• ベストアンサー

印刷枚数はドラム交換からのカウントですか?

すいません。 自称数回使用の中古複合レーザーコピーを購入しました。 しかし中も結構インク汚れがあり数回使用とは思われません。 合計印刷枚数12000近くありドラムもダメでした。 この12000枚というのはドラムを交換したときからの枚数でその以前は数に入ってないですよね? 新品でも近頃は1万円台でありますから残念です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • te2kun
  • ベストアンサー率37% (4557/12166)
回答No.1

ドラム交換したときに、リセットを行い、そこからのカウントですね サービスマンがきたりすれば、枚数をリセットして帰りますので

pokonyan2
質問者

お礼

ありがとうございます。 やはりそうですよね。これは数回使用どころかものすごい使用頻度の上数年放置、ドラムも0%なので動作するかもチェックされていない商品に違いありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Youyou
  • ベストアンサー率40% (382/955)
回答No.3

その複合機はモノクロですかね?カラーですかね? キヤノン機の場合、モノクロ機はドラムのカウンターって持ってません。 トナーと一体型のカートリッジタイプの機種ですと、トナーが無くなった時が必然的にドラムの交換時期になります。 そうでない機種はモノクロ機の場合、サービスマンの判断で交換します。 おおよその交換時期をサービスマンは把握していますので・・・。 場合によっては画質に影響が出始めたら交換、というケースもあるようですが・・・。 カラー機でトナーと一体型のタイプもモノクロ機同様です。 無いタイプの機種の場合はドラムカウンターを持っています。 これは機種や設定の仕方によりますが、ドラムの寿命表示がユーザーでも確認することが出来るものがあります。 また、ユーザーで確認できなくてもサービスマンで確認できるようになっていて、これもその数値を目安に交換するか、画質等を見ながらサービスマンの判断で交換します。 ドラムのカウンターのリセットは2種類ありまして、ひとつはリセット操作を行うもの。もうひとつはドラムを交換した時点で自動的にリセットがかかるタイプがあります。 最近の機種は後者が多いように思います。 ご指摘の12,000枚、と言うのはおそらくトータルカウンタで累計表示ではないかと・・・ 少なくともキヤノン機で言えばドラムカウンターを数値表示する機種は無かったはずです(サービスマン向けにはありますが、表示方法はユーザーには公表していません)。

pokonyan2
質問者

お礼

ありがとうございます。 家庭向けモノクロレーザー複合機です。 機械自体がドラム交換してしてください、ドラム残量0% 印刷枚数限度12000枚で12000枚近くの使用枚数が表示され全く作動してくれません。 自分でドラムとカートリッジ交換タイプです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 4G52GS
  • ベストアンサー率71% (1969/2770)
回答No.2

プリンタの修理屋です。 具体的に機種名を書いてもらわなければ、なんともいえません。 「新品でも近頃は1万円台でありますから残念です。」・・・本当にコピー機でしょうか?単なるプリンタではないですよね。 レーザープリンタでも、レーザーコピーでも、基本的にカウンタはあるのですけど、単なる累計印刷数をカウントするのが普通です。 上位機種ではドラムの印刷数は、ドラム側のICチップに記録したりしますが、安い機種はそんなコストもかけられず、「画像が悪くなったらドラムを交換してください」という機械もありますし、入り版安いクラスのレーザープリンタでは、累計カウンタの機能を持たない機種もあります。 自分の経験では、今回の12000ページというのは、最初に動かしだしてからの累計印刷数のはず。 また、累計印刷数のリセットが出来る機種はほとんど無いはずです。 一番安いクラスのレーザープリンタの設計上の想定は5万ページと言われています。 本体のライフを管理する上でも、簡単にリセットなどできない累計カウンタが必要なのです。

pokonyan2
質問者

お礼

ありがとうございます。 こうゆうのです。レーザー複合機 http://kakaku.com/pc/printer/ma_0/p1001/s1=8/s4=1/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドラム交換しても印刷面が汚れてしまいます。

    MFC-L3770CDWを使用しています。 印刷面が汚れてしまう為、インク汚れがついてしまう色のドラムを交換したのですが 改善されません。 一部のインクの汚れが付いてしまう場合、ドラム交換する以外に改善できる方法は何かないでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • コピー機の使用枚数表示について

    中古購入のレーザーコピーの続きです。 数回使用とのことでした。 しかしドラムは12000枚近く使用で交換して下さいとなっております。 相手側に問い合わせしたところしばらく使用してなかったためトナーなどが固まり異常な枚数が表示されていると言うのです・・。 こんな複雑な数値がコピー機の異常で出るものですか?

  • iP8600の印刷枚数のカウンターはどこに??

    ただいまCanonのプリンターiP8600を使用していますが、印刷枚数がどのくらいになったか調べようとしましたが、わかりません。 EPSONのレーザープリンターも併用しておりますが、こちらはチャンとステータスシートの印刷で印刷枚数の確認ができます。 インクジェットのプリンターでは印刷枚数のカウントはできないのでしょうか??   iP8600のプリンターをご使用の方で、印刷枚数を調べる方法をご存知の方はよろしくお教えください。 

  • 印刷可能枚数について

    EP-808AW 新品のインクでハガキサイズカラー印刷の可能枚数を教えてください ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 何枚印刷可能?

    キャノンのレーザープリンター2410は印刷可能枚数の目安が、トナー、ドラムとも表示されています。 インクジェットはわかるのでしょうか? キャノンBJ s700のインクです。BCI-3eBK は黒ですが、インクの番号です。 よろしくお願い致します。

  • レーザープリンタ ドラム交換について

    レーザープリンター HL-5350DNを使用してますが ドラム交換ランプと一緒にStatusの赤いランプが点いたままだったのでドラムを新品に交換しましたがランプも消えず印刷もできません もちろんドラムリセットも行いましたがリセットも出来ない状態です。 解決策があれば教えて下さい。 ※OKWaveより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • 「ドラム停止 ドラムを交換してください」が消えない

    「ドラム停止 ドラムを交換してください」と表示されたため、新品に交換しても症状が改善されず印刷やコピーなどが一切できない。再起動等を行っても症状は改善されません。どのような原因が考えられるでしょうか? ※OKWAVEより補足:「ブラザー製品」についての質問です。

  • レーザープリンタの印刷枚数とは?

    中古のレーザープリンタをオークションで買おうと検索してみたら、商品説明の項に「印刷(総)枚数」というのがあります。何を意味し、どういうことの評価基準になる数字なのでしょうか?

  • LP-1900の印刷枚数・・・

    EPSONのレーザープリンターLP-1900を使用しております。 印刷の際パソコンで複数枚の指定をしても、1枚しかプリントアウトされません。 プリンターについている子画面で印刷枚数を指定の枚数に設定すると正しい枚数がプリントアウトされるのですが、毎度毎度プリンターの枚数を設定するのは大変面倒で、良い方法はないものかと思っております。 パソコンで指定した枚数が、そのままプリントアウトされる方法をご存知の方がいらっしゃいましたら是非お教えください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • レーザープリンターの耐用枚数

    CANONのレーザープリンターの中古機を買おうと思っています。印刷枚数が200000枚を超えるものも結構出ていますが耐用枚数はどのくらいなのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • モデムはインターネットも含めて、全てランプが光っていますが、ルーターのインターネットランプが光りません。
  • エアステーションの設定を確認すると、接続が確立されていないため、ネットに繋がりません。
  • ぷららのマイページへのログインや電話問い合わせもできず、問い合わせフォームから対応をお願いしたいです。
回答を見る