• ベストアンサー

エアコン買い替え取り付けの際、分電の工事が必要?

大手家電量販店にてエアコンを買い換えました。 早速取り付けに来てもらいましたが、築年数の古い我が家の電気容量は、3000W×2の計6000W、片側に3000W以上流れると危険であるため、幹線に電気が流れすぎないよう2000W×6つにする事が必要と言われ、取り付けは延期となりました。確かに現在、電気を使いすぎるとヒューズが飛ぶことがよくあります。しかし、分電一式で約3万とのこと。突然の出費に躊躇しています。 この工事は本当に必要なのでしょうか?もし念の為程度のものならば、断りたいのですが、どうぞご教示願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.4

こんばんは。 失礼ながら、古い家屋では未だに「ヒューズ式安全器」を使ってますが、今どきの分電盤は主幹ブレーカー(契約アンペアブレーカー)⇒漏電ブレーカー⇒配線ブレーカー⇒屋内配線の順になってますから、電力の使い過ぎでも「ブレーカーが落ちる(遮断)」だけでヒューズ交換は要らなくなります。 恐らく、現状の分電盤は漏電ブレーカーも付いてない旧式分電盤だと思いますので、万一の「漏電火災に備える」ためにも最新の分電盤交換工事をお勧めします。 エアコン取り付け業者が危険と判断するような配線状態なら、かなり危険な電力の使い方をしてると思って間違いないです。 尚、分電盤工事費一式で3万円は良心的な金額です。 分電盤工事を断わるのは自由ですが、危険な配線状況でエアコンを取り付けた結果、火災事故などを起こしても自己責任でお願いします。

itoukyoukyou
質問者

お礼

こんばんは。 適切、明確な回答ありがとうございました。 工事の必要性について納得がいき、気持よく依頼することができます。 感謝いたします。

その他の回答 (3)

  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.3

今どきのブレーカー式の分電盤ではなくヒューズ式の物がついていると思われます。 今のエアコンはインバーター式で付け初めなどに相当大きな電流が流れますのでヒューズ切れの恐れがあるためにそういう話になったと思われます。 片側に3000Wというのは危険な状態なのです。古い設備には良くあるパターンです、3000W(30A)のヒューズが入っていると思いますが危険なことです。 とても良心的な業者と感じます。念のためと言えばそうですが「念のため程度」というには危険の度合いが大きいので従った方が良いかと思われます。

itoukyoukyou
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お陰様で工事の必要性にも納得することができ、感謝いたします!!

回答No.2

素直に専門家の意見に従いましょう。 電気的には30Aが2回路という事ですが、一般家庭では様々な用途で電気が使用されます。 この場合、片側の回路にトータル30A以上の電流が流れたら過電流で回路が落ちます。 組み合わせの問題ですが、エアコンの電源を取った側にはあまり大きな電気器具は接続出来ませんよね。 しかし、家庭では電子レンジとかホットプレートとか電気湯沸しとか、瞬間的に大電流を必要とする電気製品が沢山あります。 回路が少ないとどんな組み合わせにしても必ずブレーカーが落ちるケースが出てきます。 エアコンがついていたら電子レンジは使えないとか、お湯は沸かせないとか、、、 そう言う利便性の問題が実使用上は最大の問題です。 また、電気設備技術基準というのがあって、その中でコンセントなどの回路保護の方法が決まっています。 30Aの回路にコンセントや電化製品を数珠つなぎに並べるのは火災の危険がありダメですね。 ここは素直に従うべきです。

itoukyoukyou
質問者

お礼

とてもわかりやすく回答いただき、ありがとうございました。 おかげで、気持よく業者さんに依頼することができます。 感謝いたします!!

  • my-hobby
  • ベストアンサー率21% (659/3045)
回答No.1

電気を使いすぎるとヒューズが飛ぶことがよくあります 安全子ブレーカーで無くヒューズですか?と言うこと漏電ブレーカーも無いですね 安全の為エアコン付けなくても交換です。 図参考 電力で契約方法は変わりますが 一番左契約ブレーカー 次が漏電ブレーカー(契約ブレーカーに成る場合も有ります) 右の子ブレーカーが各負荷に対応します、 図の様な分電盤の場合は、外側にに子ブレーカー追加でも可能

itoukyoukyou
質問者

お礼

丁寧な回答、ありがとうございました。 図解も用いていただき、大変勉強になりました。 お心遣いに感謝いたします!(^^)!

関連するQ&A

  • 量販店の請負工事 エアコン工事

    はじめまして、家電工事などで請負独立を考えてます。 量販店の家電工事(エアコン取付・電気工事・アンテナ工事など)の請負業者、また以前にそう言ったお仕事をされてた方に質問です。 量販店のチラシでは「エアコン本体+工事費」の料金になっておりますが、標準工事一台あたりで、どれくらいの利益になるのですか? また材料の段取り、追加工事料金の徴収なども教えて頂ければと、 それと最近では地デジアンテナ工事も増えてますがそちらも気になります。あとエアコン工事以外の電気工事(分電盤の増設や幹線切替)と言った電気工事などの請負も気になります。お金に関する事で書き込みし難い内容かと思いますが、良かったら量販店の請負をして良かった事、悪かった事などの意見もお聞かせ頂ければ幸いです。

  • エアコンの取り付け

    3月の末に実家を出て、古いマンションに引っ越しをしました。  熱くなる前にと思い先日エアコンを買う為、家電量販店へ行きました。 ほぼ機種も決まり店員の方と工事の話をしているとエアコン用の壁面の 上側にコンセントはありますよね?と聞かれ、その時に初めて今の住まいには無いことに気づき・・・ そのコンセントを新たに設置するための工事が必要であることを しりました。 今の住まいは3DKなのですが、どの部屋にもエアコンは無く、取り付けたであろう穴は全室にあったため、容易につくであろうと 思っていました。 今回取り付けしたい部屋は9畳のリビングでその部屋のみコンセントがありませんでした。 そのことで管理会社に連絡したところ古い建物なのでエアコンを取り付けできる様にはなっていない為(それでは壁の穴の跡は何なのでしょう?)設置の費用は個人での負担になると言われたのですが、賃貸で借り、契約時エアコンに関する説明などもなく納得が出来ません。 このような事は自分で負担するか取り付けを断念するしかないのでしょうか?ちなみに工事は分電盤から直接、配線を壁づたいに引っぱってくる らしいのですが、分電盤に空きがない場合は分電盤自体を交換しなければ ならない様で費用は10万位かかると家電量販店でいわれました。 どうかご回答お願いします。

  • 分電盤の容量は大丈夫でしょうか?

    分電盤の容量は大丈夫でしょうか?教えて下さい。 60A 22+2回路の分電盤がついております 引き込み幹線は1・2次ともSV14-3Cです 専用回路は エアコン4台分と IH(ビルトイン30A)です 温水器・エコキュートはありません ガス給湯器です。 そこに電気の床暖房(1920w 20A 専用回路)の取付を考えております 回路は5つ余ってるので回路的には問題ないとは思うのですが 将来的にオール電化(エコキュート)にした場合 分電盤と引き込み幹線を交換しなければいけないのでしょうか? パナソニック 回路数と主幹容量の決め方↓ http://denko.panasonic.biz/Ebox/compact21/kimekata/ 今回の場合 分岐回路数の設定 夫婦2世帯 ~170(50坪)より分岐回路数は20回路 しかし実際には22+2なのでMAXの24回路で計算 電気容量(主幹容量)の設定 需要率0.3の場合 13.3×24×0.3×0.5=47.88 需要率0.4の場合 13.3×24×0.4×0.5=63.84 24回路をすべて同時使うことは無いので 60Aでも大丈夫かと思うのですが・・・ エコキュートに交換するときに考えればいいことなのですが 気になったので教えて下さい 宜しくお願い致します。

  • 分電盤取替えに関する疑問

    築30年の実家の屋内配線が古いため、キッチンなどへ送る幹線の容量不足が露見してきました。そこで、分電盤ごと交換してキッチンのコンセントやガレージなど、所々の幹線を独立させようと考えています。(もちろんリミッターの容量は変えません) そこで以下のような疑問があります。 ・リミッターと漏電遮断機が兼用となっている分電盤がありますが、現在の分電盤は50Aリミッターと、50A過電流素子付き漏電遮断機が別に付いています。この二つは必ず別でなければならないのですか? ・分電盤があるのは責任分界点の内側ですが、工事後や前に、何らかの届出や通知を電力会社に対して送ったり、竣工検査を依頼する必要がありますか? ・分電盤を交換すると定期検査等の合格ステッカーがなくなりますが、新たに自分で絶縁耐力試験の結果などを張れば問題はありませんか? ちなみに電力会社は中部電力です。 私は2種電気工事士の資格を持っていますが、老朽化したコンセントなどを交換した経験があるだけで業として従事したことはなく、供給約款や手続き面はほとんど知りません。保安協会の定期検査や、何かの機会で電力会社の検査を受けて引っかかったりしたら困るので質問させていただきました。

  • 住宅の電気工事内容について

    小規模の建築業者です。 実家が電気設備工事店を経営していた関係で、 多少の知識で、電気工事店への発注書等を作成しています。 電気工事の内容で例として、 標準負荷回路分岐数が8回路、専用負荷分岐数が12回路の場合 分電盤取付工事としての費用を計上しますが、 それ以外の工事項目に幹線分岐工事がありますが、以下の点が 定かでなく教えて下さい。 幹線分岐工事として8回路+12回路として計20回路分の 幹線分岐工事費用(幹線分岐工事単価×20ヶ所) が発生するのでしょうか。 それとも、幹線分岐工事として8回路、 専用回路工事として12回路の費用の発生でよいのでしょうか。 不明確な点があると思いますが、 よろしくお願い致します。

  • エアコンの配管の交換必要?

    こんにちわ。 教えてください。 1年半前にエアコンを2台家電量販店で購入しまして 使っておりました。 昨日戸建てに引っ越したのですが、 引っ越し屋さんの手配してくれたエアコン屋さんに 「配管きれいですが、交換した方が絶対良いです」 と言われています。 一応説明は聞き、つけてすぐ外した配管でも一緒で 再使用すると最悪コンプレッサーがだめになる 等の話は聞きました。 1台7000円くらいで2台で15000円くらいになるとのことでした。 家購入なので、つぶれるまで使うと思いますし 交換した方が安心だとは思うのですが やっぱり必要なのでしょうか? ただ、引っ越しも自分たちでほとんど運んだりして 何とかがんばって出費をおさえたので ちょっと抵抗がありまして・・・ 昨日外してもらいまして 明日取りつけに来ますと言われてます どうか詳しい方教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 発電所内分電盤に機器接続時の必要資格はどちら

    ・発電所に簡単な制御機器(消費電力最大200W程度)納入していま す。機器への必要電源はAC100,220V単相 50,60Hz 2種類。 ・弊社某社下請け会社ですが、発電所内分電盤AC100,220Vラインより 機器用電源を接ぎ込み作業をしようとしたところ、資格を持っている のかと質問を受けました。   ・この程度の作業であれば、自家用電気工作物、一般用電気工作物  どちらか一つあればいいかと思いますが、どちら???

  • ローゼットの取り付け インポートランプ

    アメリカで買ったランプを日本で付けたいです。 ランプは5kg位あるランプで、取り付ける所が添付の画像の様になっています。 (ランプ部分は分厚いガラスです 40ワット) 全く詳しくなく、見た目だけで買ってしまったのですが このランプは取り付けるのに工事が必要なのでしょうか? 賃貸なので工事は厳しいです。 もしくは、取り付けるのに大幅な工事がなくとも どの位の費用が必要なのか 電気の取り付けに詳しい方に おおよその金額を教えていただきたいです。 賃貸なので、取り付けは厳しいでしょうか。。

  • 関西電力管内でのホーム分電盤交換

    関西電力のことを書いているところがあんまりなくてよく理解できないのかも知れませんが、 分譲マンションで使っている電気が足らない場合、管理組合の許可さえあれば、分電盤を交換してもかまわないのでしょうか? メーターは1φ3W定格30A、パイプスペースを通ってメーターに入っているケーブルは14mm2、現在の分電盤は20A×6回路で主幹ブレーカなし、メーターからのケーブルは8mm2です。 マンションの全体容量は足りており、管理組合の許可はすんなり下りるみたいです。 そこで、エアコンやレンジ専用回路を増設して、100Vを8回路、200Vを2回路、主幹ブレーカを50Aの漏電遮断付、メーターから分電盤へのケーブルを14mm2に交換してもいいものでしょうか? 毎月の使用電力量は1000kwh以上で、従量電灯Bへの契約変更も考えています。(契約容量が何VAになるかによりますが。) 関西電力はリミッターや契約ブレーカーもなく、60Aくらいまでなら幹線が耐える程度までならけっこう自由に変更できるみたいな感じなのですが。

  • エアコン配管について

     新築中です、エアコン用の配管について教えてください。 機器と取り付けは量販店に注文する予定です。そこで電気工事業者に配線(ソケット)だけはやってもらって置くのですが、配管はあとのメンテ、機器の付け替えを考えるなら壁外部のほうが良いと言う意見と、 外観上壁の内部に先行配管をして置くのが良いと言う考えの業者と有り迷っています。  あとから配管する場合配管用の穴あけだけは明けておいたほうが良いらしいですが、位置は取り付ける機種によって変える必要が有りますか。