• 締切済み

日経新聞の古新聞回収

東京地区の日経新聞の古紙回収はどのようにすればよいのでしょうか? 緑の袋は来るのですがいつ出せばよいかわかりません。 事業所の番号もわからないのでおしえてください。

みんなの回答

  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.2

新聞を配達してくれる代理店に聞いたらいいですよ。 我が家は読売新聞の代理店から配達してもらっているので、読売新聞と一緒に回収してくれます。 実家では朝日新聞の代理店経由なので、朝日新聞の回収日と一緒です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.1

緑の袋は日経新聞の業者が回収するために配られたものではなく、“資源ごみとして新聞を出す際に活用下さい”という意味で配られるものです。 古紙回収は、住んでいる自治体のごみ関連担当部署に聞くのがいいでしょう。 http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/kouhou/madoguti/seisou_top.htm

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 新聞回収について

    新聞のチラシに、古紙回収の紙が入っていました。 朝○新聞の回収のときに、読○新聞の古紙を出しても 大丈夫でしょうか・・・? (4月から変えたので) 朝○の回収袋をもっていないので、全部読○の袋です。 わかるかた、教えてください。お願いします。 (明日の朝に回収のため)

  • 古紙(新聞紙)回収について

    おせわになります。 我が家の区域では新聞販売店が古紙回収を一ヶ月に一回行っています。 以前は回収と引き替えにトイレットペーパーを置いていってくれたのですが、7~8年前に古紙の相場が落ちていた事もあり、単に回収するだけに変更されました。 昨今古紙の価格は一転して非常に高い水準にあると聞きます。是非何らかの形で還元をしてもらいたいのですが、新聞販売店へトイレットペーパーの配布復活を要求しても構わないのでしょうか?或いは販売店の回収を利用せずに個人で独自に業者に金銭で買い取ってもらう方法はあるのでしょうか?

  • 明日の日経新聞の夕刊が読みたい

    のです。知り合いの記事が出るので、それだけ是非読みたいのです。 新聞販売店に電話しても、余分はありませんと断られました。明日から配達してくれといっても多分間に合わないのでしょう。私の県でタウンページを検索しても、日経新聞では古紙リサイクル以外ヒットしません。 どこかで明日の日経新聞の夕刊が読める所はありますでしょうか。日経のホームページは見ましたが、主要な記事しか出てなくて、マイナーな記事は出ていないようなのです。

  • 古紙回収とトイレットペーパー

    私は独り暮らし用マンションに住んでいます。日頃新聞を読むので新聞紙を古紙回収業者に引き取って貰いトイレットペーパーに交換して 古紙回収とトイレットペーパー 私は独り暮らし用マンションに住んでいます。日頃新聞を読むので新聞紙を古紙回収業者に引き取って貰いトイレットペーパーに交換してほしいです。 どうすれば、そういった業者に来て貰えるようになりますか?

  • 古紙回収に、プラスチック袋を混ぜてもよいか

    古紙回収に、プラスチック袋を混ぜてもよいか お世話になります。 たまに、チラシなどがプラスチック袋(上が粘着で閉じられているもの)に入って届いてきますが、これはそのまま古紙回収に出してしまっても大丈夫なのでしょうか。 ホッチキスの針などは古紙が液状になった段階で除去されるようですが、密封ではないにしろ袋に閉じられた状態だとどうなのかな?と思いまして。 よろしくお願いします。

  • 名古屋市中区の古紙回収(新聞) 

    名古屋市中区丸の内に移ってきました。 最近新聞を2紙契約しました。(朝日と日刊スポーツ) そこで思ったことですが 2紙取ると一か月で相当の新聞量が貯まります。 これをまとめてではなくその都度10部程度で出すときにはどうしたら 良いのか少し困っています。 元々は 中区の栄に住んでおりましたが新聞は契約していませんでした。 たまにコンビニで購入したりしたものは読んだら破って「燃えるゴミ」で出してました。 資源回収の場所とかもあるのですが出す曜日も場所も決まっています。 そこまで重いものを持って行かなければなりません。 そこで考えたのですが 毎日読んだらその都度、手や裁断機で細かく破って「燃えるゴミ」の袋に入れて週2回出す方法 もう一つはある程度貯まったら有料で便利屋とか回収業者に引き取って貰う方法(1か月保管=70部ほど) 三つ目は黙って「資源ごみの日」や「燃やせるゴミの日」に紐で縛って出す。 これだと一回当たり新聞2部×3日=6部程度を出すことになります。 尚、神奈川県に住んでいた数年前は新聞屋さんが古紙回収に来てくれましたし それが新聞契約の条件でした。 古紙を回収してくれて、おまけにトイレットペーパーかゴミ袋を貰ってましたから 名古屋の環境から見たら天国のような気がします。 因みに私は車は持っていません。 恐らく新聞古紙の回収料金は町内会の収入になるのだと思います。 この前午前2時頃に段ボール箱を黙って燃える日に出しました(駄目なことは分かってました) ちゃんと段ボール箱を分解して梱包して3つ出しました。 朝6時過ぎに目の前の自販機にコーヒーを買いに出てみると もうなくなってました。 あれ!!何で・・・・段ボールもうないや! あんなものを欲しがる人がいるんだなと思いました。 そんなに必要な人がいるなら最初から渡したい位です。 よく浮浪者みたいな人が自転車に沢山のアルミ缶などをぶら下げて走っていますよね。 あれ本当は違反なんでしょう? ああいうことをされると町内会の収入がなくなる訳でしょ? 窃盗と町内会役員さんから見たら思うでしょうね 一方あの人たちはそれで生活しているのでしょう? それなら私は最初からあの人たちに自宅に呼んででもあげたいです。 古紙についてもそう思ってしまいました。 近年、新聞購読者も昔の3分の1以下ではないでしょうか 新聞を出す風景も名古屋ではあまり見なくなりました。 何を書いたか分かりませんが 要は新聞古紙の簡単な処分の仕方についてです。 宜しくお願いします。

  • 少し前の新聞を捜すにはどうしたらいいか

    今年の4月16日の関西地区の読売・毎日・日経・朝日の新聞を捜しています。図書館などにいけば見ることはできるとおもいますが、新聞自体がほしいのです。 廃品回収で出してしまっている人が多いしどこで見つけることができるか教えてください。

  • 新聞の回収

    某新聞社の朝刊を定期購読しています。いまさらなのですが、読み終えた新聞は何で回収してもらえば1番お得なのでしょうか?ちなみに住まいは東京都です。 こんなのがあるよとちょっとした意見でも構わないので教えて下さい。

  • 新聞紙の回収袋ってどこにいったら買えるんだー!!

    なんていってもどこにもありません。よく新聞を頼むと月に一枚入っているあの回収袋です。どこにいけばいったいいくらで打っていますか? 近くのホームセンターには、みんな半透明のビニール袋のタイプしかありません。何卒教えてください。

  • 古紙回収業は成り立つ?

    両親が商売を失敗してしまい、体と車だけで稼げる商売という事で「毎度おなじみの、ちり紙交換でございます」でおなじみの古紙回収業を始めました。 古紙相場が上昇していて、これは良い商売かもと思ってたものの、新聞雑誌が全然集まらないみたいです。 まだ3日程しか回ってないですが、ガソリン代とほぼ同じくらいの売り上げ(2000円くらい)で、がっくりしてました。 車に満載した古紙回収業者を想像してましたが、難しいみたいです。 資源回収日の前日はどうかと思い回ってみましたが、成果は0でした。 お金を掛けずにやるのがテーマだったので、車はワゴン車であちこちで見る回収業みたくトラックではありません。 拡声器はCDプレイヤーを分解して取り付けました。 若干音が他の業者に比べて小さいかも知れません。 商売が成り立ちそうなら、トラックは購入するつもりです。 古紙回収で効率的に収集するにはどうしたらいいものでしょうか? もしかすると個人で車で回るタイプの古紙回収業は成り立たないものなんでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ファンをやめたい気持ちが湧き上がってきました。
  • 自分の観覧範囲に限りがあることに悩んでいます。
  • ミュージシャンに対して興味や熱意が減ってきたように感じます。
回答を見る

専門家に質問してみよう