断できません。 国内で、検索サービスを提供している会社はそういったファイルを一部保存しているようですが、どのように違法性を回避しているのでしょうか。個人レベルでは、どうやっても違法性があるとなってしまいますか。

  • 音楽の違法ダウンロードについて

    昨日国会で成立した著作権法について分かる方がいましたら教えてください youtubeは国際的に認可されていて、法律大国アメリカでも使われてますよね ☆youtubeにダウンロードしたりアップロードする行為も犯罪対象になるのでしょうか? ☆アメリカで取得したIDでyoutubeを利用する行為も犯罪でしょうか? ☆日本で発売されていない海外の曲をダウンロードする行為も犯罪なのでしょうか? 以上3点について教えてください 以下は処罰に対する記載を抜粋して貼り付けます *改正法では、違法配信と知りながらダウンロードした場合、2年以下の懲役、または200万円以下の罰金。被害者の告訴がないと起訴できない親告罪とし、10月1日から施行する。来年1月1日施行の改正部分もある。

  • 漫画のダウンロードについて

    10月1日からダウンロード違法化について罰則規定が施行されますね。 今日、文化庁の著作権の担当者に問い合わせてみました。 それによると、映像と音声が対象であって、漫画の圧縮ファイルなどは 罰則の対象外ということでした。 つまり、今の所漫画のダウンロードは今後も野放しになるということです。 これが今の著作権法の現状というわけです。 こんなことでいいのでしょうか? この法律も今後はもっとどんどん厳しくなっていくのでしょうか? 皆さんのご意見を聞かせてください。

  • ダウンロード違法化について

    すみません。同じような質問も多くあるのですが、まだよく分からないので質問させていただきます。 ダウンロード違法化の法案が来年の通常国会に提出されるとのことですが、具体的に 1)何を 2)どのように 3)何の目的で ダウンロードすると「違法」なのでしょうか? また 4)いったいどのようにして、ダウンロードした人を特定するのでしょうか? 5)違法だと知らないままダウンロードしても逮捕されてしまうのでしょうか? 例えば 6)有料で販売されているパソコンソフトや音楽・映像データを、ファイル交換ソフトを通じて無料でダウンロードしてしまうと、違法なのでしょうか? さらに、 7)法律施行前の行為については処罰されませんよね?(刑罰不遡及の原則というのがあったように思うのですが…) よろしくお願いします。