• ベストアンサー

作ったハンコを使うには?

「はがきデザインキット2012」で手作り風ハンコを作って デスクットップに保存したのですが使えません どうしたら使えるようになるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

カテゴリ違いではありますが コピーして、目的の文書等に貼り付けてみたら (そのソフトの説明書に記載されているはずです よくお読みになることです)

naruki2954
質問者

お礼

もう一度、よんでみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 判子の作り方

    手作りで判子を作りたいとおもうのですが、そういうキットはないでしょうか。 (芋版は考えていません) 名前の判子ではなくて、絵や文字を判子にしたいのです。 キットがなくても自作した方なんておられませんか?

  • 手作りハンコをデータとして取り込みたい

    手作りハンコをデータとしてソフト内に取り込み、保存・印刷できますか? 年賀状用に手作りハンコを2つ作りました。 印刷した年賀状に手押しすることも考えましたが、それなりの枚数なので手間が掛かりそうです。 ※OKWAVEより補足:「ソースネクスト株式会社の製品・サービス」についての質問です。

  • ハンコを作りたいのですが・・・

    自分の郵便番号・住所・氏名が入ったハンコを作りたいと思っています。いろいろみてみましたがシャチハタはお値段が少し高めなので控えたいです・・・なのでお値段が安くて良いハンコは他にはないでしょうか? あと、数年前に文房具店で見たのですが、文具店で申し込み用紙を購入し(商品の代金込み)それにハンコのデザインを書いて送ると数日後に商品を送ってくれるというものを見たのですがこれって今でもやっているのでしょうか?あと、これはハンコのできは良いのでしょうか?確か値段がお手ごろだったので(3000円程度だったので・・・) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 絨毯についたハンコを消す方法

    子供が絨毯(カーペット)にハンコを押してしまいました。 はがきの個人情報などを消すためのハンコです。黒色です。 消す方法はありますでしょうか? 赤色のシャチハタのハンコも押してしまっています。

  • 個人情報を隠すはんこ知りませんか??

    ハガキなどを送る際シールを貼る機会が増えましたが途中ではがれそうで心配です。住所等にはんこを押して見えなくなるはんこをテレビで見た気がしますが覚えていません。ご存知の方教えてください。

  • インクジェット用の年賀はがきにハンコはおせますか?

    インクジェット用の年賀はがきを買ってしまったのですが、ハンコを押したいと思っています。押したことが無いので全くわからないのですが、どんな画材を使えばハンコの色が綺麗に乾くか教えてほしいです。おねがいします。

  • はがきサイズの消しゴムハンコを作りたいです。

    はがきサイズの消しゴムハンコを作りたいです。 LOFTに大きいハンコが売っていると聞いたのですが、小さいLOFTにもあるのでしょうか? どこのLOFTで売っているかなど教えてください

  • 消しゴムはんこ

    前におしゃれ工房を見て、最近、消しゴムはんこにはまりだしました。イラストなどを描くのが苦手なので「晴れときどきはんこ」を購入し彫ってます。 そろそろ本に載っているもの以外にも良いイラストがあれば彫ってみたくなりました。本当に絵が苦手なので何かを参考にしないと・・・。 そこで、何か良いイラストやデザインなんかが載っているサイトをご存知の方教えていただけないでしょうか?

  • 年賀状の宛名(CSVファイルについて)

    昨年まで年賀状制作は郵便局の「はがきデザインキット」を使用していましたが2022への移行に伴い、2021版から住所録の移行がずっと同じ「不明な文字が~」というエラーで全くできず、今年はcanonの「PIXUSはがきクリエイター」で作成しようとスマホでダウンロードしたのですが、こちらでも住所の読み込み方法が分からず困っています。 まず、はがきデザインキットの住所録をCSVでPCに保存し、それをスマホにSendを使用し転送しました。 それをPIXUSはがきクリエイターで読み込みたいのですが、そのやり方が分かりません。 どなたか分かりやすく教えてください(..) 宜しくお願いします。

  • はがきデザインキット2012について

    はがきデザインキット2012をダウンロードしましたが、Loading Design Kitと点滅しているだけで なかなか‘起動する’になりません。どうしてでしょうか?

専門家に質問してみよう