• 締切済み

犬にとっていい選択肢とは?

11ヶ月の女の子と3歳の男の子をもつ母親です。 4歳になるフレンチブルドッグの女の子をこどもが生まれる前から飼っています。 どうしても子供に手がかかり、なかなか犬の面倒まで見ることができません。 できていることは、一日一回のお散歩(1~2時間外に出る)、ご飯、スキンシップは寝る前に撫でる。 時々、体力に余裕があると本当に少しですが、おうちの中でも遊びます。 日中はずっとソファで寝ています。時々、撫でて~構って~と寄ってくるので、撫でています。 ただ、お散歩といってもこどもたちと一緒なので、こどもの行きたいところ、公園であったり、上の子の自転車の練習に付き合ったり。犬が行きたいところや自由に走り回ったり・・・には程遠いものです。 ご飯もストレスとカリカリのドッグフードが気に入らないらしく、極限まで空腹にならないと食べてくれません。獣医からは痩せすぎと言われてしまいました。 こどもがいて、体力的に辛いことも多いので、そういってときは私の実家に預けています。 期間は1週間から長いと2ヶ月くらい・・・ 実家には子犬の頃から預けていて、家族には慣れています。実家も犬を飼っていて、日中は二匹で日向ぼっこをして過ごしているようです。 そちらでは、1日2回のお散歩、1日2回の食事をきっちり食べています。 犬がいると正直大変ですが、家族なのでもちろん手放す気はありません。 こどもがもう少し大きくなればきっとお散歩もできる!と信じて、今は実家の好意に甘えている状況です。 (ただ、実家に預けすぎると、こちらの家に戻ったときとのギャップや実家と家を行ったり着たりもストレスなのかな、というところも心配です) 今は犬がいるとこどもも体力的にお散歩が大変なときもあるようです。 お散歩がないと犬はストレス。←うんちもおしっこも家でできるのですが、外でしたいらしく、極限まで我慢してしまいます。特にうんちは我慢しすぎ?で血便になることもしばしば・・・ 犬にとって、お世話は充分ではないですが、家族といる。 充分なお世話をしてもらえる実家にいる。 どちらがベスト・・・・とはいいませんが、ベターだと思いますか? また、犬もこどもも楽しく過ごすために何か私にできることはあると思いますか? みなさんのお知恵を貸して下さい!! 宜しくお願いします。 (ちなみに主人は早朝から深夜勤務でお手伝いはできません。)

  • 回答数6
  • ありがとう数3

みんなの回答

回答No.6

私は現状維持で何も問題ないと思う。 なんかマイナス要素ばかりを数えてネガティブになってませんか。 質問者さまのお宅なら、ママがいて子供たちがいる。 ご実家なら、おばあちゃんがいて犬友達がいる。 いじめられてるとかいうなら心配するのもわかるけど、どちらの家でもふつうに大事にされていてみんなから愛されてて、それって幸せなことじゃないですか。 行ったり来たりがストレスというけど、ストレスって生きていくために必要なものでもあるんですよ。 ストレスのない状態なんて死んでいるのと一緒なんですから。 嬉しいも楽しいもストレスだし、悲しいもつらいも知らなきゃ、嬉しい楽しいを感じる感性だって鈍っちゃう。 真綿でくるむように育てても、そういう子はやたら繊細な子になるか悪気なくわがままな子になるだけだと思う。 もっと物事を前向きにとらえてのびのびタフに育てたほうがいいんじゃないでしょうか? 基本的には質問者さまのお宅で育てる。 たまにはわんこのストレス解消と質問者さまの休憩のためにご実家に預ける。 なにか状況が変わったり重大な問題が起こればそれはその時に考えればいい。 それで何も問題ないし、大丈夫、なんとかなります。 ただ我慢しすぎて血便にはならないと思うんですよ。 あまりごはんを食べていないから便の量が少なくて便秘になってるんじゃないでしょうか。 胃で出血してるなら便は黒くなるし、鮮やかな赤なら腸が傷ついていることも考えられるけどまあたいていは痔です。 便秘すると便が固くなるので痔にもなりやすいです。 痛みがあるからよけいトイレをがまんするのかもしれないですね。 我慢するから便秘になるとも言えるんですけどね^^;悪循環? なのでここは水分や繊維質をとれるように餌を工夫してみられてはどうでしょう。 野菜やさつまいも、下痢しない程度に牛乳をあげてもいいです。 りんごとかヨーグルトもいいと思いますよ。 あとは寝る前のスキンシップのときにお腹もマッサージしてあげるといいと思います。

noname#148554
noname#148554
回答No.5

小さい子が1人でも大変なのに、2人もいて、さらに犬もいると大変ですね。 犬を散歩させたいと思っても、2人の子どもを連れて行くのはきついですもんね。 3歳の子は見ておかないと車の事故の恐れもありますし、1歳未満の子をいっしょに連れて行くのは大変ですしね。 深夜にご主人様と協力して一方が散歩に行くということもできそうですが、犬にかまうのはそれだけになってしまいそうですもんね。 しかもフレンチブルドッグは病弱な上に、今心もデリケートになってるようですしね。何かの病気になってしまったらまたお世話や治療が大変ですよね。 私なら犬を実家に預けます。子どもがまだ小さすぎです。 上の子が4歳、下の子が2歳くらいになれば、お子さんもお手伝いしたり、いっしょに散歩したりできると思いますよ。 とりあえず1年くらい預けて、面倒を見てもらったほうが良いと思います。 私は祖父母といっしょに実家で暮していたので、犬がいても母は大変そうじゃなかったですが、小さい子のいる核家族で犬を飼うのは今は大変だと想像します。

noname#146308
noname#146308
回答No.4

散歩のことや寝ていることでわんちゃんに悪いと少し気負いすぎではありませんか? かなり昔、美容学校の授業で講師で来られてたJKCのお偉いさんも「犬は寝て待つ」と言われてましたし(笑) うちは3歳と1歳の息子&12歳ヨーキ♂と9歳ダックス♂がいます。夫は仕事が不規則のうえ忙しく、朝出て行って翌早朝4時帰宅なんて当たり前、ほとんど平日顔をみません。 散歩は雨の日は行っていません。晴れた日、30分くらいみんなで歩きます。 公園のついで、ではなく、「わん達のお散歩行こうね」って外へ出ます。2匹のリードを手に掛けベビーカーを押し、リードを掛けていない手は3歳の息子と一緒にベビーカーの押すとこを持って。正直、大変ですが^^; ご飯を食べなかったり家で排泄をしたがらなかったり・・・かまって欲しくて何らかのストレスはわんちゃんにあると思います。 でも、子供もわんちゃんもお互いが家族として認めて自然に暮らすために今のままで出来ることっていっぱいありますよ☆ 3歳だったら一緒に遊んだりしませんか? わんちゃんの名前は1日に何度も呼んであげていますか? 排泄ですが、自分でしていない時は時間をみて「ちーは?」って声かけをしています。 ペットシーツの前でしゃがんで呼ぶとだいたいします。3歳の息子も一緒になって呼びます(笑) 出来たら「いい子だね~」って息子と一緒に犬をなでなで。大げさにほめているとついでにウンチもするのでまたなでなでと繰り返し。 長男はダックスのほうとすごく仲良しで(ヨーキは歳のせいかいつも寝てます)家の中でもボール投げて遊んだり、犬の骨型のおもちゃで引っ張りあいしたり。息子と犬の上下関係、どっちが上か微妙ですが! 私も犬を抱っこして息子たちと遊んだり。 犬は留守番で家に帰った時は息子は玄関で大声で「○~○~(犬達の名前)ただいまー!」と言いながら部屋に走って行きます。 子供のお世話・犬のお世話って分けてしまわずにみんなまとめてお世話しちゃうとかなり楽です(笑) 犬にとっては実家でわんちゃん同士で遊ぶのも楽しいかもしれません。 でも、大好きな「お母さん達」と自分の家で一緒に暮らすのが幸せなんじゃないでしょうか(^^)

回答No.3

Q、犬にとっていい選択肢とは? A、選択問題ではないのでは・・。 >悩んだ時は原点に回帰! 2拓の問題として悩む時は、犬を迎えた日の初心・原点に返るのがいいです。 >矛盾は飼い主を育てる! 二人のお子さんの子育てと犬の世話との矛盾は、正に、飼い主としての工夫の源泉です。 そういう矛盾を無くすという発想ではなくて止揚するという考えが大事ではないでしょうか? 止揚=低い次元での矛盾を、新しい調和と秩序のもとに統一すること。 >犬の判断能力を信じて! <新しい調和と秩序のもとに統一>と言った場合、頼るは愛犬の自己判断能力です。 ・ごめんねー!十分に面倒みてやれなくて! ・今日の散歩も少しだったが我慢してねー! 一つの対応としては、常に、ご褒美のフードを持ち歩かれることです。 そうして、前述のように時々語りかけて背中を撫でてやることです。 庭や室内で排泄する時は、「ワン・ツウ!ワン・ツウ!」と声掛けをしてやります。 ウーン!プリリ!が出来た時は、「そう、いい子だねー!グッド!グッド!」。 ぶっちゃけ、どれほどの飼い主が僅か2分の引っ張りっこ遊びを一日に何回してやっているでしょうか? ほとんどは、放置飼いだと思いますよ。 ということは、前述の声掛けと背の愛撫を徹底するだけでも、十分過ぎると思いますよ。 そういう忙しい合間の犬への心使いは犬にも伝わるもんです。 そして、犬は、「私、今は我慢しなくちゃー」と判断するでしょう。 >日々、是、解決! 歳月は矢のように過ぎ去っていきます。 質問者のちょっとした心使いと犬の判断力、そして歳月の3つが全てを解決するでしょう。 力を抜いて頑張られてください。

watariwatari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「できないできない」ばかり考えていて、一歩進んで「どうにかする」ことをしていませんでした。 止揚という言葉は初めて知りました・・・。いい言葉ですね。 「どうにかする」ことを考えつつ・・・ 「犬を信じる」「こえ掛け」「なでなで」 やってみます。 ありがとうございました。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

なかなか難しい問題ですね。 結局、お互いにとって「どういう形を幸せと感じるか」ということになると思います。 犬にしてみれば、自分の方が先住者(人間みたいですが(笑))で子供たちが後から家に来たと思っています。特に下のお子さんに対してはその気持ちが強いでしょう。 飼い主にすれば、今の状態で子供たちと犬が上手く住み分けていければと思っていますが、犬にしてみると自分の権利や居場所を子供たちに奪われたと感じているかもしれません。 このまま時間をかけて犬が今の生活に慣れていければ一番良いですが、その能力がなければずっとストレスを抱えたままになる恐れもあります。 今ほど犬の人権(これもおかしな言い方ですが(笑))が認められていなかった頃は、飼い犬はずっと外に鎖でつなぎっ放しで、残り物のご飯に味噌汁をかけたものを毎日食べるのが普通でした。 おそらく犬にとってはものすごい不幸な生活だったと思いますが、買う側はそれがあたり前と思っていた時代もありました。今から思えばひどい虐待だったかもしれません。 それに比べれば今時の「お犬様」はずいぶん恵まれた境遇であることは間違いありません。 しかし今は、飼い主も犬も双方がそんな扱いを望んでいない訳ですから、そんな昔話に意味はありません。 解決策としては、 ・多少のストレスは覚悟で、今の生活に慣れさせていく。これが普通なんだと割り切る。 ・思い切って実家に預け、当面犬との生活はあきらめる。 質問者さんの決断次第です。

watariwatari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 犬は犬、子供は子供、という考えをしていたのですが、全く分けて考えるのではなく、一緒くたにできることろはまとめて面倒を見ようという気持ちになりました。 例えば、家の中で子供と追いかけっこをする時に犬も一緒に混ぜて遊ぶ・・・など。 夢は子供と一緒にドッグランに行くこと。子供と犬に仲良くして欲しいですし。 当面は実家の力を借りて、体力的に大変なときは預ってもらうことにしました。 実家の母とも話をしました。下の子が3才くらいになるまではいいよ~と言ってくれました。 客観的なご意見、ありがとうございます。

  • 847up
  • ベストアンサー率14% (12/83)
回答No.1

私も(30代男性)最近犬を飼いました。 小学生の2人の子供がいます。 昔私が小学生の時犬を飼っていて犬がとても好きで 飼いたいと思っていたのですが、子供も小さいし買うタイミング を見て最近飼いました。 妻も子供も動物は好きですし僕も好きですし思い切って飼いました。 ただ私が思うのは、犬を飼うのではなく、家族を迎える気持ちで飼いました。 そういう気持ちですと犬も私を信頼してくれます。 実の子供でもそういう気持ちがなければ反抗します。 私はあなたの気持ちが足りないと思います。 考え方を変えてみてください。 きっと犬にも気持ちが伝わるはずです。 頑張って。

watariwatari
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「あなたの気持ちが足りないと思います」 「頑張って」 この二つの言葉がとてもとても胸に響きました。 犬のことを信じて、自分で出来ることをしていきます。 いい言葉を本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 犬をかまってあげられない・・・

    4歳のフレンチブルドッグ(♀)を飼っている者です。 現在、3歳の男の子と0歳の女の子と子供が二人います。 犬は子供より先に家族として迎えました。 今は、子供に手がかかり、犬のお世話がまともにできていません。 ご飯をあげてお散歩・・・くらいです。お散歩といっても、子供も連れて行くので子供が行きたいところ、公園で子供が満足するまで木に結んで待たせていたり、その辺の匂いを嗅いでいたり。犬の喜ぶお散歩とまでは言えないかもしれません。 家の中では、家事と育児に追われ、ほとんどかまっていません。時々、子供と一緒に遊んだりする程度です。犬は一日の大半をソファで寝て過ごしています。 子供のお散歩を優先しているので、一匹でのお留守番もしょっちゅうです。 子供も犬も、となると私も体力的に大変なときもあり、実家に犬を預ってもらうこともよくあります。実家には子犬の頃から時々預ってもらっていました。 獣医にはこれから相談しようと思うのですが、子供が生まれてから犬の様子が心配です。 ご飯をあまり食べてくれなくなりました。獣医には痩せすぎと言われています。 あと、名前を呼んでも来なくなってしまいました。 ストレスでしょうか。 犬を手放す気はありません。 子供二人、犬一匹のこの環境でみんなで楽しく暮らしたいと思っています。 ドッグトレーナーさんに来てもらい、生活全般を見直すことも考えています。 何とか犬の負担を減らしたいのですが、何かいいアドバイスを頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の排便について

    初めて犬を飼い始めました。現在三ヶ月のオスです。 ブリーダーが躾もしてくれたので、排便オシッコはペットシートにしますが、日中はゲージの中で生活させてるので(私が仕事の為)帰ってくるとペットシートに排便はしているものの、踏みつけて歩いてるので犬がうんち塗れになってます。犬にウンチを踏むな~なんて、言えないですが、ここでお聞きしたいのですが、仔犬から成犬になってもウンチ塗れ状態は続きますか? 排便は今現在一日5回ぐらいしてます。これも成犬になっても5回ぐらいはするんですか? 部屋の中での毎回の排便は匂いもありますので、皆さんはどのようにしてらっしゃるかと、お聞きしたいです。 今はまだ三回目の接種が終わってないので、散歩には連れて行けません。散歩に出れば散歩中に排便を済ませ、部屋ではしなくなるものですか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 家の外で用を足す犬がいい犬なのですか?

    「ウンチは散歩の時にさせる」という飼い主の方、多いですね。 うちの犬も、運動すると腸の活動が活発になるのか、ウンチをすることが多いので、 散歩の時にウンチをさせるというのは、なんとなく分かるのですが、 言葉の分からない動物に、生理現象を飼い主の都合のいい時間まで我慢させることって、 容易なのでしょうか? この間は「うちの犬は賢くて、家に居る時はウンチもオシッコもしません」という記事を見て驚きました。 でも、うちを汚されないからいい犬なのであって、道は汚れますよね。 もちろん、ウンチは始末してくれていると思いたいですが、マナーの悪い飼い主も結構います。 外で用を足す犬は、飼い主にとって都合のいい犬で、社会から見ると困った犬という解釈は 間違っていますか? うちの犬は、日に3回もウンチをする、飼い主にとってちょっと困った犬ですが、道路を汚さないから、いい犬だよね?って子供と言ってるんですが・・・

    • ベストアンサー
  • 食べても太らない犬?

    8ヶ月目になる犬(ミックス)を飼っています。先月健康診断で病院へ連れて行きました。何の問題もなかったのですが先生に「痩せすぎなのでもう少しご飯の量をふやしてください」と言われました。確かに伸びをした時などにあばら骨が分かるくらい(特に下半身が)痩せています。体重は13キロですがもう少し大きくなるそうです。400グラムほどのドッグフードを1日3回に分けて与えていたので、少し多めに与えるようにしました。周りの人は「1日3回ごはんをあげている」「400グラムほどあげている」と言うとびっくりするのですが、うちの犬にはまだ足りないようです。散歩に行くとウンチもりもりで1回の散歩で2回します。散歩は2回合わせて2時間ほど歩きます。 先日もう一度病院へ行ったら、まだ「もう少し増やしてもいいですよ」と言われてしまいました・・。先日会った黒ラブちゃんは1日300gもあげていないと言っていたな、、とか他のわんちゃんと比べてしまって、うちの犬ってどこまで食べるんだ!?と思ってしまいます。あげるのは構わないのですが何だかこれ以上増やすとお腹を壊さないかと怖くてあまり量がふやせません。 ご飯+おやつで小魚もよくあげています。ちなみにご飯はドライフードが主ですが、野菜を煮込んだりパンをふやかしたりして作ったものもあげています。 犬の体質ってことはないのでしょうか?似たような御経験などがありましたら伺いたいです。宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 仔犬を飼った事ある人教えてくださいm(_ _)

    長文ですが、宜しくお願いしますm( _ _ )m 私は、4月に転勤をしまして、東京から大阪に勤務地が変わりました。 彼女も一緒に来てくれて大阪で同棲しています。 私の仕事が転勤してから、すごく忙しくなり、家に帰る時間がとても遅くなりました。 今では、 朝10時に起きて12時から出勤をして 仕事を終わらして帰るのが夜の2時ぐらいになっています。 彼女は、こっちに知り合いもいないので、大阪で一人の時間が長くなり、寂しい思いをしていました。 今月の始めに彼女が仔犬を飼いたいと言う事になり、キャバリア6ヶ月をショップで購入しました。 彼女も犬を飼う事が初めてなので、色々と書籍を買ったり、ネットで調べたり、2人で育て方を勉強しています。 私は日中はほとんど仕事で家を空けており、日中の面倒は彼女が見ていました。 ですが、その彼女が1週間前に交通事故にあってしまい、足の骨と腕の骨を折ってしまいただいま入院をしています。 なので、退院するまでは、私が責任をもって育てなければいけない状態です。 まだ仔犬が家に来て、1週間ぐらいです。 そこで、色々とアドバイスを頂きたくて登録しました。 仔犬は状態はオス、ドクターが成熟期が来るまで去勢はできないと言われ、来月ぐらいになる予定です。 まだ家に来たばっかで最初はゲージに慣れさせたほうがいいと言うことでまだ散歩はしていません。 ゲージから出すのは朝の1時間半、夜は3時間です。 トイレはゲージの中1つとリビングに1つ用意してあります。 留守中はションベンだけはシートでしてくれてますが、ウンチは別のとこでしています。 毎日、家帰ってきたら、ウンチの片付けから始まる事が多かったですが、最近の状態は 朝10時に起きて、ハウスから出し私が朝食を食べた後、仔犬にハウスの中でご飯を食べさせ、 少ししたら、リビングのはじっこでウンチを2回します。11時半にゲージに入れて、夜の2時までお留守番です。 帰って来たら、ゲージのトイレシートを変えてから、ご飯を上げたあと、またリビングのはじっこでウンチを2回します。 元気が有り余ってるので、朝の5時ぐらいまで遊んで上げて寝るという感じです。 ウンチをゲージのシートでするって言う事を教えたいのですが、ウンチをする動きをした瞬間、シートのとこに運び、ゲージの扉を閉めてウンチを待ちますが、遊んでほしいのか興奮してウンチをまったくしなくなります。(してくれたら褒めて覚えさせるようにしたい!) ウンチをずっと我慢させてるも犬にも良くないと思い、ゲージを空けて、またウンチをしたい動きが始まったら、リビングのシートに運ぶのですが、バタバタと動き回ってしまい、ウンチをしてくれません。 なので、しょうがなく、リビングのはじっこでウンチしたのを無言で片付けしています。 どうすればシートの上でウンチをする事を覚えてくれますか? 留守番中にウンチがしなくなったのは、ご飯の回数が朝、昼、晩と3回から、 朝10時に1回と家帰ってきてから夜中の2時に1回になったからだと思います。 正直、家帰ってきてからのウンチしなくなったのは精神的にも助かっています。  彼女の心配事もあるし、毎日見舞いに行けない状態もありますし、 ゲージの中にウンチしてると、足とか体とかにウンチがついてるので、興奮してる状態で 犬を洗うのが困難な為。それからゲージ掃除をすると、家帰ってきてから、ご飯を上げるのが3時ぐらいになるからです。(ウンチのついた手足で部屋着が汚れてしまうのも大変゜(゜´Д`゜)゜) なのでしっかりとゲージの中のシートで、できるようにさせたいです。 ちゃんとゲージの中でウンチができるようになったら、自動餌やり機を購入したいと思ってます。 あとは散歩もさせたいのですが、私が2時に帰ってきてから、ご飯をあげてから散歩に連れてって あげたほうがいいのですか?それともご飯前? 以前、ネットで散歩はご飯前ではないと仔犬の体に悪いって書いてありました。 留守番が14時間ほどあるので、お腹が空いてると思うのでご飯を上げてから、散歩に連れてって上げたいと思ってますが、散歩前にご飯を上げるのはそんなに危険なんですか? 長文になってしまいましたが、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 家の周りに犬の糞が

    半年ほど前から犬を飼い始めました。 散歩に行く際は、必ずうんち袋を持っていますし、 きちんと処理をしています。 犬を飼い始めて数か月たったころ、 我が家の敷地にうちの犬より大きいうんちがありました。 我が家は敷地が広く、散歩コース出歩いても わざわざ中に入ってこないといけないので、 普通はうんちはしないと思います。 わざわざ道路から少し敷地に入っていてしないと 出来ない場所にあったのです。 最初は、おかしいな?と思ってもすぐ処理しました。 その後、またもっと敷地内に入ってきた場所に 非を別にして二回、うんちがありました。 あきらかにわざわざ入ってこないとできないところです。 家の近所では犬を飼っている家は少なく、 一軒はうちの犬と同じ小型犬。 もう一軒は芝ぐらいの大きさですが、親戚なので そんな入ってきてする方ではないです。 そこで、ふと思うと、 うちの地域に住んでいない人が、 わざわざ遠くから散歩に来る夫婦を最近見かけることに 気づきました。 その夫婦を初めて見たときに、「なんかおかしい」と 直感しました。 その後、何回か会いましたが、近くを通らなかったこともあり、 挨拶はかわしていません。 でも、我が家の近所に家をじろじろ見て回ったりしています。 普通に考えて、遠くの地域のほうが犬の散歩コースがあり、 わざわざうちの近所のようなところに散歩に来るのはおかしいと 思ったのです。 おかしいなと感じ始めてから犬のうんちを見かけるようになりました。 夫に話すと、先入観だけで思い込むのはよくないよと言いますが、 私は割とカンがするどいので、 おかしいという気持ちがぬぐえません。 しかも、うちは農家で家族は周辺の畑にいるので、 昼間に敷地に入ってうんちをするのは不可能で、 夜間にうんちをして、朝発見します。 我が家は敷地が広く、一見お金がありそうに見える家です。 犬を連れていれば怪しまれないと思って、 偵察に来ている気がしてならないのです。 思い込みかもしれませんが、 犬のうんちを残していくことが不思議でなりません。 ちなみに、最近敷地で、ハクビシンもいたそうです。 ハクビシンは玄関前とか人の出入りする前に うんちをしますか? うんちは柴犬ぐらいの犬の大きさで、黄土色のうんちです。 怪しい夫婦は柴犬を散歩させています。 思い込みかもしれませんが、警戒したいのですが、 何か用方法はありますか?

  • 生後3ヶ月の犬を飼っています。私が欲しくて買った犬ですが買った時には実

    生後3ヶ月の犬を飼っています。私が欲しくて買った犬ですが買った時には実家の家族も喜び実家で飼ってもいいと言っていました。私は東京のマンション暮らしでペット可のマンションだけど吠えるのが気になり旦那もすごく気にしていてなかなかゲージや色んなしつけがうまくできなくて。この前実家に一緒に帰ったんですが一軒家で吠えても平気なのでしつけしやすかったです。マンションは狭くて実家はドッグランみたいなベランダと走り回れるリビングがあります。喜んで走り回っていました。実家は人がたくさんいてそれも喜んでいました。マンションで旦那は帰りが遅いし疲れてると遊んでくれないので私と2人の生活になります。ストレスなくすため散歩も何度も連れていきますが部屋が狭いのと私しかいない事が原因なのか癇癪起こしたりよく吐いたりするんです。ご飯も1日何回でも食べたがります。実家では1日3食で大丈夫でした。吠えたりに神経質になってるしマンションでは吠えさせないようにお菓子たくさんあげたりとかしていて健康にも良くないですよね?ただ最近実家で親が通院しだした事とワンが元気すぎ散歩が必要な事(前飼ってた犬は病気がちで獣医に散歩はしなくていいと言われていました)私のしつけができていないので噛みつく事で飼いたくないと言い出し実家にいる時も私の犬だからと可愛がってくれません。泣きたくなります。質問なんですがマンション暮らしは犬にはストレスかかりますでしょうか?ちゃんとしつけして後もう少し大きくなってもマンションではお利口にできないでしょうか?マンションにいると本当に癇癪(吠えてというか叫んで噛みつきまくる)がひどくてそんなにストレスなのかと悩んでいます..吐くのも実家行ってから治ってゲージのしつけもできたのでお利口に入っています。犬に詳しい方犬にとって何が一番幸せかアドバイス頂けたらと思います。マンションが何が辛いのでしょうか。私としてはちゃんとしつけてマンションで暮らせたらと思っていますが、すごく活動的な子なので狭かったりあまり人が来ないのは辛いのかもしれません。ストレスで無理なら親に頼み込んで実家で引き取ってもらうか。東京で引っ越す予定もありますが来年以降であまり広い部屋は無理です。

    • ベストアンサー
  • 犬のウンチについて

    3日前から3ヶ月の柴犬のミックスを飼っています。犬を飼うのは今回が初めてです。 犬のウンチについての質問ですが、今日ウンチをしていないようなのです。 犬もウンチをしないと便秘になったりしないのでしょうか? 体調的に大丈夫でしょうか? ちなみに、わが家に来たときの初日は、2回ゆるめのウンチをしました。 2日目は適度な堅さのウンチを1回しました。 また、犬は外で飼っています。 自分は学生で、親も仕事のため日中は家に誰もいなくなってしまいます。 (お昼にはしっかり餌をあげています) 餌は愛犬元気を1日朝、昼、夜、夕方に少しあげています。 何か悪い点や、気づいた点など何でも良いのでお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬を飼いたい!でも・・・

    子供の頃から犬が大好きです。 最近、無性に犬が飼いたくなりました。 実は昔、実家で秋田犬(メス)を13年、飼っていました。結構、おとなしい犬でした。 よく食べ、体も大きくて、頭(オツム)の方は少々足らなかった?(笑)のですが、毎日散歩の時間になると嬉しそうに小屋からスゴスゴと出てきてこちらの方をじーと見ていつまでも待っているので、それがとても律儀で可愛いらしく頑張って連れて出ていましたが・・・ 希望として、 ラブラドールのメス。生後2~3ヶ月の仔犬をブリーダーから。 でも・・・ ・飼う場所は家の後ろの2畳程の縦長のスペース。(屋外ですが一応、洗濯物を干したり物置きにしている場所で雨よけのトタン屋根付き) しかし、仔犬の時は寂しがると思うので玄関のすぐ内側で飼いたいと思っています。でも、やがて大きくなって外に出すことで鳴いたりしませんか? ・日中は家族が働いているのでひとり(一匹)になることが多いと思いますが、寂しさやストレスから無駄吠えとかしないでしょうか? ・散歩は出来るだけ帰ってきてから(夕方~宵の口)毎日連れて出ようと思いますが、天気の悪い日は最初からきっぱりと止めるつもりです。(このことは仔犬の時から分からせたいと思います) ・この犬種に1ヶ月かかるドッグフード代はどのくらい? ・あと最低限、保健所や獣医に連れて行く必要性と費用は幾ら位でしょうか? 以上、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 何年経っても、散歩嫌いな犬は?

    室内飼いの、メスのポメラニアン、2kg、9歳についての質問です。 繁殖引退犬で、ブリーダーさんから5歳の時に譲り受けました。 家に来るまで、他の犬と一緒に一軒家の中を自由に動いていたらしく、 散歩には行ったことがなかったそうです。 家に来てからは、慣れるように数日毎に散歩に連れ出していたのですが、 ハーネスを付けるのも、外に出るのも嫌がるため、 ハーネスをしたらオヤツ、外に出たらオヤツ、とすべてオヤツで釣って散歩に行くようになりました。 散歩の時間は毎日30分程度で、雨の日などは行きません。 外に出ても家から離れるときはトボトボと歩き、 帰宅が近づくと走るような勢いで歩きます。 もちろん、散歩中に会う犬は嫌いで、 これもオヤツで釣って、吠えたりうなったりしないようにしましたが、 絶対に相手の犬と目を合わせず、匂いもかがず、存在を全否定します。 私が相手の犬と仲良くしていても、全く無視で、 相手の飼い主さんが家の犬に触ろうとすると震えるので、 先方が気遣って離れてくれたりするので、申し訳ないほどです。 おしっこもウンチもせず、臭いもかがず、ひたすら歩きづめです。 これが4年ずっと続いています。 さすがに不自然な気がしてきました。 もともと痩せやすく、普通にご飯をあげているとすぐに体重が減ってしまうので、 病院でも血液検査などを定期的にしてもらっているのですが、 原因が分からないため、ご飯を多めにして体重を維持しています。 これも散歩のストレスから痩せていたのかとも考えると不安です。 こんなに散歩が嫌いな犬ならば、 もう散歩には行かないほうがいいのでしょうか? どうかアドバイスをよろしくお願いします。

    • ベストアンサー