• ベストアンサー

6時間睡眠で眠いのは?

子供の頃から宵っ張りで、とはいえ、学校、仕事があるので、万年寝不足状態できました。仕事も忙しかったため、土曜日はお昼過ぎまで起きられないこともあるぐらいでした。 ですので、当時は6時間睡眠はかなり余裕なほうでしたが、今は2時に寝て、8時に起きようとすると、猛烈に眠く、よほど切羽詰まった1日でない限り、1日中眠いです。毎日、起きていられなくなるまで起きていることが多いので、眠れないことはほとんどありませんが、朝がなかなか起きられません。低血圧も関係あるかなと思っていますが。少ない睡眠時間で済むほうほうがあれば、教えて下さい。 理想は早寝早起きです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#146335
noname#146335
回答No.1

本来なら、10時~2時が最も良質な睡眠時間がとれる時間帯です。 朝が近づくと、本人は寝てるつもりでも、眠りが浅くなります。 せめて12時(できたら11時)には寝るようにした方が良いです。 いきなり早寝早起きにするのが無理なら、 毎日10分ずつ、時間をずらしていきましょう。 朝起きたら、軽くストレッチなどをして、身体を覚醒させます。 朝食・昼食をきちんと取ります。 夕食は胃がもたれて寝付けなくならないよう、軽めにします。 飲酒も控えます(眠りが浅くなるので、寝る前の飲酒は特に×) 夜は温かいミルクやカモミールティーなどを飲み、 緩い音楽を聴くなどしてリラックスします。 あまり楽しいことをすると、神経が興奮して目が冴えてしまいます。 寝る前の2時間は控えましょう。運動もしてはいけません。 そして決めた時間になったら、眠くなくても寝る体制に入ります。 目を閉じて、深呼吸を繰り返してください。 睡眠時間は個人差があるので、あまり短いと身体に負担がかかって しまう場合もあります。 最適な睡眠時間は7時間だそうです。

maria00033
質問者

お礼

ありがとうございます。 今日こそ、早寝してみます。

関連するQ&A

  • 睡眠時間と長さについて

    睡眠をとる時間と長さについての質問です。 「睡眠は○○時間がいい」「レム・ノンレム睡眠の周期に合わせ、一時間半の倍数にすると目覚めがいい」と言うので、できるだけ守るように(6~7.5時間)眠るようにはしています。 ただ、それって、睡眠をとる時刻とはどれくらいの関係があるのでしょうか? たとえば、1時~7時の6時間睡眠と、4時~10時の6時間睡眠は目覚めがまったく違います。 私はかなりの宵っ張りです。 書籍やネットで原因を調べ、いくら朝型に矯正しようとしても、電気やPCを切った暗い部屋に0時や1時などに寝るようにしても朝は8時半を過ぎるまでは絶対にすっきり起きられません。 逆に、3時まで起きていても、直前までPCや携帯をいじっていても、そこからの6時間で眠れば、ちゃんとすっきり起きて動けるのです。 早めに寝ようが6時や7時には目覚めないし、無理やり起きても眠くて気分が悪く、体が動かない。 夜更かししようが10時半にはしゃきっと起きてモリモリと活動開始できる。 同じ睡眠時間なのに、この差はなんなんでしょう? 「こんな時間だ!ヤバい!」という気持ちも、もちろん関係していると思いますが(笑) 生活リズムが原因ということもあるでしょうが、お仕事が夜勤の方や不規則な就業時間の方は、睡眠の管理をどうなさっているのでしょう? 原因を説明出来る方、同じような経験をお持ちの方、早寝しても早起きできるようになった方、睡眠の管理は得意だという方のお話をうかがえたらと思います。 血圧は上が100前後と低めの体質で、それは関係あるんでしょうか? 気温がぐっと上がってきて、お布団から出るのもつらくないこの時期に、早寝遅起き、遅寝遅起きの体を整え直したいです。

  • 長時間睡眠をしてしまう/寝すぎてしまう 

    こんにちは件名の通り、長時間睡眠で寝すぎてしまうのです。 大体休みの日は昼過ぎくらいまで寝てしまいます。。。 二度寝もしょっちゅうしてしまいますし、1日中何もしないで寝ることもあります。12時間くらい寝ないと体の疲れ眠気等がとれないような気がします。また平日も仕事中は常に眠いのです。 これは僕の体質なのでしょうか? できれば5~6時間くらいで十分な睡眠がとれて体もスッキリというふうにしたいのですが。 何か助言をして頂けると非常に助かります。 よろしくお願いします。

  • 睡眠時間が長いです

    夜眠るとだいたい10~12時間は眠らないと寝不足な感じで、昼間に猛烈な眠気に襲われてしまいます。 子供の頃からそんな感じでしたが、大人になったら治るだろうと思っていたのですが一向に変わりません。 (現在34歳です) 休日などはそれでいいのですが、仕事のある日などは出来るだけ早く眠っても8時間確保が限界で、その状態で仕事に行くと必ず昼過ぎには居眠りしてしまう状態で困っています。 コーヒーを飲んだりトイレに行くフリをして動いて目を覚まそうとしても、椅子に座るともう睡魔との戦いで仕事どころではなくなってしまって・・・。 12時間くらい寝て起きる時は一日スッキリしているのですが、家族にも「寝すぎ」だと言われます。 ナルコレプシーという病気を聞いて症状を見たりもしたのですが、そこまでひどいという程でもないですしキチンと睡眠時間が10時間くらい確保できれば全く一日問題ないので違うかなと思ったのですが・・・。 せめて8時間くらいで足りればなぁと思うのですが。 なぜ睡眠時間が長いのでしょうか? 特に睡眠が浅いという事はないと思います。 対処法や原因や体験談など、何でもいいのでお聞かせ頂ければ嬉しく思います。

  • 遅寝、睡眠時間の短さに困っています

    5歳児の母です。 3歳くらいからお昼寝はしなくなり、他の子さんより睡眠時間が少ないのです。 最近でも、平均睡眠時間は9時間から9時間半です。 というのは、夜10時近くにならないと寝ないのです。早寝早起きの習慣を付けさせようと、今までいろんな策をしました。あえて早朝に起こして、日中は体力を使わせて遊ばせ、8時半くらいから暗くして添い寝をしても、結局寝るのはやはり10時。睡魔知らずなんです。 寝る前の絵本の読み聞かせは、興味がわいて目がさえてくるのでウチの子には不向き。 こんな状態が1年以上続いています。 園の先生からは、「他の子はお昼寝含め12~13時間寝てるんだから、今にとんでもないことになるよ」と言われ、こちらのストレスが溜まってきました。 早寝早起きの習慣をつける何か良いアイディアがあったら教えてください。

  • 睡眠時間を短く早くしたい。

    こんにちは。 睡眠時間についてお聞きしたいことがあります。 普段、午前4時に就寝して午後12~15時の間に起きています。 理想としては、午前2時~午前8~9時にしたいのですが、この時間帯にしようとすると昼過ぎから睡魔に襲われて1時間~2時間ほど昼寝をし結局次の日には普段どおりに戻ってしまいます。 7年ほど夜型生活(普段の睡眠時間)を行っていたためそのリズムが出来てしまっていると思います。これを治したいのですが意思の問題なのでしょうか? 画像は、今月の睡眠時間の記録です。 よろしくお願いします。

  • 睡眠時間について

    平均的な睡眠時間は七時間ほどといわれていますが、もしあなたが七時間睡眠をするなら、その七時間を何時から何時までの間で眠りますか? また、一日の理想的な睡眠時間は何時間だと思いますか? 仕事ややむを得ない事情を抜いて、純粋に、この時間帯でこの時間眠れたらいいなあというのを教えてください。

  • 睡眠について

     はじめまして。私は今受験生です。  睡眠について聞いたのですが、早寝早起き(12時前には寝る)をすると長時間寝なくても疲れが取れると聞いたのですが、本当でしょうか?  あと、ときどき眠れないときがあるのですが、そういうときはどうしたらいいでしょうか?  もう一つ、起きたとき目覚めが良くなる方法を教えてください。  回答よろしくお願いします。

  • 理想の睡眠時間は何時間ですか?

    皆さんにとって理想の睡眠時間は何時間ですか? ここで言う理想とは、寝不足にならず、寝すぎで調子が悪くもなく、 寝起きがスッキリする丁度良い時間という意味での理想です。

  • 1日の睡眠時間はどのくらいですか?

    大人の理想の睡眠時間は1日8時間と聞くのですが、私は8時間では全然足りなくて、、、10時間くらい寝るとすっきりします。寝すぎですよね(恥) 昔からよく寝ます。 周りに聞いてみると、6,7時間、長くて8時間程度でした。 怠けと言われてしまえばそれまでなのですが、私は6、7時間はおろか8時間でも起きる時に非常に辛いです。 体質って関係ありますか? 寝過ぎって不健康に繋がりそうですよね(汗) こんなに寝てるのは自分だけなのかと思うと、人の睡眠時間が気になってしまって。 皆さんの睡眠時間はどのくらいですか?

  • 5才児の睡眠時間

    5歳の保育園児です。 夜は10時に寝て、朝6時に起きます。 保育園のお昼ね時間は1時間~1時間半。 保育士さんによると、これは寝ないことのほうが多いそうです。 睡眠時間が少なくないでしょうか?? ほんとうはもっと早寝させたいのですが、 これ以上早起きされると、 私が起きるのが辛いです。 (私自身が8時間は寝ないと疲労がたまってしまいます・ 病気療養で保育園なので) 保育園は園庭も広く、とても活発に遊んでいるそうです。 個人差はあると思うのですが、 5歳児は何時間ぐらい寝るものなのか 参考までに教えてください。 (私は双極性障害という病気なのですが、 遺伝要素があるといわれている病気です。 ある本で、この病気を若年で発症した子供が幼少時から 睡眠時間が極端に少なかったということを読みました。 (輝ける日々という本です))

専門家に質問してみよう