• ベストアンサー

年取っていたら大手は応募するだけ無駄ですか?

nishikasaiの回答

  • ベストアンサー
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.3

無駄です。 32歳ならヘッドハンティングされるようなケースだけです。ヘッドハンティングされるんですから当然バリバリの現役が引き抜かれます。あるいは、力がありながら現在の会社に不満があるため転職を希望してリクルートなどに登録している現役のスタッフに声がかかったりします。 貴方のケースは現在就職活動中の身ですから大手企業のターゲットからはずれています。大手に32歳でヒラで入るのは辛いし、企業側もやりにくいので敬遠します。いきなり課長級になれる高い能力を持つ人、または高い技術を持つ人しか採用しません。 中小企業なら十分可能性がありますし、その社風に合えば素晴らしい人生となります。まだまだこれからですよ。中小のほうが貴方の才能が開花する可能性大です。頑張ってください。

shorinji36
質問者

お礼

回答有難うございます。

関連するQ&A

  • 32歳の新卒を採用してくれる企業

    現在、就職活動中の大学3年生ですが一度社会人を経験してからの再受験なので32歳です。 前職は工場で機械のオペレーターをしていました。 以前ここでアドバイスをいただいた通り中小企業に絞って就職活動をしているのですが 中小企業にも様々で従業員数が300~400人、200~300人、100~200人規模の企業や、大手の子会社で従業員数が100人前後のところもあります。 専攻は電子情報系なので技術職希望ですが、このような規模の会社も応募するだけ無駄でしょうか? どの規模の会社なら採用してもらえる可能性があるのでしょうか? よろしくお願いします。 http://okwave.jp/qa/q7192322.html

  • 工学部の大手メーカーの就職について

    工学部機械工学科、電子工学科の求人倍率はほかの職業と比べて群を抜いて高いはずなのに駅弁の工学部機械工学科、電子工学科を専攻した人で、全員安定して待遇もよい大手メーカーや県庁、国家I種に就職したらいいのに大手メーカー、県庁、国家I種だけではなく中堅・中小企業にも就職している人がいるんですけれどもなぜですか?

  • 転職のため、大手企業に応募をしましたが、連絡なし…。

    転職のため、大手企業のいくつかにも履歴書を送付して応募したのですが、応募締め切りの日から2週間近く経っても何の連絡もありません。 中小企業の場合、1週間ほどすれば何らかの通知が来るものですが、大手企業の場合は組織が大きいということで、書面審査だけでも時間がかかるのでしょうか? 大手企業への就職・転職活動は経験がないので、大手へ転職の経験がおありの方、お教えください。

  • 就職

    私は電子機械工学を専攻している大学学部の3年生です。2010年3月に卒業予定です。就職は電子機械関連(技術職)を希望しています。就職では専門試験があると伺ったのですが、どのような問題がでたのでしょうか?後、実務能力はほとんどなく、技術職就職は難しいかと考えています。 技術職で就職した方は是非、情報を教えて下さい。

  • 大手企業

    私は某大手企業の採用活動に望みましたが、不採用になってしまいました。大手企業でなくても、自分の興味のある仕事はたくさんあると思って現在も就職活動を頑張っています。 しかし、その落ちてしまった大手企業で働くという夢はまだなかなか消えません。 就職先はおそらく中小企業になると思います。 そこで質問なんですが、中小企業で一生懸命仕事をして、自分のスキルを高める事ができたら、将来は大手企業に転職ということは十分可能ですか?それとも中小企業から大手企業に行くことは不可能でしょうか? 参考までに落ちてしまった某大手企業の従業員数は30000人強、おそらく自分の就職する会社は1000強です。 よろしくお願いいたします。

  • 国士舘大学の基礎理学系から中小企業に応募したい

    今現在、国士舘大学理工学部理工学科基礎理学系3年で、数学系、情報系、化学系、物理系、生物系、地学系の理系基礎科目を駐輪場に学んでおりますが、それでも中小企業の機械や電気の専門的な職業の開発・設計の技術職に就職したいのですが、理学系から中小企業の機械や電気の専門的な職場の開発・設計の技術職に応募して、内定を貰う事は、可能なのでしょうか?(>_<)

  • 大学や大学院で学んでない分野に応募するとき

    大学や大学院で学んでない分野に応募するとき 現在、大学で土木を専攻しており、土木を中心に就職活動を行ってきたのですが、機械や電気にも興味が沸いたため、土木業界ではない場所も応募したのですが なぜ土木の学科でうちの会社なのか? といわれます。このようなときは、なんと切り返すとよいのでしょうか?

  • 管理職の応募資格

    転職活動中の25歳です。 前職で事務の補助的な仕事をしていました。 現在見つけた求人で事務管理職というものが気になるのですが、 自分も応募資格はあるのでしょうか? 管理職と付いていると応募資格があるのか迷ってしまいます。

  • 大手電気メーカー シャープの年収

    大手電気メーカー シャープの年収 700万くらいとホームページに出ていますが 地方もすべて同じですか? (技術職です) また、工場もすべて含めた平均年収なのでしょうか? 地方も本社も同じ年収なら、物価の安い地方での就職の方がいいのではと思っています。 教えてください。

  • グランドホステスの応募条件について

     はじめまして。現在、大学院で英語教授法を専攻しています。就職活動中の22才です。  色々な業界を調べ、どんな職につくかなやんでいましたが、昔からの夢であったグランドホステスになりたいと思っています。そこで、資料請求をしたり、サイトでしらべていみたのですが、応募条件として記載されているのは、「4年生大学卒業見込みの方」ということでした。これは、大学院卒は、新卒として応募できないという風に解釈したらいいのでしょうか。他の企業に応募する際も、そのような記載がある場合は、応募ができないということになるのでしょうか。よろしくお願いいたします。